看護学教員の看護実践能力維持・向上に関する研究の動向

本研究の目的は,看護学教員の看護実践能力維持・向上に関する研究の動向を解明し,その結果を基に,看護学 教員の看護実践能力維持・向上の実現に向け,取り組むべき研究課題を検討することである.  医学中央雑誌を用い「教員」,「看護実践」をキーワードとし,1983年から2015年に発表された国内文献で,研究の 種類を「原著論文」,「会議録」として検索した.その結果,看護学教員の看護実践能力維持・向上に関する18件の研究 を検索でき,これらを分析対象とした.データ化は「研究数と年次推移」,「研究の種類」,「研究内容」等により構成さ れた分析フォームを用いた.Berelson,B.の内容分析の手法を用いて...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in桐生大学紀要 Vol. 29; pp. 9 - 17
Main Author 伊藤, 美鈴
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 桐丘学園 桐生大学・桐生大学短期大学部 2018
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2186-4748
2435-7049
DOI10.34506/bku.29.0_9

Cover

Abstract 本研究の目的は,看護学教員の看護実践能力維持・向上に関する研究の動向を解明し,その結果を基に,看護学 教員の看護実践能力維持・向上の実現に向け,取り組むべき研究課題を検討することである.  医学中央雑誌を用い「教員」,「看護実践」をキーワードとし,1983年から2015年に発表された国内文献で,研究の 種類を「原著論文」,「会議録」として検索した.その結果,看護学教員の看護実践能力維持・向上に関する18件の研究 を検索でき,これらを分析対象とした.データ化は「研究数と年次推移」,「研究の種類」,「研究内容」等により構成さ れた分析フォームを用いた.Berelson,B.の内容分析の手法を用いて,各研究の目的・方法・成果をコード化し,コー ドの意味内容の類似性に基づいてカテゴリ化した.  分析対象とした研究は18件であった.年次推移は毎年1~3件,研究の種類は質的研究が55.6%を占めた.対象研 究18件から20内容コードが抽出され,5カテゴリが明らかになった.5種類の特徴を持つ研究内容は,教員の看護継 続教育の現状と評価,教員の自己認識,教員特性との関係の3つの側面から研究が行われていることを示唆した. 具体的な教員の行動,教員に必要な看護実践能力,組織的な取り組みに関する研究が行われておらず,その必要性 を示した.今後の研究課題として≪看護学教員の看護実践能力維持・向上のための行動の解明≫など3点を示唆した.
AbstractList 本研究の目的は,看護学教員の看護実践能力維持・向上に関する研究の動向を解明し,その結果を基に,看護学 教員の看護実践能力維持・向上の実現に向け,取り組むべき研究課題を検討することである.  医学中央雑誌を用い「教員」,「看護実践」をキーワードとし,1983年から2015年に発表された国内文献で,研究の 種類を「原著論文」,「会議録」として検索した.その結果,看護学教員の看護実践能力維持・向上に関する18件の研究 を検索でき,これらを分析対象とした.データ化は「研究数と年次推移」,「研究の種類」,「研究内容」等により構成さ れた分析フォームを用いた.Berelson,B.の内容分析の手法を用いて,各研究の目的・方法・成果をコード化し,コー ドの意味内容の類似性に基づいてカテゴリ化した.  分析対象とした研究は18件であった.年次推移は毎年1~3件,研究の種類は質的研究が55.6%を占めた.対象研 究18件から20内容コードが抽出され,5カテゴリが明らかになった.5種類の特徴を持つ研究内容は,教員の看護継 続教育の現状と評価,教員の自己認識,教員特性との関係の3つの側面から研究が行われていることを示唆した. 具体的な教員の行動,教員に必要な看護実践能力,組織的な取り組みに関する研究が行われておらず,その必要性 を示した.今後の研究課題として≪看護学教員の看護実践能力維持・向上のための行動の解明≫など3点を示唆した.
