大学におけるeラーニングとグループワークを組み合わせたブレンド型授業の設計と実践(<特集>大学教育の改善・FD)

eラーニングと教室でのグループワークを週替わりで交代に行うブレンド型授業を設計し,3年間に渡って実践した.1年目は通信教育課程向けのeラーニングコンテンツを流用し,2年目以降はブレンド型授業用に新規に開発した.ブレンド型授業導入以前の対面授業,ブレンド型授業の1年目,2年目,3年目の成績分布を比較したところ,1年目はほかに比べて成績高群が有意に少なく,成績中群が有意に多かった.しかしながら,2年目以降は,対面授業と有意な差はなかった.また,学習者のブレンド型授業に対する好みは,1年目よりも2年目以降が有意に高くなった.このことから,ブレンド型授業用に授業を設計すれば,対面授業と同程度の学習効果...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本教育工学会論文誌 Vol. 36; no. 3; pp. 281 - 290
Main Authors 向後, 千春, 石川, 奈保子, 冨永, 敦子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本教育工学会 2012
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1349-8290
2189-6453
DOI10.15077/jjet.KJ00008514505

Cover

Abstract eラーニングと教室でのグループワークを週替わりで交代に行うブレンド型授業を設計し,3年間に渡って実践した.1年目は通信教育課程向けのeラーニングコンテンツを流用し,2年目以降はブレンド型授業用に新規に開発した.ブレンド型授業導入以前の対面授業,ブレンド型授業の1年目,2年目,3年目の成績分布を比較したところ,1年目はほかに比べて成績高群が有意に少なく,成績中群が有意に多かった.しかしながら,2年目以降は,対面授業と有意な差はなかった.また,学習者のブレンド型授業に対する好みは,1年目よりも2年目以降が有意に高くなった.このことから,ブレンド型授業用に授業を設計すれば,対面授業と同程度の学習効果を上げることができ,かつ受講生からも受け入れられることが示唆された.しかしながら,一方で,対面授業に比べて,ブレンド型授業は不合格者が有意に多く,ブレンド型授業に馴染めない学習者が一定の割合で存在していることが示唆された.
AbstractList eラーニングと教室でのグループワークを週替わりで交代に行うブレンド型授業を設計し,3年間に渡って実践した.1年目は通信教育課程向けのeラーニングコンテンツを流用し,2年目以降はブレンド型授業用に新規に開発した.ブレンド型授業導入以前の対面授業,ブレンド型授業の1年目,2年目,3年目の成績分布を比較したところ,1年目はほかに比べて成績高群が有意に少なく,成績中群が有意に多かった.しかしながら,2年目以降は,対面授業と有意な差はなかった.また,学習者のブレンド型授業に対する好みは,1年目よりも2年目以降が有意に高くなった.このことから,ブレンド型授業用に授業を設計すれば,対面授業と同程度の学習効果を上げることができ,かつ受講生からも受け入れられることが示唆された.しかしながら,一方で,対面授業に比べて,ブレンド型授業は不合格者が有意に多く,ブレンド型授業に馴染めない学習者が一定の割合で存在していることが示唆された.
