地域高齢者とともに転倒予防体操をつくる活動の展開

目的 後期高齢者が自宅において一人で実施可能であり,転倒予防に必要な脚筋力や身体バランス能力,柔軟性などを維持改善するために有効な体操プログラムをつくる転倒予防教室を開催し,参加した後期高齢者の評価をもとに動作を選定しプログラムを作成した。本論では,この転倒予防体操プログラムの作成の経緯と内容を紹介するとともに,その効果について検討した。 方法 宮城県 S 町の75歳以上の高齢者で,介護保険の要支援および要介護認定者を除外した551人を対象とした。調査対象地域の中に介入地区と非介入地区を設定し,介入地区の対象者のうち「過去 1 年の転倒歴あり」と「最大歩行速度が中央値より遅い」を基準として特に...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本公衆衛生雑誌 Vol. 53; no. 2; pp. 112 - 121
Main Authors 安村, 誠司, 坂本, 譲, 植木, 章三, 伊藤, 常久, 河西, 敏幸, 島貫, 秀樹, 芳賀, 博, 新野, 直明, 高戸, 仁郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本公衆衛生学会 2006
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0546-1766
2187-8986
DOI10.11236/jph.53.2_112

Cover

Abstract 目的 後期高齢者が自宅において一人で実施可能であり,転倒予防に必要な脚筋力や身体バランス能力,柔軟性などを維持改善するために有効な体操プログラムをつくる転倒予防教室を開催し,参加した後期高齢者の評価をもとに動作を選定しプログラムを作成した。本論では,この転倒予防体操プログラムの作成の経緯と内容を紹介するとともに,その効果について検討した。 方法 宮城県 S 町の75歳以上の高齢者で,介護保険の要支援および要介護認定者を除外した551人を対象とした。調査対象地域の中に介入地区と非介入地区を設定し,介入地区の対象者のうち「過去 1 年の転倒歴あり」と「最大歩行速度が中央値より遅い」を基準として特に転倒の危険性があると思われる者85人(男性29人,女性56人)を抽出した。このうち転倒予防教室への参加を表明した者は40人(男性15人,女性25人)であった。参加者は,柔軟性の強化,脚筋力の強化,身体のバランス維持,つまずき防止の要素を勘案した30種類の体操を体験し,毎回教室終了後に体操の評価を行った。この転倒予防教室に参加した対象者への介入効果については,ベースライン調査から 1 年後に実施した面接調査および身体機能の測定の結果から分析を行った。また,作成された体操プログラムの運動強度として METS 値を算出した。 成績 各体操の評価得点ランクをもとに教室参加者との協議により,立位ならびに床座位による10種類の体操と椅子を使用する 7 種類の体操を選定し,転倒予防体操プログラムを作成した。この体操プログラムの運動強度(METS)は,学生3.41±0.37,推進員3.16±0.47,後期高齢者3.08±0.49でありいずれの群間にも有意差はみられなかった。1 年間の転倒発生率は,教室参加者で教室開始前48.4%から教室終了後25.8%と低下し有意差がみられたが,不参加者では変化がみられなかった。また,開眼片足立ちの時間は,女性においてのみ,教室参加者で教室開始前から教室終了後に有意に延長し,不参加者では有意な変化はみられなかった。 結論 今回の介入結果から,計12回の転倒予防教室を通じて作成された体操プログラムを自宅でも実践することによって,転倒発生率が低下する可能性が示唆された。
AbstractList 目的 後期高齢者が自宅において一人で実施可能であり,転倒予防に必要な脚筋力や身体バランス能力,柔軟性などを維持改善するために有効な体操プログラムをつくる転倒予防教室を開催し,参加した後期高齢者の評価をもとに動作を選定しプログラムを作成した。本論では,この転倒予防体操プログラムの作成の経緯と内容を紹介するとともに,その効果について検討した。 方法 宮城県 S 町の75歳以上の高齢者で,介護保険の要支援および要介護認定者を除外した551人を対象とした。調査対象地域の中に介入地区と非介入地区を設定し,介入地区の対象者のうち「過去 1 年の転倒歴あり」と「最大歩行速度が中央値より遅い」を基準として特に転倒の危険性があると思われる者85人(男性29人,女性56人)を抽出した。このうち転倒予防教室への参加を表明した者は40人(男性15人,女性25人)であった。参加者は,柔軟性の強化,脚筋力の強化,身体のバランス維持,つまずき防止の要素を勘案した30種類の体操を体験し,毎回教室終了後に体操の評価を行った。この転倒予防教室に参加した対象者への介入効果については,ベースライン調査から 1 年後に実施した面接調査および身体機能の測定の結果から分析を行った。また,作成された体操プログラムの運動強度として METS 値を算出した。 成績 各体操の評価得点ランクをもとに教室参加者との協議により,立位ならびに床座位による10種類の体操と椅子を使用する 7 種類の体操を選定し,転倒予防体操プログラムを作成した。この体操プログラムの運動強度(METS)は,学生3.41±0.37,推進員3.16±0.47,後期高齢者3.08±0.49でありいずれの群間にも有意差はみられなかった。1 年間の転倒発生率は,教室参加者で教室開始前48.4%から教室終了後25.8%と低下し有意差がみられたが,不参加者では変化がみられなかった。また,開眼片足立ちの時間は,女性においてのみ,教室参加者で教室開始前から教室終了後に有意に延長し,不参加者では有意な変化はみられなかった。 結論 今回の介入結果から,計12回の転倒予防教室を通じて作成された体操プログラムを自宅でも実践することによって,転倒発生率が低下する可能性が示唆された。
