看護系大学院の修士論文指導に携わる教員の研究指導経験の概念化
目的:看護系大学院の修士論文指導に携わる教員の研究指導経験を表す概念を創出する。方法:研究方法論に看護概念創出法を適用した。看護系大学院の修士課程の指導教員10名を対象に半構造化面接を行い,飽和化の確認によりデータ収集を終了した。収集したデータを質的帰納的に分析した。研究者間の合意が得られるまで分析を繰り返し研究の信用性を高めた。結果:対象者10名は女性であり,修士課程の指導経験年数は平均7.7年(SD=5.3),輩出した修了者数は1名から15名であった。分析の結果,修士論文指導に携わる教員の研究指導経験を表す26概念が創出された。26概念とは,【論文完成に向けた授業時間内指導と個人教授】,【...
Saved in:
| Published in | 日本看護研究学会雑誌 Vol. 46; no. 2; pp. 2_189 - 2_199 |
|---|---|
| Main Authors | , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 日本看護研究学会
20.07.2023
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 2188-3599 2189-6100 |
| DOI | 10.15065/jjsnr.20221219195 |
Cover
| Abstract | 目的:看護系大学院の修士論文指導に携わる教員の研究指導経験を表す概念を創出する。方法:研究方法論に看護概念創出法を適用した。看護系大学院の修士課程の指導教員10名を対象に半構造化面接を行い,飽和化の確認によりデータ収集を終了した。収集したデータを質的帰納的に分析した。研究者間の合意が得られるまで分析を繰り返し研究の信用性を高めた。結果:対象者10名は女性であり,修士課程の指導経験年数は平均7.7年(SD=5.3),輩出した修了者数は1名から15名であった。分析の結果,修士論文指導に携わる教員の研究指導経験を表す26概念が創出された。26概念とは,【論文完成に向けた授業時間内指導と個人教授】,【研究各段階への移行効率化に向けた学生への準備情報提供と助力者配置】等である。結論:26概念は,修士論文の指導教員が自身の指導を客観的に理解し,指導の質向上に向けた基礎資料として活用できる。 |
|---|---|
| AbstractList | 目的:看護系大学院の修士論文指導に携わる教員の研究指導経験を表す概念を創出する。方法:研究方法論に看護概念創出法を適用した。看護系大学院の修士課程の指導教員10名を対象に半構造化面接を行い,飽和化の確認によりデータ収集を終了した。収集したデータを質的帰納的に分析した。研究者間の合意が得られるまで分析を繰り返し研究の信用性を高めた。結果:対象者10名は女性であり,修士課程の指導経験年数は平均7.7年(SD=5.3),輩出した修了者数は1名から15名であった。分析の結果,修士論文指導に携わる教員の研究指導経験を表す26概念が創出された。26概念とは,【論文完成に向けた授業時間内指導と個人教授】,【研究各段階への移行効率化に向けた学生への準備情報提供と助力者配置】等である。結論:26概念は,修士論文の指導教員が自身の指導を客観的に理解し,指導の質向上に向けた基礎資料として活用できる。 |
| Author | 中山, 登志子 舟島, なをみ |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 舟島, なをみ organization: 清泉女学院大学看護学部看護学科 – sequence: 1 fullname: 中山, 登志子 organization: 千葉大学大学院看護学研究院 |
| BookMark | eNpFkM9KAlEYxS9hkJkv0DuM3fvdmTtzlyFlgdCmNm2G63WmHMxixk1L3bhQKrAGhBb9wwpRgrCgFj7MNDP6FplGbc53OPz4OJxllKgcVyyEVgnOEA0zbc1xvIqbAQxAgHDCtQWUBGJwhRGMEzNvKFTjfAmlPa9UwIANHQxOk2g_vm6O--_x62f48Bj2u5POXVAbfI0G4X1v3PMjvxG1GuHLWVDrRRcfQf08qDejq07Yvp1i8c1l_Pw2B-Jha_LUnoZRtx6OhmHLX0GLtih7Vvr3ptDe5sZudkvJ7-S2s-t5xQFChMLsaTvJpdQLElSDMiJ_vK0XgeqqIdWCihlISkEYnBFQwSpaDGxJhQSJJU2h3Pyv41XFgWWeuKUj4Z6awq2WZNkyZ-uYKjNhJv8r_RHyULimI-g3IM6ERQ |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 2023 一般社団法人 日本看護研究学会 |
| Copyright_xml | – notice: 2023 一般社団法人 日本看護研究学会 |
| DOI | 10.15065/jjsnr.20221219195 |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| EISSN | 2189-6100 |
| EndPage | 2_199 |
| ExternalDocumentID | article_jjsnr_46_2_46_20221219195_article_char_ja |
| ID | FETCH-LOGICAL-j211a-6f188c9cc7bc248361ccc7bf7d23748c4b4062c332a8961242ede62fc3ac2c0c3 |
| ISSN | 2188-3599 |
