日本人の家族性高コレステロール血症の診断基準について

家族性高コレステロール (chol) 血症の診断基準は, 欧米では既に確立されているが, 食生活が異なるわが国でも適応されるか否か未だ検討されていない. 今回われわれは腱黄色腫を認める家族性高 chol 血症55例について検討し以下の結論を得た. i) 家族性高 chol 血症の血清 chol は255~908mg/dl (平均±SEM, 385±14mg/dl) であった. ii) 家族性高 chol 血症の血清トリグリセライド (TG) 値は54~307mg/dl (平均±SEM, 128±9mg/dl) であった. iii) リポ蛋白分画について検討した7例のLDL (低比重リポ蛋白)...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本老年医学会雑誌 Vol. 14; no. 6; pp. 475 - 479
Main Authors 亀谷, 富夫, 小泉, 順二, 竹越, 忠美, 上田, 幸生, 伊藤, 清吾, 多々見, 良三, 上田, 良成, 宮元, 進, 竹田, 亮祐, 羽場, 利博, 馬渕, 宏, 太田, 正之
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本老年医学会 01.11.1977
Online AccessGet full text
ISSN0300-9173
DOI10.3143/geriatrics.14.475

Cover

More Information
Summary:家族性高コレステロール (chol) 血症の診断基準は, 欧米では既に確立されているが, 食生活が異なるわが国でも適応されるか否か未だ検討されていない. 今回われわれは腱黄色腫を認める家族性高 chol 血症55例について検討し以下の結論を得た. i) 家族性高 chol 血症の血清 chol は255~908mg/dl (平均±SEM, 385±14mg/dl) であった. ii) 家族性高 chol 血症の血清トリグリセライド (TG) 値は54~307mg/dl (平均±SEM, 128±9mg/dl) であった. iii) リポ蛋白分画について検討した7例のLDL (低比重リポ蛋白) -chol は226~360mg/dlであつた. iv) 以上の成績より, 家族性高 chol 血症の診断基準は, (1)血清 chol が250mg/dl以上で腱黄色腫又は, アキレス腱の肥厚を認めるか, (2)一等親に家族性高 chol 血症があり, 血清 chol が250mg/dl以上のいづれかである.
ISSN:0300-9173
DOI:10.3143/geriatrics.14.475