口腔ケア後の汚染物除去手技の比較 健常者における予備的検討

【目的】口腔ケアの手技においては,物理的清掃による汚染物の刷掃とともに,誤嚥性肺炎予防のためにも,その後の汚染物除去が重要となる.汚染物除去のために,注水洗浄が一般的に行われるが,洗浄液の誤嚥が問題となる.そこで,今回われわれは,効果的な汚染物除去方法を明らかにすることを目的に,健常者において予備的検討を行った.【対象と方法】健常者20 名(平均46.1±8.1 歳)を対象に,食後4 時間以上経過した後に被験者自身でブラッシングを行ってもらった.ブラシの直前,直後,汚染物除去後とその1 時間後に,舌,口蓋,歯肉頬移行部(移行部)の細菌数を細菌カウンタ(パナソニックヘルスケア社製)にて測定した....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 Vol. 17; no. 3; pp. 233 - 238
Main Authors 田村, 茂, 中川, 量晴, 西村, 和子, 池田, 真弓, 目黒, 道生, 渡邉, 理沙, 稲垣, 鮎美, 金森, 大輔, 松尾, 浩一郎, 三鬼, 達人, 渥美, 雅子, 濱, 健太朗
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 31.12.2013
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1343-8441
2434-2254
DOI10.32136/jsdr.17.3_233

Cover

Abstract 【目的】口腔ケアの手技においては,物理的清掃による汚染物の刷掃とともに,誤嚥性肺炎予防のためにも,その後の汚染物除去が重要となる.汚染物除去のために,注水洗浄が一般的に行われるが,洗浄液の誤嚥が問題となる.そこで,今回われわれは,効果的な汚染物除去方法を明らかにすることを目的に,健常者において予備的検討を行った.【対象と方法】健常者20 名(平均46.1±8.1 歳)を対象に,食後4 時間以上経過した後に被験者自身でブラッシングを行ってもらった.ブラシの直前,直後,汚染物除去後とその1 時間後に,舌,口蓋,歯肉頬移行部(移行部)の細菌数を細菌カウンタ(パナソニックヘルスケア社製)にて測定した.汚染物除去方法は,1.カテーテルチップでの注水洗浄,2.口腔用ウエットティッシュ(WT)での拭き取り,3.スポンジブラシ(SB)での拭き取りの3 種類とし,各手技は別々の日に行った.各除去方法における口腔内細菌数の変化を,Friedman テストを用いて比較検討した.多重比較には,Bonferroni の補正によるWilcoxon検定を用いた.【結果】洗浄では,移行部において,細菌数がケア前,直後から汚染物除去後にかけて有意に減少したが,舌,口蓋では,有意な減少を認めなかった.WT では,舌,口蓋,移行部すべてで,ブラシ前と比較して除去直後で有意に細菌数が減少していた.また,口蓋,移行部では,ブラシ直後と比較して1 時間後でも有意に細菌数が減少していた.SB では,移行部でブラシ前,直後から除去後で有意に細菌数は減少したが,舌では有意差を認めなかった.【結論】本検討では,ウエットティッシュでの拭き取りが最も効果的に汚染物を除去していた.本結果により,摂食・嚥下障害者への口腔ケアでは,注水洗浄によって誤嚥のリスクを高めるよりも,口腔用ウエットティッシュ等での拭き取りが汚染物除去に有用である可能性が示された.今後,摂食・嚥下障害者を対象に検討していく予定である.