| IngestDate | Wed Sep 03 06:30:35 EDT 2025 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | false |
| IsScholarly | true |
| Issue | 2 |
| Language | Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j211a-6f188c9cc7bc248361ccc7bf7d23748c4b4062c332a8961242ede62fc3ac2c0c3 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsnr/46/2/46_20221219195/_article/-char/ja |
| ParticipantIDs | jstage_primary_article_jjsnr_46_2_46_20221219195_article_char_ja |
| PublicationCentury | 2000 |
| PublicationDate | 2023/07/20 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 2023-07-20 |
| PublicationDate_xml | – month: 07 year: 2023 text: 2023/07/20 day: 20 |
| PublicationDecade | 2020 |
| PublicationTitle | 日本看護研究学会雑誌 |
| PublicationTitleAlternate | 日本看護研究学会雑誌 |
| PublicationYear | 2023 |
| Publisher | 一般社団法人 日本看護研究学会 |
| Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本看護研究学会 |
| References | 中山登志子, 舟島なをみ, 定廣和香子, 横山京子, 松田安弘, 鈴木美和, 野本百合子, 山下暢子, 山澄直美, 亀岡智美(2015). 大学院看護学研究科博士後期課程に在籍する学生の博士論文作成過程の経験. 千葉看護学会会誌, 21(1), 33-42. Pearson, M., Kayrooz, C. (2004). Enabling critical reflection on research supervisory practice. International Journal for Academic Development, 9(1), 99-116. 山邉素子(2017). 安易な質的研究は看護学を混乱させる!大学・大学院でのグラウンデッド・セオリー法の指導の実際. 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会誌, 33(1), 213. 中野正孝, 西脇理恵, 福井龍太, 西出りつ子(2016). 健康医学研究のための大学院統計学教育方法に関する研究(5):看護系大学院生に必要な統計的知識・技術について. 日本健康医学会雑誌, 25(3), 222-223. 中山登志子, 舟島なをみ(2023). 看護学の修士論文指導に携わる教員が直面する問題の解明. 千葉看護学会会誌, 28(2), 39-47. 近田政博編著(2018). シリーズ大学の教授法5 研究指導, ⅴ, 東京:玉川大学出版部. 見田宗介, 栗原 彬, 田中義久(編)(1988). 社会学事典, 245, 東京:弘文堂. 井上智子(2009). 育てられたように, 育つように, そして育てたいように. インターナショナル ナーシング レビュー, 32(3), 19-25. Naidoo, J. R., Mthembu, S. (2015). An exploration of the experiences and practices of nurse academics regarding postgraduate research supervision at a South African University. African Journal of Health Professions Education, 7(2), 216-219. 林 達夫, 野田又夫, 久野 収, 山崎正一, 串田孫一(監修)(1971). 哲学事典, 391, 東京:平凡社. Van Wyk, N. C., Coetzee, I. M., Havenga, Y., Heyns, T. (2015). Appreciation of the research supervisory relationship by postgraduate nursing students. International Nursing Review, 63(1), 26-32. 舟島なをみ(2015). 研究指導方法論:看護基礎・卒後・継続教育への適用. 東京:医学書院. 大山裕美子(2017). 看護系大学院生の学修上の困難感とその関連要因. 日本看護学教育学会誌, 27, 262. Severinsson, E. (2012). Research supervision: Supervisory style, research-related tasks, importance and quality - part 1. Journal of Nursing Management, 20(2), 215-223. 松田安弘(2017). 研究指導の自己評価の実際と今後の課題:修士論文指導に焦点を当てて. 