感染性腸炎に対するNY-198の臨床的研究
感染性腸炎 (細菌性赤痢, 病原大腸菌腸炎, カンピロバクター腸炎, サルモネラ腸炎など) に対する新キノロン系抗菌剤NY-198の有効性, 安全性および有用性を評価する目的で, 感染性腸炎患者および保菌者計118例 (入院56例, 外来62例) に本剤を投与し臨床的検討を行なった。あわせて, 臨床分離株に対する本剤の抗菌力を測定した。これについては後藤ら1) により別途原著として発表した。 投与方法は1回200mg 1日3回 (計600mg) を5日間 (サルモネラ腸炎患者および保菌者は7日間) 経口投与とした。 1. 有効性 感染性腸炎118例中, 有効性検討可能症例は76例 (細菌性赤痢...
Saved in:
Published in | CHEMOTHERAPY Vol. 36; no. Supplement2-Clinical; pp. 792 - 802 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本化学療法学会
1988
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0009-3165 1884-5894 |
DOI | 10.11250/chemotherapy1953.36.Supplement2-Clinical_792 |
Cover
Abstract | 感染性腸炎 (細菌性赤痢, 病原大腸菌腸炎, カンピロバクター腸炎, サルモネラ腸炎など) に対する新キノロン系抗菌剤NY-198の有効性, 安全性および有用性を評価する目的で, 感染性腸炎患者および保菌者計118例 (入院56例, 外来62例) に本剤を投与し臨床的検討を行なった。あわせて, 臨床分離株に対する本剤の抗菌力を測定した。これについては後藤ら1) により別途原著として発表した。 投与方法は1回200mg 1日3回 (計600mg) を5日間 (サルモネラ腸炎患者および保菌者は7日間) 経口投与とした。 1. 有効性 感染性腸炎118例中, 有効性検討可能症例は76例 (細菌性赤痢では31例) であった。そのうち有症状例36例 (細菌性赤痢では10例) の臨床効果は全例が著効あるいは有効であり, 有効率100%であったが, 投与開始日に排菌のあった64例 (細菌性赤痢では29例) の細菌学的効果は有効 (投与終了以後の排菌は陰性) 以上が57例 (細菌性赤痢では29例) であり, 有効率89.1%(細菌性赤痢では100%) であった。これらの臨床効果および細菌学的効果を勘案して評価した76例の総合効果は (細菌性赤痢では31例) 著効36例, 有効33例であり, 有効率90.8%(細菌性赤痢では100%) であった。 2. 安全性 118例中, 副作用検討可能症例は106例であり, 消化器症状が4例 (3.8%) に認められた。いずれも軽度であり本剤は継続投与されたが, 発現6日後までに全例が治癒した。 臨床検査値異常は78例中, 好酸球増多, GOT上昇, GPT上昇, GOTおよびGPT上昇ならびにGOTおよびLDH上昇がそれぞれ1例の計5例 (6.4%) に認められたが, いずれも軽度であった。 3. 有用性 118例中, 有用性検討可能症例は75例であり「満足」以上は64例 (85.3%), そのうち細菌性赤痢では32例中30例 (93.8%) が「満足」以上であった。 |
---|---|
AbstractList | 感染性腸炎 (細菌性赤痢, 病原大腸菌腸炎, カンピロバクター腸炎, サルモネラ腸炎など) に対する新キノロン系抗菌剤NY-198の有効性, 安全性および有用性を評価する目的で, 感染性腸炎患者および保菌者計118例 (入院56例, 外来62例) に本剤を投与し臨床的検討を行なった。あわせて, 臨床分離株に対する本剤の抗菌力を測定した。これについては後藤ら1) により別途原著として発表した。 投与方法は1回200mg 1日3回 (計600mg) を5日間 (サルモネラ腸炎患者および保菌者は7日間) 経口投与とした。 1. 有効性 感染性腸炎118例中, 有効性検討可能症例は76例 (細菌性赤痢では31例) であった。そのうち有症状例36例 (細菌性赤痢では10例) の臨床効果は全例が著効あるいは有効であり, 有効率100%であったが, 投与開始日に排菌のあった64例 (細菌性赤痢では29例) の細菌学的効果は有効 (投与終了以後の排菌は陰性) 以上が57例 (細菌性赤痢では29例) であり, 有効率89.1%(細菌性赤痢では100%) であった。これらの臨床効果および細菌学的効果を勘案して評価した76例の総合効果は (細菌性赤痢では31例) 著効36例, 有効33例であり, 有効率90.8%(細菌性赤痢では100%) であった。 2. 安全性 118例中, 副作用検討可能症例は106例であり, 消化器症状が4例 (3.8%) に認められた。いずれも軽度であり本剤は継続投与されたが, 発現6日後までに全例が治癒した。 臨床検査値異常は78例中, 好酸球増多, GOT上昇, GPT上昇, GOTおよびGPT上昇ならびにGOTおよびLDH上昇がそれぞれ1例の計5例 (6.4%) に認められたが, いずれも軽度であった。 3. 有用性 118例中, 有用性検討可能症例は75例であり「満足」以上は64例 (85.3%), そのうち細菌性赤痢では32例中30例 (93.8%) が「満足」以上であった。 |
