II.大腸癌術前減圧チューブ(イレウス管)による減圧療法のup-to-date
閉塞性大腸癌は,“oncologic emergency”として緊急対応が必要な疾患である.閉塞性大腸癌に対して,人工肛門造設,Hartmann手術,transanal decompression tube(TDT)やstentによる減圧療法などが行われる.根治的切除を前提としたbridge to surgeryのための減圧療法は,症状を緩和し全身状態を改善させることによって周術期合併症を減少させ,また,耐術能や口側の同時性多発癌などの評価が行え,安全で根治的な待機手術が可能となる.短期成績はstent群に有利な点が多いが長期成績には差がなく,TDTはstentと同等の治療効果が期待できる.ま...
Saved in:
Published in | 日本大腸肛門病学会雑誌 Vol. 73; no. 10; pp. 404 - 409 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本大腸肛門病学会
2020
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0047-1801 1882-9619 |
DOI | 10.3862/jcoloproctology.73.404 |
Cover
Summary: | 閉塞性大腸癌は,“oncologic emergency”として緊急対応が必要な疾患である.閉塞性大腸癌に対して,人工肛門造設,Hartmann手術,transanal decompression tube(TDT)やstentによる減圧療法などが行われる.根治的切除を前提としたbridge to surgeryのための減圧療法は,症状を緩和し全身状態を改善させることによって周術期合併症を減少させ,また,耐術能や口側の同時性多発癌などの評価が行え,安全で根治的な待機手術が可能となる.短期成績はstent群に有利な点が多いが長期成績には差がなく,TDTはstentと同等の治療効果が期待できる.また,肛門に近い低位の直腸癌はTDTの良い適応である.TDT挿入による減圧療法は有効な手段であり,stent留置とともに習熟させておくべき手技である. |
---|---|
ISSN: | 0047-1801 1882-9619 |
DOI: | 10.3862/jcoloproctology.73.404 |