看護教育学研究, 26(2), 26-27. Xu, Y., Jiang, X., Lin, N. (2018). Construction of competency evaluation index system for supervisor of postgraduate nursing students. Chinese Nursing Research, 32(5), 731-736. Roets, L., Botha, D., Vuuren, L.V. (2017). The research supervisor's expertise or postgraduate student preparedness: Which is the real concern?. Africa Journal of Nursing and Midwifery, 19(2), 1-10. 文部科学省(2011). 大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会最終報告. https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/40/toushin/1302921.htm (参照2022年12月22日) 北村愛子, 細田泰子, 長畑多代(2021). 大学院生へのトランジショナルケア教育プログラム受講1年後の看護実践の変化. 大阪府立大学看護学雑誌, 27(1), 51-56. Roets, L., Bhembe, T.M. (2016). Teaching and supervising research: Challenges of novice educators. Africa Journal of Nursing and Midwifery, 18(2), 211-225. Bruce, A., Stajduhar, K., Molzahn, A., MacDonald, M., Starzomski, R., Brown, M. (2008). Nursing graduate supervision of theses and projects at a distance: Issues and challenges. International Journal of Nursing Education Scholarship, 5(1), 1-12. 山下暢子, 舟島なをみ, 松田安弘, 中山登志子(2019). 大学院修士課程の学生が知覚する教員の「良くない研究指導」の解明:学生と教員の健全な相互行為の展開に向けて. 日本看護研究学会雑誌, 42(3), 430. 中央教育審議会大学分科会(2019). 2040年を見据えた大学院教育のあるべき姿─社会を先導する人材の育成に向けた体質改善の方策─. https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/houkoku/1412988.htm (参照2022年12月22日) 広島大学高等教育研究開発センター編(2004). 大学院教育と学位授与に関する研究─全国調査の報告─. 広島大学高等教育研究開発センター, 7. 金谷悦子, 舟島なをみ, 望月美知代(2015). 大学院看護学研究科修士課程に在籍する学生の修士論文作成過程の経験に関する研究. 千葉看護学会会誌, 21(1), 43-51. Molzahn, A., MacDonald, M., Banister, E., Sheilds, L., Starzomski, R., Brown, M., Gamroth, L., Paskulin, L. G., Silveira, D.T. (2009). Challenges and opportunities in graduate nursing education by distributed learning in Canada and Brazil. Revista Gaucha de Enfermagem, 30(4), 755-761. 大熊恵子, 関本朋子, グレッグ美鈴, 大川貴子, 竹崎久美子, 麻原きよみ, 山本則子, 太田喜久子, 木下康仁, 萱間真美(2013). 質的研究方法による学位論文作成に際して看護系大学院生と指導教員が遭遇する困難:医学系研究科博士課程における聞きとりより. 看護研究, 46(4), 418-428. Muraraneza, C., Mtshali, N., Bvumbwe, T. (2020). Challenges in postgraduate research supervision in nursing education: Integrative review. Nurse Education Today, 89, 1-8. 中央教育審議会大学文科会(2015). 未来を牽引する大学院教育改革〜社会と協働した「知のプロフェッショナル」の育成〜. https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/houkoku/1366897.htm (参照2022年12月22日) 舟島なをみ(2018). 看護教育学研究:発見・創造・証明の過程 第3版. 東京:医学書院. Kirton, J., Straker, K., Brown, J., Jack, B., Jinks, A. (2011). A marriage of convenience?: A qualitative study of colleague supervision of master's level dissertations. Nurse Education Today, 31(8), 861-865. |
