約2ヶ月半で自宅退院を迎えた抗NMDA受容体脳炎患者の理学療法を経験して
【目的】 抗NMDA受容体脳炎は2007年にPennsylvania大学のDalmauらにより、提唱された自己免疫性脳炎である。若い女性に多発し、卵巣奇形腫を随伴する事が多く、感染を契機として自己免疫異常が生じて発症する。近年、報告が増えてきているがリハビリテーション(以下リハ)に対する先行研究は乏しい。今回当院にて奇形腫摘出術、免疫療法を実施し、早期にリハ開始となり、自宅退院となった症例を経験したので報告する。 【方法】 30代女性、大学卒業後は旅行代理店でマネージャーとして勤務中であり、既往歴及び家族歴に特記すべき所見はない。対象者に発表の趣旨と目的を説明し、書面にて同意を得た。 【結果】...
Saved in:
| Published in | 関東甲信越ブロック理学療法士学会 Vol. 31; p. 230 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
社団法人 日本理学療法士協会関東甲信越ブロック協議会
2012
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0916-9946 2187-123X |
| DOI | 10.14901/ptkanbloc.31.0_230 |
Cover
| Abstract | 【目的】 抗NMDA受容体脳炎は2007年にPennsylvania大学のDalmauらにより、提唱された自己免疫性脳炎である。若い女性に多発し、卵巣奇形腫を随伴する事が多く、感染を契機として自己免疫異常が生じて発症する。近年、報告が増えてきているがリハビリテーション(以下リハ)に対する先行研究は乏しい。今回当院にて奇形腫摘出術、免疫療法を実施し、早期にリハ開始となり、自宅退院となった症例を経験したので報告する。 【方法】 30代女性、大学卒業後は旅行代理店でマネージャーとして勤務中であり、既往歴及び家族歴に特記すべき所見はない。対象者に発表の趣旨と目的を説明し、書面にて同意を得た。 【結果】 4月頃より業務内容を忘れるようになり、効率が低下し始めた。徐々に情動不安定になり、A総合病院神経内科受診、頭部CTで異常所見なく心因性健忘が疑われた。翌日にB精神病院受診、急性一過性精神病、統合失調症疑いで医療保護入院となった。一週間加療したが改善認めず、当院転院となった。5病日に腹部造影CTで両側卵巣嚢腫、奇形腫を発見し、抗NMDA受容体脳炎と暫定診断となり、翌日、奇形腫摘出術を施行した。術後呼吸状態悪く、人工呼吸器管理となった。11病日より血漿交換療法を実施した。19病日よりROM練習と呼吸理学療法からリハ開始した。意識障害や唾液分泌過多、中枢性低換気、口部ジスキネジアがみられ、従命困難であった。32病日より大量免疫グロブリン療法を実施した。36病日に医師、看護師、臨床工学技士と連携し、人工呼吸器装着下で座位開始し、呼吸状態改善認めたため42病日に離脱となった。41病日に転院初日に採取した髄液から抗体が陽性であり、確定診断に至った。47病日に中等度介助で5mの歩行を行った。48病日にスピーチカニューレへ変更となり、HDS-R:28点であった。56病日Timed UP and Go test(以下TUG):13.1秒、10m歩行:11.2秒であった。翌日、当院回復期リハ病棟入棟となり、MMT上肢2~3、下肢4、FIM:116点であった。64病日に独歩自立となった。77病日に病棟内ADL自立、最終MMT5、TUG:6.3秒、10m歩行:6.2秒、FIM:126点となり、79病日に神経学的後遺症を残さず自宅退院となった。仕事も復帰予定である。 【考察】 早期から呼吸理学療法を中心に介入し、他職種と連携する事で誤嚥性肺炎等の重篤な合併症を起こさず、79病日で自宅退院の帰結を得た。他の脳炎と比べ、改善する可能性が高い事から重度の障害であっても、合併症や廃用症候群を予防する為、早期からの介入が有効であったと考える。 【まとめ】 抗NMDA受容体脳炎患者に対し、早期からのリハ介入により、神経学的後遺症を残さずに自宅退院となった。 |
|---|---|
| AbstractList | 【目的】 抗NMDA受容体脳炎は2007年にPennsylvania大学のDalmauらにより、提唱された自己免疫性脳炎である。若い女性に多発し、卵巣奇形腫を随伴する事が多く、感染を契機として自己免疫異常が生じて発症する。近年、報告が増えてきているがリハビリテーション(以下リハ)に対する先行研究は乏しい。今回当院にて奇形腫摘出術、免疫療法を実施し、早期にリハ開始となり、自宅退院となった症例を経験したので報告する。 【方法】 30代女性、大学卒業後は旅行代理店でマネージャーとして勤務中であり、既往歴及び家族歴に特記すべき所見はない。対象者に発表の趣旨と目的を説明し、書面にて同意を得た。 【結果】 4月頃より業務内容を忘れるようになり、効率が低下し始めた。徐々に情動不安定になり、A総合病院神経内科受診、頭部CTで異常所見なく心因性健忘が疑われた。翌日にB精神病院受診、急性一過性精神病、統合失調症疑いで医療保護入院となった。一週間加療したが改善認めず、当院転院となった。