虚血性腸炎の治療中に高度の凝固異常を呈した直接経口抗凝固薬内服中の高齢患者

症例は85歳の女性である.脳梗塞後のリハビリを目的として他院に入院していた.持続する血性下痢を認めたため当院へ転院となった.腹部造影CTにて,横行結腸左側から直腸にかけて浮腫状の肥厚を認め,粘膜の造影効果が減弱していることから虚血性腸炎と考え,絶食・輸液療法および抗生剤投与にて加療を行った.血便が消失したため,元来内服していたDirect Oral Anti Coagulants(DOAC,edoxaban)を当院入院後5日目より再開した.11日目に行った下部内視鏡検査では,直腸に線状潰瘍及び粘膜に強い浮腫が認められ,下痢も持続していることから絶食・補液管理を継続した.18日目に施行した採血に...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本老年医学会雑誌 Vol. 56; no. 1; pp. 74 - 78
Main Authors 林, 健, 出口, 一郎, 髙尾, 昌樹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本老年医学会 25.01.2019
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0300-9173
DOI10.3143/geriatrics.56.74

Cover

Abstract 症例は85歳の女性である.脳梗塞後のリハビリを目的として他院に入院していた.持続する血性下痢を認めたため当院へ転院となった.腹部造影CTにて,横行結腸左側から直腸にかけて浮腫状の肥厚を認め,粘膜の造影効果が減弱していることから虚血性腸炎と考え,絶食・輸液療法および抗生剤投与にて加療を行った.血便が消失したため,元来内服していたDirect Oral Anti Coagulants(DOAC,edoxaban)を当院入院後5日目より再開した.11日目に行った下部内視鏡検査では,直腸に線状潰瘍及び粘膜に強い浮腫が認められ,下痢も持続していることから絶食・補液管理を継続した.18日目に施行した採血にてPT 100秒以上,PT-INR 14.03,APTT 87.5秒と著明に延長,PIVKA-IIも12,469 mAU/mLと著しく高値であったことからビタミンK欠乏に伴う凝固異常と判断した.直ちにビタミンK製剤を投与したところ,凝固異常は速やかに改善した.DOACは一般的に定期的な採血によるモニタリングは不要とされる.しかしながら,絶食管理中,特にDOACなど抗凝固薬を服用している患者では,ビタミンK欠乏を誘因に短期間で急激な凝固異常をきたす可能性があるため,こまめに凝固機能を確認する必要がある.非弁膜症性心房細動,虚血性腸炎とも高齢者に発症しやすい疾患である.今後高齢化が進むにつれて双方とも日常診療で遭遇する頻度は多くなることが予想される.本例は,DOAC内服中に絶食・抗生剤長期投与を行う際の教訓的な症例と考えられたため,ここに報告する.
AbstractList 症例は85歳の女性である.脳梗塞後のリハビリを目的として他院に入院していた.持続する血性下痢を認めたため当院へ転院となった.腹部造影CTにて,横行結腸左側から直腸にかけて浮腫状の肥厚を認め,粘膜の造影効果が減弱していることから虚血性腸炎と考え,絶食・輸液療法および抗生剤投与にて加療を行った.血便が消失したため,元来内服していたDirect Oral Anti Coagulants(DOAC,edoxaban)を当院入院後5日目より再開した.11日目に行った下部内視鏡検査では,直腸に線状潰瘍及び粘膜に強い浮腫が認められ,下痢も持続していることから絶食・補液管理を継続した.18日目に施行した採血にてPT 100秒以上,PT-INR 14.03,APTT 87.5秒と著明に延長,PIVKA-IIも12,469 mAU/mLと著しく高値であったことからビタミンK欠乏に伴う凝固異常と判断した.直ちにビタミンK製剤を投与したところ,凝固異常は速やかに改善した.DOACは一般的に定期的な採血によるモニタリングは不要とされる.しかしながら,絶食管理中,特にDOACなど抗凝固薬を服用している患者では,ビタミンK欠乏を誘因に短期間で急激な凝固異常をきたす可能性があるため,こまめに凝固機能を確認する必要がある.非弁膜症性心房細動,虚血性腸炎とも高齢者に発症しやすい疾患である.今後高齢化が進むにつれて双方とも日常診療で遭遇する頻度は多くなることが予想される.本例は,DOAC内服中に絶食・抗生剤長期投与を行う際の教訓的な症例と考えられたため,ここに報告する.
