会食恐怖に関する研究の動向と展望

会食恐怖は,人前での食事に強い恐怖を感じる症状であり,症例を中心に報告がされている。本論文では,会食恐怖に関する先行研究をレビューし,会食恐怖研究のこれまでの動向を整理するとともに,今後,どのような研究が必要であるかについて検討を行った。会食恐怖は社交不安症の1つとされているが,嘔吐恐怖や摂食障害など周辺疾患との関連を検討していくことで,その臨床的概念がより明確になると考えられた。また,症例のレビューを通して,会食恐怖症例には男性の割合が多い,青年期の発症が多い,本人が自覚するきっかけと発症までに潜伏期間があるといった傾向が見られたが,限られた症例のみで会食恐怖の実態を判断するのは現時点では難...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in不安症研究 Vol. 16; no. 1; pp. 38 - 47
Main Authors 伊藤, 知也, 尾形, 明子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本不安症学会 30.11.2024
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2188-7578
2188-7586
DOI10.14389/jsad.16.1_38

Cover

Abstract 会食恐怖は,人前での食事に強い恐怖を感じる症状であり,症例を中心に報告がされている。本論文では,会食恐怖に関する先行研究をレビューし,会食恐怖研究のこれまでの動向を整理するとともに,今後,どのような研究が必要であるかについて検討を行った。会食恐怖は社交不安症の1つとされているが,嘔吐恐怖や摂食障害など周辺疾患との関連を検討していくことで,その臨床的概念がより明確になると考えられた。また,症例のレビューを通して,会食恐怖症例には男性の割合が多い,青年期の発症が多い,本人が自覚するきっかけと発症までに潜伏期間があるといった傾向が見られたが,限られた症例のみで会食恐怖の実態を判断するのは現時点では難しく,有病率や症状の特徴などを明らかにする実態調査や周辺疾患との関連,症状の発症や維持に関連する要因などを検討する研究を実施していくことが会食恐怖の病理や治療法を明らかにするうえで必要だと考えられた。
AbstractList 会食恐怖は,人前での食事に強い恐怖を感じる症状であり,症例を中心に報告がされている。本論文では,会食恐怖に関する先行研究をレビューし,会食恐怖研究のこれまでの動向を整理するとともに,今後,どのような研究が必要であるかについて検討を行った。会食恐怖は社交不安症の1つとされているが,嘔吐恐怖や摂食障害など周辺疾患との関連を検討していくことで,その臨床的概念がより明確になると考えられた。また,症例のレビューを通して,会食恐怖症例には男性の割合が多い,青年期の発症が多い,本人が自覚するきっかけと発症までに潜伏期間があるといった傾向が見られたが,限られた症例のみで会食恐怖の実態を判断するのは現時点では難しく,有病率や症状の特徴などを明らかにする実態調査や周辺疾患との関連,症状の発症や維持に関連する要因などを検討する研究を実施していくことが会食恐怖の病理や治療法を明らかにするうえで必要だと考えられた。
Author 尾形, 明子
伊藤, 知也
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 伊藤, 知也
  organization: 広島大学大学院人間社会科学研究科
– sequence: 1
  fullname: 尾形, 明子
  organization: 広島大学大学院人間社会科学研究科
BookMark eNo9jz1Lw1AYhS9SwVo7-jMS73tvcvNmcJDiR6HgovPlTXKjDbVK0sXNuHapYAt-gKKLIgguTv6bmJT-Cy1Kl_McnuHAWWW1_mnfMLYO3AZHor-RZBTZoGzQEpdYXQCi5bmoaovu4QprZlnCOReux6WDdca_v25nzw9VPqouJkX-Nps8FflNcTmcPl5PXz-L_L0cjsvRVZG_lB_j6v5ujS3H1MtM858NdrizfdDaszr7u-3WVsdKBHfAQiEFKZCB6ysnDggC4_mhVA4EAoz8VcoYLkCgH3KKI_Kk70NkAGOKA1SywTb_dpNsQEdGn6XdE0rPNaWDbtgzen5Xg9IwD4kLHx5TqhOSP3z6Yco
ContentType Journal Article
Copyright 2024 日本不安症学会
Copyright_xml – notice: 2024 日本不安症学会
DOI 10.14389/jsad.16.1_38
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Psychology
EISSN 2188-7586
EndPage 47
ExternalDocumentID article_jsad_16_1_16_38_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
JSH
KQ8
RJT
RZJ
