島根大学と島根県内企業との共同研究の継続性に関する分析

島根大学と島根県内企業との共同研究について,1995~2019年度の共同研究契約の情報をもとに,共同研究の継続性について調査,分析を行い,以下のことが明らかになった.①共同研究の相手先企業は,合計145社で,そのうち,141社が中小企業であった.②5年度以上継続して共同研究をおこなった企業は17社であり,多くの企業で継続した共同研究が行われていないことがわかった.③共同研究が継続する要因の検討からは,継続する共同研究では,相手先企業が開発したい新製品のイメージを具体的に持っており,その技術的課題の解決と製品の性能の評価・検証を大学側で行い,かつ,大学との連携が企業の宣伝効果につながるというパタ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in産学連携学 Vol. 18; no. 2; pp. 2_66 - 2_73
Main Authors 竹下, 哲史, 中村, 守彦, 北村, 寿宏, 秋丸, 國廣, 川崎, 一正
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 産学連携学会 30.06.2022
Online AccessGet full text
ISSN1349-6913
1881-8706
DOI10.11305/jjsip.18.2_66

Cover

Abstract 島根大学と島根県内企業との共同研究について,1995~2019年度の共同研究契約の情報をもとに,共同研究の継続性について調査,分析を行い,以下のことが明らかになった.①共同研究の相手先企業は,合計145社で,そのうち,141社が中小企業であった.②5年度以上継続して共同研究をおこなった企業は17社であり,多くの企業で継続した共同研究が行われていないことがわかった.③共同研究が継続する要因の検討からは,継続する共同研究では,相手先企業が開発したい新製品のイメージを具体的に持っており,その技術的課題の解決と製品の性能の評価・検証を大学側で行い,かつ,大学との連携が企業の宣伝効果につながるというパターンを持っていることが明らかになった.
AbstractList 島根大学と島根県内企業との共同研究について,1995~2019年度の共同研究契約の情報をもとに,共同研究の継続性について調査,分析を行い,以下のことが明らかになった.①共同研究の相手先企業は,合計145社で,そのうち,141社が中小企業であった.②5年度以上継続して共同研究をおこなった企業は17社であり,多くの企業で継続した共同研究が行われていないことがわかった.③共同研究が継続する要因の検討からは,継続する共同研究では,相手先企業が開発したい新製品のイメージを具体的に持っており,その技術的課題の解決と製品の性能の評価・検証を大学側で行い,かつ,大学との連携が企業の宣伝効果につながるというパターンを持っていることが明らかになった.
Author 秋丸, 國廣
中村, 守彦
竹下, 哲史
北村, 寿宏
川崎, 一正
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 竹下, 哲史
  organization: 長崎大学 研究開発推進機構 産学官連携・知的財産部門
– sequence: 1
  fullname: 中村, 守彦
  organization: 島根大学 地域未来協創本部 地域医学共同研究部門
– sequence: 1
  fullname: 北村, 寿宏
  organization: 島根大学 地域未来協創本部 産学連携部門
– sequence: 1
  fullname: 秋丸, 國廣
  organization: 愛媛大学 社会連携推進機構
– sequence: 1
  fullname: 川崎, 一正
  organization: 三条市立大学 工学部 技術・経営工学科
BookMark eNo9UMtKw0AUHaSCtXbrX6TOTZrJZKcUX1AQQdfDZDLRhFpL0o07I7QIdtGFCBWRImoVqSBCQPBv4iT4FwYrnsU9jwuHy11EpfZxWyK0DLgGYGBzJQgiv1MDWtMZIXOoDJSCRi1MSoU26rZGbDAWUDWKfAdjvYCJSRntqvckG3-o-4maPqbx08zmNwPV7319xtnDtAjT-FX13tRwkI8v8-eksHkyypPr7HSSxi_fV3dpPErPLtR5P7sdLqF5j7ciWf3jCtrfWN9rbGnNnc3txlpTC4BirpnYcQF0SxfAQWBP53UwdQeKK6WUgljgmKYkluM5IKgkLvXqprBt4hqeSx1qVNDqrDeIuvxAsk7oH_HwhPGw64uWZL8PYUCZPhuE_K_EIQ9ZwI0fkSN72Q
ContentType Journal Article
Copyright 2022 特定非営利活動法人 産学連携学会
Copyright_xml – notice: 2022 特定非営利活動法人 産学連携学会
DOI 10.11305/jjsip.18.2_66
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1881-8706
EndPage 2_73
ExternalDocumentID article_jjsip_18_2_18_2_66_article_char_ja
GroupedDBID 2WC
ABDBF
ABJNI