Author 伊藤, 美鈴
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 伊藤, 美鈴
  organization: 桐生大学 医療保健学部 看護学科
BookMark eNo9UMtKw0AAXKSCtfbkd6TuZje7WTxJ8QVFL3peNpuNNtYqST14jL21HhStUBR8HASR9mYriF8T08S_MGLxMjPMMHOYeVBoHjU1AIsIVjCxIF1yDk4qJq9AwWdA0STYMhgkvJBrZFODMGLPgXIY1h1IELUoJrwIttK7bjYYJ4PnSa-fXD3G0XDqDO-z8VvW_kw6t-loMDmP4vZHcnH59d6Jo9fvm6c46sdn3fThOn0Z5a2k28vTBTDryUaoy1Mugd211Z3qhlHbXt-srtQMH3EuDW0h1_GwTZHUHjWZshBSCLomYVy5imqmbcY9FxFp2YgoRSHDpqTEIZgqz8MlsPy364ctuafFcVA_lMGpkEGrrhpa5FcIkwv4C_zfVfsyEL7EP7CydvI
ContentType Journal Article
Copyright 2018 桐生大学・桐生大学短期大学部
Copyright_xml – notice: 2018 桐生大学・桐生大学短期大学部
DOI 10.34506/bku.29.0_9
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2435-7049
EndPage 17
ExternalDocumentID article_bku_29_0_29_9_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
M~E
ID FETCH-LOGICAL-j199a-e51dbf3861aef627c511c10d2479cdc6e7e879fd14a5814cc60732a64b436cff3
ISSN 2186-4748
IngestDate Wed Apr 05 11:32:13 EDT 2023
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j199a-e51dbf3861aef627c511c10d2479cdc6e7e879fd14a5814cc60732a64b436cff3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/bku/29/0/29_9/_article/-char/ja
PageCount 9
ParticipantIDs jstage_primary_article_bku_29_0_29_9_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2018
PublicationDateYYYYMMDD 2018-01-01
PublicationDate_xml – year: 2018
  text: 2018
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 桐生大学紀要
PublicationYear 2018
Publisher 桐丘学園 桐生大学・桐生大学短期大学部
Publisher_xml – name: 桐丘学園 桐生大学・桐生大学短期大学部
References 21) 伊藤美鈴,松田安弘ら:2年課程看護専門学校教員の看護学教員としての望ましい状態に関する研究―現状及び関係する教員の特性に焦点を当てて―.群馬県立県民健康科学大学紀要,10:1-23,2015
11) Polit D.F., Beck C.T.: Nursing Research. LippincottWilliams & Wilkins (Philadelphia), 7th Edn., 15-16,2004.
17) Scott W.A.: Reliability of Content Analysis : The Caseof Nominal Scale Coding. Public Opinion Quarterly,19: 323, 1955.
1) 日本看護協会出版会:平成27年度看護関係統計資料集.日本看護協会出版会(東京),34-35,2016
4) 伊藤美鈴,松田安弘ら:2年課程看護専門学校教員の看護学教員としての望ましい状態に関する研究―現状及び関係する教員の特性に焦点を当てて―.群馬県立県民健康科学大学紀要,10:1-23,2015
16) ナンシー・バーンズ,スーザン・K. グローブ:バーンズ&グローブ看護研究入門―実施・評価・活用―.エルゼビア・ジャパン(東京),601-602,2009
6) 永山くに子,石渡祥子ら:今後の看護教員のあり方に関する検討会報告書.厚生労働省(東京).2010
10) 野本百合子,鈴木純恵ら:1989~1993年におけるわが国の基礎看護学教育に関する研究の動向と特徴―研究方法と研究内容に焦点を当てて―.看護教育学研究,4(1):14,1995
19) 舟島なをみ:質的研究への挑戦.医学書院(東京),25,2005
24) Fawcett J.: Analysis and Evaluation of NursingTheory. F.A. Davis Co. (Philadelphia), 253, 1993.
8) 林美栄子:看護教員の看護実践能力についての自己認識―看護師養成所教員の実態調査―.看護展望,30(9):1064-1071,2005
23) 亀岡智美,舟島なをみ:経験的検証の特徴・評価基準・実際.看護研究,34(2):79-85,2001
12) Polit D.F., Beck C.T.: Nursing Research. LippincottWilliams & Wilkins (Philadelphia), 7th Edn., 16-17,2004.