ID FETCH-LOGICAL-j2041-8232a613b5964fba1be79c3641b21e34fb6ee021289c0afda73991de18fafb863
ISSN 2188-7578
IngestDate Wed Sep 03 06:30:47 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2041-8232a613b5964fba1be79c3641b21e34fb6ee021289c0afda73991de18fafb863
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsad/16/1/16_38/_article/-char/ja
PageCount 10
ParticipantIDs jstage_primary_article_jsad_16_1_16_38_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2024/11/30
PublicationDateYYYYMMDD 2024-11-30
PublicationDate_xml – month: 11
  year: 2024
  text: 2024/11/30
  day: 30
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 不安症研究
PublicationTitleAlternate 不安症研究
PublicationYear 2024
Publisher 日本不安症学会
Publisher_xml – name: 日本不安症学会
References 野呂浩史(2022).嘔吐恐怖症・会食恐怖症の臨床 星和書店.
岡島 義・金井嘉宏・笹川智子 他(2008).社会不安障害尺度(Social Phobia and Anxiety Inventory 日本語版)の開発 行動療法研究,34, 297–309.
野口敏信(1990).会食恐怖傾向を示す事例に対する心理療法 米沢市立病院医学雑誌,10(1), 79–88.
徳永弘子・武川直樹・木村 敦(2014).共食会話における協力的なコミュニケーション行動形成の仕組み―聞き手はいつ食べ,いつ応答するのか― 知能と情報,26(4), 793–801.
van Hout, W. J. P. J., & Bouman, T. K. (2012). Clinical Features, Prevalence and Psychiatric Complaints in Subjects with Fear of Vomiting. Clinical Psychology & Psychotherapy, 19 (6), 531–539.
Das, A., Holland, J., Flynn, V., et al. (2022). Deipnophobia: a case of social anxiety masquerading as eating issues. The Primary Care Companion for CNS Disorders, 24(2), 21.
下河重雄(1991).対人恐怖とその近縁圏4症例の発達論的・パーソナルスペース論からの検討 臨床精神病理,12, 301–309.
金井嘉宏・笹川智子・陳 峻雯 他(2004).Social Phobia Scale と Social Interaction Anxiety Scale 日本語版の開発 心身医学,44, 841–850
Altemus, M., Sarvaiya, N., & Epperson, C. N. (2014). Sex differences in anxiety and depression clinical perspectives. Frontiers in Neuroendocrinology,35(3), 320–330.
佐藤達彦(1983).会食不能症状群―吐気を訴える青年― 臨床精神病理,3, 193–204.
内閣府男女共同参画局(2017).平成29年版男女共同参画白書.
山田和夫(1987).問題のある未熟な学生の親子関係からの研究(第2報)―ふれ合い恐怖(会食恐怖)の本質と家族研究― 安田生命社会事業団研究助成論文集,23, 206–215.
佐藤達彦・野上芳美(1985).対人恐怖症の特殊なかたち・近縁の病態―会食恐怖症―,精神科Mook,12, 20–28.
笠原敏彦(2005).対人恐怖と社会不安障害―診断と治療の指針― 金剛出版
菱本明豊(2005).「食」から見た会食恐怖症 治療の聲,6(1), 81–88.
Ueno, H., Suemitsu, S., Murakami, S., et al. (2019). Feeding behavior of mice under different food allocation regimens. Behavioural Neurology, 2019, 1581304.
米山直樹(2001).事例研究 乗り物恐怖と会食恐怖を併発した男性への系統的脱感作の適用事例 上越教育大学心理教育相談研究,1(1), 97–109.
市川光洋(2017)会食恐怖の研究1―会食恐怖の臨床的概念と歴史(1)― 日本森田療法学会プログラム・抄録集,35,125.
