小学校の朝活動における描画に関する研究 I

本研究は,小学校朝活動での継続的な描画と省察の往還が,児童の心的な発達や成長,そしてその創造性育成にどのように寄与するのかについて,長期的・多角的に検討するものである。本稿では,本活動を実施している2校の小学校において,年度始めと年度終わりの計2回実施したアンケートを統計分析することにより,現時点での本活動の効果について量的検証を行った。また,両小学校教諭から直接感想を聞き取ることにより,本活動における児童の表現に対する意識の変化について質的検証を行った。これら量的検証と質的検証を併せ考察を行った結果,本活動の効果が最終的に「各教科に求められる表現力の育成」,「コミュニケーション能力の活性化」...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in美術教育学:美術科教育学会誌 Vol. 37; pp. 441 - 451
Main Authors 萩生田, 伸子, 小澤, 基弘, 有原, 穂波, 八桁, 健
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 美術科教育学会 2016
Online AccessGet full text
ISSN0917-771X
2424-2497
DOI10.24455/aaej.37.0_441

Cover

Abstract 本研究は,小学校朝活動での継続的な描画と省察の往還が,児童の心的な発達や成長,そしてその創造性育成にどのように寄与するのかについて,長期的・多角的に検討するものである。本稿では,本活動を実施している2校の小学校において,年度始めと年度終わりの計2回実施したアンケートを統計分析することにより,現時点での本活動の効果について量的検証を行った。また,両小学校教諭から直接感想を聞き取ることにより,本活動における児童の表現に対する意識の変化について質的検証を行った。これら量的検証と質的検証を併せ考察を行った結果,本活動の効果が最終的に「各教科に求められる表現力の育成」,「コミュニケーション能力の活性化」へと結びつくのではないかとの仮説を再認識することができた。
AbstractList 本研究は,小学校朝活動での継続的な描画と省察の往還が,児童の心的な発達や成長,そしてその創造性育成にどのように寄与するのかについて,長期的・多角的に検討するものである。本稿では,本活動を実施している2校の小学校において,年度始めと年度終わりの計2回実施したアンケートを統計分析することにより,現時点での本活動の効果について量的検証を行った。また,両小学校教諭から直接感想を聞き取ることにより,本活動における児童の表現に対する意識の変化について質的検証を行った。これら量的検証と質的検証を併せ考察を行った結果,本活動の効果が最終的に「各教科に求められる表現力の育成」,「コミュニケーション能力の活性化」へと結びつくのではないかとの仮説を再認識することができた。
Author 萩生田, 伸子
八桁, 健
有原, 穂波
小澤, 基弘
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 萩生田, 伸子
  organization: 埼玉大学
– sequence: 1
  fullname: 小澤, 基弘
  organization: 埼玉大学
– sequence: 1
  fullname: 有原, 穂波
  organization: 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科
– sequence: 1
  fullname: 八桁, 健
  organization: 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科
BookMark eNo9j81Kw0AAhBepYKy9evYFEvfXTRAEKf4UCl4UvC27m60m1CpJLx7j0R5CoQqCQvUgiCgexEsfZ0mCb2GK4mWGmYGBbxk0BucDA8Aqgh6mlLF1KU3sEe5BQSlaAA6mmLqYBrwBHBgg7nKOjpdAK00jBSHGmEIMHbBZfOTF23M5fbTZe3n_UH7OitGNzV5tdm2zsb0alXleTWZ18337ZLO7uqmmk-rla62zAhZ7sp-a1p83wdHuzmF73-0e7HXa2103RtyX7obPtK8JMj3NAq50HTgiUiMtOULGhEr5Ie1xBX3FFCMsrIEoIyEOpA59RZpg6_c3TofyxIiLJDqTyaWQyTDSfSPm6IJwAedS0_8P-lQmIpbkB3Gcags
ContentType Journal Article
Copyright 2016 美術科教育学会
Copyright_xml – notice: 2016 美術科教育学会
DOI 10.24455/aaej.37.0_441
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2424-2497
EndPage 451
ExternalDocumentID article_aaej_37_0_37_441_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
OK1
ID FETCH-LOGICAL-j178a-685c8c31efc597bcc8c713ac1ca711eedbb8d4f7b08b5b535d445453d29acd8b3
ISSN 0917-771X
IngestDate Wed Sep 03 06:30:28 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j178a-685c8c31efc597bcc8c713ac1ca711eedbb8d4f7b08b5b535d445453d29acd8b3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/aaej/37/0/37_441/_article/-char/ja
PageCount 11
ParticipantIDs jstage_primary_article_aaej_37_0_37_441_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2016
PublicationDateYYYYMMDD 2016-01-01
PublicationDate_xml – year: 2016
  text: 2016
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 美術教育学:美術科教育学会誌
PublicationYear 2016
Publisher 美術科教育学会
Publisher_xml – name: 美術科教育学会
References 浦和市立大久保小学校「意欲を持って自ら学ぼうとする子の育成-意欲的に創造し,豊かに表現できる力を育てる指導-図画工作科(絵画領域)」『浦和市教育委員会研究紀要』(研究紀要第6号),1989,pp.3-4.