Author 林, 健
出口, 一郎
髙尾, 昌樹
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 林, 健
  organization: 埼玉医科大学国際医療センター脳神経内科・脳卒中内科
– sequence: 1
  fullname: 出口, 一郎
  organization: 埼玉医科大学国際医療センター脳神経内科・脳卒中内科
– sequence: 1
  fullname: 髙尾, 昌樹
  organization: 埼玉医科大学国際医療センター脳神経内科・脳卒中内科
BookMark eNpFkMtKw0AUhmdRwVq79yVSJzPJTLKU4g0KbnQdZtJYU2orSTfumkBVRCsKWmsV0aIuqkVEIVR8mphL38JoRQ-H88PPx7c4UyBVrVUNAGZEmMOihGdLhmWyumXqdk4mOSqlQBpiCAVVpHgSZG3b5FBWJFUiBKZBLe5cxDeNsPEQN73IbfnOIHx5jzrup_fkO_1R_zwY3idlsHsVdIfR6XPgeb57Ehzv-U7bd66j7mvYuoveDoKjXrjfHmPx2WOw0wwvD38kg0Qy-rgN3V7caE6DiXVWsY3sb2bA2sL8an5JKKwsLufnCkIZiZAJTCeUJCMqVEQUK4qiY045Vw0GiwqlEmSIc4hUXDSIXCSYIsQhxwRRmWMR4QxYGHvLdp2VDG3LMjeZta0xq27qFUP7_5ImE038PslS6Q_QN5illRn-Ai28kRs
ContentType Journal Article
Copyright 2019 一般社団法人 日本老年医学会
Copyright_xml – notice: 2019 一般社団法人 日本老年医学会
DOI 10.3143/geriatrics.56.74
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Medicine
EndPage 78
ExternalDocumentID article_geriatrics_56_1_56_56_74_article_char_ja
GroupedDBID 123
2WC
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
F5P
JSF
KQ8
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j210a-ac6766661871273888c3b7bb9ea0d87740a2bb0293de65d63722b0b36275b3123
ISSN 0300-9173
IngestDate Wed Sep 03 06:29:11 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j210a-ac6766661871273888c3b7bb9ea0d87740a2bb0293de65d63722b0b36275b3123
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/geriatrics/56/1/56_56.74/_article/-char/ja
PageCount 5
ParticipantIDs jstage_primary_article_geriatrics_56_1_56_56_74_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2019/01/25
PublicationDateYYYYMMDD 2019-01-25
PublicationDate_xml – month: 01
  year: 2019
  text: 2019/01/25
  day: 25
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本老年医学会雑誌
PublicationTitleAlternate 日老医誌
PublicationYear 2019
Publisher 一般社団法人 日本老年医学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本老年医学会
References 1) 辻川知之, 藤井 誠, 古川 顕: 臓器から見た血栓・塞栓症 腸間膜動脈血栓・塞栓症/虚血性腸炎. 臨牀と研究 2015; 92: 328-332.
3) 日本心不全学会ガイドライン委員会編: 高齢心不全患者の治療に関するステートメント, 一般社団法人日本心不全学会, 東京, 2016, http://www.asas.or.jp/jhfs/pdf/Statement_HeartFailurel.pdf
2) Inoue H, Fujiki A, Origasa H, Ogawa S, Okumura K, Kubota I, et al.: Prevalence of atrial fibrillation in the general population of Japan: an analysis based on periodic health examination. Int J Cardiol 2009; 137: 102-107.
11) 日本脳卒中学会脳卒中合同ガイドライン委員会編: 危険因子の管理. 心房細動. 脳卒中治療ガイドライン2015, 株式会社協和企画, 東京, 2015, p32-35.
8) 稲富雄一郎, 井上 亨, 濱田康宏, 溝口昌弘, 石橋秀昭, 詠田眞治ほか: 術後vitamin K欠乏性頭蓋内出血をきたしたくも膜下出血の2例. 脳神経外科ジャーナル 1994; 3: 59-64.
12) Ruff CT, Giugliano RP, Braunwald E, Hoffman EB, Deenadayalu N, Ezekowitz MD, et al.: Comparison of the efficacy and safety of new oral anticoagulants with warfarin in patients with atrial fibrillation: a meta-analysis of randomised trials. Lancet 2014; 383: 955-962.
6) 平田直之, 金谷憲明, 渡辺政徳, 清水 斎, 並木昭義: 抗生物質投与によるビタミンK欠乏に起因すると思われる凝固抑制で硬膜外血腫を来した1症例. 麻酔 2007; 56: 181-185.
7) 菊井祥二, 西脇知永, 島田京子, 桜井立良: 長期間の中心静脈栄養によるビタミンK欠乏に伴う凝固機能低下で脳出血をきたした1例. 神経内科 2005; 63: 378-382.