Veale, D., & Lambrou, C. (2006). The Psychopathology of vomit phobia. Behavioural and Cognitive Psychotherapy, 34(2), 139–150.
中村 剛・西村優紀美(2000).会食恐怖症 学園の臨床研究(富山大学),1, 31–36.
朝倉 聡・井上誠士郎・佐々木 史 他 (2002).Liebowitz Social Anxiety Scale (LSAS)日本語版の信頼性および妥当性の検討 精神医学,44, 1077–1084.
Hunter, P. V., & Antony, M. M. (2009). Cognitive-behavioral treatment of emetophobia: the role of interoceptive exposure. Cognitive and Behavioral Practice,16(1), 84–91.
Levinson, C. A., Brosof, L. C., Vanzhula, I., et al. (2018) . Social anxiety and eating disorder comorbidity and underlying vulnerabilities: using network analysis to conceptualize comorbidity. International Journal of Eating Disorders, 51(7), 693–709.
沼田周助・住谷さつき・永峰 勲 他(2002).Paroxetineが著効した幼児期発症の社会恐怖の1症例 精神医学,44(12), 1321–1324.
滝沢謙二(1991).摂食異常を主訴とする男子症例の臨床的研究 心身医学,31(6), 457–465.
鈴木みね子(1990).ヒステリー性精神病を呈した会食恐怖の一例 森田療法室紀要,12, 89–91.
野呂浩史・荒川和歌子(2011).社交不安障害と嘔吐恐怖症を併発したうつ病にmirtazapineが有効であった1例 臨床精神薬理,14(7), 1247–1253.
American Psychiatric Association 高橋三郎・大野 裕(監訳) (2023).DSM-5-TR精神疾患の診断・統計マニュアル 医学書院 (American Psychiatric Association (2022). Diagnostic and statistical manual of mental disorders (5th ed., text revision). Washington, D.C.: American Psychiatric Association).
高澤 光・小林 真(2019).小学校における給食指導の問題点―事例研究と調査研究に基づく小学校での食育に関する提言― 富山大学人間発達科学部紀要,14(1), 11–22.
Mattick, R. P., & Clarke, J. C. (1998) . Development and validation of measures of social phobia scrutiny fear and social interaction anxiety. Behaviour Research and Therapy, 36(4), 455–470.
百瀬若菜(2015).会食恐怖傾向者の認知的要因に関する質的研究 人間科学研究(早稲田大学),28 (1), 91.
Pallister, E., & Waller, G. (2008). Anxiety in the eating disorders: understanding the overlap. Clinical Psychology Review, 28(3), 366–386.
References_xml – reference: 佐藤達彦(1983).会食不能症状群―吐気を訴える青年― 臨床精神病理,3, 193–204.
– reference: Ueno, H., Suemitsu, S., Murakami, S., et al. (2019). Feeding behavior of mice under different food allocation regimens. Behavioural Neurology, 2019, 1581304.
– reference: 野口敏信(1990).会食恐怖傾向を示す事例に対する心理療法 米沢市立病院医学雑誌,10(1), 79–88.
– reference: 内閣府男女共同参画局(2017).平成29年版男女共同参画白書.
– reference: 下河重雄(1991).対人恐怖とその近縁圏4症例の発達論的・パーソナルスペース論からの検討 臨床精神病理,12, 301–309.
– reference: Altemus, M., Sarvaiya, N., & Epperson, C. N. (2014). Sex differences in anxiety and depression clinical perspectives. Frontiers in Neuroendocrinology,35(3), 320–330.
– reference: 野呂浩史・荒川和歌子(2011).社交不安障害と嘔吐恐怖症を併発したうつ病にmirtazapineが有効であった1例 臨床精神薬理,14(7), 1247–1253.
– reference: 中村 剛・西村優紀美(2000).会食恐怖症 学園の臨床研究(富山大学),1, 31–36.
– reference: 鈴木みね子(1990).ヒステリー性精神病を呈した会食恐怖の一例 森田療法室紀要,12, 89–91.
