骨盤臓器脱(膀胱瘤,子宮脱,直腸瘤)に合併した直腸癌の1例

骨盤臓器脱(膀胱瘤,子宮脱,直腸瘤)に合併した直腸癌の1例を経験したので報告する.症例は63歳の女性.2007年頃より子宮の脱出を認め,徒手還納していた.2009年9月末に突然尿閉となり,当院泌尿器科受診.精査にてGrade3の子宮脱に伴う膣前後壁の翻転による,外尿道口圧迫が尿閉の原因であった.膣後壁より腫瘤様に膨大する部位を認め精査目的で当科紹介.精査の結果,直腸瘤と直腸(RaRb)前壁に径40mmのType2病変を認め,生検でadenocarcinomaであった.第1期手術として,腹腔鏡補助下直腸超低位前方切除術,一時的回腸人工肛門造設,膣式子宮全摘術,Tension-free Vagin...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本大腸肛門病学会雑誌 Vol. 65; no. 7; pp. 388 - 392
Main Authors 山川, 俊紀, 塩田, 邦彦, 久保, 孝文, 大橋, 龍一郎, 鈴鹿, 伊智雄
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本大腸肛門病学会 2012
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0047-1801
1882-9619
DOI10.3862/jcoloproctology.65.388

Cover

More Information
Summary:骨盤臓器脱(膀胱瘤,子宮脱,直腸瘤)に合併した直腸癌の1例を経験したので報告する.症例は63歳の女性.2007年頃より子宮の脱出を認め,徒手還納していた.2009年9月末に突然尿閉となり,当院泌尿器科受診.精査にてGrade3の子宮脱に伴う膣前後壁の翻転による,外尿道口圧迫が尿閉の原因であった.膣後壁より腫瘤様に膨大する部位を認め精査目的で当科紹介.精査の結果,直腸瘤と直腸(RaRb)前壁に径40mmのType2病変を認め,生検でadenocarcinomaであった.第1期手術として,腹腔鏡補助下直腸超低位前方切除術,一時的回腸人工肛門造設,膣式子宮全摘術,Tension-free Vaginal Mesh(以下,TVM)-Anteriorを行った.術後<cstyle:後四分>3ヵ月目の注腸造影で直腸瘤の残存あり,第2期手術として,人工肛門閉鎖術,TVM-Posteriorを施行した.病理組織学的に中分化型管状腺癌,深達度SS-A,stage2であった.術後2年の現在,骨盤臓器脱,直腸癌の再発はない.
ISSN:0047-1801
1882-9619
DOI:10.3862/jcoloproctology.65.388