軟X線吸収分光によるリチウムイオン二次電池高容量Si負極とLiPF6電解質溶液との固-液界面反応現象の観測
シリコンは従来のグラファイト負極と比較して重量エネルギー密度がはるかに高いため,リチウムイオン二次電池(LIB)の有望な負極材料であるが,その化学的な劣化因子はほとんど明らかになっていない.本稿ではX線吸収分光(XAS)によって調べられた電極劣化へとつながるSi電極と電解質溶液との化学反応性について報告する.XAS測定用のモデルSi電極として,DCマグネトロンスパッタリング法によって成膜された50 nm厚のアモルファスSi(a-Si)薄膜電極を準備した.LiPF6電解質溶液に浸漬したa-Si薄膜電極のSi K吸収端XASスペクトルから,a-Si薄膜電極の電極活物質はa-Siからヘキサフルオロシ...
Saved in:
| Published in | X線分析の進歩 Vol. 54; pp. 185 - 192 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
公益社団法人 日本分析化学会 X線分析研究懇談会
31.03.2023
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0911-7806 2758-3651 |
| DOI | 10.57415/xshinpo.54.0_185 |
Cover
| Summary: | シリコンは従来のグラファイト負極と比較して重量エネルギー密度がはるかに高いため,リチウムイオン二次電池(LIB)の有望な負極材料であるが,その化学的な劣化因子はほとんど明らかになっていない.本稿ではX線吸収分光(XAS)によって調べられた電極劣化へとつながるSi電極と電解質溶液との化学反応性について報告する.XAS測定用のモデルSi電極として,DCマグネトロンスパッタリング法によって成膜された50 nm厚のアモルファスSi(a-Si)薄膜電極を準備した.LiPF6電解質溶液に浸漬したa-Si薄膜電極のSi K吸収端XASスペクトルから,a-Si薄膜電極の電極活物質はa-Siからヘキサフルオロシリケイト(Li2SiF6)へと化学状態変化している.これによりSi電極が充放電に関係なく,電解質溶液中のLiPF6塩に接触するだけで劣化することが明らかとなった. |
|---|---|
| ISSN: | 0911-7806 2758-3651 |
| DOI: | 10.57415/xshinpo.54.0_185 |