Rubyによるモバイルエージェントシステムの試作と計算機管理への応用
ネットワーク環境での計算機管理の方法としては,SNMP のように管理対象機器の情報を収集して人間に提示し,問題への対処は主として人間が行なうという方法に対して,管理対象機器でプログラムを動作させ,能動的に管理対象を操作する方法がある.本研究ではそのような計算機管理を支援するシステムの構築を目的として,オブジェクト指向プログラミング言語Ruby によってモバイルエージェントシステムを試作した.ランタイムシステムはRuby で実現した.エージェントのコードはユーザがRuby で記述する.そして計算機を監視するエージェントを作成し動作実験を行なった....
        Saved in:
      
    
          | Published in | 日本ソフトウェア科学会大会講演論文集 p. 6C3 | 
|---|---|
| Main Authors | , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            日本ソフトウェア科学会
    
        2002
     | 
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 1349-3515 | 
| DOI | 10.11309/jssstconference.19.0.6C3.0 | 
Cover
| Summary: | ネットワーク環境での計算機管理の方法としては,SNMP のように管理対象機器の情報を収集して人間に提示し,問題への対処は主として人間が行なうという方法に対して,管理対象機器でプログラムを動作させ,能動的に管理対象を操作する方法がある.本研究ではそのような計算機管理を支援するシステムの構築を目的として,オブジェクト指向プログラミング言語Ruby によってモバイルエージェントシステムを試作した.ランタイムシステムはRuby で実現した.エージェントのコードはユーザがRuby で記述する.そして計算機を監視するエージェントを作成し動作実験を行なった. | 
|---|---|
| Bibliography: | 6C-3 | 
| ISSN: | 1349-3515 | 
| DOI: | 10.11309/jssstconference.19.0.6C3.0 |