Author 河西, 敏幸
坂本, 譲
伊藤, 常久
高戸, 仁郎
新野, 直明
島貫, 秀樹
植木, 章三
安村, 誠司
芳賀, 博
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 安村, 誠司
  organization: 福島県立医科大学医学部公衆衛生学講座
– sequence: 1
  fullname: 坂本, 譲
  organization: 東北大学加齢医学研究所遺伝子導入分野
– sequence: 1
  fullname: 植木, 章三
  organization: 東北文化学園大学医療福祉学部
– sequence: 1
  fullname: 伊藤, 常久
  organization: 東北生活文化大学短期大学部
– sequence: 1
  fullname: 河西, 敏幸
  organization: 東北文化学園大学医療福祉学部
– sequence: 1
  fullname: 島貫, 秀樹
  organization: 東北文化学園大学医療福祉学部
– sequence: 1
  fullname: 芳賀, 博
  organization: 東北文化学園大学医療福祉学部
– sequence: 1
  fullname: 新野, 直明
  organization: 桜美林大学大学院国際学研究科老年学専攻
– sequence: 1
  fullname: 高戸, 仁郎
  organization: 東北文化学園大学医療福祉学部
BookMark eNo9UM1Kw0AYXKSCtfboYyTuZn-SHDxIUSsUvOh52U03tqHWkvTirQkIQhGhpdKDUCgehIKoeLL0abYpzVuYojgMM8wcPj5mFxTaN20FwD6CJkIWZgdBp2FSbFo8j1ugaCHHNhzXYQVQhJQwA9mM7YByFAUwB4OIEVwE1fT5PZ1Mstk4W0zXvTsdv26YJDqerefTtDdYft9n48_lYrgaPuhkoOMXHT_qpL_6mqf9kY7f0o9R9tTfA9u-aEWq_OclcHlyfFGpGrXz07PKUc0ILIiEQXws60KiOiSUSkpsKKHn-dLN35EEey6RVEliuY6gQgmGBGQUI2LbLnJ8rHAJHP7eDaKuuFK8EzavRXjLRdhtei3F8xk4xdzaSL7Ef-81RMgDgX8At8NyGw
ContentType Journal Article
Copyright 2006 日本公衆衛生学会
Copyright_xml – notice: 2006 日本公衆衛生学会
DOI 10.11236/jph.53.2_112
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2187-8986
EndPage 121
ExternalDocumentID article_jph_53_2_53_112_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j201a-4f3bdab1d0455b5470b0ccfb9164b43c94b5eb4298a5aea61a06531477918f3e3
ISSN 0546-1766
IngestDate Wed Sep 03 06:23:14 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 2
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j201a-4f3bdab1d0455b5470b0ccfb9164b43c94b5eb4298a5aea61a06531477918f3e3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/53/2/53_112/_article/-char/ja
PageCount 10
ParticipantIDs jstage_primary_article_jph_53_2_53_112_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2006
PublicationDateYYYYMMDD 2006-01-01
PublicationDate_xml – year: 2006
  text: 2006
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 日本公衆衛生雑誌
PublicationTitleAlternate 日本公衛誌
PublicationYear 2006
Publisher 日本公衆衛生学会
Publisher_xml – name: 日本公衆衛生学会
References 9) 葛西清徳.老人健康体操の実際.理学療法研究 1988; 5: 22-28.
