脊髄脊椎外科の未来を開く三次元コンピューター技術
三次元コンピューター技術の進歩は, 手術のプランニング, シミュレーション, ナビゲーションの領域で技術革新をもたらしたが, 本論文ではわれわれの脊椎外科分野における取り組みを紹介する. 脊椎固定術において, 術前に3Dビューワーでスクリューの設置部位を決定し, 3Dプリンターで椎弓に密着するスクリューガイドテンプレートを作成, 術中に正確なスクリュー誘導を実施している. また, 工業用モデリングソフトと3Dチタンプリンターを使用して新規のオーダーメイド脊椎制動具を開発し, 臨床試験に向けて準備中である. これらは医工連携により実現したプロジェクトであり, 今後も産学官が一体となった取り組みが...
Saved in:
| Published in | 脳神経外科ジャーナル Vol. 24; no. 5; pp. 318 - 326 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本脳神経外科コングレス
2015
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0917-950X 2187-3100 |
| DOI | 10.7887/jcns.24.318 |
Cover
| Summary: | 三次元コンピューター技術の進歩は, 手術のプランニング, シミュレーション, ナビゲーションの領域で技術革新をもたらしたが, 本論文ではわれわれの脊椎外科分野における取り組みを紹介する. 脊椎固定術において, 術前に3Dビューワーでスクリューの設置部位を決定し, 3Dプリンターで椎弓に密着するスクリューガイドテンプレートを作成, 術中に正確なスクリュー誘導を実施している. また, 工業用モデリングソフトと3Dチタンプリンターを使用して新規のオーダーメイド脊椎制動具を開発し, 臨床試験に向けて準備中である. これらは医工連携により実現したプロジェクトであり, 今後も産学官が一体となった取り組みが必要である. |
|---|---|
| ISSN: | 0917-950X 2187-3100 |
| DOI: | 10.7887/jcns.24.318 |