Author 石川, 奈保子
向後, 千春
冨永, 敦子
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 向後, 千春
  organization: 早稲田大学人間科学学術院
– sequence: 1
  fullname: 石川, 奈保子
  organization: 早稲田大学大学院人間科学研究科
– sequence: 1
  fullname: 冨永, 敦子
  organization: 早稲田大学オープン教育センター
BookMark eNpVkMlKA0EQhhtRMC5P4AvoYbR7unsWEEHcNeBFz0Nn0qMZ3Ehy8TjTQaIBNzSigl5cIhoVRUQUfJhiYnwLMyqCdfirKL76C_421Ly0vCQR6iK4l3Bsmn2-L_O9U5O4URYnjGPehBI6sWzNYJw2owShzNYs3catqDOXy6QaoE0NGxsJdBSdXUbVCwiuIdiAYAfCkgR1BeoNVAnUI4T3EFRiVdffywNQd_EQ3kG4-_FUgOA92i5CuAXBMQSnoMqgbuJDtR6dlGqbxdp5FYLbeqVarxQbVtHtaf35qbv_Y_3l83ht4Od9bf-wHj40sNreS1QugHodHe7pQC2eWMjJzt_ejmZHR2aGxrXk9NjE0GBS83XCmSaIlEwQ104T3fIYc01BuWnzFBau5G4ae4ZHDZZmnhSGji1qciINE5tc2qkUI7Qdjf_4-rm8mJPOSjazKLKrjsjmM-6CdOJ4HWo4NJZ_Mf8h7rzIOr6gX0OErGU
ContentType Journal Article
Copyright 2012 日本教育工学会
Copyright_xml – notice: 2012 日本教育工学会
DOI 10.15077/jjet.KJ00008514505
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2189-6453
EndPage 290
ExternalDocumentID article_jjet_36_3_36_KJ00008514505_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2154-a1ee4a1c9d128f44c7a35795b0ace5cd0f6f364d4fea62083751e67075e9bb413
ISSN 1349-8290
IngestDate Wed Sep 03 06:29:22 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2154-a1ee4a1c9d128f44c7a35795b0ace5cd0f6f364d4fea62083751e67075e9bb413
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjet/36/3/36_KJ00008514505/_article/-char/ja
PageCount 10
ParticipantIDs jstage_primary_article_jjet_36_3_36_KJ00008514505_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2012
PublicationDateYYYYMMDD 2012-01-01
PublicationDate_xml – year: 2012
  text: 2012
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本教育工学会論文誌
PublicationTitleAlternate 日本教育工学会論文誌
PublicationYear 2012
Publisher 日本教育工学会
Publisher_xml – name: 日本教育工学会
References 8) 小沢一仁. 大学における授業のあり方を考える. 東京工芸大学工学部紀要. (2008) vol.3, no.2, p.76-89.
9) 冨永敦子. eラーニング・対面講義・グループワークに対する学習者の認知と成績との関連性. 教育システム情報学会誌. (2011) vol.28, no.3, p.247-252.
13) 冨永, 敦子. ピア・レスポンスに対する満足度および理由に関する調査. 大学教育学会誌. 大学教育学会. (2011) vol.33, no.1, p.122-129.
10) 出口 拓彦. 大学の授業における私語と視点取得・友人の数・座席位置の関連 : 「私語をすること」「私語をされること」の相違に着目して. 藤女子大学紀要. 第II部. 藤女子大学. (2007) vol.44, p.45-51.
1) DZIUBAN C. Blended learning enters the mainstream. Handbook of blended learning: Global perspectives, local designs. Pfeiffer. (2006) p.195-208.
14) 山田 雅之. オンデマンド講義とJigsaw形式による協調学習のブレンデッドの効果--学習環境の比較による検討 (特集 eラーニング環境のデザインと実践運用) -- (授業支援). 教育システム情報学会誌. 教育システム情報学会事務局. (2010) vol.27, no.1, p.14-20.
3) JONES N. E-College Wales, a case study of blended learning. Handbook of blended learning : Global perspectives, local designs. Pfeiffer. (2006) p.182-194.
7) LEE P. Methods and techniques for engaging learners in experiential learning activities. Experiential Learning : A New Approach. Jossey-Bass Publishers. (1994) p.43-54.
4) 向後千春. ワークショップの特質と構造に関する予備的考察. 日本教育工学会第21回全国大会講演論文集, 2005. (2005) p.877-878.
11) 神月 紀輔. ほか. 教員志望者を対象としたインストラクショナル・デザインを学ぶためのブレンディッド型e-Learningの実践. 日本教育工学会論文誌. 日本教育工学会. (2008) vol.32, no.Suppl., p.153-156.
2) 原島秀人. ブレンディッドラーニングの必要性. eラーニングからブレンディッドラーニングへ. 共立出版. (2009) p.95-99.
5) 向後千春. 実質的な成果をもたらすeラーニングの条件. 日本教育工学会第22回全国大会講演論文集, 2006. (2006) p.9-12.