ACGFS
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
OK1
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j180a-50bd11272c1a1c0f2a4152b1913eeec671b55e67bfb1c8e6d8f45c996d3fd8b83
ISSN 1349-6913
IngestDate Wed Sep 03 06:31:04 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 2
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j180a-50bd11272c1a1c0f2a4152b1913eeec671b55e67bfb1c8e6d8f45c996d3fd8b83
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsip/18/2/18_2_66/_article/-char/ja
ParticipantIDs jstage_primary_article_jjsip_18_2_18_2_66_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2022/06/30
PublicationDateYYYYMMDD 2022-06-30
PublicationDate_xml – month: 06
  year: 2022
  text: 2022/06/30
  day: 30
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 産学連携学
PublicationTitleAlternate 産学連携学
PublicationYear 2022
Publisher 特定非営利活動法人 産学連携学会
Publisher_xml – name: 特定非営利活動法人 産学連携学会
References 24) 田中精一,広島大学「コベルコ建機夢源力共創研究所」を事例とする,新しい産学連携の提案,産学連携学,15(2),2-16,2019.
19) 網屋毅之,北村寿宏,藤原貴典,川崎一正,竹下哲史,宇都宮大学における共同研究の相手先の地理的分布,産学連携学,14(1),59-70,2018.
13) 北村寿宏,島根大学における産学連携活動の現状と今後の方向性,産学連携学,1(1),34-39,2004.
12) 二宮隆次,小野浩幸:日本における産学連携の定量データに基づく検証研究の類型化,産学連携学,13(1),102-112,2016.
25) 島根大学次世代たたら協創センターホームページ:https://tatara.shimane-u.ac.jp
2) 小林信一,中山保夫,細野光章,齋藤芳子,福川信也:国立大学等における産学連携の実態について−「産学連携 1983-2001」,文部科学省NISTEP調査資料-96,2003.
14) 北村寿宏,島根大学の共同研究の動向から見た中小企業と大学との連携の課題,産学連携学,4(2),18-24,2008.
9) 野田誠一:国立大学法人における産学連携活動を駆動している要因についてー産学官連携活動実績と学内学外の環境との関係,産学連携学,13(2),89-102,2017.
23) 中野節,吉川秀樹,田中敏嗣,共同研究講座制度10年の歩み,産学連携学,12(1),10-16,2015.
1) 文部科学省ホームページ,「産学官連携の実績」,http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/sangakub.htm
15) 北村寿宏,藤原貴典,川崎一正,竹下哲史,島根大学における共同研究の相手先の地理的分布,産学連携学,12(1),33-44,2015.
4) 中山保夫,細野光章,長谷川光一,永田晃也:産学連携データ・ベースを活用した国立大学の共同研究・受託研究活動の分析,文部科学省NISTEP調査資料-183,2010.
5) 山口佳和:外部資金の分析に基づく地方大学の産学連携戦略への提案,産学連携学,1(1),25-33,2004.
10) 山口佳和,藤本淳,山崎晃,越山健彦:大学の産学連携活動と影響要因の関係の定量的評価に関する研究,産学連携学,13(2),112-126,2017.
11) 田村泰一:国立大学法人と所在する都道府県との産学連携に影響を与える外部要因と内部要因の考察,産学連携学,13(2),103-111,2017.
27) 北村寿宏,伊藤正実,川崎一正,藤原貴典,丹生晃隆,「地域イノベーションの創出の人材育成用教材の開発と創出のモデル化」,研究成果報告書(科学研究費補助金),2012,地域イノベーション創出研究会ホームページ:http://www.sgrk.shimane-u.ac.jp/MOT
28) 丹野和夫,大島修三,阿部四朗,猪狩征也,小山康文,沼田秀彦,大矢修,吉田啓一,小笠原康則,佐々木守衛,産学官連携事業により実用化した事例の達成要因解析,産学連携学,2(2),17-25,2006
22) 北村寿宏,川崎一正,竹下哲史,秋丸國廣:「島根大学における島根県内企業との共同研究の実施状況と継続性」,産学連携学会 第19回大会 講演予稿集,604C1300-3,2021
20) 佐藤三郎,北村寿宏,藤原貴典,川崎一正,竹下哲史,佐賀大学における共同研究の相手先の地理的分布,産学連携学,14(1),71-82,2018.
