歩行可能な脳性麻痺患者の立位姿勢の特徴 Posture and Postural Ability Scaleを用いた検討

【はじめに、目的】 脳性麻痺 (以下、CP)患者は関節拘縮や骨変形による姿勢障がいが生じやすく、また下肢屈曲位の立位姿勢が観察されやすいと報告されている。しかし、臨床で簡易的に姿勢を評価できる尺度が無く、歩行可能なCP患者の立位姿勢に着目した報告は少ないのが現状である。姿勢の評価尺度にはPosture and Postural Ability Scale (PPAS)があり、本学会にて日本語版 PPASの信頼性や妥当性を報告予定である。PPASは背臥位、腹臥位、座位、立位の各姿勢にて、姿勢能力 (どのような運動が可能か)と姿勢の質 (前額面/矢状面におけるアライメントな ど)を観察する。今回、...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in小児理学療法学 Vol. 2; no. Supplement_1; p. 166
Main Authors 木村, 優希, 楠本, 泰士, 儀間, 裕貴, 石田, 優樹, 眞柴, 知穂
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本小児理学療法学会 31.03.2024
Online AccessGet full text
ISSN2758-6456
DOI10.60187/jjppt.2.Supplement_1_166

Cover

Abstract 【はじめに、目的】 脳性麻痺 (以下、CP)患者は関節拘縮や骨変形による姿勢障がいが生じやすく、また下肢屈曲位の立位姿勢が観察されやすいと報告されている。しかし、臨床で簡易的に姿勢を評価できる尺度が無く、歩行可能なCP患者の立位姿勢に着目した報告は少ないのが現状である。姿勢の評価尺度にはPosture and Postural Ability Scale (PPAS)があり、本学会にて日本語版 PPASの信頼性や妥当性を報告予定である。PPASは背臥位、腹臥位、座位、立位の各姿勢にて、姿勢能力 (どのような運動が可能か)と姿勢の質 (前額面/矢状面におけるアライメントな ど)を観察する。今回、姿勢の評価尺度であるPPASを用いて、歩行可能なCP患者の立位姿勢の特徴を明らかにすることを目的とした。 【方法】 本研究は記述的研究とし、対象は小児関連施設に通院している CP患者とした。選択基準は粗大運動能力分類システム (GMFCS)レベルⅠ、Ⅱの者とし、GMFCSレベルⅢ-Ⅴの者は除外した。本研究の対象者は26名 (23.5±16.8歳、GMFCSレベル Ⅰ:10名、Ⅱ:16名、痙直型両側性麻痺:25名、痙直型片側性麻痺:1名)とした。PPASでは姿勢能力をレベル1~7 (レベル 1が最低、レベル7が最高)、姿勢の質は前額面および矢状面から頭部や体幹、骨盤、下肢、体重分布など6項目を「対 称・中 間位 (1点)」または「非対称・正中からの逸脱 (0点)」で評価し、合計はそれぞれ最高6点となる。今回PPASは立位の項目のみと し、測定は手順を十分に理解した理学療法士が実施した。 【結果】 結果を中央値[四分位範囲] (最小値-最大値)で示す。姿勢能力は7.0[7.0-7.0] (2-7)、姿勢の質 (前額面)は5.5[2.8-6.0] (1-6)、姿勢の質 (矢状面)は2.0[1.0-5.0] (0-6)であった。姿勢の質 (矢状面)における「対称・中間位 (1点)」が観察された割 合は、GMFCSレベルⅠ、Ⅱの順に、「頭部は正中位」: 90%、 56%「体幹は中間位」:60%、44%「骨盤は中間位」:60%、 31%「下肢は伸展位」:50%、6%「足部は中間位で全面接地 」:50%、19%「体重分布は均等」:30%、25%であった。 【考察】 今回、矢状面のスコアが前額面と比較して相対的に低値であり、姿勢の質 (矢状面)ではGMFCSレベルⅠよりもレベルⅡで採点が低い傾向が見られた。またレベルⅠは体重分布、レベルⅡは下 肢の項目が最も低い結果であった。歩行可能なCP患者では、腰椎過前弯や骨盤前傾による腰痛、立位・歩行時の膝関節屈曲位による膝関節痛などが報告されているため、臨床で立位姿勢を評価することは重要と考えられる。今回は記述的研究のため、今後は疼痛等の二次症状との関連や年齢を考慮した検討をしていく必要がある。 【倫理的配慮】本研究は東京都立大学荒川キャンパス研究倫理委員会 (承認番号:22037)の承認後、対象者と代諾者には口頭と書面を用いて研究の概要を十分に説明し、同意を得た上で実施した。本研究への協力を断っても、今後の診療や通院には何ら支障のないこと、一度同意した後でも同意を撤回できる旨を口頭と書面にて伝えた。