12) 向後, 千春. 大福帳は授業の何を変えたか. 日本教育工学会研究報告集. 日本教育工学会. (2006) vol.2006, no.5, p.23-30.
6) 向後千春. eラーニングを利用した大学授業の3年サイクルモデル. 大学教育学会第32回大会発表要旨集録, 2010. (2010) p.94-95.
References_xml – reference: 10) 出口 拓彦. 大学の授業における私語と視点取得・友人の数・座席位置の関連 : 「私語をすること」「私語をされること」の相違に着目して. 藤女子大学紀要. 第II部. 藤女子大学. (2007) vol.44, p.45-51.
– reference: 6) 向後千春. eラーニングを利用した大学授業の3年サイクルモデル. 大学教育学会第32回大会発表要旨集録, 2010. (2010) p.94-95.
– reference: 1) DZIUBAN C. Blended learning enters the mainstream. Handbook of blended learning: Global perspectives, local designs. Pfeiffer. (2006) p.195-208.
– reference: 13) 冨永, 敦子. ピア・レスポンスに対する満足度および理由に関する調査. 大学教育学会誌. 大学教育学会. (2011) vol.33, no.1, p.122-129.
– reference: 3) JONES N. E-College Wales, a case study of blended learning. Handbook of blended learning : Global perspectives, local designs. Pfeiffer. (2006) p.182-194.
– reference: 4) 向後千春. ワークショップの特質と構造に関する予備的考察. 日本教育工学会第21回全国大会講演論文集, 2005. (2005) p.877-878.
– reference: 11) 神月 紀輔. ほか. 教員志望者を対象としたインストラクショナル・デザインを学ぶためのブレンディッド型e-Learningの実践. 日本教育工学会論文誌. 日本教育工学会. (2008) vol.32, no.Suppl., p.153-156.
– reference: 8) 小沢一仁. 大学における授業のあり方を考える. 東京工芸大学工学部紀要. (2008) vol.3, no.2, p.76-89.
– reference: 14) 山田 雅之. オンデマンド講義とJigsaw形式による協調学習のブレンデッドの効果--学習環境の比較による検討 (特集 eラーニング環境のデザインと実践運用) -- (授業支援). 教育システム情報学会誌. 教育システム情報学会事務局. (2010) vol.27, no.1, p.14-20.
– reference: 7) LEE P. Methods and techniques for engaging learners in experiential learning activities. Experiential Learning : A New Approach. Jossey-Bass Publishers. (1994) p.43-54.
– reference: 9) 冨永敦子. eラーニング・対面講義・グループワークに対する学習者の認知と成績との関連性. 教育システム情報学会誌. (2011) vol.28, no.3, p.247-252.
– reference: 2) 原島秀人. ブレンディッドラーニングの必要性. eラーニングからブレンディッドラーニングへ. 共立出版. (2009) p.95-99.
– reference: 5) 向後千春. 実質的な成果をもたらすeラーニングの条件. 日本教育工学会第22回全国大会講演論文集, 2006. (2006) p.9-12.
– reference: 12) 向後, 千春. 大福帳は授業の何を変えたか. 日本教育工学会研究報告集. 日本教育工学会. (2006) vol.2006, no.5, p.23-30.