| References_xml | – reference: 中山登志子, 舟島なをみ, 定廣和香子, 横山京子, 松田安弘, 鈴木美和, 野本百合子, 山下暢子, 山澄直美, 亀岡智美(2015). 大学院看護学研究科博士後期課程に在籍する学生の博士論文作成過程の経験. 千葉看護学会会誌, 21(1), 33-42. – reference: Van Wyk, N. C., Coetzee, I. M., Havenga, Y., Heyns, T. (2015). Appreciation of the research supervisory relationship by postgraduate nursing students. International Nursing Review, 63(1), 26-32. – reference: 山邉素子(2017). 安易な質的研究は看護学を混乱させる!大学・大学院でのグラウンデッド・セオリー法の指導の実際. 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会誌, 33(1), 213. – reference: 中山登志子, 舟島なをみ(2023). 看護学の修士論文指導に携わる教員が直面する問題の解明. 千葉看護学会会誌, 28(2), 39-47. – reference: Muraraneza, C., Mtshali, N., Bvumbwe, T. (2020). Challenges in postgraduate research supervision in nursing education: Integrative review. Nurse Education Today, 89, 1-8. – reference: Roets, L., Bhembe, T.M. (2016). Teaching and supervising research: Challenges of novice educators. Africa Journal of Nursing and Midwifery, 18(2), 211-225. – reference: 山下暢子, 舟島なをみ, 松田安弘, 中山登志子(2019). 大学院修士課程の学生が知覚する教員の「良くない研究指導」の解明:学生と教員の健全な相互行為の展開に向けて. 日本看護研究学会雑誌, 42(3), 430. – reference: Molzahn, A., MacDonald, M., Banister, E., Sheilds, L., Starzomski, R., Brown, M., Gamroth, L., Paskulin, L. G., Silveira, D.T. (2009). Challenges and opportunities in graduate nursing education by distributed learning in Canada and Brazil. Revista Gaucha de Enfermagem, 30(4), 755-761. – reference: 大熊恵子, 関本朋子, グレッグ美鈴, 大川貴子, 竹崎久美子, 麻原きよみ, 山本則子, 太田喜久子, 木下康仁, 萱間真美(2013). 質的研究方法による学位論文作成に際して看護系大学院生と指導教員が遭遇する困難:医学系研究科博士課程における聞きとりより. 看護研究, 46(4), 418-428. – reference: 林 達夫, 野田又夫, 久野 収, 山崎正一, 串田孫一(監修)(1971). 哲学事典, 391, 東京:平凡社. – reference: Roets, L., Botha, D., Vuuren, L.V. (2017). The research supervisor's expertise or postgraduate student preparedness: Which is the real concern?. Africa Journal of Nursing and Midwifery, 19(2), 1-10. – reference: 井上智子(2009). 育てられたように, 育つように, そして育てたいように. インターナショナル ナーシング レビュー, 32(3), 19-25. – reference: Bruce, A., Stajduhar, K., Molzahn, A., MacDonald, M., Starzomski, R., Brown, M. (2008). Nursing graduate supervision of theses and projects at a distance: Issues and challenges. International Journal of Nursing Education Scholarship, 5(1), 1-12. – reference: 松田安弘(2017). 研究指導の自己評価の実際と今後の課題:修士論文指導に焦点を当てて. 看護教育学研究, 26(2), 26-27. – reference: 中野正孝, 西脇理恵, 福井龍太, 西出りつ子(2016). 健康医学研究のための大学院統計学教育方法に関する研究(5):看護系大学院生に必要な統計的知識・技術について. 日本健康医学会雑誌, 25(3), 222-223. – reference: 北村愛子, 細田泰子, 長畑多代(2021). 大学院生へのトランジショナルケア教育プログラム受講1年後の看護実践の変化. 大阪府立大学看護学雑誌, 27(1), 51-56. – reference: 近田政博編著(2018). シリーズ大学の教授法5 研究指導, ⅴ, 東京:玉川大学出版部. – reference: Kirton, J., Straker, K., Brown, J., Jack, B., Jinks, A. (2011). A marriage of convenience?: A qualitative study of colleague supervision of master's level dissertations. Nurse Education Today, 31(8), 861-865. – reference: 広島大学高等教育研究開発センター編(2004). 