八桁健・小澤基弘「小学校の朝活動における描画が創造性育成に及ぼす効果についての研究II-児童へのアンケートに基づく活動効果の検討-」大学美術教育学会誌『美術教育学研究』第46号,大学美術教育学会,2014,pp.277-284.
浦和市立大久保小学校「意欲を持って自ら学ぼうとする子の育成-意欲的に創造し,豊かに表現できる力を育てる指導-図画工作科(絵画領域)」『浦和市教育委員会研究紀要』(研究紀要第6号),1989,p.68.
有原穂波・萩生田伸子・小澤基弘「児童の描画に対する評価の観点についての研究II:教員による評価の分析」『埼玉大学紀要,教育学部』第63巻2号,2014,pp.61-88.
有原穂波・萩生田伸子・小澤基弘「児童の描画に対する評価の観点についての研究III:教員による評価の分析」『埼玉大学紀要,教育学部』第64巻1号,2015,pp.67-84.
浦和市立大久保小学校「意欲を持って自ら学ぼうとする子の育成-意欲的に創造し,豊かに表現できる力を育てる指導-図画工作科(絵画領域)」『浦和市教育委員会研究紀要』(研究紀要第6号),1989,p.2.
八桁健・小澤基弘「小学校の朝活動における描画(スケッチ)が創造性育成に及ぼす効果についての研究I-さいたま市立大久保小学校における描画活動の取り組みから-」『大学美術教育学会誌』第45号,大学美術教育学会,2013,pp.407-414.
有原穂波・萩生田伸子・小澤基弘「児童の描画に対する評価の観点についての研究I:教員養成系大学美術専修学生による評価の分析」『埼玉大学紀要,教育学部』第63巻1号,2014,pp.31-46.
References_xml – reference: 浦和市立大久保小学校「意欲を持って自ら学ぼうとする子の育成-意欲的に創造し,豊かに表現できる力を育てる指導-図画工作科(絵画領域)」『浦和市教育委員会研究紀要』(研究紀要第6号),1989,p.68.
– reference: 浦和市立大久保小学校「意欲を持って自ら学ぼうとする子の育成-意欲的に創造し,豊かに表現できる力を育てる指導-図画工作科(絵画領域)」『浦和市教育委員会研究紀要』(研究紀要第6号),1989,pp.3-4.
– reference: 八桁健・小澤基弘「小学校の朝活動における描画が創造性育成に及ぼす効果についての研究II-児童へのアンケートに基づく活動効果の検討-」大学美術教育学会誌『美術教育学研究』第46号,大学美術教育学会,2014,pp.277-284.
– reference: 有原穂波・萩生田伸子・小澤基弘「児童の描画に対する評価の観点についての研究I:教員養成系大学美術専修学生による評価の分析」『埼玉大学紀要,教育学部』第63巻1号,2014,pp.31-46.
– reference: 八桁健・小澤基弘「小学校の朝活動における描画(スケッチ)が創造性育成に及ぼす効果についての研究I-さいたま市立大久保小学校における描画活動の取り組みから-」『大学美術教育学会誌』第45号,大学美術教育学会,2013,pp.407-414.
– reference: 浦和市立大久保小学校「意欲を持って自ら学ぼうとする子の育成-意欲的に創造し,豊かに表現できる力を育てる指導-図画工作科(絵画領域)」『浦和市教育委員会研究紀要』(研究紀要第6号),1989,p.2.
– reference: 有原穂波・萩生田伸子・小澤基弘「児童の描画に対する評価の観点についての研究II:教員による評価の分析」『埼玉大学紀要,教育学部』第63巻2号,2014,pp.61-88.