AbstractList 【はじめに、目的】 脳性麻痺 (以下、CP)患者は関節拘縮や骨変形による姿勢障がいが生じやすく、また下肢屈曲位の立位姿勢が観察されやすいと報告されている。しかし、臨床で簡易的に姿勢を評価できる尺度が無く、歩行可能なCP患者の立位姿勢に着目した報告は少ないのが現状である。姿勢の評価尺度にはPosture and Postural Ability Scale (PPAS)があり、本学会にて日本語版 PPASの信頼性や妥当性を報告予定である。PPASは背臥位、腹臥位、座位、立位の各姿勢にて、姿勢能力 (どのような運動が可能か)と姿勢の質 (前額面/矢状面におけるアライメントな ど)を観察する。今回、姿勢の評価尺度であるPPASを用いて、歩行可能なCP患者の立位姿勢の特徴を明らかにすることを目的とした。 【方法】 本研究は記述的研究とし、対象は小児関連施設に通院している CP患者とした。選択基準は粗大運動能力分類システム (GMFCS)レベルⅠ、Ⅱの者とし、GMFCSレベルⅢ-Ⅴの者は除外した。本研究の対象者は26名 (23.5±16.8歳、GMFCSレベル Ⅰ:10名、Ⅱ:16名、痙直型両側性麻痺:25名、痙直型片側性麻痺:1名)とした。PPASでは姿勢能力をレベル1~7 (レベル 1が最低、レベル7が最高)、姿勢の質は前額面および矢状面から頭部や体幹、骨盤、下肢、体重分布など6項目を「対 称・中 間位 (1点)」または「非対称・正中からの逸脱 (0点)」で評価し、合計はそれぞれ最高6点となる。今回PPASは立位の項目のみと し、測定は手順を十分に理解した理学療法士が実施した。 【結果】 結果を中央値[四分位範囲] (最小値-最大値)で示す。姿勢能力は7.0[7.0-7.0] (2-7)、姿勢の質 (前額面)は5.5[2.8-6.0] (1-6)、姿勢の質 (矢状面)は2.0[1.0-5.0] (0-6)であった。姿勢の質 (矢状面)における「対称・中間位 (1点)」が観察された割 合は、GMFCSレベルⅠ、Ⅱの順に、「頭部は正中位」: 90%、 56%「体幹は中間位」:60%、44%「骨盤は中間位」:60%、 31%「下肢は伸展位」:50%、6%「足部は中間位で全面接地 」:50%、19%「体重分布は均等」:30%、25%であった。 【考察】 今回、矢状面のスコアが前額面と比較して相対的に低値であり、姿勢の質 (矢状面)ではGMFCSレベルⅠよりもレベルⅡで採点が低い傾向が見られた。またレベルⅠは体重分布、レベルⅡは下 肢の項目が最も低い結果であった。歩行可能なCP患者では、腰椎過前弯や骨盤前傾による腰痛、立位・歩行時の膝関節屈曲位による膝関節痛などが報告されているため、臨床で立位姿勢を評価することは重要と考えられる。今回は記述的研究のため、今後は疼痛等の二次症状との関連や年齢を考慮した検討をしていく必要がある。 【倫理的配慮】本研究は東京都立大学荒川キャンパス研究倫理委員会 (承認番号:22037)の承認後、対象者と代諾者には口頭と書面を用いて研究の概要を十分に説明し、同意を得た上で実施した。本研究への協力を断っても、今後の診療や通院には何ら支障のないこと、一度同意した後でも同意を撤回できる旨を口頭と書面にて伝えた。
Author 儀間, 裕貴
石田, 優樹
眞柴, 知穂
木村, 優希
楠本, 泰士
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 木村, 優希
  organization: 相模原療育園
– sequence: 1
  fullname: 楠本, 泰士
  organization: まちだ丘の上病院
– sequence: 1
  fullname: 儀間, 裕貴
  organization: 東京都立大学大学院 人間健康科学研究科理学療法科学域
– sequence: 1
  fullname: 石田, 優樹
  organization: まちだ丘の上病院
– sequence: 1
  fullname: 眞柴, 知穂
  organization: 大分療育センター
BookMark eNrjYmDJy89LZWBQNDTQMzMwtDDXz8oqKCjRM9ILLi0oyEnNTc0riTeMNzQzY2LgNDI3tdA1MzE142DgLS7OMjAwMDY2MjK0NOBksHy2duWLhT1P-9e_aN77uHHVi5bNzxqWv9y1-_n0Xc-aFr9oaH3cuO756u4ne3ufLt__tHsRiNu58-m-LTwMrGmJOcWpvFCamyHUzTXE2UPXx9_d09nRRzfL0NzSXDfVwjAxMdXEIMXIMsXS0BhotWGqSZKloaGhaYqRUWqakVmaWYpZirlZqqmxcXJyqkmipUGyQaKFqYVFirmBYaoxN0M4xNys4pLE9NT4gqLM3MSiyvjEopLM5JzUeLC_443iUfxthC4ADAi4juSMxKL4rERjAD99dqk
