日本麻酔科学会気道管理アルゴリズム(JSA-AMA)におけるイエローゾーン,レッドゾーンの対応準備
JSA-AMAでのイエローゾーン,レッドゾーンとは,換気が十分でない緊急事態である.ここを無事乗り切るためには,迅速対応による秒単位の時短が求められる.そのために,スムーズな物品準備と使用物品に習熟しておく必要がある.しかし,麻酔科医だけが器具の使用法を理解し,訓練してもうまくいかない.まず,危機的状況を認識し,危機的状況を宣言し,コマンダーを決める.コマンダーの指示で,必要な援軍,必要な物品を集め,使えるように準備する.そしてチーム全体で,情報収集をし,連携を取り,安全な気道確保を目指す.これらがうまくいくためにはテクニカルスキルだけでなくノンテクニカルスキルのトレーニングをチーム全体で行う...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 日本臨床麻酔学会誌 Vol. 38; no. 5; pp. 634 - 637 | 
|---|---|
| Main Author | |
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            日本臨床麻酔学会
    
        15.09.2018
     | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 0285-4945 1349-9149  | 
| DOI | 10.2199/jjsca.38.634 | 
Cover
| Summary: | JSA-AMAでのイエローゾーン,レッドゾーンとは,換気が十分でない緊急事態である.ここを無事乗り切るためには,迅速対応による秒単位の時短が求められる.そのために,スムーズな物品準備と使用物品に習熟しておく必要がある.しかし,麻酔科医だけが器具の使用法を理解し,訓練してもうまくいかない.まず,危機的状況を認識し,危機的状況を宣言し,コマンダーを決める.コマンダーの指示で,必要な援軍,必要な物品を集め,使えるように準備する.そしてチーム全体で,情報収集をし,連携を取り,安全な気道確保を目指す.これらがうまくいくためにはテクニカルスキルだけでなくノンテクニカルスキルのトレーニングをチーム全体で行う必要がある. | 
|---|---|
| ISSN: | 0285-4945 1349-9149  | 
| DOI: | 10.2199/jjsca.38.634 |