症例 褐色細胞腫による難治性心不全にカルベジロールの漸増療法が奏効した1例
症例は59歳,男性.既往歴として43歳時に褐色細胞腫の手術を受けていた.腹部CT上褐色細胞腫の再発と肺野の陰影を認め,入院となった.入院後,肺野の陰影増強と呼吸困難をきたし人工呼吸を行った.カルペリチド(hANP)の短期間投与により利尿を図り一旦抜管したが,再度の呼吸困難と高度な胸水貯留をきたし再挿管.血中ノルアドレナリンの著明な高値と心エコー上び漫性壁運動低下を認め,カテコールアミン心筋症が考えられた.急性増悪期に,hANP,ミルリノンの投与を行い,慢性期にはピモベンダンとカルベジロールを漸増させ併用した.胸水は長期貯留したが,心機能の改善とともに次第に減少し,人工呼吸器からも離脱した. 褐...
Saved in:
| Published in | 心臓 Vol. 32; no. 7; pp. 557 - 562 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
公益財団法人 日本心臓財団
2000
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0586-4488 2186-3016 |
| DOI | 10.11281/shinzo1969.32.7_557 |
Cover
| Summary: | 症例は59歳,男性.既往歴として43歳時に褐色細胞腫の手術を受けていた.腹部CT上褐色細胞腫の再発と肺野の陰影を認め,入院となった.入院後,肺野の陰影増強と呼吸困難をきたし人工呼吸を行った.カルペリチド(hANP)の短期間投与により利尿を図り一旦抜管したが,再度の呼吸困難と高度な胸水貯留をきたし再挿管.血中ノルアドレナリンの著明な高値と心エコー上び漫性壁運動低下を認め,カテコールアミン心筋症が考えられた.急性増悪期に,hANP,ミルリノンの投与を行い,慢性期にはピモベンダンとカルベジロールを漸増させ併用した.胸水は長期貯留したが,心機能の改善とともに次第に減少し,人工呼吸器からも離脱した. 褐色細胞腫に合併した難治性心不全を救命し,その際αβブロッカーの漸増療法が有効であった. |
|---|---|
| ISSN: | 0586-4488 2186-3016 |
| DOI: | 10.11281/shinzo1969.32.7_557 |