5病日に腹部造影CTで両側卵巣嚢腫、奇形腫を発見し、抗NMDA受容体脳炎と暫定診断となり、翌日、奇形腫摘出術を施行した。術後呼吸状態悪く、人工呼吸器管理となった。11病日より血漿交換療法を実施した。19病日よりROM練習と呼吸理学療法からリハ開始した。意識障害や唾液分泌過多、中枢性低換気、口部ジスキネジアがみられ、従命困難であった。32病日より大量免疫グロブリン療法を実施した。36病日に医師、看護師、臨床工学技士と連携し、人工呼吸器装着下で座位開始し、呼吸状態改善認めたため42病日に離脱となった。41病日に転院初日に採取した髄液から抗体が陽性であり、確定診断に至った。47病日に中等度介助で5mの歩行を行った。48病日にスピーチカニューレへ変更となり、HDS-R:28点であった。56病日Timed UP and Go test(以下TUG):13.1秒、10m歩行:11.2秒であった。翌日、当院回復期リハ病棟入棟となり、MMT上肢2~3、下肢4、FIM:116点であった。64病日に独歩自立となった。77病日に病棟内ADL自立、最終MMT5、TUG:6.3秒、10m歩行:6.2秒、FIM:126点となり、79病日に神経学的後遺症を残さず自宅退院となった。仕事も復帰予定である。 【考察】 早期から呼吸理学療法を中心に介入し、他職種と連携する事で誤嚥性肺炎等の重篤な合併症を起こさず、79病日で自宅退院の帰結を得た。他の脳炎と比べ、改善する可能性が高い事から重度の障害であっても、合併症や廃用症候群を予防する為、早期からの介入が有効であったと考える。 【まとめ】 抗NMDA受容体脳炎患者に対し、早期からのリハ介入により、神経学的後遺症を残さずに自宅退院となった。 |
| Author | 水島, 仁 船山, 道隆 馬場, 尊 北岡, 清吾 野口, 慧 須永, 勘一 |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 須永, 勘一 organization: 足利赤十字病院 リハビリテーション技術課 – sequence: 1 fullname: 船山, 道隆 organization: 足利赤十字病院 リハビリテーション技術課 – sequence: 1 fullname: 馬場, 尊 organization: 足利赤十字病院 リハビリテーション科 – sequence: 1 fullname: 野口, 慧 organization: 足利赤十字病院 リハビリテーション技術課 – sequence: 1 fullname: 北岡, 清吾 organization: 足利赤十字病院 リハビリテーション技術課 – sequence: 1 fullname: 水島, 仁 organization: 足利赤十字病院 神経精神科 |
| BackLink | https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282680502791296$$DView record in CiNii |
| BookMark | eNo9kE1LAlEUhi9RkJm_oG3bsfs117lLsU-w2hS0G-581ZipqJt2zqQlUhZJiBAEBRZBbqygRfRjpnH0XzRitXnPOZznfRfvHJjO5XMmAAsIxhHlEC0Vyocip2XzepygOFQxgVMggpGSkBAme9MgAjliEueUzYJYqWRrECkwNFISAVrwWsXeyfvgtu5fNDzncXj27Pdqo0pl1Ln33OvhV9Nz6p5zN2i0tzaXk_5l2-99fH-2htV-4DYH7sOwUvOcXnB16r90g4476N-EtuDtfPTU8py253TnwYwlsiUz9jujYHd1ZSe1LqW31zZSybSUwQgziVFCNKEIXWeGBXVKoEwRkjmlEOGEoRBDMJIwOZRlFhIEWuGCqaHoFsVCISQKFie5OdtWdXusiHCIFcwUKEOc4AhzFmKpCZYplcW-qRaK9pEoHquiWLb1bHj_takSpMKxhIX-f_UDUVQzgvwAApqPkw |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 2012 日本理学療法士協会関東甲信越ブロック協議会 |
| Copyright_xml | – notice: 2012 日本理学療法士協会関東甲信越ブロック協議会 |
| DBID | RYH |
| DOI | 10.14901/ptkanbloc.31.0_230 |
| DatabaseName | CiNii Complete |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| EISSN | 2187-123X |
| ExternalDocumentID | 130005451485 article_ptkanbloc_31_0_31_230_article_char_ja |
| GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF RJT RYH |