6) 坂元耕三:我が国の産学研究活動の時系列推移に関する一考察,産学連携学,2(1),65-72,2005.
29) 伊藤正実,一般「産学連携の成功条件」,産学連携学入門,下巻,第四編 産学連携事例 第17章,291-298,産学連携学会,東京,2016
18) 秋丸國廣,入野和朗,北村寿宏,藤原貴典,川崎一正,竹下哲史,愛媛大学における共同研究の相手先の地理的分布,産学連携学,13(1),113-124,2016.
3) 中山保夫,細野光章,福川信也,近藤正幸:国立大学の産学連携:共同研究(1983年-2002年)と受託研究(1995年-2002年),文部科学省NISTEP調査資料-119,2005.
17) 北村寿宏,藤原貴典,川崎一正,竹下哲史,内島典子,秋丸國廣,国立大学法人19大学における共同研究の実施状況の解明に関する実証的研究,産学連携学,17(1),54-68,2021.
26) 中村守彦,島根大学で進める医工連携,島根大学 地域未来協創本部 地域医学共同研究部門News Letter No.15,2019.https://www.med.shimane-u.ac.jp/CMRC/news letter2019.pdf
7) 川崎一正:新潟地域における中小企業の産学連携,産学連携学,4(2),8-17,2008.
8) 内山大史:地方国立大学法人の産学連携活動指標に影響を与える要因分析,産学連携学,12(1),45-53,2015.
16) 北村寿宏,川崎一正,竹下哲史,秋丸國廣,島根大学の2014~2018年度における共同研究の実施状況の分析(2004~2013年度の実施状況との比較),産学連携学,17(2),102-112,2021.
21) 内島典子,北村寿宏,藤原貴典,川崎一正,竹下哲史,北見工業大学における共同研究の相手先の地理的分布,産学連携学,14(2),49-62,2018.
References_xml – reference: 9) 野田誠一:国立大学法人における産学連携活動を駆動している要因についてー産学官連携活動実績と学内学外の環境との関係,産学連携学,13(2),89-102,2017.
– reference: 4) 中山保夫,細野光章,長谷川光一,永田晃也:産学連携データ・ベースを活用した国立大学の共同研究・受託研究活動の分析,文部科学省NISTEP調査資料-183,2010.
– reference: 10) 山口佳和,藤本淳,山崎晃,越山健彦:大学の産学連携活動と影響要因の関係の定量的評価に関する研究,産学連携学,13(2),112-126,2017.
– reference: 23) 中野節,吉川秀樹,田中敏嗣,共同研究講座制度10年の歩み,産学連携学,12(1),10-16,2015.
– reference: 21) 内島典子,北村寿宏,藤原貴典,川崎一正,竹下哲史,北見工業大学における共同研究の相手先の地理的分布,産学連携学,14(2),49-62,2018.
– reference: 3) 中山保夫,細野光章,福川信也,近藤正幸:国立大学の産学連携:共同研究(1983年-2002年)と受託研究(1995年-2002年),文部科学省NISTEP調査資料-119,2005.
– reference: 13) 北村寿宏,島根大学における産学連携活動の現状と今後の方向性,産学連携学,1(1),34-39,2004.
– reference: 14) 北村寿宏,島根大学の共同研究の動向から見た中小企業と大学との連携の課題,産学連携学,4(2),18-24,2008.
– reference: 5) 山口佳和:外部資金の分析に基づく地方大学の産学連携戦略への提案,産学連携学,1(1),25-33,2004.
– reference: 22) 北村寿宏,川崎一正,竹下哲史,秋丸國廣:「島根大学における島根県内企業との共同研究の実施状況と継続性」,産学連携学会 第19回大会 講演予稿集,604C1300-3,2021.