Author | 青木, 隆一他 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 青木, 隆一他 organization: NY-198感染性腸炎研究会 |
BookMark | eNp10D1Lw0AAxvFDKlhrP8rVe8ldcqMU36DooA5Ox-VyZ1PSNCRx6GZLRVBw0UWXuqkIuok4-GVCm34MBUWK4PTAM_yH3zKoxL3YAMAwamBMGFrVbdPt5W2TqqSPBaMNyht7x0kSma6JcwKbURiHWkXSFWQBVLHnOZB5wqmAKkJIQIo5WwL1LAt9hDBGnHikCuh0NJ6Or6Yn97PTt3J4WQyeJi8fxeCmGF7sHEIsvGLwPDt7mLyfl7ej8u66fHxdAYtWRZmp_2wNHGys7ze3YGt3c7u51oIdgl0EDfcdZrAKuO8rxyOam0Bp11jhce1rirQvHEuYa4WrrWUOItbVgeJIqUAzQ2sg_e52slwdGZmkYVelfanSPNSRkX9FJOVyTkT-ivz3f0nNxVQqO4p-ArL5g6g |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 社団法人日本化学療法学会 |
Copyright_xml | – notice: 社団法人日本化学療法学会 |
DOI | 10.11250/chemotherapy1953.36.Supplement2-Clinical_792 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 1884-5894 |
EndPage | 802 |
ExternalDocumentID | article_chemotherapy1953_36_Supplement2_Clinical_36_Supplement2_Clinical_792_article_char_ja |
GroupedDBID | 53G ADBBV ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS BAWUL DIK JSF JSH KQ8 RJT RZJ ZOHVM |
ID | FETCH-LOGICAL-j2170-e6b45e1ad6bba482c6edac7ef986cbc30cb94f257f97cff5402f7cda60aadc5e3 |
ISSN | 0009-3165 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:30:13 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | Supplement2-Clinical |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2170-e6b45e1ad6bba482c6edac7ef986cbc30cb94f257f97cff5402f7cda60aadc5e3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/chemotherapy1953/36/Supplement2-Clinical/36_Supplement2-Clinical_792/_article/-char/ja |
PageCount | 11 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_chemotherapy1953_36_Supplement2_Clinical_36_Supplement2_Clinical_792_article_char_ja |
PublicationCentury | 1900 |
PublicationDate | 19880000 |
PublicationDateYYYYMMDD | 1988-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 1988 text: 19880000 |
PublicationDecade | 1980 |
PublicationTitle | CHEMOTHERAPY |
PublicationTitleAlternate | CHEMOTHERAPY |
PublicationYear | 1988 |
Publisher | 公益社団法人 日本化学療法学会 |
Publisher_xml | – name: 公益社団法人 日本化学療法学会 |