– reference: 有原穂波・萩生田伸子・小澤基弘「児童の描画に対する評価の観点についての研究III:教員による評価の分析」『埼玉大学紀要,教育学部』第64巻1号,2015,pp.67-84.
SSID ssib002224020
ssj0003314662
ssib023160978
ssib028567464
ssib055485648
ssib002919350
ssib003110375
ssib044731475
Score 1.6735474
Snippet 本研究は,小学校朝活動での継続的な描画と省察の往還が,児童の心的な発達や成長,そしてその創造性育成にどのように寄与するのかについて,長期的・多角的に検...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 441
Title 小学校の朝活動における描画に関する研究 I
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/aaej/37/0/37_441/_article/-char/ja
Volume 37
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 美術教育学:美術科教育学会誌, 2016, Vol.37, pp.441-451
journalDatabaseRights – providerCode: PRVHPJ
  databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources
  customDbUrl:
  eissn: 2424-2497
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib044731475
  issn: 0917-771X
  databaseCode: M~E
  dateStart: 19820101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: https://road.issn.org
  providerName: ISSN International Centre
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV07b9RAELZCaGgQCBBvXcGWDvbtrndXVHbiKFBQJVI6y49LcUVAKGkokI6SFCekgIQEUqBAQghEgWjyK_gNp7sT_4Jvdn0-B0UohMbaG8-M57G-mVnvw_PuGPQJg8zBlxrlqkBI8wsEEt8EVW8LFbTuVXa2xcNobUM82JSbC2d-tmYt7e4US-XTY9eVnMargMGvtEr2HzzbMAUAbfgXV3gY1xP5mKWSJQHTq9SIV1gcsTRiccDikKUcSSKLU4KYZWZWqJEIliSErBNm5AwnqRs6rhvGkXcJDVTgT49QzDjyhsowg8d1Z1SmRaVIDOBTw7Akqkdn-zPBFUtSpiGdJmENt2JKy0MTj6Tb0mmVJdAgPo4K7JWV9y_kYkYOqpjpZlyYACYg-ZxuplEyoJ5XEya6ZmWCOWFj94gkioXDl8Qiie1tPFHP8a0PtLGmTwnL4lvbQFriwmHINn8trYkjUhTGrfmT4WV7pMYtIbVv1X-apz1oi5xCKXvIEKK3hdH6Hh9FtGrHNLeRTh2UhNtarM5vhNvg98_QiTRP0jYjed7rL3G1FGQN2ZHtyOvOnhFexlUW0AWo2ewGrRbM-ihZznYVkj-aTfssbWWM9DmvlXHij4K3PqzzkBauNiEG1UdEK42a31pGSswrfCEUD8UcH8kxMOoKn5IxjtuRPVa4sZ3butXqe_eItkhC-yjJZtM5bYa5fsE7X5eGndhpeNFb6OeXvHvjb8Pxl4-Tg_ejwdfJ23eT74fjvVejwefR4MVo8HL0fG8yHE73DwH59frDaPAGkOnB_vTTj879y97Garq-vObXB574_VDp3I-0LHXJw95WiTq_KPFDhTwvwzJXYYhstih0JbZUEehCFpLLCkoIyauuyctKF_yKt7j9aLt31esEJQJvFaoygJFUUJoqRC0lNJ2HwEVeXfOU0zV77Ha1yU7q2OunprzhnaPXwg1g3vQWd57s9m4hpd8pbttO8hskhbt1
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E6%9C%9D%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%8F%8F%E7%94%BB%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6+I&rft.jtitle=%E7%BE%8E%E8%A1%93%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%EF%BC%9A%E7%BE%8E%E8%A1%93%E7%A7%91%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E8%90%A9%E7%94%9F%E7%94%B0%2C+%E4%BC%B8%E5%AD%90&rft.au=%E5%B0%8F%E6%BE%A4%2C+%E5%9F%BA%E5%BC%98&rft.au=%E6%9C%89%E5%8E%9F%2C+%E7%A9%82%E6%B3%A2&rft.au=%E5%85%AB%E6%A1%81%2C+%E5%81%A5&rft.date=2016&rft.pub=%E7%BE%8E%E8%A1%93%E7%A7%91%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0917-771X&rft.eissn=2424-2497&rft.volume=37&rft.spage=441&rft.epage=451&rft_id=info:doi/10.24455%2Faaej.37.0_441&rft.externalDocID=article_aaej_37_0_37_441_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0917-771X&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0917-771X&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0917-771X&client=summon