子宮頸癌固形腫瘍内部の細菌学的検討

子宮頸癌患者25名 (0期2例, Ia期4例, Ib期5例, IIa期1例, IIb期10例, IIIa期2例, IVa期1例) の固形腫瘍内部の細菌学的検討を行った.全症例で, 好気性菌と嫌気性菌が混在していた.1症例あたりの平均分離株数は, 6.3株であった. 分離された細菌は, 好気性菌では, Staphylococcus haemolyticus, Streptococcus agalactiae, Escherichia coli, Gardnerella vaginalis が, 嫌気性菌では, Peptostreptococcus micros, Bacteroides dist...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in感染症学雑誌 Vol. 67; no. 11; pp. 1057 - 1061
Main Authors 渡辺, 邦友, 玉舎, 輝彦, 三鴨, 廣繁, 伊藤, 邦彦, 上野, 一恵, 和泉, 孝治
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本感染症学会 1993
Online AccessGet full text
ISSN0387-5911
1884-569X
DOI10.11150/kansenshogakuzasshi1970.67.1057

Cover

More Information
Summary:子宮頸癌患者25名 (0期2例, Ia期4例, Ib期5例, IIa期1例, IIb期10例, IIIa期2例, IVa期1例) の固形腫瘍内部の細菌学的検討を行った.全症例で, 好気性菌と嫌気性菌が混在していた.1症例あたりの平均分離株数は, 6.3株であった. 分離された細菌は, 好気性菌では, Staphylococcus haemolyticus, Streptococcus agalactiae, Escherichia coli, Gardnerella vaginalis が, 嫌気性菌では, Peptostreptococcus micros, Bacteroides distasonis, Prevotella bivia が優位を占めていた.特に, 子宮頸癌進行期の進展とともに, G. vaginalis, B. distasonis, P. bivia などの細菌が他の細-菌に比較して高率に検出された. 以上より, G. vaginalis, B. distasonis, P. biviaなどの細菌が, 子宮頸癌の発生や進行に関与している可能性が示唆された.
ISSN:0387-5911
1884-569X
DOI:10.11150/kansenshogakuzasshi1970.67.1057