– reference: 27) 北村寿宏,伊藤正実,川崎一正,藤原貴典,丹生晃隆,「地域イノベーションの創出の人材育成用教材の開発と創出のモデル化」,研究成果報告書(科学研究費補助金),2012,地域イノベーション創出研究会ホームページ:http://www.sgrk.shimane-u.ac.jp/MOT/
– reference: 25) 島根大学次世代たたら協創センターホームページ:https://tatara.shimane-u.ac.jp/
– reference: 17) 北村寿宏,藤原貴典,川崎一正,竹下哲史,内島典子,秋丸國廣,国立大学法人19大学における共同研究の実施状況の解明に関する実証的研究,産学連携学,17(1),54-68,2021.
– reference: 28) 丹野和夫,大島修三,阿部四朗,猪狩征也,小山康文,沼田秀彦,大矢修,吉田啓一,小笠原康則,佐々木守衛,産学官連携事業により実用化した事例の達成要因解析,産学連携学,2(2),17-25,2006.
– reference: 18) 秋丸國廣,入野和朗,北村寿宏,藤原貴典,川崎一正,竹下哲史,愛媛大学における共同研究の相手先の地理的分布,産学連携学,13(1),113-124,2016.
– reference: 2) 小林信一,中山保夫,細野光章,齋藤芳子,福川信也:国立大学等における産学連携の実態について−「産学連携 1983-2001」,文部科学省NISTEP調査資料-96,2003.
– reference: 8) 内山大史:地方国立大学法人の産学連携活動指標に影響を与える要因分析,産学連携学,12(1),45-53,2015.
– reference: 24) 田中精一,広島大学「コベルコ建機夢源力共創研究所」を事例とする,新しい産学連携の提案,産学連携学,15(2),2-16,2019.
– reference: 6) 坂元耕三:我が国の産学研究活動の時系列推移に関する一考察,産学連携学,2(1),65-72,2005.
– reference: 20) 佐藤三郎,北村寿宏,藤原貴典,川崎一正,竹下哲史,佐賀大学における共同研究の相手先の地理的分布,産学連携学,14(1),71-82,2018.
– reference: 16) 北村寿宏,川崎一正,竹下哲史,秋丸國廣,島根大学の2014~2018年度における共同研究の実施状況の分析(2004~2013年度の実施状況との比較),産学連携学,17(2),102-112,2021.
– reference: 12) 二宮隆次,小野浩幸:日本における産学連携の定量データに基づく検証研究の類型化,産学連携学,13(1),102-112,2016.
– reference: 11) 田村泰一:国立大学法人と所在する都道府県との産学連携に影響を与える外部要因と内部要因の考察,産学連携学,13(2),103-111,2017.
– reference: 29) 伊藤正実,一般「産学連携の成功条件」,産学連携学入門,下巻,第四編 産学連携事例 第17章,291-298,産学連携学会,東京,2016.
– reference: 15) 北村寿宏,藤原貴典,川崎一正,竹下哲史,島根大学における共同研究の相手先の地理的分布,産学連携学,12(1),33-44,2015.
– reference: 19) 網屋毅之,北村寿宏,藤原貴典,川崎一正,竹下哲史,宇都宮大学における共同研究の相手先の地理的分布,産学連携学,14(1),59-70,2018.
– reference: 26) 中村守彦,島根大学で進める医工連携,島根大学 地域未来協創本部 地域医学共同研究部門News Letter No.15,2019.https://www.med.shimane-u.ac.jp/CMRC/news letter2019.pdf
– reference: 1) 文部科学省ホームページ,「産学官連携の実績」,http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/sangakub.htm
– reference: 7) 川崎一正:新潟地域における中小企業の産学連携,産学連携学,4(2),8-17,2008.
