潰瘍性大腸炎のcolitic cancerに対する大腸全摘,回腸嚢肛門吻合術後に吻合部再発を来した1例

症例は58歳の女性.40歳時に潰瘍性大腸炎を発症し,他院へ通院していた.2008年6月の定期大腸内視鏡検査でcolitic cancerと診断され,当院へ紹介受診した.同年7月,大腸全摘,回腸嚢肛門吻合術を施行した.病理診断はtype4,4.5×3.8cm,muc>tub2>por,se,n0(0/72),ly1,v1であった.術後補助化学療法は本人の希望で行わなかった.2010年3月に腸閉塞を発症し,CT,内視鏡検査により吻合部再発と診断した.遠隔転移は認めず,腹会陰式回腸嚢全摘,回腸人工肛門造設術を施行した.病理診断は9.3×9.0cm,por-sig>muc,n+(15...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本大腸肛門病学会雑誌 Vol. 66; no. 1; pp. 49 - 55
Main Authors 天谷, 奨, 宗本, 義則, 高嶋, 吉浩, 飯田, 善郎, 斎藤, 健一郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本大腸肛門病学会 2013
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0047-1801
1882-9619
DOI10.3862/jcoloproctology.66.49

Cover

More Information
Summary:症例は58歳の女性.40歳時に潰瘍性大腸炎を発症し,他院へ通院していた.2008年6月の定期大腸内視鏡検査でcolitic cancerと診断され,当院へ紹介受診した.同年7月,大腸全摘,回腸嚢肛門吻合術を施行した.病理診断はtype4,4.5×3.8cm,muc>tub2>por,se,n0(0/72),ly1,v1であった.術後補助化学療法は本人の希望で行わなかった.2010年3月に腸閉塞を発症し,CT,内視鏡検査により吻合部再発と診断した.遠隔転移は認めず,腹会陰式回腸嚢全摘,回腸人工肛門造設術を施行した.病理診断は9.3×9.0cm,por-sig>muc,n+(15/20)で,初回のS状結腸癌の再発として矛盾しなかった.再発形式としては初回手術時の深達度がSEで,組織型に低分化型腺癌を含んでおり,また再発時の切除標本で,腫瘍の首座が粘膜下層以深にあったことより,腹膜播種再発と考えた. Colitic cancerの術後吻合部再発の報告例は稀少であり,その再発形式を考察して報告する.
ISSN:0047-1801
1882-9619
DOI:10.3862/jcoloproctology.66.49