References | 5) 橋本博, 他 (9施設): 腸管感染症に対するAT-2266の基礎的・臨床的研究. Chemotherapy 32 (S-3): 616-631, 1984 3) 斎藤誠, 他 (9施設): 感染性下痢症に対するDL-8280の基礎的・臨床的研究. Chemotherapy 32 (S-1): 294-331, 1984 8) 斎藤誠, 他 (8施設): 感染性腸炎に対するBAYo9867の基礎的・臨床的研究. Chemotherapy 33 (S-7): 341-366, 1985 7) 青木隆一, 他 (16施設): 感染性腸炎に対するAM-715の臨床的研究. 感染症学雑誌60 (5): 495-509, 昭61 2) 第35回日本化学療法学会総会, 新薬シンポジウム (3), NY-198. 盛岡, 1987 6) 橋本博, 他 (18施設): 感染性下痢症に対するEnoxacin (ENX, AT-2266) とPipemidic acid (PPA) の二重盲検法による有用性の比較検討. 感染症学雑誌58 (10): 1114-1134, 昭59 4) 斎藤誠, 他 (18施設): 感染性下痢症に対するオフロキサシン (OFLX: DL-8280) とピペミド酸 (PPA) の二重盲検法による治療効果の検討. 感染症学雑誌58 (10): 965-981, 昭59 9) 斎藤誠, 他 (14施設): 細菌性赤痢に対するピペミド酸 (PPA) とカナマイシン (KM) の二重盲検法による治療効果の検討. 感染症学雑誌57 (4): 303-317, 昭和58 1) 後藤延一, 堀内三吉, 稲垣好雄, チャルアイエカタクシン, 桧垣恵, 高野秀子, 中谷林太郎: ニューキノロン剤NY-198の腸炎起因菌新鮮臨床分離株に対する試験管内抗菌力. Chemotherapy 36 (S-2): 93-98, 1988 |
References_xml | – reference: 5) 橋本博, 他 (9施設): 腸管感染症に対するAT-2266の基礎的・臨床的研究. Chemotherapy 32 (S-3): 616-631, 1984 – reference: 8) 斎藤誠, 他 (8施設): 感染性腸炎に対するBAYo9867の基礎的・臨床的研究. Chemotherapy 33 (S-7): 341-366, 1985 – reference: 6) 橋本博, 他 (18施設): 感染性下痢症に対するEnoxacin (ENX, AT-2266) とPipemidic acid (PPA) の二重盲検法による有用性の比較検討. 感染症学雑誌58 (10): 1114-1134, 昭59 – reference: 3) 斎藤誠, 他 (9施設): 感染性下痢症に対するDL-8280の基礎的・臨床的研究. Chemotherapy 32 (S-1): 294-331, 1984 – reference: 9) 斎藤誠, 他 (14施設): 細菌性赤痢に対するピペミド酸 (PPA) とカナマイシン (KM) の二重盲検法による治療効果の検討. 感染症学雑誌57 (4): 303-317, 昭和58 – reference: 1) 後藤延一, 堀内三吉, 稲垣好雄, チャルアイエカタクシン, 桧垣恵, 高野秀子, 中谷林太郎: ニューキノロン剤NY-198の腸炎起因菌新鮮臨床分離株に対する試験管内抗菌力. Chemotherapy 36 (S-2): 93-98, 1988 – reference: 2) 第35回日本化学療法学会総会, 新薬シンポジウム (3), NY-198. 盛岡, 1987 – reference: 4) 斎藤誠, 他 (18施設): 感染性下痢症に対するオフロキサシン (OFLX: DL-8280) とピペミド酸 (PPA) の二重盲検法による治療効果の検討. 感染症学雑誌58 (10): 965-981, 昭59 – reference: 7) 青木隆一, 他 (16施設): 感染性腸炎に対するAM-715の臨床的研究. 感染症学雑誌60 (5): 495-509, 昭61 |
SSID | ssib001106282 ssj0000626693 ssib058492509 ssib005879733 ssib008506721 |
Score | 1.2649403 |
Snippet | 感染性腸炎 (細菌性赤痢, 病原大腸菌腸炎, カンピロバクター腸炎, サルモネラ腸炎など) に対する新キノロン系抗菌剤NY-198の有効性, 安全性および有用性を評価する目的で,... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 792 |
Title | 感染性腸炎に対するNY-198の臨床的研究 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/chemotherapy1953/36/Supplement2-Clinical/36_Supplement2-Clinical_792/_article/-char/ja |
Volume | 36 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | CHEMOTHERAPY, 1988/06/30, Vol.36(Supplement2-Clinical), pp.792-802 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 1884-5894 dateEnd: 19941231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0000626693 issn: 0009-3165 databaseCode: KQ8 dateStart: 19530101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries – providerCode: PRVBFR databaseName: Free Medical Journals customDbUrl: eissn: 1884-5894 dateEnd: 20041231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0000626693 issn: 0009-3165 databaseCode: DIK dateStart: 19530101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://www.freemedicaljournals.com providerName: Flying Publisher |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwvV3Na9RAFA-1gngRRcVvevCdJGs2yXwdJ9uUqlhFWqinkEwmh1WrlPagJ1sqgoIXveil3lQEvYl48J9Z2u2f4ZuZJE2lggoKSxjeTn7zZt5k5jeTzHued5FWZZ9pGvuqCnI_pkHlI8sPfFHGTJN-xbUyp5Gvz9HZhfjqIlmcODDsfLW0ulL01KN9z5X8jVVRhnY1p2T_wLItKAowjfbFK1oYr79lY0gp8BjEjEngVURWEoBkkHLgBBIOKQMeAk8hjZA2gkwgJSBnIGkkQtgE5knmbvt9wZucqQVhILm5JZHApUET0hSKCRmAcAkBCe3SXONo4cb8bHpL3mypMqQCxDSI0Co7MKhoXitFQAppbLRF5U0iAReB1m1IoE687TxGF6yZHFhdklopGdsKESORthmSCASxYBJ_l2ypmI80xQ8s0AALsg0yDZJaRGGaYvf-9i8EwsxyzzAvcHJxQSh62o3snMc-4S6icjP0O98rdRe3YVTtnmzo105Z73aGduZi9jUswZ4T32cCQkqJ3QYfuHv1CbqH5kVlL6K9_fCzFnWPz--6R2U_w2QRzTowWQvzKznCZ7tg-XI2xLXEwZAhKzMLiCvXdqlz35ym7bhu40ywzlLAeDbsuNJD3iqwqqLdz8S7KRVt4ELT-oc80jTJ5T9pECSDQ1waNZ9VWqY3f9Q7Ui_RpqSr0DFvYpgf96Ltjc3tzZfbj9_tPPk6Xn8xWvu49fn7aO31aP25e2pGa592nr7f-vZs_GZj_PbV-MOXE97CTDo_mPXrgCP-MDQBmDQtYqL7eUmLIo95qKguc8V0JThVhYoCVYi4wkmuEkxVFS52woqpMqdBnpeK6OikN7l0f0mf8qaKsNI8FKoiKoh1VCLRVpil4BUpBGHlae-Oq2P2wHmVyf6lzc_819LOeofNuOA2Ks95kyvLq_o8UveV4oLtcz8AJr7eOQ |
linkProvider | Flying Publisher |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%84%9F%E6%9F%93%E6%80%A7%E8%85%B8%E7%82%8E%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8BNY-198%E3%81%AE%E8%87%A8%E5%BA%8A%E7%9A%84%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.jtitle=CHEMOTHERAPY&rft.au=%E9%9D%92%E6%9C%A8%2C+%E9%9A%86%E4%B8%80%E4%BB%96&rft.date=1988&rft.pub=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8C%96%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0009-3165&rft.eissn=1884-5894&rft.volume=36&rft.issue=Supplement2-Clinical&rft.spage=792&rft.epage=802&rft_id=info:doi/10.11250%2Fchemotherapy1953.36.Supplement2-Clinical_792&rft.externalDocID=article_chemotherapy1953_36_Supplement2_Clinical_36_Supplement2_Clinical_792_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0009-3165&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0009-3165&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0009-3165&client=summon |