9) Schwalfenberg GK: Vitamins K1 and K2: The Emerging Group of Vitamins Required for Human Health. J Nutr Metab 2017; 2017: 6254836 (doi: 10.1155/2017/6254836).
5) 坂本昇太郎, 高雄由美子, 上嶋江利, 柳本富士雄, 前川信博: 絶食・抗生物質投与によるビタミンK欠乏に起因すると思われる凝固障害で硬膜外穿刺部より多量の出血を認めた1例. 日本ペインクリニック学会誌 2012; 19: 519-522.
10) 白幡 聡: ビタミンK欠乏症の臨床. 日本血栓止血学会誌 2007; 18: 584-587.
4) 西原佑一, 門松 賢, 大鶴 洋: 大腸ステントを挿入した閉塞性左側結腸癌術後にビタミンK欠乏症に起因する術後腹腔内出血が疑われた1例. 日本静脈経腸栄養学会雑誌 2016; 31: 731-734.
References_xml – reference: 11) 日本脳卒中学会脳卒中合同ガイドライン委員会編: 危険因子の管理. 心房細動. 脳卒中治療ガイドライン2015, 株式会社協和企画, 東京, 2015, p32-35.
– reference: 2) Inoue H, Fujiki A, Origasa H, Ogawa S, Okumura K, Kubota I, et al.: Prevalence of atrial fibrillation in the general population of Japan: an analysis based on periodic health examination. Int J Cardiol 2009; 137: 102-107.
– reference: 10) 白幡 聡: ビタミンK欠乏症の臨床. 日本血栓止血学会誌 2007; 18: 584-587.
– reference: 3) 日本心不全学会ガイドライン委員会編: 高齢心不全患者の治療に関するステートメント, 一般社団法人日本心不全学会, 東京, 2016, http://www.asas.or.jp/jhfs/pdf/Statement_HeartFailurel.pdf
– reference: 1) 辻川知之, 藤井 誠, 古川 顕: 臓器から見た血栓・塞栓症 腸間膜動脈血栓・塞栓症/虚血性腸炎. 臨牀と研究 2015; 92: 328-332.
– reference: 9) Schwalfenberg GK: Vitamins K1 and K2: The Emerging Group of Vitamins Required for Human Health. J Nutr Metab 2017; 2017: 6254836 (doi: 10.1155/2017/6254836).
– reference: 6) 平田直之, 金谷憲明, 渡辺政徳, 清水 斎, 並木昭義: 抗生物質投与によるビタミンK欠乏に起因すると思われる凝固抑制で硬膜外血腫を来した1症例. 麻酔 2007; 56: 181-185.
– reference: 8) 稲富雄一郎, 井上 亨, 濱田康宏, 溝口昌弘, 石橋秀昭, 詠田眞治ほか: 術後vitamin K欠乏性頭蓋内出血をきたしたくも膜下出血の2例. 脳神経外科ジャーナル 1994; 3: 59-64.
– reference: 4) 西原佑一, 門松 賢, 大鶴 洋: 大腸ステントを挿入した閉塞性左側結腸癌術後にビタミンK欠乏症に起因する術後腹腔内出血が疑われた1例. 日本静脈経腸栄養学会雑誌 2016; 31: 731-734.
– reference: 5) 坂本昇太郎, 高雄由美子, 上嶋江利, 柳本富士雄, 前川信博: 絶食・抗生物質投与によるビタミンK欠乏に起因すると思われる凝固障害で硬膜外穿刺部より多量の出血を認めた1例. 日本ペインクリニック学会誌 2012; 19: 519-522.
– reference: 7) 菊井祥二, 西脇知永, 島田京子, 桜井立良: 長期間の中心静脈栄養によるビタミンK欠乏に伴う凝固機能低下で脳出血をきたした1例. 神経内科 2005; 63: 378-382.
– reference: 12) Ruff CT, Giugliano RP, Braunwald E, Hoffman EB, Deenadayalu N, Ezekowitz MD, et al.: Comparison of the efficacy and safety of new oral anticoagulants with warfarin in patients with atrial fibrillation: a meta-analysis of randomised trials. Lancet 2014; 383: 955-962.
