第20回 臨床不整脈研究会 2種類の持続性単形性心室頻拍に対し緊急アブレーションが有効であった心筋梗塞の1例
症例は41 歳,男性. Recent MIに伴う持続性心室頻拍(VT)のため当院へ緊急搬送された.著明な低心機能に伴い右脚ブロック+上方軸型の2種類のVT(VT1,VT2)を認めた.両VTはincessant formを呈し,DC無効であり,PCI,IABPおよび抗不整脈薬/鎮静薬併用により一時的に消失したが,2日後に再発したためアブレーション(ABL)施行.CARTOのactivation mappingで早期性を示した左室下部中隔にて,良好なpace mappingが得られ,同部位のABLにてVT1は停止した.さらにdelayedpotentialを認めた低電位領域における追加ABLにより...
Saved in:
| Published in | 心臓 Vol. 40; no. Supplement4; pp. 162 - 169 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
公益財団法人 日本心臓財団
2008
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0586-4488 2186-3016 |
| DOI | 10.11281/shinzo1969.40.Supplement4_162 |
Cover
| Summary: | 症例は41 歳,男性. Recent MIに伴う持続性心室頻拍(VT)のため当院へ緊急搬送された.著明な低心機能に伴い右脚ブロック+上方軸型の2種類のVT(VT1,VT2)を認めた.両VTはincessant formを呈し,DC無効であり,PCI,IABPおよび抗不整脈薬/鎮静薬併用により一時的に消失したが,2日後に再発したためアブレーション(ABL)施行.CARTOのactivation mappingで早期性を示した左室下部中隔にて,良好なpace mappingが得られ,同部位のABLにてVT1は停止した.さらにdelayedpotentialを認めた低電位領域における追加ABLにより両VTは消失した.しかし,2週間後にVTの再発を認め,再度ABLを施行し,ICDの植込み術を行った.以上,難治性VTに対するABLにより急性効果が得られた1例を経験した. |
|---|---|
| ISSN: | 0586-4488 2186-3016 |
| DOI: | 10.11281/shinzo1969.40.Supplement4_162 |