SSID ssib000936906
ssib044754475
ssj0003306451
ssib036784967
ssib023160644
Score 1.8885356
Snippet eラーニングと教室でのグループワークを週替わりで交代に行うブレンド型授業を設計し,3年間に渡って実践した.1年目は通信教育課程向けのeラーニングコンテンツを流用し,2...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 281
SubjectTerms eラーニング
グループワーク
ブレンド型授業
授業デザイン
高等教育
Title 大学におけるeラーニングとグループワークを組み合わせたブレンド型授業の設計と実践(<特集>大学教育の改善・FD)
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjet/36/3/36_KJ00008514505/_article/-char/ja
Volume 36
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本教育工学会論文誌, 2012/12/20, Vol.36(3), pp.281-290
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 2189-6453
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0003306451
  issn: 1349-8290
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 20040101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
– providerCode: PRVHPJ
  databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources
  customDbUrl:
  eissn: 2189-6453
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib044754475
  issn: 1349-8290
  databaseCode: M~E
  dateStart: 20040101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: https://road.issn.org
  providerName: ISSN International Centre
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1Na9RANJR68SKKit_04IAetu4mk0kGREh2s5QKnlrobUk2yWEPKrK9eBCyKdJa8AutaMFe_KjUtqIUKRb8McNu13_he5PJbkp7sCrshrcvb95nsnnvZTLRtMthHFsRjYISjSjeZqz4Ja7HVok3y6FPwxCfWsHZFrfYxDSdnDFnRkZ3CrOWZtvBePP-gc-V_E1UAQdxxadkDxHZAVNAAAzxhS1EGLZ_FGPimcShxLEkUCMOI54BuSFxXAXYjgJ4RQI6sd1IQnh_XAFuVQG2m2MMRe2Wc472XoyRyygM51a-q753l55jdMJ14lnENYlNFWe3jtrzMrFzEXY9Vzo3g-cMOctFVPeqCh8u-XjSCkZsTzJkxJGuUVZ4xLPRFsRIQAnNDDSRAGXZxJVK6jYxqqgwMHeBP0eVbEYM7yDXM8JBAY7D0VF6QSjsopKDiSYo20F5t17LezGtPKYMHQlaI1CVhu5nbKKCSDMQTtHZ3JFmudJPTIqyJMYh9qAdrtyNRwSwATdV8TzDH3YNlcKBMMQc0lvoFHS0FMtrOT0ogP6jGEPAZsrwclEQOMuRYYDjxrWzgdIc1LlIrzpPlWGH4h89UbjcGvAHgbfys2xE4iDn5CVGsyWk82t0tkiO-i8yihfc7IU_KndTnPalBVD04MyEVitqj9-czGZnVqhZNodZ0GBuqjqbG0jcMFjDwM2eQY2cBB-MbLSgOjuiW5Dn4sThB16xV8gK71KAQopB_j-4-hmQJlI-TP5x5U38DjrEBjYHzKxjpNyklk1Dc67tNwaS6BaUlPl0VJkhTx3XjqnSdszJ1D6hjbT8k9qb7ruP3fUPIlkTySORPBOdxUikn0S6I9JFkX4TnS8iWcVtuiaRr0S6iUBnU3Se727NieRn9-m86DwRybJIVkS6JNLPODBd6L5d7D2e771fF8lGf3W9vzoPrLobK_3vW1eu7y5s_1p-eCMT33v5ut_5CmS9F9vdpTmR_qjXrp7SpuveVHWipN4HU2pBYUJLfiWKqF9p8hCS6pjSpuUbpsXNoOw3I7MZlmMWG4yGNI58pkNtaZmViFlQFEU8CCBbP62N3r5zOzqjjUUBj6OQGkaAqzI0w8BvVozYjq2YU8u3wrOak7mycTdb9Kdx-MPi3H_gcV47imde1vO9oI22781GF6EKageX5MH2Gyw-KIQ
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8Be%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A8%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%92%E7%B5%84%E3%81%BF%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E5%9E%8B%E6%8E%88%E6%A5%AD%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%A8%E5%AE%9F%E8%B7%B5%28%3C%E7%89%B9%E9%9B%86%3E%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AE%E6%94%B9%E5%96%84%E3%83%BBFD%29&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%82%B2%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AB%96%E6%96%87%E8%AA%8C&rft.au=%E5%90%91%E5%BE%8C%2C+%E5%8D%83%E6%98%A5&rft.au=%E7%9F%B3%E5%B7%9D%2C+%E5%A5%88%E4%BF%9D%E5%AD%90&rft.au=%E5%86%A8%E6%B0%B8%2C+%E6%95%A6%E5%AD%90&rft.date=2012&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%82%B2%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1349-8290&rft.eissn=2189-6453&rft.volume=36&rft.issue=3&rft.spage=281&rft.epage=290&rft_id=info:doi/10.15077%2Fjjet.KJ00008514505&rft.externalDocID=article_jjet_36_3_36_KJ00008514505_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1349-8290&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1349-8290&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1349-8290&client=summon