– reference: 山田和夫(1987).問題のある未熟な学生の親子関係からの研究(第2報)―ふれ合い恐怖(会食恐怖)の本質と家族研究― 安田生命社会事業団研究助成論文集,23, 206–215.
– reference: Hunter, P. V., & Antony, M. M. (2009). Cognitive-behavioral treatment of emetophobia: the role of interoceptive exposure. Cognitive and Behavioral Practice,16(1), 84–91.
– reference: Levinson, C. A., Brosof, L. C., Vanzhula, I., et al. (2018) . Social anxiety and eating disorder comorbidity and underlying vulnerabilities: using network analysis to conceptualize comorbidity. International Journal of Eating Disorders, 51(7), 693–709.
– reference: 菱本明豊(2005).「食」から見た会食恐怖症 治療の聲,6(1), 81–88.
– reference: 金井嘉宏・笹川智子・陳 峻雯 他(2004).Social Phobia Scale と Social Interaction Anxiety Scale 日本語版の開発 心身医学,44, 841–850.
– reference: 米山直樹(2001).事例研究 乗り物恐怖と会食恐怖を併発した男性への系統的脱感作の適用事例 上越教育大学心理教育相談研究,1(1), 97–109.
– reference: 佐藤達彦・野上芳美(1985).対人恐怖症の特殊なかたち・近縁の病態―会食恐怖症―,精神科Mook,12, 20–28.
– reference: 笠原敏彦(2005).対人恐怖と社会不安障害―診断と治療の指針― 金剛出版.
– reference: 野呂浩史(2022).嘔吐恐怖症・会食恐怖症の臨床 星和書店.
– reference: 滝沢謙二(1991).摂食異常を主訴とする男子症例の臨床的研究 心身医学,31(6), 457–465.
– reference: van Hout, W. J. P. J., & Bouman, T. K. (2012). Clinical Features, Prevalence and Psychiatric Complaints in Subjects with Fear of Vomiting. Clinical Psychology & Psychotherapy, 19 (6), 531–539.
– reference: Mattick, R. P., & Clarke, J. C. (1998) . Development and validation of measures of social phobia scrutiny fear and social interaction anxiety. Behaviour Research and Therapy, 36(4), 455–470.
– reference: 市川光洋(2017)会食恐怖の研究1―会食恐怖の臨床的概念と歴史(1)― 日本森田療法学会プログラム・抄録集,35,125.
– reference: 徳永弘子・武川直樹・木村 敦(2014).共食会話における協力的なコミュニケーション行動形成の仕組み―聞き手はいつ食べ,いつ応答するのか― 知能と情報,26(4), 793–801.
– reference: 朝倉 聡・井上誠士郎・佐々木 史 他 (2002).Liebowitz Social Anxiety Scale (LSAS)日本語版の信頼性および妥当性の検討 精神医学,44, 1077–1084.
– reference: 高澤 光・小林 真(2019).小学校における給食指導の問題点―事例研究と調査研究に基づく小学校での食育に関する提言― 富山大学人間発達科学部紀要,14(1), 11–22.
– reference: American Psychiatric Association 高橋三郎・大野 裕(監訳) (2023).DSM-5-TR精神疾患の診断・統計マニュアル 医学書院 (American Psychiatric Association (2022). Diagnostic and statistical manual of mental disorders (5th ed., text revision). Washington, D.C.: American Psychiatric Association).
– reference: 岡島 義・金井嘉宏・笹川智子 他(2008).社会不安障害尺度(Social Phobia and Anxiety Inventory 日本語版)の開発 行動療法研究,34, 297–309.
– reference: 百瀬若菜(2015).会食恐怖傾向者の認知的要因に関する質的研究 人間科学研究(早稲田大学),28 (1), 91.
– reference: 沼田周助・住谷さつき・永峰 勲 他(2002).Paroxetineが著効した幼児期発症の社会恐怖の1症例 精神医学,44(12), 1321–1324.