10) 谷口幸一.高齢期の健康と身体活動(第 2 部バリアフリー社会における健康スポーツ—第 6 章).竹中晃二,編.健康スポーツの心理学.東京:大修館書店,1998; 66-75.
8) 植木章三,河西敏幸,高戸仁郎,他.高齢者の歩行機能維持を目的とした体操プログラムの開発の試み.リハビリテーションスポーツ 2002; 21(2): 42-52.
15) 木村義徳.パワーリハビリテーションの基礎理論,トレーニングプログラムの基礎理論.介護予防・自立支援・パワーリハビリテーション研究会,編.パワーリハビリテーション No. 1.東京:医歯薬出版,2002; 37-42.
16) 岡 浩一郎.運動リハビリテーションに対するコンプライアンス・アドヒレンス(第 2 部バリアフリー社会における健康スポーツ—第10章).竹中晃二,編.健康スポーツの心理学.東京:大修館書店,1998; 106-113.
13) 転倒予防を目的とした実践指導の事例.介護予防活動研究会,編.一人ひとりの健康寿命をのばすために,介護予防実践ハンドブック.東京:社会保険研究所,2002; 57-73.
1) Cumming RG, Salkeld G, Thomas M, et al. Prospective study of the impact of fear of falling on activities of daily living, SF-36 scores, and nursing home admission. J Gerontol Med Sci 2000; 55A: M299-M305.
4) Whipple RH, Wolfson LI, Amerman PM. The relationship of knee and ankle weakness to falls in nursing home residents: A isokinetic study. J Am Geriatr Soc 1987; 35: 13-20.
5) Lachman ME, Howland J, Tennstedt S, et al. Fear of falling activity restriction: The survey fo activities and fear of falling in the elderly (SAFE). J Gerontol Psych Sci 1998; 53B: 43-50.
7) 黒柳律雄,武藤芳照.骨粗髭症診断・治療マニュアル.転倒予防としての運動療法.Orthopaedics 2001; 14(4): 35-43.
11) Podsiadlo D, Richardson S. The timed “up & go”: a test of basic functional mobility for frail elderly persons. J Am Geriatr Soc 1991; 39: 142-148.
3) Gunter KB, White KN, Hayes WC, et al. Functional mobility discriminates non fallers from one-time and frequent fallers. J Gerontol Med Sci 2000; 55A: M672-M676.
2) Graafmans WC, Ooms ME, Hofstee HM, et al. Falls in the elderly: a prospective study of risk factors and risk profiles. Am J Epidemiol 1996; 143: 1129-1136.
12) 高橋美絵,上岡洋晴,岡田真平.III-3. 運動指導の目的・方法・期待される効果—運動指導全体の流れ.武藤芳照,黒津律雄,上野勝則,太田美穂,編.転倒予防教室第 2 版,転倒予防への医学的対応.東京:日本医事新報社,2002; 126-127.
17) 橋本 勲.エネルギー代謝.健康運動指導士養成講習会テキストI.東京:(財)健康・体力づくり事業財団,2002; 393-419.
6) 石井嗣夫,冬木寛義.老人骨折リハビリテーション実践マニュアル,骨折の予防に対するリハビリテーションアプローチの up date. MEDICAL REHABILITATION 2001; 3: 8-16.