大学院教育と学位授与に関する研究─全国調査の報告─. 広島大学高等教育研究開発センター, 7. – reference: 見田宗介, 栗原 彬, 田中義久(編)(1988). 社会学事典, 245, 東京:弘文堂. – reference: 舟島なをみ(2018). 看護教育学研究:発見・創造・証明の過程 第3版. 東京:医学書院. – reference: 金谷悦子, 舟島なをみ, 望月美知代(2015). 大学院看護学研究科修士課程に在籍する学生の修士論文作成過程の経験に関する研究. 千葉看護学会会誌, 21(1), 43-51. – reference: Severinsson, E. (2012). Research supervision: Supervisory style, research-related tasks, importance and quality - part 1. Journal of Nursing Management, 20(2), 215-223. – reference: Naidoo, J. R., Mthembu, S. (2015). An exploration of the experiences and practices of nurse academics regarding postgraduate research supervision at a South African University. African Journal of Health Professions Education, 7(2), 216-219. – reference: 文部科学省(2011). 大学における看護系人材養成の在り方に関する検討会最終報告. https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/40/toushin/1302921.htm (参照2022年12月22日) – reference: 中央教育審議会大学文科会(2015). 未来を牽引する大学院教育改革〜社会と協働した「知のプロフェッショナル」の育成〜. https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/houkoku/1366897.htm (参照2022年12月22日) – reference: Xu, Y., Jiang, X., Lin, N. (2018). Construction of competency evaluation index system for supervisor of postgraduate nursing students. Chinese Nursing Research, 32(5), 731-736. – reference: 中央教育審議会大学分科会(2019). 2040年を見据えた大学院教育のあるべき姿─社会を先導する人材の育成に向けた体質改善の方策─. https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/houkoku/1412988.htm (参照2022年12月22日) – reference: 舟島なをみ(2015). 研究指導方法論:看護基礎・卒後・継続教育への適用. 東京:医学書院. – reference: 大山裕美子(2017). 看護系大学院生の学修上の困難感とその関連要因. 日本看護学教育学会誌, 27, 262. – reference: Pearson, M., Kayrooz, C. (2004). Enabling critical reflection on research supervisory practice. International Journal for Academic Development, 9(1), 99-116. |
| SSID | ssib020872893 ssib023339868 ssib058493831 ssib025326849 ssib002003947 |
| Score | 2.352309 |
| Snippet | 目的:看護系大学院の修士論文指導に携わる教員の研究指導経験を表す概念を創出する。方法:研究方法論に看護概念創出法を適用した。看護系大学院の修士課程の指導教員10... |
| SourceID | jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 2_189 |
| SubjectTerms | 看護学教員 看護系大学院修士課程 研究指導 経験 |
| Title | 看護系大学院の修士論文指導に携わる教員の研究指導経験の概念化 |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsnr/46/2/46_20221219195/_article/-char/ja |