– reference: Das, A., Holland, J., Flynn, V., et al. (2022). Deipnophobia: a case of social anxiety masquerading as eating issues. The Primary Care Companion for CNS Disorders, 24(2), 21.
– reference: Pallister, E., & Waller, G. (2008). Anxiety in the eating disorders: understanding the overlap. Clinical Psychology Review, 28(3), 366–386.
– reference: Veale, D., & Lambrou, C. (2006). The Psychopathology of vomit phobia. Behavioural and Cognitive Psychotherapy, 34(2), 139–150.
SSID ssj0002570348
Score 1.9990902
Snippet 会食恐怖は,人前での食事に強い恐怖を感じる症状であり,症例を中心に報告がされている。本論文では,会食恐怖に関する先行研究をレビューし,会食恐怖研究のこれまでの動...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 38
SubjectTerms 会食恐怖
嘔吐恐怖
摂食障害
社交不安症
Title 会食恐怖に関する研究の動向と展望
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsad/16/1/16_38/_article/-char/ja
Volume 16
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 不安症研究, 2024/11/30, Vol.16(1), pp.38-47
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Colorado Digital library
  customDbUrl:
  eissn: 2188-7586
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0002570348
  issn: 2188-7578
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 20140101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV1Lb9QwELZKufSCyku81QM-ZokTx7GPzm5WFQgkpFbqLXJehz0URLcHOLFceykSrcRDAsEFhITEhRP_Ztmt-i-YcR67aBEqvVjOeDz2ZJzM5yieIeQ2FykXBTxIMi8lBtXOHQk4wimMSk2W8pwpPJx8_4FY3-R3t4KtpTOrc38t7Q7TTvbsr-dKTmNVoIFd8ZTsf1i2FQoEqIN9oQQLQ3kiG9OY06hLlaaxotqnqk9jAdiQKtdWXKoEjX2k6Ah54FJ7NUUpW_GohKaQamDmtqJo1PaKaRwggwqwAmIVa5okUiJmmwRVMI1oHunauUkqe8gGcqRC4SqkMlwcrjF7rZAEhSTyao5LwHbsUx3YZtCiP-OHKbg0stOMeqic5Yf5wNCWqnu0yhTafNvweBNTsV6Nlj204q0euvvPuVuRWrT3fvYqBRwjHYzcX3m9eVodiLvxBWJhzVcvdl_OQYQqRuiC88FE8uh9dkzeYaLDkqbTH_G869WSIFvCRMKw8GXS0PG0XTIAyH_WA0eF2UjuPZTtZ0NMOujbnHCtTnXkWBz9zvzYgKkGsMNo_k60gGljlZyrdzpruhrwPFkamAtkpXW4Ty8S99fPN8ef3k9H-9Pnh-PR1-PDj-PR6_GLvaMPr46-_BiPvk32Dib7L8ejz5PvB9N3by-RzX680V136gwezsBzOXMk4HUDgDENlOBlalhahCrzBWepxwofSKIoMMmAVJlrytyEgJdZXjBZmjKVwr9MlrcfbRdXyBrPMxXC3j1jXsYNCw0r4QrQdJmHJg_FVSIqbZPHVZiW5IQ3-tppO14nK7M1e4MsD5_sFjcBoQ7TW9ZmvwFB1HeC
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E4%BC%9A%E9%A3%9F%E6%81%90%E6%80%96%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%81%A8%E5%B1%95%E6%9C%9B&rft.jtitle=%E4%B8%8D%E5%AE%89%E7%97%87%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.au=%E4%BC%8A%E8%97%A4%2C+%E7%9F%A5%E4%B9%9F&rft.au=%E5%B0%BE%E5%BD%A2%2C+%E6%98%8E%E5%AD%90&rft.date=2024-11-30&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%8D%E5%AE%89%E7%97%87%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=2188-7578&rft.eissn=2188-7586&rft.volume=16&rft.issue=1&rft.spage=38&rft.epage=47&rft_id=info:doi/10.14389%2Fjsad.16.1_38&rft.externalDocID=article_jsad_16_1_16_38_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=2188-7578&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=2188-7578&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=2188-7578&client=summon