AbstractList 【目的】口腔ケアの手技においては,物理的清掃による汚染物の刷掃とともに,誤嚥性肺炎予防のためにも,その後の汚染物除去が重要となる.汚染物除去のために,注水洗浄が一般的に行われるが,洗浄液の誤嚥が問題となる.そこで,今回われわれは,効果的な汚染物除去方法を明らかにすることを目的に,健常者において予備的検討を行った.【対象と方法】健常者20 名(平均46.1±8.1 歳)を対象に,食後4 時間以上経過した後に被験者自身でブラッシングを行ってもらった.ブラシの直前,直後,汚染物除去後とその1 時間後に,舌,口蓋,歯肉頬移行部(移行部)の細菌数を細菌カウンタ(パナソニックヘルスケア社製)にて測定した.汚染物除去方法は,1.カテーテルチップでの注水洗浄,2.口腔用ウエットティッシュ(WT)での拭き取り,3.スポンジブラシ(SB)での拭き取りの3 種類とし,各手技は別々の日に行った.各除去方法における口腔内細菌数の変化を,Friedman テストを用いて比較検討した.多重比較には,Bonferroni の補正によるWilcoxon検定を用いた.【結果】洗浄では,移行部において,細菌数がケア前,直後から汚染物除去後にかけて有意に減少したが,舌,口蓋では,有意な減少を認めなかった.WT では,舌,口蓋,移行部すべてで,ブラシ前と比較して除去直後で有意に細菌数が減少していた.また,口蓋,移行部では,ブラシ直後と比較して1 時間後でも有意に細菌数が減少していた.SB では,移行部でブラシ前,直後から除去後で有意に細菌数は減少したが,舌では有意差を認めなかった.【結論】本検討では,ウエットティッシュでの拭き取りが最も効果的に汚染物を除去していた.本結果により,摂食・嚥下障害者への口腔ケアでは,注水洗浄によって誤嚥のリスクを高めるよりも,口腔用ウエットティッシュ等での拭き取りが汚染物除去に有用である可能性が示された.今後,摂食・嚥下障害者を対象に検討していく予定である.
「要旨」 【目的】口腔ケアの手技においては, 物理的清掃による汚染物の刷掃とともに, 誤嚥性肺炎予防のためにも, その後の汚染物除去が重要となる. 汚染物除去のために, 注水洗浄が一般的に行われるが, 洗浄液の誤嚥が問題となる. そこで, 今回われわれは, 効果的な汚染物除去方法を明らかにすることを目的に, 健常者において予備的検討を行った. 【対象と方法】健常者20名(平均46.1±8.1歳)を対象に, 食後4時間以上経過した後に被験者自身でブラッシングを行ってもらった. ブラシの直前, 直後, 汚染物除去後とその1時間後に, 舌, 口蓋, 歯肉頬移行部(移行部)の細菌数を細菌カウンタ(パナソニックヘルスケア社製)にて測定した. 汚染物除去方法は, 1. カテーテルチップでの注水洗浄, 2. 口腔用ウエットティッシュ(WT)での拭き取り, 3. スポンジブラシ(SB)での拭き取りの3種類とし, 各手技は別々の日に行った. 各除去方法における口腔内細菌数の変化を, Friedmanテストを用いて比較検討した. 多重比較には, Bonferroniの補正によるWilcoxon検定を用いた. 【結果】洗浄では, 移行部において, 細菌数がケア前, 直後から汚染物除去後にかけて有意に減少したが, 舌, 口蓋では, 有意な減少を認めなかった. WTでは, 舌, 口蓋, 移行部すべてで, ブラシ前と比較して除去直後で有意に細菌数が減少していた. また, 口蓋, 移行部では, ブラシ直後と比較して1時間後でも有意に細菌数が減少していた. SBでは, 移行部でブラシ前, 直後から除去後で有意に細菌数は減少したが, 舌では有意差を認めなかった. 【結論】本検討では, ウエットティッシュでの拭き取りが最も効果的に汚染物を除去していた. 本結果により, 摂食・嚥下障害者への口腔ケアでは, 注水洗浄によって誤嚥のリスクを高めるよりも, 口腔用ウエットティッシュ等での拭き取りが汚染物除去に有用である可能性が示された. 今後, 摂食・嚥下障害者を対象に検討していく予定である.