14) 大渕修一,佐竹恵治.介護予防包括的高齢者運動トレーニング—CGT—.東京:健康と良い友だち社,2004; 10-13.
References_xml – reference: 10) 谷口幸一.高齢期の健康と身体活動(第 2 部バリアフリー社会における健康スポーツ—第 6 章).竹中晃二,編.健康スポーツの心理学.東京:大修館書店,1998; 66-75.
– reference: 7) 黒柳律雄,武藤芳照.骨粗髭症診断・治療マニュアル.転倒予防としての運動療法.Orthopaedics 2001; 14(4): 35-43.
– reference: 8) 植木章三,河西敏幸,高戸仁郎,他.高齢者の歩行機能維持を目的とした体操プログラムの開発の試み.リハビリテーションスポーツ 2002; 21(2): 42-52.
– reference: 6) 石井嗣夫,冬木寛義.老人骨折リハビリテーション実践マニュアル,骨折の予防に対するリハビリテーションアプローチの up date. MEDICAL REHABILITATION 2001; 3: 8-16.
– reference: 9) 葛西清徳.老人健康体操の実際.理学療法研究 1988; 5: 22-28.
– reference: 14) 大渕修一,佐竹恵治.介護予防包括的高齢者運動トレーニング—CGT—.東京:健康と良い友だち社,2004; 10-13.
– reference: 1) Cumming RG, Salkeld G, Thomas M, et al. Prospective study of the impact of fear of falling on activities of daily living, SF-36 scores, and nursing home admission. J Gerontol Med Sci 2000; 55A: M299-M305.
– reference: 4) Whipple RH, Wolfson LI, Amerman PM. The relationship of knee and ankle weakness to falls in nursing home residents: A isokinetic study. J Am Geriatr Soc 1987; 35: 13-20.
– reference: 11) Podsiadlo D, Richardson S. The timed “up & go”: a test of basic functional mobility for frail elderly persons. J Am Geriatr Soc 1991; 39: 142-148.
– reference: 13) 転倒予防を目的とした実践指導の事例.介護予防活動研究会,編.一人ひとりの健康寿命をのばすために,介護予防実践ハンドブック.東京:社会保険研究所,2002; 57-73.
– reference: 16) 岡 浩一郎.運動リハビリテーションに対するコンプライアンス・アドヒレンス(第 2 部バリアフリー社会における健康スポーツ—第10章).竹中晃二,編.健康スポーツの心理学.東京:大修館書店,1998; 106-113.
– reference: 2) Graafmans WC, Ooms ME, Hofstee HM, et al. Falls in the elderly: a prospective study of risk factors and risk profiles. Am J Epidemiol 1996; 143: 1129-1136.
– reference: 5) Lachman ME, Howland J, Tennstedt S, et al. Fear of falling activity restriction: The survey fo activities and fear of falling in the elderly (SAFE). J Gerontol Psych Sci 1998; 53B: 43-50.
– reference: 17) 橋本 勲.エネルギー代謝.健康運動指導士養成講習会テキストI.東京:(財)健康・体力づくり事業財団,2002; 393-419.
– reference: 15) 木村義徳.パワーリハビリテーションの基礎理論,トレーニングプログラムの基礎理論.介護予防・自立支援・パワーリハビリテーション研究会,編.パワーリハビリテーション No. 1.東京:医歯薬出版,2002; 37-42.
– reference: 3) Gunter KB, White KN, Hayes WC, et al. Functional mobility discriminates non fallers from one-time and frequent fallers. J Gerontol Med Sci 2000; 55A: M672-M676.
– reference: 12) 高橋美絵,上岡洋晴,岡田真平.III-3. 運動指導の目的・方法・期待される効果—運動指導全体の流れ.武藤芳照,黒津律雄,上野勝則,太田美穂,編.転倒予防教室第 2 版,転倒予防への医学的対応.東京:日本医事新報社,2002; 126-127.
