初診時に骨髄浸潤を認めた混合細胞型古典的ホジキンリンパ腫の1例
症例: 58 歳男性.2か月前より全身リンパ節腫脹, 1か月前より高熱を繰り返すため当院入院となった. 検査結果: ヘモグロビン12.8 g/dL, 白血球数6,300 /μL (リンパ球20.0%), 血小板数205×10 3 /μL, アルブミン3.3 g/dL,LDH 507 IU/L, AST 570 IU/L, ALT 419 IU/L, ALP 1,172 IU/mL, 総ビリルビン2.3 mg/dL, フェリチン2,075 ng/mL,CRP 12.4 mg/dL, 可溶性IL-2レセプター6,305 U/mL. FDG-PET/CTで, 表在・縦隔・腹腔内を含む広範囲なリンパ節...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 天理医学紀要 Vol. 16; no. 2; pp. 111 - 118 | 
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , , , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | English Japanese  | 
| Published | 
            公益財団法人 天理よろづ相談所 医学研究所
    
        2013
     | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 1344-1817 2187-2244  | 
| DOI | 10.12936/tenrikiyo.16-006 | 
Cover
| Summary: | 症例: 58 歳男性.2か月前より全身リンパ節腫脹, 1か月前より高熱を繰り返すため当院入院となった. 検査結果: ヘモグロビン12.8 g/dL, 白血球数6,300 /μL (リンパ球20.0%), 血小板数205×10 3 /μL, アルブミン3.3 g/dL,LDH 507 IU/L, AST 570 IU/L, ALT 419 IU/L, ALP 1,172 IU/mL, 総ビリルビン2.3 mg/dL, フェリチン2,075 ng/mL,CRP 12.4 mg/dL, 可溶性IL-2レセプター6,305 U/mL. FDG-PET/CTで, 表在・縦隔・腹腔内を含む広範囲なリンパ節病変に加え, 脊椎・骨盤・大腿骨近位の中心骨髄にFDG の集積亢進を認めた. 左鎖骨上窩リンパ節生検は混合細胞型古典的ホジキンリンパ腫. 骨髄穿刺で巨大なReed-Sternberg (RS)/Hodgkin (HD)細胞を1.4%, その周囲を単球やマクロファージが取り囲み, 血球貪食像を認めた. 骨髄生検でCD30陽性の大型細胞を含む細胞浸潤を認めた. 以上からStage IVBM,国際予後指標(international prognostic score; IPS):4 と診断した. 経過:ABVd 療法により全身症状や検査所見は速やかに改善し,完全寛解状態に至った. 考案: ホジキンリンパ腫ではPET 検査で中心骨髄の集積亢進をしばしば認めるが, 炎症の反映であることが多い.本例のように骨髄検査で浸潤が証明されることはまれである. ホジキンリンパ腫のステージングには, 骨髄検査は欠かすことができない. | 
|---|---|
| ISSN: | 1344-1817 2187-2244  | 
| DOI: | 10.12936/tenrikiyo.16-006 |