Author 渥美, 雅子
池田, 真弓
金森, 大輔
目黒, 道生
渡邉, 理沙
三鬼, 達人
西村, 和子
田村, 茂
中川, 量晴
濱, 健太朗
稲垣, 鮎美
松尾, 浩一郎
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 田村, 茂
  organization: 藤田保健衛生大学病院看護部
– sequence: 1
  fullname: 中川, 量晴
  organization: 藤田保健衛生大学医学部歯科
– sequence: 1
  fullname: 西村, 和子
  organization: 藤田保健衛生大学病院看護部
– sequence: 1
  fullname: 池田, 真弓
  organization: 藤田保健衛生大学病院看護部
– sequence: 1
  fullname: 目黒, 道生
  organization: 藤田保健衛生大学医学部歯科
– sequence: 1
  fullname: 渡邉, 理沙
  organization: 藤田保健衛生大学病院歯科・口腔外科
– sequence: 1
  fullname: 稲垣, 鮎美
  organization: 藤田保健衛生大学病院看護部
– sequence: 1
  fullname: 金森, 大輔
  organization: 藤田保健衛生大学医学部歯科
– sequence: 1
  fullname: 松尾, 浩一郎
  organization: 藤田保健衛生大学医学部歯科
– sequence: 1
  fullname: 三鬼, 達人
  organization: 藤田保健衛生大学病院看護部
– sequence: 1
  fullname: 渥美, 雅子
  organization: 藤田保健衛生大学病院看護部
– sequence: 1
  fullname: 濱, 健太朗
  organization: 藤田保健衛生大学病院看護部
BookMark eNo1kM1Kw0AQxxdRsNZefYvU2e_kIkjRKhS86HnZbBKbkKYlqYI3rXioih7sRS-CevGi9Kz4MqWxvoUJ1RmYP8wwv_lYQYtJN_ERWsNQpwRTsR5lXlrHsk4VoXQBVQijzCKEs0VUwZRRy2YML6NalkUAQClmgrEKgunt8-xiNBmMJ4On6df15OwtHz_kj3ffw9ef-5fpzUc-vMovT8v8-2j2eb6KlgIdZ37tT6voYHtrv7Fjtfaau43NlhURAGb5ngeCQxDYUlC3cINlIJygXAUc40jOhXCkIQGWLgHugjHadY0XSOPYQtMqas65Hd8LjY67SRwmvoq6R2lSzFXG5d5x1msrApgqACyhFK6guL8MNikMOCtIG3NSlPX1oa96adjR6YnSaT80cYEsPqewVLQMZfN_wbR1qiJNfwEftHhv
ContentType Journal Article
Copyright 2013 一般社団法人日本摂食嚥下リハビリテーション学会
Copyright_xml – notice: 2013 一般社団法人日本摂食嚥下リハビリテーション学会
CorporateAuthor 藤田保健衛生大学病院看護部
藤田保健衛生大学病院歯科・口腔外科
藤田保健衛生大学医学部歯科
CorporateAuthor_xml – name: 藤田保健衛生大学病院看護部
– name: 藤田保健衛生大学医学部歯科
– name: 藤田保健衛生大学病院歯科・口腔外科
DOI 10.32136/jsdr.17.3_233
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2434-2254
EndPage 238
ExternalDocumentID cb5dvsph_2013_001703_005_0233_02382222054
article_jsdr_17_3_17_233_article_char_ja
GroupedDBID ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
MOJWN
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2004-edd0650ff8763b3b3c17f69f134309c97556697c2f17b205b0ccabbcdf7c986a3
ISSN 1343-8441
IngestDate Thu Jul 10 16:20:20 EDT 2025
Wed Sep 03 06:18:31 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2004-edd0650ff8763b3b3c17f69f134309c97556697c2f17b205b0ccabbcdf7c986a3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsdr/17/3/17_233/_article/-char/ja
PageCount 6
ParticipantIDs medicalonline_journals_cb5dvsph_2013_001703_005_0233_02382222054
jstage_primary_article_jsdr_17_3_17_233_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2013/12/31
20131231
PublicationDateYYYYMMDD 2013-12-31
PublicationDate_xml – month: 12
  year: 2013
  text: 2013/12/31
  day: 31
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌
PublicationYear 2013
Publisher 一般社団法人 日本摂食嚥下リハビリテーション学会
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本摂食嚥下リハビリテーション学会
– name: 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
References 5) Sumi Y, Nakamura Y, Michiwaki Y: Development of a systematic oral care program for frail elderly persons, Spec Care Dentist, 22: 151–155, 2002.
10) Sona CS, Zack JE, Schallom ME, et al: The impact of a simple, low-cost oral care protocol on ventilator-associated pneumonia rates in a surgical intensive care unit, J Intensive Care Med, 24: 54–62, 2009.
8) 三本松つる子,城賀本晶子,赤松公子:嚥下障害を有する脳血管障害患者への効果的な口腔ケアの開発,日看技会誌,11:55–61,2012
2) Mori H, Hirasawa H, Oda S, et al: Oral care reduces incidence of ventilator-associated pneumonia in ICU populations, Intensive Care Med, 32: 230–236, 2006.