7) 広瀬信子,斎藤孝子ら:看護学教員の看護実践能力の自己評価と教員特性との関係.日本看護学教育学会誌,17:100,2007
9) 折山早苗,大丸美智子ら:看護教員における看護実践能力に関する自己認識および短期研修の効果.看護展望,33(6):626-632,2008
25) Fawcett J.: Analysis and Evaluation of NursingTheory. F.A. Davis Co. (Philadelphia), 252, 1993.
14) 舟島なをみ:質的研究への挑戦.医学書院(東京),40-79,2007
18) カテゴリーの一致率70%を信頼性確保の基準とすることを明記した文献は次の通りである.・山下暢子,舟島なをみ:看護学実習における学生経験を解明した面接方法の現状―質問項目に焦点を当てて―.看護教育学研究,13(1):79-84,2004.・上田貴子,亀岡智美ら:病院に就業する看護師が展開する卓越した看護に関する研究.看護教育学研究,14(1):37-50,2005.・茂木佐智子,三浦弘恵ら:看護専門学校の教務主任が直面する問題に関する研究.日本看護学教育学学会誌,21:123,2011.・鎌田由美子,松田安弘ら:教員による2年課程看護専門学校学生のレディネスの把握に関する研究―看護学実習における教授活動に焦点を当てて―.日本看護学会抄録集 看護教育,第43回:141,2012.・高橋裕子,松田安広ら:看護学教員による実習記録へのフィードバックに関する研究―学生が学習活動の促進につながったと知覚する記述内容に焦点を当てて―.群馬県立県民健康科学大学紀要,9:13-33,2014.・丸山公子,松田安広ら:看護師長がスタッフ看護師への個別指導上直面する問題の解明.群馬県立県民健康科学大学紀要,9:35-53,2014
22) 舟島なをみ:看護教育学研究―発見・創造・証明の過程.医学書院(東京),303,2010
3) 亀岡智美,舟島なをみ ら:看護学教員の教育ニードの現状とそれに関係する特性の解明.日本看護研究学会雑誌,29(5):27-38,2006
13) バーナード・ベレルソン,稻葉三千男ら:内容分析.社會心理學講座.7 大衆とマス・コミュニケーション.3,みすず書房(東京),47-73,1957
5) 小山眞理子ら:看護基礎教育の充実に関する検討会報告書.厚生労働省(東京),2007
20) 亀岡智美,舟島なをみ ら:看護学教員の教育ニードの現状とそれに関係する特性の解明.日本看護研究学会雑誌,29(5):27-38,2006
2) 日本看護協会出版会:平成27年度看護関係統計資料集.日本看護協会出版会(東京),ⅵ - ⅶ,2016
15) Polit D.F., Beck C.T.: Nursing Research. LippincottWilliams & Wilkins(Philadelphia), 7th Edn., 269,2004
References_xml – reference: 17) Scott W.A.: Reliability of Content Analysis : The Caseof Nominal Scale Coding. Public Opinion Quarterly,19: 323, 1955.
– reference: 6) 永山くに子,石渡祥子ら:今後の看護教員のあり方に関する検討会報告書.厚生労働省(東京).2010.
– reference: 1) 日本看護協会出版会:平成27年度看護関係統計資料集.日本看護協会出版会(東京),34-35,2016.
– reference: 12) Polit D.F., Beck C.T.: Nursing Research. LippincottWilliams & Wilkins (Philadelphia), 7th Edn., 16-17,2004.
– reference: 4) 伊藤美鈴,松田安弘ら:2年課程看護専門学校教員の看護学教員としての望ましい状態に関する研究―現状及び関係する教員の特性に焦点を当てて―.群馬県立県民健康科学大学紀要,10:1-23,2015.
– reference: 9) 折山早苗,大丸美智子ら:看護教員における看護実践能力に関する自己認識および短期研修の効果.看護展望,33(6):626-632,2008.
– reference: 5) 小山眞理子ら:看護基礎教育の充実に関する検討会報告書.厚生労働省(東京),2007.
