バイタルサイン測定技術におけるアクティブ・ラーニング学習の効果 3学科連携学習の試み
本学部ではバイタルサイン測定技術を医療人共通のスキルとして,学科共通カリキュラムとし,さらに,2015年からは学生の主体的な教育すなわちアクティブ・ラーニング教育を導入している.本研究では本カリキュラムの教育効果を明らかにすることを目的とした.対象は本学の看護学科・理学療法学科・作業療法学科2年生35名とし,無作為に3学科連携グループ(以下,連携G)と対照群の看護学科単独グループ(以下,単独G)に分類した.今回の研究のために新規作成した自己評価表を用い,評価項目をコミュニケーションと実技項目に分け,学習開始評価とファシリテーター介入後の最終評価の計2回行った.また終了後,記述式のポストアンケー...
Saved in:
| Published in | 昭和学士会雑誌 Vol. 77; no. 1; pp. 59 - 67 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
昭和大学学士会
01.02.2017
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 2187-719X 2188-529X |
| DOI | 10.14930/jshowaunivsoc.77.59 |
Cover
| Abstract | 本学部ではバイタルサイン測定技術を医療人共通のスキルとして,学科共通カリキュラムとし,さらに,2015年からは学生の主体的な教育すなわちアクティブ・ラーニング教育を導入している.本研究では本カリキュラムの教育効果を明らかにすることを目的とした.対象は本学の看護学科・理学療法学科・作業療法学科2年生35名とし,無作為に3学科連携グループ(以下,連携G)と対照群の看護学科単独グループ(以下,単独G)に分類した.今回の研究のために新規作成した自己評価表を用い,評価項目をコミュニケーションと実技項目に分け,学習開始評価とファシリテーター介入後の最終評価の計2回行った.また終了後,記述式のポストアンケートを実施した.データ解析は自己評価表から単純集計を行い,統計的な処理を行った.また記述アンケートは数理システム社製のテキストマイニングを用いて分析した.実技項目の「上腕動脈の走行とゴム嚢の中心を合わせることができる」は,両G共に有意に高値であった.「血圧測定値の正常・異常が判断できる」は単独Gでは有意に高値だが,連携Gは有意な変化はみられなかった.コミュニケーション項目の「実施後患者に状態変化がないか確認することができる」は単独Gよりも連携Gは有意に高値であった.ポストアンケートは,連携Gでは「グループ学習」「良い」「セミナー」に強い関連性が示され,単独Gでは明確な特徴は示されなかった.バイタルサインの測定は,単独G,連携G共に自信を持って実施できるようになった.しかし,正常・異常の判断項目は単独Gの自己評価が有意に上昇したが,連携Gの有意差はみられなかった.これは判断には様々な知識が必要であり,3学科連携で学習することで知識の不足に気づきやすく,その結果として回数を重ねても自己評価の上昇に繋がらなかったためと考えられる.また,連携Gのアンケート結果は,言葉の関連性が広がった.これは3学科連携学習の効果であると考えられた. |
|---|---|
| AbstractList | 本学部ではバイタルサイン測定技術を医療人共通のスキルとして,学科共通カリキュラムとし,さらに,2015年からは学生の主体的な教育すなわちアクティブ・ラーニング教育を導入している.本研究では本カリキュラムの教育効果を明らかにすることを目的とした.対象は本学の看護学科・理学療法学科・作業療法学科2年生35名とし,無作為に3学科連携グループ(以下,連携G)と対照群の看護学科単独グループ(以下,単独G)に分類した.今回の研究のために新規作成した自己評価表を用い,評価項目をコミュニケーションと実技項目に分け,学習開始評価とファシリテーター介入後の最終評価の計2回行った.また終了後,記述式のポストアンケートを実施した.データ解析は自己評価表から単純集計を行い,統計的な処理を行った.また記述アンケートは数理システム社製のテキストマイニングを用いて分析した.実技項目の「上腕動脈の走行とゴム嚢の中心を合わせることができる」は,両G共に有意に高値であった.「血圧測定値の正常・異常が判断できる」は単独Gでは有意に高値だが,連携Gは有意な変化はみられなかった.コミュニケーション項目の「実施後患者に状態変化がないか確認することができる」は単独Gよりも連携Gは有意に高値であった.ポストアンケートは,連携Gでは「グループ学習」「良い」「セミナー」に強い関連性が示され,単独Gでは明確な特徴は示されなかった.バイタルサインの測定は,単独G,連携G共に自信を持って実施できるようになった.しかし,正常・異常の判断項目は単独Gの自己評価が有意に上昇したが,連携Gの有意差はみられなかった.これは判断には様々な知識が必要であり,3学科連携で学習することで知識の不足に気づきやすく,その結果として回数を重ねても自己評価の上昇に繋がらなかったためと考えられる.また,連携Gのアンケート結果は,言葉の関連性が広がった.これは3学科連携学習の効果であると考えられた. |