4) Prendergast V, Kleiman C, King M: The bedside oral exam and the barrow oral care protocol: translating evidence-based oral care into practice, Intensive Crit Care Nurs, 2013.
9) Kikutani T, Tamura F, Takahashi Y, et al: A novel rapid oral bacteria detection apparatus for effective oral care to prevent pneumonia, Gerodontology, 29: e560–e565, 2012.
3) Yoneyama T, Yoshida M, Ohrui T, et al: Oral care reduces pneumonia in older patients in nursing homes, J Am Geriatr Soc, 50: 430–433, 2002.
11) 妙中 信:ICU の感染予防策と口腔管理,日口腔感染症会誌,18:11–15,2011
7) Munro CL, Grap MJ, Jones DJ, et al: Chlorhexidine, toothbrushing, and preventing ventilator-associated pneumonia in critically ill adults, Am J Crit Care, 18: 428–437; quiz 438, 2009.
1) El-Solh AA, Pietrantoni C, Bhat A, et al: Colonization of dental plaques: A reservoir of respiratory pathogens for hospital-acquired pneumonia in institutionalized elders, Chest, 126: 1575–1582, 2004.
6) Lam OL, McMillan AS, Samaranayake LP, et al: Randomized clinical trial of oral health promotion interventions among patients following stroke, Arch Phys Med Rehabil, 94: 435–443, 2013.
References_xml – reference: 3) Yoneyama T, Yoshida M, Ohrui T, et al: Oral care reduces pneumonia in older patients in nursing homes, J Am Geriatr Soc, 50: 430–433, 2002.
– reference: 2) Mori H, Hirasawa H, Oda S, et al: Oral care reduces incidence of ventilator-associated pneumonia in ICU populations, Intensive Care Med, 32: 230–236, 2006.
– reference: 6) Lam OL, McMillan AS, Samaranayake LP, et al: Randomized clinical trial of oral health promotion interventions among patients following stroke, Arch Phys Med Rehabil, 94: 435–443, 2013.
– reference: 10) Sona CS, Zack JE, Schallom ME, et al: The impact of a simple, low-cost oral care protocol on ventilator-associated pneumonia rates in a surgical intensive care unit, J Intensive Care Med, 24: 54–62, 2009.
– reference: 4) Prendergast V, Kleiman C, King M: The bedside oral exam and the barrow oral care protocol: translating evidence-based oral care into practice, Intensive Crit Care Nurs, 2013.
– reference: 9) Kikutani T, Tamura F, Takahashi Y, et al: A novel rapid oral bacteria detection apparatus for effective oral care to prevent pneumonia, Gerodontology, 29: e560–e565, 2012.
– reference: 7) Munro CL, Grap MJ, Jones DJ, et al: Chlorhexidine, toothbrushing, and preventing ventilator-associated pneumonia in critically ill adults, Am J Crit Care, 18: 428–437; quiz 438, 2009.
– reference: 8) 三本松つる子,城賀本晶子,赤松公子:嚥下障害を有する脳血管障害患者への効果的な口腔ケアの開発,日看技会誌,11:55–61,2012.
– reference: 1) El-Solh AA, Pietrantoni C, Bhat A, et al: Colonization of dental plaques: A reservoir of respiratory pathogens for hospital-acquired pneumonia in institutionalized elders, Chest, 126: 1575–1582, 2004.
– reference: 11) 妙中 信:ICU の感染予防策と口腔管理,日口腔感染症会誌,18:11–15,2011.
– reference: 5) Sumi Y, Nakamura Y, Michiwaki Y: Development of a systematic oral care program for frail elderly persons, Spec Care Dentist, 22: 151–155, 2002.
SSID ssj0003314644
ssib005902221
ssib003057670
ssib044754504
ssib000952773
Score 1.6144134
Snippet ...