– reference: 24) Fawcett J.: Analysis and Evaluation of NursingTheory. F.A. Davis Co. (Philadelphia), 253, 1993.
– reference: 18) カテゴリーの一致率70%を信頼性確保の基準とすることを明記した文献は次の通りである.・山下暢子,舟島なをみ:看護学実習における学生経験を解明した面接方法の現状―質問項目に焦点を当てて―.看護教育学研究,13(1):79-84,2004.・上田貴子,亀岡智美ら:病院に就業する看護師が展開する卓越した看護に関する研究.看護教育学研究,14(1):37-50,2005.・茂木佐智子,三浦弘恵ら:看護専門学校の教務主任が直面する問題に関する研究.日本看護学教育学学会誌,21:123,2011.・鎌田由美子,松田安弘ら:教員による2年課程看護専門学校学生のレディネスの把握に関する研究―看護学実習における教授活動に焦点を当てて―.日本看護学会抄録集 看護教育,第43回:141,2012.・高橋裕子,松田安広ら:看護学教員による実習記録へのフィードバックに関する研究―学生が学習活動の促進につながったと知覚する記述内容に焦点を当てて―.群馬県立県民健康科学大学紀要,9:13-33,2014.・丸山公子,松田安広ら:看護師長がスタッフ看護師への個別指導上直面する問題の解明.群馬県立県民健康科学大学紀要,9:35-53,2014.
– reference: 7) 広瀬信子,斎藤孝子ら:看護学教員の看護実践能力の自己評価と教員特性との関係.日本看護学教育学会誌,17:100,2007.
– reference: 2) 日本看護協会出版会:平成27年度看護関係統計資料集.日本看護協会出版会(東京),ⅵ - ⅶ,2016.
– reference: 21) 伊藤美鈴,松田安弘ら:2年課程看護専門学校教員の看護学教員としての望ましい状態に関する研究―現状及び関係する教員の特性に焦点を当てて―.群馬県立県民健康科学大学紀要,10:1-23,2015.
– reference: 8) 林美栄子:看護教員の看護実践能力についての自己認識―看護師養成所教員の実態調査―.看護展望,30(9):1064-1071,2005.
– reference: 15) Polit D.F., Beck C.T.: Nursing Research. LippincottWilliams & Wilkins(Philadelphia), 7th Edn., 269,2004.
– reference: 16) ナンシー・バーンズ,スーザン・K. グローブ:バーンズ&グローブ看護研究入門―実施・評価・活用―.エルゼビア・ジャパン(東京),601-602,2009.
– reference: 23) 亀岡智美,舟島なをみ:経験的検証の特徴・評価基準・実際.看護研究,34(2):79-85,2001.
– reference: 14) 舟島なをみ:質的研究への挑戦.医学書院(東京),40-79,2007.
– reference: 20) 亀岡智美,舟島なをみ ら:看護学教員の教育ニードの現状とそれに関係する特性の解明.日本看護研究学会雑誌,29(5):27-38,2006.
– reference: 19) 舟島なをみ:質的研究への挑戦.医学書院(東京),25,2005.
– reference: 11) Polit D.F., Beck C.T.: Nursing Research. LippincottWilliams & Wilkins (Philadelphia), 7th Edn., 15-16,2004.
– reference: 22) 舟島なをみ:看護教育学研究―発見・創造・証明の過程.医学書院(東京),303,2010.
– reference: 10) 野本百合子,鈴木純恵ら:1989~1993年におけるわが国の基礎看護学教育に関する研究の動向と特徴―研究方法と研究内容に焦点を当てて―.看護教育学研究,4(1):14,1995.
– reference: 13) バーナード・ベレルソン,稻葉三千男ら:内容分析.社會心理學講座.7 大衆とマス・コミュニケーション.3,みすず書房(東京),47-73,1957.
– reference: 25) Fawcett J.: Analysis and Evaluation of NursingTheory. F.A. Davis Co. (Philadelphia), 252, 1993.
– reference: 3) 亀岡智美,舟島なをみ ら:看護学教員の教育ニードの現状とそれに関係する特性の解明.日本看護研究学会雑誌,29(5):27-38,2006.