SSID ssib058494660
ssj0055462
ssib002821993
ssib005879752
ssib000994798
ssib000940319
Score 2.2145002
Snippet 症例は85歳の女性である.脳梗塞後のリハビリを目的として他院に入院していた.持続する血性下痢を認めたため当院へ転院となった.腹部造影CTにて,横行結腸左側から直...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 74
SubjectTerms DOAC
ビタミンK欠乏症
凝固異常
虚血性腸炎
Title 虚血性腸炎の治療中に高度の凝固異常を呈した直接経口抗凝固薬内服中の高齢患者
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/geriatrics/56/1/56_56.74/_article/-char/ja
Volume 56
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本老年医学会雑誌, 2019/01/25, Vol.56(1), pp.74-78
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  issn: 0300-9173
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19640101
  customDbUrl:
  isFulltext: true
  dateEnd: 99991231
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0055462
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3NaxQxFB9KBfEifuI3PZiTTJ3PTHIqmd0pRVEQWuhtmOxMhT20ou3FU3ehKqIVBa21imhRD9UiorBU_GvW_eh_4XvJTnfaerAWhjCb_N5Lfu9NNi-7ycQwLqZTMOuQrmc6iVUxvSzhZmJTalLPTj2nYuF_nbja4jodm_CuTPqTA4MjhVVLc7NyuHL3r_tK_serkAd-xV2ye_DsllLIgHvwL6TgYUj_ycckYoRzwgXeCBtXLUQUUxFgDvNJyEgUEOYQFpHIhbCRiAgxoUPCEItAHEojD5GinGOgiGPKQRyUCCJoQdwnDATLeMNDLEU9ALMUmKlKXVTLHYWBhrGeOA_ym1ElBeKeanNEhI85ISgvqSpGiXBVkVBSuysF7pQIDaZIFsC8RFh5F52oQIeTsEyEozQ7qgqGFtMn-uRhulIVqCYpnViLhtmKI1fNVk1FM_pYF5oI6i0pd3BsJBBHvwiA5c-10hehbni0lQZont8vVSyRXG4ABVN00LngLGAU9fGaFleNskgYaTxFpmhGsA-4gxd_2sHdZLapt4GrzlhQz9BRyBWoe6hNG1v7IXTRyQgWcF3ap4kKA5BrWTAY6qNm8tFSvwZ-27eCHvr0YUu9IEofy7RzeHYhOIc-dRN7IJ4_cWfYp8O53LaXnve6VNyHxj6NbUzgCrw4B-DexLgKE6QDTkApHmFy9UZhfsE93KVX-My9oPD7gsMcXMDaH5BYwAN_K96H4ByPX7Dy0A5XdPb-ltSG0esekNblnaQgoq3C_C5fG6rC1fEjxuHePHNIaAJHjYFqcsw4eK23kua4MdNdftV9N9-e_9RdaHTqi83aevvbz85y_XfjS7O2trn2srXxETJb99-0VjY6z7-2Go1m_Vnr6YNmbalZe9tZ-d5e_ND58aj1ZLX9cEnDui8-t-4ttF8_VkrWQcnmr_ft-mp3fuGEMTEajZfGzN7hK2bVsa3ETCoUDArROwts3L7HWMWVgZQ8S6yUwaTRShwpLZgtpBn1U-oGjiMt6eJbz6UL8fBJY3B6Zjo7ZQz5MuMun7Iqri29wKJSBmmWgV1ZItM0cU4bI9pU8S39hp14r-4_s28NZ41D_R54zhicvT2XnYfpxqy8oB6pP9lr_GM
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%99%9A%E8%A1%80%E6%80%A7%E8%85%B8%E7%82%8E%E3%81%AE%E6%B2%BB%E7%99%82%E4%B8%AD%E3%81%AB%E9%AB%98%E5%BA%A6%E3%81%AE%E5%87%9D%E5%9B%BA%E7%95%B0%E5%B8%B8%E3%82%92%E5%91%88%E3%81%97%E3%81%9F%E7%9B%B4%E6%8E%A5%E7%B5%8C%E5%8F%A3%E6%8A%97%E5%87%9D%E5%9B%BA%E8%96%AC%E5%86%85%E6%9C%8D%E4%B8%AD%E3%81%AE%E9%AB%98%E9%BD%A2%E6%82%A3%E8%80%85&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%80%81%E5%B9%B4%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E6%9E%97%2C+%E5%81%A5&rft.au=%E5%87%BA%E5%8F%A3%2C+%E4%B8%80%E9%83%8E&rft.au=%E9%AB%99%E5%B0%BE%2C+%E6%98%8C%E6%A8%B9&rft.date=2019-01-25&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%80%81%E5%B9%B4%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0300-9173&rft.volume=56&rft.issue=1&rft.spage=74&rft.epage=78&rft_id=info:doi/10.3143%2Fgeriatrics.56.74&rft.externalDocID=article_geriatrics_56_1_56_56_74_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0300-9173&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0300-9173&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0300-9173&client=summon