| Author | 志水, 宏行 田中, 晶子 岡本, 明子 山田, 真実子 中村, 大介 大滝, 周 三橋, 幸聖 |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 中村, 大介 organization: 昭和大学保健医療学部理学療法学科 – sequence: 1 fullname: 三橋, 幸聖 organization: 昭和大学保健医療学部作業療法学科 – sequence: 1 fullname: 大滝, 周 organization: 昭和大学保健医療学部看護学科 – sequence: 1 fullname: 田中, 晶子 organization: 昭和大学保健医療学部看護学科 – sequence: 1 fullname: 岡本, 明子 organization: 昭和大学保健医療学部看護学科 – sequence: 1 fullname: 志水, 宏行 organization: 昭和大学保健医療学部作業療法学科 – sequence: 1 fullname: 山田, 真実子 organization: 昭和大学保健医療学部看護学科 |
| BookMark | eNpVkM1Kw0AcxBepYK19A18hNZtNspujFKtCwYtCLxI2m8Qm1FaSqnizu-ChvfgBHkQEPxCkWgURFIU-zJ9WH0OrIniZ-R1m5jCTKFNv1AOEprFewKZD9Jk4rTa2-WY92kobokBpwXLGUNbAjGmW4VQy30w1ip3KBMqnaeTpmDJKsI2zaBXUPsgrkH1QXZBPI1aPw-fbQe9k2N79OD-CVhdabWgdgOyAvAB5D2oP5CWoY1CvoG5AvYHqfLVAPgzurt_7h9DqDdovw7PTKTQe8loa5H89h1ZKc8vFBa28NL9YnC1rsYEtqvmGz3QzDEnoY8_mNhGCWJbNqG47pvCFQ5hj6AxjjwXCwiEnXLcZJibnpuHZPsmh0s9unDb5WuBuJNE6T3ZcnjQjUQvcfxe5lLp4JJbzFxBVnrgxJ5-hVohW |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 2017 昭和大学学士会 |
| Copyright_xml | – notice: 2017 昭和大学学士会 |
| DOI | 10.14930/jshowaunivsoc.77.59 |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| EISSN | 2188-529X |
| EndPage | 67 |
| ExternalDocumentID | article_jshowaunivsoc_77_1_77_59_article_char_ja |
| GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 RJT |
| ID | FETCH-LOGICAL-j2157-d2d804ff3fd1b6a63cc3556870694cdc938920811b8ec51fa3a068134aa42b6d3 |
| ISSN | 2187-719X |
| IngestDate | Wed Sep 03 06:29:08 EDT 2025 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | true |
| IsScholarly | true |
| Issue | 1 |
| Language | Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2157-d2d804ff3fd1b6a63cc3556870694cdc938920811b8ec51fa3a068134aa42b6d3 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jshowaunivsoc/77/1/77_59/_article/-char/ja |
| PageCount | 9 |
| ParticipantIDs | jstage_primary_article_jshowaunivsoc_77_1_77_59_article_char_ja |
| PublicationCentury | 2000 |
| PublicationDate | 2017-02 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 2017-02-01 |
| PublicationDate_xml | – month: 02 year: 2017 text: 2017-02 |
| PublicationDecade | 2010 |
| PublicationTitle | 昭和学士会雑誌 |
| PublicationTitleAlternate | 昭和学士会誌 |
| PublicationYear | 2017 |
| Publisher | 昭和大学学士会 |
| Publisher_xml | – name: 昭和大学学士会 |