SSID ssj0000601643
ssib005879738
ssib058493848
ssib006571138
ssib020472901
ssib024195463
ssib023167666
ssib000959828
Score 1.7145506
Snippet 目的 後期高齢者が自宅において一人で実施可能であり,転倒予防に必要な脚筋力や身体バランス能力,柔軟性などを維持改善するために有効な体操プログラムをつくる転倒予防...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 112
SubjectTerms 住民参加型
体操の作成
地域高齢者
転倒予防
Title 地域高齢者とともに転倒予防体操をつくる活動の展開
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/53/2/53_112/_article/-char/ja
Volume 53
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本公衆衛生雑誌, 2006, Vol.53(2), pp.112-121
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 2187-8986
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0000601643
  issn: 0546-1766
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 20020101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR1Na9VAMNR68SKKit_04B5TX5L9PCbvpRRFQWiht5B9TZB3qEXai6e-B4JQRGip9CAUigehICqeLP0P_of0lb5_4czu5r0UPdTCskwms7O7Mwkzs-zOet6jSIhWqcplX7Ry6VOmS1-CYfC7OsTzObygOS4NPHvO5xfpkyW2NHXpd2PX0vqanu2--ee5kotoFXCgVzwl-x-aHTMFBMCgX6hBw1CfS8ckZUS1SdIywByWVJE4IUoikHRIHJJU4m4GyUgagdtIYnkWCLE4TILESWJaMbMHAgBKkphIwxDYJhbTISoiKcdadhwfNeZDHSDn6i4SJE4oMkfOMMLxeFLEJIHBQBcc3jY9ZtOLIDEzQJvEbcOBGUCSGHrhDlDAXBBFnRzgUQXmFYx_vBiMraFPqQy_DpLAV-bIYiNJGHYim_RAhkKq-6_pOyCNCRnHeaMwLJm0ZAKlimxh7qAINaEHRJvIGDnh_KilZ0gGBV8rYu8ZmqzKjP-gi0qF4ahj7npXccMOMMpNHk9rsg0OHDNwLpTLIu4Mmc267H7YsGGVArdT3To4gT2S_rftDM3tPr3Vl7Msmg2zcasz6cjdx54BWcaiLMQKKLMaj4cFsx5ELJdDGDKayqcvGg6_woSRjQRyUqhmAkDORBBMnkPMZVrfmIbPmLehEXCD-6ma9zmAN60i6QJ864thCjmzzaSWYp1oF2b7uDlXcEF7EJDVmzmNf7lwzbvqAsOZ2E7wujfVy29488NP34Z7e6OD3dHR_unG26r_BctgUPUPTg_3hxtbx7_ejXZ_HB9tn2y_rwZbVf9z1f9QDTZPfh4ON3eq_tfh953Rx82b3uJcutCe993dJ34PXPLcp2Wkl3MdLEPIxTSjoqVb3W6pIZqjmkZdRTUrNDiTMmd5kfMgxyTTARVCBbKMiuiWN73yaqW47c2oPJAy6pacKo4WOuetoqCRDnleCBmIOx63E89WbYKb7Jw6vnvRhve8K5OVzPve9Nrr9eIB-PZr-qH5XP4Aem_E_w
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%AB%E8%BB%A2%E5%80%92%E4%BA%88%E9%98%B2%E4%BD%93%E6%93%8D%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%AE%E5%B1%95%E9%96%8B&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E5%AE%89%E6%9D%91%2C+%E8%AA%A0%E5%8F%B8&rft.au=%E5%9D%82%E6%9C%AC%2C+%E8%AD%B2&rft.au=%E6%A4%8D%E6%9C%A8%2C+%E7%AB%A0%E4%B8%89&rft.au=%E4%BC%8A%E8%97%A4%2C+%E5%B8%B8%E4%B9%85&rft.date=2006&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0546-1766&rft.eissn=2187-8986&rft.volume=53&rft.issue=2&rft.spage=112&rft.epage=121&rft_id=info:doi/10.11236%2Fjph.53.2_112&rft.externalDocID=article_jph_53_2_53_112_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0546-1766&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0546-1766&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0546-1766&client=summon