SSID ssib041656349
ssib023001936
ssib044750779
Score 1.7367581
Snippet 本研究の目的は,看護学教員の看護実践能力維持・向上に関する研究の動向を解明し,その結果を基に,看護学 教員の看護実践能力維持・向上の実現に向け,取り組むべき研究...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 9
SubjectTerms 看護学教員
看護実践能力
Title 看護学教員の看護実践能力維持・向上に関する研究の動向
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/bku/29/0/29_9/_article/-char/ja
Volume 29
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 桐生大学紀要, 2018, Vol.29, pp.9-17
journalDatabaseRights – providerCode: PRVHPJ
  databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources
  customDbUrl:
  eissn: 2435-7049
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib044750779
  issn: 2186-4748
  databaseCode: M~E
  dateStart: 20130101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: https://road.issn.org
  providerName: ISSN International Centre
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV3Na9RAFA-1XryIouI3PTgnyZpkJjPzjsk2pXjoqYXeQjYfhxWqyO6lB2HtrevBohWKgh8HQWR7sxXEv2bd7vpf-F6SzQapsPYSZt_MvPm9ebOZ94Y3L4ZxT2jXQceKovu5MIWdKrPlcjTkbEgjZWd0WZKiLdbk6oZ4uOluLpzbq0UtdTutRrx96r2Ss2gVaahXuiX7H5qtmCIBy6hffKKG8TmXjlmgGDSZ9lmgmbfMfMUClwqeZIFk4DIAogBnns0CjmYj84J_9AoYrBAFf_ouFTRn_jJVaY-BT718Se2Rs24SK2KIbfx8CIsBUgTzNbUvx8IqYIC9nJJCeLDg5KMr5mEvkReAmM8QutQA8U85121oAoDiIJ0EETlsxC-YVxcf0QoK4yAZEXC1snKMzRyjZqCoH66yvH3AdECANU6CqB-HlO9uWrq1wXNZQdfGdGlewbk_H8Jq9uYTB-nF5NMYp7YBYujV9hn6EpgpVJFktJEWNEHZQ60ig-t0cyqPg4rdBWpmSnHj9e8NkAvXosOY1qNuw4GGFcJsn6-iL8v1GmKj0IHQogeEUyrd9gvb6HKcd-iIi6JhnwXTVzQ6rOgT8MqCFZS8ic88eEofaak8w2UlYnErNkf2YIYLLb42-j_T2MncnFu_ZFws_bAlr4Bz2VhoR1eMtfG7_mRwPBp8Ptk_GL36OOwdlpTD95Pjb5Odn6Pdt-OjwcmL3nDnx-jl3q_vu8Pe199vPg17B8Pn_fGH1-MvR9hr1N_H2qvGxkqw3lw1yw-OmG0bIDJT105aGdfSjtJMOipGbyS2rcQRCuIklqlKtYIssUXkalvEscQN0omkaAku4yzj14zFrcdb6XVjKY4TS0ZcRimAcNHN4qnQXGr6LJhMVHbDEIX44ZMiq0w4l1Zunq3bLeMC_VeKo8PbxmLnaTe9g8Z0p3U3V-8fuimlbQ
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E8%83%BD%E5%8A%9B%E7%B6%AD%E6%8C%81%E3%83%BB%E5%90%91%E4%B8%8A%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91&rft.jtitle=%E6%A1%90%E7%94%9F%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%B4%80%E8%A6%81&rft.au=%E4%BC%8A%E8%97%A4%2C+%E7%BE%8E%E9%88%B4&rft.date=2018&rft.pub=%E6%A1%90%E4%B8%98%E5%AD%A6%E5%9C%92+%E6%A1%90%E7%94%9F%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%BB%E6%A1%90%E7%94%9F%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%9F%AD%E6%9C%9F%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%83%A8&rft.issn=2186-4748&rft.eissn=2435-7049&rft.volume=29&rft.spage=9&rft.epage=17&rft_id=info:doi/10.34506%2Fbku.29.0_9&rft.externalDocID=article_bku_29_0_29_9_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=2186-4748&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=2186-4748&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=2186-4748&client=summon