| ID | FETCH-LOGICAL-j2126-6433ba8acc6df0c430541159440127d83da637e905566df30f55624d8cf42a833 |
| ISSN | 0916-9946 |
| IngestDate | Fri Jun 27 00:58:50 EDT 2025 Wed Sep 03 06:29:50 EDT 2025 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | false |
| IsScholarly | false |
| Language | Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MeetingName | 関東甲信越ブロック理学療法士学会 第31回関東甲信越ブロック理学療法士学会 |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2126-6433ba8acc6df0c430541159440127d83da637e905566df30f55624d8cf42a833 |
| Notes | 230 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/ptkanbloc/31/0/31_230/_article/-char/ja |
| ParticipantIDs | nii_cinii_1390282680502791296 jstage_primary_article_ptkanbloc_31_0_31_230_article_char_ja |
| PublicationCentury | 2000 |
| PublicationDate | 2012 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 2012-01-01 |
| PublicationDate_xml | – year: 2012 text: 2012 |
| PublicationDecade | 2010 |
| PublicationTitle | 関東甲信越ブロック理学療法士学会 |
| PublicationTitleAlternate | 関東甲信越ブロック理学療法士学会 |
| PublicationTitle_FL | 関東甲信越ブロック理学療法士学会 |
| PublicationYear | 2012 |
| Publisher | 社団法人 日本理学療法士協会関東甲信越ブロック協議会 |
| Publisher_xml | – name: 社団法人 日本理学療法士協会関東甲信越ブロック協議会 |
| SSID | ssib018090143 ssj0003321823 ssib027512837 |
| Score | 1.5589002 |
| Snippet | 【目的】 抗NMDA受容体脳炎は2007年にPennsylvania大学のDalmauらにより、提唱された自己免疫性脳炎である。若い女性に多発し、卵巣奇形腫を随伴する事が多く、感染を契機として... 【目的】抗NMDA受容体脳炎は2007年にPennsylvania大学のDalmauらにより、提唱された自己免疫性脳炎である。若い女性に多発し、卵巣奇形腫を随伴する事が多く、感染を契機として... |
| SourceID | nii jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 230 |
| SubjectTerms | リハビリテーション 呼吸理学療法 抗NMDA受容体脳炎 |
| Title | 約2ヶ月半で自宅退院を迎えた抗NMDA受容体脳炎患者の理学療法を経験して |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/ptkanbloc/31/0/31_230/_article/-char/ja https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282680502791296 |
| Volume | 31 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 関東甲信越ブロック理学療法士学会, 2012, pp.230 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 2187-123X dateEnd: 20121231 omitProxy: true ssIdentifier: ssib027512837 issn: 0916-9946 databaseCode: KQ8 dateStart: 