「要旨」 【目的】口腔ケアの手技においては, 物理的清掃による汚染物の刷掃とともに, 誤嚥性肺炎予防のためにも, その後の汚染物除去が重要となる. 汚染物除去のために, 注水洗浄が一般的に行われるが, 洗浄液の誤嚥が問題となる. そこで, 今回われわれは, 効果的な汚染物除去方法を明らかにすることを目的に,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 233
SubjectTerms 口腔ケア
拭き取り
摂食・嚥下障害
汚染物除去
洗浄
Subtitle 健常者における予備的検討
Title 口腔ケア後の汚染物除去手技の比較
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsdr/17/3/17_233/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=cb5dvsph/2013/001703/005&name=0233-0238j
Volume 17
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌, 2013/12/31, Vol.17(3), pp.233-238
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwzR1Na9RANNR6EUQUFesXPTgnSd1kJjszN5M0SxH01EpvYfOFLFhLPzx4kO5qwbZSEXtpEUStoAhKb0XFP7Pudv0XvjeT7KbFQ9WL7JJ9ZN68zyTz3uzkjWFcESmMGbHNTCuJhMlYlsAtZXNTphGjdpZyrl4Ku3mrOjHFbkw700PDr0urlhYXorH4wW_fK_kbr8I58Cu-JfsHnu0ThRMAg3_hCB6G46F8TAKHiBpxKQkEEQ6RjASUCJt4Vg64NuJ4ARG-OmMRNyBBFRGki4CsEQndORGSuJIEkkgAmKIcEM9DHGgSGnBxYUSZjltTTAXxfCLoVVP1g0ZHsRX4RdEqKF3ez8sBIKYBWQiLTBjxgIlQdGyUBUQDSQVT3BiRPhJ0gWZQjquVKlzxrSKO6yvAQiKgE1gIFEUuVOnkIE1EZiih8PIm180BUSCjbQ40VQs6fmFsXuAUgEeRhTtO3Kpi4Stjg2k9paxAaqI_PZ37w60oXQFdA74S2VG96QBXS6w8BUqiEFIZkeW2G0y8KEbQv6ZMMa5Yg-K2uhaUeLIywO2z7uMKRNR7NhXzQhYtqk_md_L_b_fSqEsZNQXTFdD6wzIvPX5oeYzVlVPycM3WxYEORgLU1nsVNeaTuTGLj9Gw321fdfU4cpL787N3QjRhqKpJ4Y8TQixL8YABtA15zRHjqM0hPMfVwQ-DcoZic16eoYAEvjwESpxR6Q-hWF6TFRsqYLBIKYQqTG-9nRtBl5ZVClzbJz4EyQ1IGbEWyPG7-m9cXU6nFBFPnjRO5KnsqKufS6eMoUb9tHG78-xtb3mj3dppt950vj9tNz91d7a6r17srXz4ubndWf_aXVnrri7h-c8bvW-PRs1O811nd7e3tNxufmw3V9vN5-3W2o8vTzqtzb2tx93tl73362eMqVow6U-Y-d4tZkOtbUuTBJO_LMOKlxF8YotnVZmhlhUZS-5AHil5bGcWj8C-UQWGkiiKk4zHUlTr9KwxPHNvJj2Hiy9x3zyV3EKy5Ngyceo8yuw0AZukXI4YXJslnNUFesL8gRyi9UKLhxQP6M-iAd9oDRv1EeP6PjuG-bN9Pjz0ZXH-30lcMI4N7t-LxvDC3GJ6CTKdheiyutZ-AT97AVI
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%8F%A3%E8%85%94%E3%82%B1%E3%82%A2%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%B1%9A%E6%9F%93%E7%89%A9%E9%99%A4%E5%8E%BB%E6%89%8B%E6%8A%80%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83+-%E5%81%A5%E5%B8%B8%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%BA%88%E5%82%99%E7%9A%84%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%91%82%E9%A3%9F%E3%83%BB%E5%9A%A5%E4%B8%8B%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E6%B1%A0%E7%94%B0%E7%9C%9F%E5%BC%93&rft.au=%E4%B8%89%E9%AC%BC%E9%81%94%E4%BA%BA&rft.au=%E8%A5%BF%E6%9D%91%E5%92%8C%E5%AD%90&rft.au=%E7%94%B0%E6%9D%91%E8%8C%82&rft.date=2013-12-31&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%91%82%E9%A3%9F%E3%83%BB%E5%9A%A5%E4%B8%8B%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1343-8441&rft.volume=17&rft.issue=3&rft.spage=233&rft.epage=238&rft_id=info:doi/10.32136%2Fjsdr.17.3_233&rft.externalDocID=cb5dvsph_2013_001703_005_0233_02382222054
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1343-8441&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1343-8441&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1343-8441&client=summon