| Volume | 46 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 日本看護研究学会雑誌, 2023/07/20, Vol.46(2), pp.2_189-2_199 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 2189-6100 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssib023339868 issn: 2188-3599 databaseCode: KQ8 dateStart: 19780101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries – providerCode: PRVHPJ databaseName: ROAD : Directory of Open Access Scholarly Resources customDbUrl: eissn: 2189-6100 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssib025326849 issn: 2188-3599 databaseCode: M~E dateStart: 20150101 isFulltext: true titleUrlDefault: https://road.issn.org providerName: ISSN International Centre |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR3LahRBcAjx4kUUFd8EtE4ycbp7Ht03ezazBAVBSCB4GWZ7Z8E9xKCbi7fkkkOCCtFAwIMvohISBImCHvIx6-wmf2F1z8zukORgVBia2tqq6uqqaaq6me6yrBtJSkmqgqbdcANluy2S2gJpbYzmCU8dxXnDfG1xz5-cdu_MeDMjo9crXy3Ndxrj6umR50r-xquIQ7_qU7LH8OxAKCIQRv9iix7G9o98DFEAogY8hIiDnIAw0JiQQYgYD6QLMjDABEgfIgFCgKQQMcwfQUYQuRDWDYA0DGQuJwSBxL5ueaABXjOAB6EDPCrZQ0PjQCgNhgKvl0D-l6e7Qy6Bkkml0wCkA8I1gIDQP6oLHIWnkaiz5FrCkN3XY8FeNHFdk0WGMq9YW-bZRgGU7xmgBrJ2tK0OajKwFVoGZUpjNDQIMVwSOyrfUI3gqFrdKMI0N76tpZ6lTURp7bA-ZETZRgXNSPRjGANtrtxxOC5ROi4vc1puzFCmd3ypM5hKhTTuFPrkA0XPh8arqDs6Fm2AGqJDNLHE5-b_ss8wjmASx23m5XWoxtMSJ2zMnJ1qICz2gh9W9iOKqBYTLiopEv7OpR2Kvx5mtDoAt5_M6st2KSZGRJC8jOqBe82LWRMb2tj1Y2qaIU9cUujzh3EbF0EnKIZuXZ_l7v3KGlkfLx-uianDA1q5UIkyxkSlJAT1mL7gaJDDYwIuGDd1SweGKg7X6cHcOjQUTFXbuHArP_o0eejUaetUsYAck7nWZ6yRdnLWetB_vby39b3_9Wf24WO2tbG__q67sP1rdzt7v7m3udZbW-qtLGVfnnUXNnsvfnQXn3cXl3uv1rPVt0jWf_Oy__lbTtDfWdn_tIrI3sZitruTrayds6br0VRt0i6qpthtSkhi-y0chhJKBQ1FXc58ojTcCppUXzWl3Abm8FQxRhMucH3j0rSZ-rSlWKKochQ7b43OPppNL1hjhDquwoBNRcDdJvES0UwC7glfNNM0Vf5F63ZuinguvxonPrZTL_27iMvWyeH0u2KNdh7Pp1dxpdBpXDNvym_2jeB0 |
| linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E7%B3%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E3%81%AE%E4%BF%AE%E5%A3%AB%E8%AB%96%E6%96%87%E6%8C%87%E5%B0%8E%E3%81%AB%E6%90%BA%E3%82%8F%E3%82%8B%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%8C%87%E5%B0%8E%E7%B5%8C%E9%A8%93%E3%81%AE%E6%A6%82%E5%BF%B5%E5%8C%96&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E8%88%9F%E5%B3%B6%2C+%E3%81%AA%E3%82%92%E3%81%BF&rft.au=%E4%B8%AD%E5%B1%B1%2C+%E7%99%BB%E5%BF%97%E5%AD%90&rft.date=2023-07-20&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=2188-3599&rft.eissn=2189-6100&rft.volume=46&rft.issue=2&rft.spage=2_189&rft.epage=2_199&rft_id=info:doi/10.15065%2Fjjsnr.20221219195&rft.externalDocID=article_jjsnr_46_2_46_20221219195_article_char_ja |
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=2188-3599&client=summon |
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=2188-3599&client=summon |
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=2188-3599&client=summon |