郵送法を用いた免疫学的便潜血反応による大腸癌集検8900例の検討

郵送法を用い,全国より大腸癌集検希望者8900例を対象に5種類の免疫学的便潜血反応を実施した.検査方法はモノクロナール抗体(2,261名),RPHA(1,702名),EIA(1,366名), Latex・OCヘモディア(1,828名),Latexイムノカルト(906名)である.検査資料の返送率90.4%,潜血反応陽性率9.2%であった.陽性者の中,精検実施例は533例で,そのうち大腸癌11例,大腸腺腫42例,大腸ポリープ26例,その他大腸憩室30例,潰瘍性大腸炎5例,直腸カルチノイド3例などを発見した.各検査法別の陽性率はEIAがとくに高く,次いでLatex, RPHA,モノクロナール抗体法の...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本大腸肛門病学会雑誌 Vol. 41; no. 6; pp. 812 - 818
Main Author 後藤, 明彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本大腸肛門病学会 1988
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0047-1801
1882-9619
DOI10.3862/jcoloproctology.41.812

Cover

More Information
Summary:郵送法を用い,全国より大腸癌集検希望者8900例を対象に5種類の免疫学的便潜血反応を実施した.検査方法はモノクロナール抗体(2,261名),RPHA(1,702名),EIA(1,366名), Latex・OCヘモディア(1,828名),Latexイムノカルト(906名)である.検査資料の返送率90.4%,潜血反応陽性率9.2%であった.陽性者の中,精検実施例は533例で,そのうち大腸癌11例,大腸腺腫42例,大腸ポリープ26例,その他大腸憩室30例,潰瘍性大腸炎5例,直腸カルチノイド3例などを発見した.各検査法別の陽性率はEIAがとくに高く,次いでLatex, RPHA,モノクロナール抗体法の順であり,また大腸癌,大腸腺腫,大腸ポリープの診断率はLatex法にもっとも高く認めた.郵送法による大腸癌便潜血法は自宅において,大腸癌に対するスクリーニング検査法として有用であり,とくに免疫学的便潜血反応は,食餌制限も必要としないため,広く普及される価値がある方法と考える.
ISSN:0047-1801
1882-9619
DOI:10.3862/jcoloproctology.41.812