急性肝不全で発症した成人T細胞白血病の1剖検例

急性肝不全で発症した成人T細胞白血病の1剖検例を報告した.症例は58歳,男性.急性肝炎の診断で札幌逓信病院に入院したが,白血球の増多とともに意識障害が出現し,当院に入院した.入院時肝性昏睡V度,総ビリルビン4.8mg/dl,GOT 2,093IU/L,GPT 814IU/L,LDH 6,580IU/L,白血球は43,600/mm3でその41%が核に切れ込みを持つ異型リンパ球で,HBs抗原およびATLA抗体が陽性であった.直ちに血漿交換,高気圧酸素療法,グルカゴン.インスリン療法を開始し,さらにVincristineを併用したところ白血球の減少とともに第8病日には意識は清明となったが,第45病日...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in肝臓 Vol. 30; no. 9; pp. 1026 - 1031
Main Authors 谷内, 昭, 菅, 充生, 小山田, 正人, 土田, めぐみ, 杉山, 敏郎, 石田, 禎夫, 小野, 晃裕, 東海林, 哲郎, 小玉, 俊典, 在間, 和弘
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本肝臓学会 1989
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0451-4203
1881-3593
DOI10.2957/kanzo.30.1026

Cover

More Information
Summary:急性肝不全で発症した成人T細胞白血病の1剖検例を報告した.症例は58歳,男性.急性肝炎の診断で札幌逓信病院に入院したが,白血球の増多とともに意識障害が出現し,当院に入院した.入院時肝性昏睡V度,総ビリルビン4.8mg/dl,GOT 2,093IU/L,GPT 814IU/L,LDH 6,580IU/L,白血球は43,600/mm3でその41%が核に切れ込みを持つ異型リンパ球で,HBs抗原およびATLA抗体が陽性であった.直ちに血漿交換,高気圧酸素療法,グルカゴン.インスリン療法を開始し,さらにVincristineを併用したところ白血球の減少とともに第8病日には意識は清明となったが,第45病日に敗血症で死亡した.剖検では肝は乙型肝硬変の像を呈し,門脈域に腫瘍細胞の浸潤が認められた.
ISSN:0451-4203
1881-3593
DOI:10.2957/kanzo.30.1026