ContentType Journal Article
Copyright 2024 一般社団法人日本小児理学療法学会
Copyright_xml – notice: 2024 一般社団法人日本小児理学療法学会
DOI 10.60187/jjppt.2.Supplement_1_166
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2758-6456
EndPage 166
ExternalDocumentID article_jjppt_2_Supplement_1_2_2_Supplement_1_166_article_char_ja
GroupedDBID JSF
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j1797-e81aae40d29d9130031e4b91115d22ef26f6d6d76e533cce4a90c0a8588d701e3
IngestDate Wed Sep 03 06:31:19 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue Supplement_1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j1797-e81aae40d29d9130031e4b91115d22ef26f6d6d76e533cce4a90c0a8588d701e3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjppt/2/Supplement_1/2_2.Supplement_1_166/_article/-char/ja
PageCount 1
ParticipantIDs jstage_primary_article_jjppt_2_Supplement_1_2_2_Supplement_1_166_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2024/03/31
PublicationDateYYYYMMDD 2024-03-31
PublicationDate_xml – month: 03
  year: 2024
  text: 2024/03/31
  day: 31
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 小児理学療法学
PublicationYear 2024
Publisher 一般社団法人 日本小児理学療法学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本小児理学療法学会
SSID ssj0003322190
ssib053663826
ssib051867406
Score 1.9745071
Snippet 【はじめに、目的】 脳性麻痺 (以下、CP)患者は関節拘縮や骨変形による姿勢障がいが生じやすく、また下肢屈曲位の立位姿勢が観察されやすいと報告されている。しかし、臨床で簡易...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 166
Subtitle Posture and Postural Ability Scaleを用いた検討
Title 歩行可能な脳性麻痺患者の立位姿勢の特徴
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjppt/2/Supplement_1/2_2.Supplement_1_166/_article/-char/ja
Volume 2
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 小児理学療法学, 2024/03/31, Vol.2(Supplement_1), pp.166-166
journalDatabaseRights – providerCode: PRVHPJ
  databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources
  databaseCode: M~E
  dateStart: 20220101
  customDbUrl:
  isFulltext: true
  eissn: 2758-6456
  dateEnd: 99991231