SSID ssib002222506
ssib000836727
ssib002484588
ssj0057057
ssib000961628
Score 2.3131394
Snippet 島根大学と島根県内企業との共同研究について,1995~2019年度の共同研究契約の情報をもとに,共同研究の継続性について調査,分析を行い,以下のことが明らかになった.①...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 2_66
Title 島根大学と島根県内企業との共同研究の継続性に関する分析
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsip/18/2/18_2_66/_article/-char/ja
Volume 18
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 産学連携学, 2022/06/30, Vol.18(2), pp.2_66-2_73
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1881-8706
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0057057
  issn: 1349-6913
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 20040101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
– providerCode: PRVEBS
  databaseName: EBSCOhost Academic Search Ultimate
  customDbUrl: https://search.ebscohost.com/login.aspx?authtype=ip,shib&custid=s3936755&profile=ehost&defaultdb=asn
  eissn: 1881-8706
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0057057
  issn: 1349-6913
  databaseCode: ABDBF
  dateStart: 20220101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: https://search.ebscohost.com/direct.asp?db=asn
  providerName: EBSCOhost
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9RANJTtxYsoKn7Tg3OSrPmYTGaOmW2W4kEQWugtJJsE3EMt2l56coUWwR56EKEiUkStIhVEWBD8N-vu4r_wvZdkN0t7aBXK8PLmzZv3kex7L52ZGMYdDGqQRaRmBq3JIQCYSZonpuXmaaJSK-fFaosHYmmF31_1VucarLZqaXMjaXa2TtxX8i9eBRz4FXfJnsGzE6aAABj8Cy14GNpT-ZiFHtMu04KFggUW0woxAWeBT8AiC6DLhWyRBfIkYp-pFpMt7JKCSY-FnOkW0iMNcZgOL4CQiIGVjYCyaLiPDBUnQNEUE2IfL5WqgAA5S4skLGg0CxVTMJ1TYpAYAIdJTXNJlA1GqZAV3_yskmmSH5R1a8oqYu4SPegYTLqqO4tk1KQ96CpxErjLSBcwjkMztgGY0hMZWgJYLjJlV_SgnSysOsvfQ5Mo_zg9sG1XA9sz8vikK00Ef5U8rdICWoNG9dczUNmXawnLBwqZSFX5PyQzK5qd3AXWRZ-QLcE_IJjmyBUxmimPMC4BHG2mg7tnsm1526igFuJcrkyhih3AzazASWmb-B_vk-Pi5PVEGeQiIWoJkxMVH6M5HowhlmA07j59tN60ZXM6buaA8_LxiYgusmXkFI0QUdWFOxCjLpRB844vhNMw5gO9qNv1OgJXFNTrclvU62p8q1FfTsAl7tCuUjbPt-hI4IlpytNdUYF7M-JDntqFqq1a8UlJ6PIF43xZPS4EhcAXjblufMl4OPzRHx38HH44HB59GvQ-F5fjt7vDne3fv3qjj0eAHPS-Dbe_D_d2xwevxl_6cDnu74_7b0bPDge9r39evx_09gfPXw5f7Ize7V02VtrhcmvJLL-UYnZtacWmZyUpFE6-07Fju2PlTox5eWKDKlmWdYRvJ56XCT_JE7sjM5HKnHsdpUQKP8kyke4Vo7H2eC27aiwkMVSwknPupjGH2kF6sR_bXp6ngIX0_5qhCgtE68VxONHp_Xf9P8beMM5NH6-bRmPjyWZ2C-qBjeR2eTf8BdtJ2EU
linkProvider EBSCOhost
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%A8%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C%E5%86%85%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%85%B1%E5%90%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%AE%E7%B6%99%E7%B6%9A%E6%80%A7%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%88%86%E6%9E%90&rft.jtitle=%E7%94%A3%E5%AD%A6%E9%80%A3%E6%90%BA%E5%AD%A6&rft.au=%E7%AB%B9%E4%B8%8B%2C+%E5%93%B2%E5%8F%B2&rft.au=%E4%B8%AD%E6%9D%91%2C+%E5%AE%88%E5%BD%A6&rft.au=%E5%8C%97%E6%9D%91%2C+%E5%AF%BF%E5%AE%8F&rft.au=%E7%A7%8B%E4%B8%B8%2C+%E5%9C%8B%E5%BB%A3&rft.date=2022-06-30&rft.pub=%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%9D%9E%E5%96%B6%E5%88%A9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E7%94%A3%E5%AD%A6%E9%80%A3%E6%90%BA%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1349-6913&rft.eissn=1881-8706&rft.volume=18&rft.issue=2&rft.spage=2_66&rft.epage=2_73&rft_id=info:doi/10.11305%2Fjjsip.18.2_66&rft.externalDocID=article_jjsip_18_2_18_2_66_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1349-6913&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1349-6913&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1349-6913&client=summon