| References | 6) 青木雅子,奥野順子,関森みゆき,ほか.学生が試験問題を作成するアクティブラーニングの展開.東京女医大看会誌.2016;11:54-60. 7) 小野秀樹,黒野幸久.6年制薬学教育を主軸とする薬系・医系・看護系大学による教育連携.薬誌.2012;132:21-29. 1) 松田直浩,森 幹彦,喜多 一.プロジェクト型学習(PBL)におけるWEBの活用とその導入手法の提案.J Int Assoc Proj Program Manag.2007;2:129-142. 5) 大川美千代,佐々木かおる,金谷悦子,ほか.基礎看護技術習得のための学生の自主的学習活動 学生による教材選択の実態.群馬医療短大紀.2005;12:57-67. 2) 今村圭子,山口さおり,中俣真美,ほか.基礎看護技術における学生の能動的学習方法の転換に向けての支援の取り組み.鹿児島大保健紀.2016;26:115-121. 4) 前田隆子,市村久美子,黒田暢子,ほか.周手術期看護の演習におけるアクティブラーニングとその評価 学習効果および自己学習の動機づけとその達成感に焦点をあてて.茨城医療大紀.2015;20:13-24. 3) 中央教育審議会.新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて 生涯学び続け、主体的に考える力を育成する大学へ 答申.2012年8月28日.(2016年11月17日アクセス) http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2012/10/04/1325048_1.pdf 8) 袖山悦子,志田久美子,山本迪子,ほか.高齢者支援における多職種連携の効果.新潟医療福祉会誌.2011;10:24-30. 9) 平井みどり.多職種連携教育について 神戸大学の場合.医教育.2014;45:173-182. 10) 長谷川フジ子,狭間研至,池田俊也.バイタルサイン研修受講後の薬剤師からみた薬学教育の必須項目.社会薬学.2014;33:80-87. |
| References_xml | – reference: 6) 青木雅子,奥野順子,関森みゆき,ほか.学生が試験問題を作成するアクティブラーニングの展開.東京女医大看会誌.2016;11:54-60. – reference: 3) 中央教育審議会.新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて 生涯学び続け、主体的に考える力を育成する大学へ 答申.2012年8月28日.(2016年11月17日アクセス) http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2012/10/04/1325048_1.pdf – reference: 8) 袖山悦子,志田久美子,山本迪子,ほか.高齢者支援における多職種連携の効果.新潟医療福祉会誌.2011;10:24-30. – reference: 7) 小野秀樹,黒野幸久.6年制薬学教育を主軸とする薬系・医系・看護系大学による教育連携.薬誌.2012;132:21-29. – reference: 4) 前田隆子,市村久美子,黒田暢子,ほか.周手術期看護の演習におけるアクティブラーニングとその評価 学習効果および自己学習の動機づけとその達成感に焦点をあてて.茨城医療大紀.2015;20:13-24. – reference: 5) 大川美千代,佐々木かおる,金谷悦子,ほか.基礎看護技術習得のための学生の自主的学習活動 学生による教材選択の実態.群馬医療短大紀.2005;12:57-67. – reference: 9) 平井みどり.多職種連携教育について 神戸大学の場合.医教育.2014;45:173-182. – reference: 10) 長谷川フジ子,狭間研至,池田俊也.バイタルサイン研修受講後の薬剤師からみた薬学教育の必須項目.社会薬学.2014;33:80-87. – reference: 1) 松田直浩,森 幹彦,喜多 一.プロジェクト型学習(PBL)におけるWEBの活用とその導入手法の提案.J Int Assoc Proj Program Manag.2007;2:129-142. – reference: 2) 今村圭子,山口さおり,中俣真美,ほか.基礎看護技術における学生の能動的学習方法の転換に向けての支援の取り組み.鹿児島大保健紀.2016;26:115-121. |
| SSID | ssib017873161 ssib058494430 ssj0003304619 |
| Score | 2.0895693 |
| Snippet | 本学部ではバイタルサイン測定技術を医療人共通のスキルとして,学科共通カリキュラムとし,さらに,2015年からは学生の主体的な教育すなわちアクティブ・ラーニング教... |
| SourceID | jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 59 |
| SubjectTerms | 3学科(Ns・PT・OT)連携学習 アクティブ・ラーニング バイタルサインの測定 |
| Subtitle | 3学科連携学習の試み |
| Title | バイタルサイン測定技術におけるアクティブ・ラーニング学習の効果 |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jshowaunivsoc/77/1/77_59/_article/-char/ja |