20060101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwtV3Na9RAFA9tvXgRRcWqlR6cU0lNMslkBrxMdrMUoQWhhd5CNrsLXaEW2V48dddWS9EqFikFQVCoItiDVcGD-MfE_eh_4XuT2W20gq0gXcJ05jfvM5u8Nzt5MYzrPvNi-LNMx0m46SaUmuVaLMxqUqswK4F7jCo8Pz3DpubcW_Pe_NDIx9yupeVGeTK5_8fnSv7Fq9AHfsWnZE_g2QFR6IA2-BeO4GE4HsvHJPRJAMGg65CQEk5JwEjIiCgQzknoEV4kXKohm0ifhJxA6i8lDsmQcI-EAnc6wAcaQhCZ0XGIcBAclAgP9XQkqBqihCyArPBnpouKFi_BP5poIEjokqBIBFX8oE1RTCCKtBg2ZDZkKQky4ULECOhhik6RSKZ6BOJhFhARXk440Bv4FlBuyRWvTDi_T5Dlo26lHlPqgXWKJLAVcZDNUdKWiLSVwqxvL4r4rAHCZA1OtQCydDxpPdRUBjkM8CoQMfjSKOMVtPFAFmlPqOlcWcZDFkF4CBboPrSiMrmkCgxI6ecx0lLOAjIwm08odEAEV9zR7IfgDOMq7njyTChMQLLX2_QXg-zDRQPUUgJEySAC5cmButAv4aOkApWkp89FWTixueDEBe_0zfUf3DdgwREAVvjFNXrp2mamEHrpuqr6IFL1TYjC5vN3dh1f6Ftz9vvfkZDBFepdFUuNO_FiGQLISWpPWpFG_1aLHX_7hRwHkgzuDRunHFwDxI0gtwf3MCyHly-Z6fgQUXOdAmB0SCm-M0FtfOmroYuhoSA3jooBoXEdEkWsADK8uLCQi35nzxpndNo6LrNr0DljqB6fN8rdT6tO-uBL5-V6-8lG2nzbe_S-vbd2sLJysPM6bT3vfd9Mm-tp81VnYxuvFe2n2-29rz--bfVW97utzU7rTW9lLW3udZ89bH_Y7e60OvsvYFr38-ODd1tpcztt7l4w5krhbGHK1O9sMesQBDMTEhxajnmcJKxSsxIsKOhC0ilcF_e4VDitxIz6VYE1vABBrRo0HLfCk5rrxJzSi8bI4t3F6iVjHAtz2RXhQsriujwWvFyr2lw4FoRkTkKro8bNzDDRUlaYJ9IX4mhgxIjakYUHsONgFB9njerxqDEG5oySBTxCHoyLT4xbHrhMQBLELv9l_IpxGr-B2XLsVWOkcW-5OgYJSqN8TZ0RPwFsAujW |
| linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%B4%842%E3%83%B6%E6%9C%88%E5%8D%8A%E3%81%A7%E8%87%AA%E5%AE%85%E9%80%80%E9%99%A2%E3%82%92%E8%BF%8E%E3%81%88%E3%81%9F%E6%8A%97NMDA%E5%8F%97%E5%AE%B9%E4%BD%93%E8%84%B3%E7%82%8E%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%AE%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E3%82%92%E7%B5%8C%E9%A8%93%E3%81%97%E3%81%A6&rft.jtitle=%E9%96%A2%E6%9D%B1%E7%94%B2%E4%BF%A1%E8%B6%8A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.au=%E5%8C%97%E5%B2%A1+%E6%B8%85%E5%90%BE&rft.au=%E9%87%8E%E5%8F%A3+%E6%85%A7&rft.au=%E9%A0%88%E6%B0%B8+%E5%8B%98%E4%B8%80&rft.au=%E6%B0%B4%E5%B3%B6+%E4%BB%81&rft.date=2012&rft.pub=%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E5%8D%94%E4%BC%9A%E9%96%A2%E6%9D%B1%E7%94%B2%E4%BF%A1%E8%B6%8A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A&rft.issn=0916-9946&rft.eissn=2187-123X&rft.volume=31&rft.spage=230&rft_id=info:doi/10.14901%2Fptkanbloc.31.0_230&rft.externalDocID=130005451485 |
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0916-9946&client=summon |
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0916-9946&client=summon |
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0916-9946&client=summon |