睡眠状態と食行動がBMI に及ぼす影響について-女子学生とその両親を対象として

本研究の目的は、食行動と睡眠状態がBMI に及ぼす影響について明らかにすることである。対象者は、女子学生143 人(19 . 9±1 . 7 歳)とその両親、父親93 人(52 . 3±4 . 8 歳)、母親119 人(49 . 5±4 . 0 歳)である。調査は身体状況、睡眠に関する自覚症状の有無、日中傾眠度、食行動、運動習慣、喫煙に関する質問票をアンケート形式で実施した。パス解析の結果、女子学生において食行動と睡眠状態がBMI に及ぼす関連性は確認できなかった。一方、父親と母親では、食行動と睡眠状態からBMI に有意なパスが示された。以上のことから、中年の年齢層において、睡眠状態と食行動が...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本栄養士会雑誌 Vol. 55; no. 6; pp. 489 - 495
Main Authors 岡村, 吉隆, 坂上, 元祥
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本栄養士会 2012
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0013-6492
2185-6877
DOI10.11379/jjda.55.489

Cover

More Information
Summary:本研究の目的は、食行動と睡眠状態がBMI に及ぼす影響について明らかにすることである。対象者は、女子学生143 人(19 . 9±1 . 7 歳)とその両親、父親93 人(52 . 3±4 . 8 歳)、母親119 人(49 . 5±4 . 0 歳)である。調査は身体状況、睡眠に関する自覚症状の有無、日中傾眠度、食行動、運動習慣、喫煙に関する質問票をアンケート形式で実施した。パス解析の結果、女子学生において食行動と睡眠状態がBMI に及ぼす関連性は確認できなかった。一方、父親と母親では、食行動と睡眠状態からBMI に有意なパスが示された。以上のことから、中年の年齢層において、睡眠状態と食行動がBMI に影響することが示唆された。
ISSN:0013-6492
2185-6877
DOI:10.11379/jjda.55.489