| Volume | 77 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 昭和学士会雑誌, 2017, Vol.77(1), pp.59-67 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 2188-529X dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0003304619 issn: 2187-719X databaseCode: KQ8 dateStart: 20130101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3NaxUxEF9KvXiRiorf9GCOWzebbDY5ye7rlqIoCC30Io_9eIu-Qyv6quDJtwse2osf4EFE8ANBqlUQQVHoHxNa_TOcZJP3oRWsXpYwmUx-M9nsTJYk4zhn0pzmGc9hppGsdCkviZuxju-CK6bMK3Jc6uNiFy-x-UV6filYmpicGtm1tNrLZvI7u54r-ZdRBRqMqzolu4eRHQgFApRhfOEJIwzPvxpjlBDECRKeLvgooqYQz5mqKLaUYJyHoJighKGYo6iFkgBFCRKRovBI7X5IgI6RIJoZWzlY1TYFgY1AbruIfFuwvXNmKcRCZbb32CIUltKyreIRhA14TyOcRRE0D5V2wrfAElUFqGKhwAvQojUacGsiV22BDVrx1oioQAFTqlHVu1JfIBFr1aAJ2GHwC1mzNGJA3qxigXdTS6AoCnV1DMh_4ecaFKgIOhl-wAkVIF_ZkA35B5KYkgRdGH7oKeJDthAJqu1h8Wg2wARimVGtyYxq_-VAfOCN7Yv5g0ma3kdts7uRhq4D4rbQDbFOUgxe3tK4G_iGZnyfSaEzOscbR2auaW9CoiZhym_Olgqitqd2b15duZ2uLl-7Bd-TmTCcsW3HrjE3k6Q9xt0OwzZWj0C0LYM6bdjuwpJnnw-OWmVjuXB54CIw-BeCh0exIXwW1CYQUMEX0RkE1KJ3YANzYFahPbsLVgg9u7AQs5s4dVy5MOUcMAvC6ajBddCZ6KaHnCuyvi-rV7LakvWGrD6pcv1x5_Pb7c0nO2t3fzx_JPsbsr8m-w9ktS6rF7J6L-t7snop68ey_irrN7L-Jut1aCWrD9vvXn_feij7m9trX3aePT3sLM4lC6151yRCcbsQkYdu4Rfco2VJygJnLGUkz4m6OTBUp9bzIhew6vAhtscZ7-QBLlOSeoxjQtOU-hkryBFncnlluXPUmRadPKR-XvgCZ5QXNC1gxZAxUZaiYCL3jjnnGmu0rze33bT3OnDH_1vCCWf_cHKcdCZ7N1Y7pyD072Wn9cvwE8Yq33A |
| linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C&rft.jtitle=%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%AD%A6%E5%A3%AB%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E4%B8%AD%E6%9D%91%2C+%E5%A4%A7%E4%BB%8B&rft.au=%E4%B8%89%E6%A9%8B%2C+%E5%B9%B8%E8%81%96&rft.au=%E5%A4%A7%E6%BB%9D%2C+%E5%91%A8&rft.au=%E7%94%B0%E4%B8%AD%2C+%E6%99%B6%E5%AD%90&rft.date=2017-02-01&rft.pub=%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E5%A3%AB%E4%BC%9A&rft.issn=2187-719X&rft.eissn=2188-529X&rft.volume=77&rft.issue=1&rft.spage=59&rft.epage=67&rft_id=info:doi/10.14930%2Fjshowaunivsoc.77.59&rft.externalDocID=article_jshowaunivsoc_77_1_77_59_article_char_ja |
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=2187-719X&client=summon |
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=2187-719X&client=summon |
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=2187-719X&client=summon |