  titleUrlDefault: https://road.issn.org
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib053663826
  providerName: ISSN International Centre
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV1Lb9NAELaqICEuFQgQbxWJObrY6_V697hOHFVIRRxaqTfLiZ1DDqVC6YUDankcUEEcOQOHChBwgAtFhR9T0oZ_wcwkTpwKJKBcrPXs7Od52JkZx7vrONd8pTLRzjpux1OFiz94vmsEtjBUdozQrTDiuVWLN9XCsryxEq7M1GYrXy2t91rz7bu_nFfyL15FGvqVZsn-hWfHoEjANvoXj-hhPP6RjyFRYBtgDSQarA-6DkkIugm2SRQdQNyAJMBsEaxlioQ4oFHaAxtBYiC2EMeQRGAialOXABswswc6LIcnxGNj0MgsCVY36FoIEjf5ojFYMcWsEdxQV5xALKtJMBM9kpMGhmA8FgApijFRI8UUQ8KgSCizCcdd5T1CPaYOVnOjAcan-4UxJeuLV0Et6lV-ixheObA-5Gd8lIfwA9Rxws9IaAa0k8EhwZBfExvJoyEWpWrMjyI32cDYkAQ5LY8iWWNTfdEiZDnzcPRosHXZ9uQBTUKS4SVZEZFMzM4Zm0SyAy1rgR5E9ca6Hc3IDF0HM1odlkOFwKrPVXK4RHsZ10Tl8eUtYvl9c-pXwpWvVCXzGZ0dDqqK9m2kqNpdW-vNi_kqVjpGmFqzfPREpDwkFenUEHGYgBhpOYLmGqZdLHiOiUgp2pJk8V5SBoiQVl-Uk88CwgDz5bI-ptQrwPCEGe5x52op9_XfSY0ZZxfrr_LbTU4nl046s6M6cM4OBTrlzHSz047Zf_d68OJJ_9mHwYPdvc03g4cf9ze2f-x8OXi-s3__1WDj0d7m-4O3W993n_a3v_W3XtLp48_9r5_OOMvNZKm-4I72NnG7GAIjt9B-lhXSy4XJDf2lHPiFbFHmEeZCFB2hOipXeaQKrMfa7UJmxmt7mQ61ziPPL4KzTm319mpxzpnDnMW0oo4ssPSQkfIQpQhypVtBG6uvKD_v3Bpqmq4NF7BJj-yeC_8f8qJzYvLQXXJqvTvrxWXM93utK3wP_AQPINgC
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E8%84%B3%E6%80%A7%E9%BA%BB%E7%97%BA%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%AE%E7%AB%8B%E4%BD%8D%E5%A7%BF%E5%8B%A2%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4&rft.jtitle=%E5%B0%8F%E5%85%90%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6&rft.au=%E6%9C%A8%E6%9D%91%2C+%E5%84%AA%E5%B8%8C&rft.au=%E6%A5%A0%E6%9C%AC%2C+%E6%B3%B0%E5%A3%AB&rft.au=%E5%84%80%E9%96%93%2C+%E8%A3%95%E8%B2%B4&rft.au=%E7%9F%B3%E7%94%B0%2C+%E5%84%AA%E6%A8%B9&rft.date=2024-03-31&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B0%8F%E5%85%90%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.eissn=2758-6456&rft.volume=2&rft.issue=Supplement_1&rft.spage=166&rft.epage=166&rft_id=info:doi/10.60187%2Fjjppt.2.Supplement_1_166&rft.externalDocID=article_jjppt_2_Supplement_1_2_2_Supplement_1_166_article_char_ja