高等学校における協働学習に基づいた映像メディア表現の教育的効果(Ⅲ)
本研究の目的は,協働による映像メディア表現に関する基礎研究の成果を踏まえ,高等学校の教育現場における授業実践の教育的効果を検証することである。研究対象は,多様な文化的背景をもつ高校生である。指導方針は,集団の中で,個人制作をベースとした協働学習を促進し,生徒個々の多様な特性を生かすことであった。生徒はスライドと短編動画の制作に取り組み,授業と並行して質問紙調査が行われた。量的分析の結果,他者からの触発による創造活動の促進,マスタリー目標志向性,規範遵守性が学習の前後で有意に変化したことが示され,授業には,生徒の学習に対する認知を学習に有利な方向に変化させる効果があったことが実証された。質的分析...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 美術教育学:美術科教育学会誌 Vol. 42; pp. 119 - 134 | 
|---|---|
| Main Author | |
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            美術科教育学会
    
        2021
     | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 0917-771X 2424-2497  | 
| DOI | 10.24455/aaej.42.0_119 | 
Cover
| Abstract | 本研究の目的は,協働による映像メディア表現に関する基礎研究の成果を踏まえ,高等学校の教育現場における授業実践の教育的効果を検証することである。研究対象は,多様な文化的背景をもつ高校生である。指導方針は,集団の中で,個人制作をベースとした協働学習を促進し,生徒個々の多様な特性を生かすことであった。生徒はスライドと短編動画の制作に取り組み,授業と並行して質問紙調査が行われた。量的分析の結果,他者からの触発による創造活動の促進,マスタリー目標志向性,規範遵守性が学習の前後で有意に変化したことが示され,授業には,生徒の学習に対する認知を学習に有利な方向に変化させる効果があったことが実証された。質的分析の結果,映像メディア表現には生徒の自己意識を高める効果があることが示唆された。 | 
    
|---|---|
| AbstractList | 本研究の目的は,協働による映像メディア表現に関する基礎研究の成果を踏まえ,高等学校の教育現場における授業実践の教育的効果を検証することである。研究対象は,多様な文化的背景をもつ高校生である。指導方針は,集団の中で,個人制作をベースとした協働学習を促進し,生徒個々の多様な特性を生かすことであった。生徒はスライドと短編動画の制作に取り組み,授業と並行して質問紙調査が行われた。量的分析の結果,他者からの触発による創造活動の促進,マスタリー目標志向性,規範遵守性が学習の前後で有意に変化したことが示され,授業には,生徒の学習に対する認知を学習に有利な方向に変化させる効果があったことが実証された。質的分析の結果,映像メディア表現には生徒の自己意識を高める効果があることが示唆された。 | 
    
| Author | 片桐, 彩 | 
    
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 片桐, 彩 organization: 新潟大学大学院現代社会文化研究科博士後期課程  | 
    
| BookMark | eNo9kM1Kw0AAhBepYK29-hapm80mm1wEKf5BwYuCt7BJN9pQqyS9eExS0VZKURSqiP0RRSj14E0p-i4uSeqpr2CK4mUGvoGBmXmQqhxWGACLIswhjGV5iVJm5zDKQV0UtRmQRhhhAWGNpEAaaiIRCBF350DWdUsGhAghDBFMA-t70I6H9XD4FHV73Btwr8G9C-6fh82rMGgmPP68THjYeefeI_dq3OtE7W4YtHjQ48Ep9x-43x_3nuPWB_deouubsf8a39bCxlt0fzcZnX2d9Cej-gKYtWjZZdk_z4CdtdXt_IZQ2FrfzK8UBFskKhWwTGSNGYosFWWZKApDVCXEMjSpaBqyqlrJSoIlaFJTQ4oiIlFlWCoSCzLLVA1JyoDl317brdI9ph85pQPqHOvUqZbMMtOnL-kY6XAqyVH_gblPHd2m0g9K84f7 | 
    
| ContentType | Journal Article | 
    
| Copyright | 2021 美術科教育学会 | 
    
| Copyright_xml | – notice: 2021 美術科教育学会 | 
    
| DOI | 10.24455/aaej.42.0_119 | 
    
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc | 
    
| EISSN | 2424-2497 | 
    
| EndPage | 134 | 
    
| ExternalDocumentID | article_aaej_42_0_42_119_article_char_ja | 
    
| GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS OK1  | 
    
| ID | FETCH-LOGICAL-j178a-45759eb653d55766e2a877fb93dcb588faae7430cac92661218e43d7f0efc8b33 | 
    
| ISSN | 0917-771X | 
    
| IngestDate | Wed Sep 03 06:30:18 EDT 2025 | 
    
| IsDoiOpenAccess | true | 
    
| IsOpenAccess | true | 
    
| IsPeerReviewed | false | 
    
| IsScholarly | false | 
    
| Language | Japanese | 
    
| LinkModel | OpenURL | 
    
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j178a-45759eb653d55766e2a877fb93dcb588faae7430cac92661218e43d7f0efc8b33 | 
    
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/aaej/42/0/42_119/_article/-char/ja | 
    
| PageCount | 16 | 
    
| ParticipantIDs | jstage_primary_article_aaej_42_0_42_119_article_char_ja | 
    
| PublicationCentury | 2000 | 
    
| PublicationDate | 2021 | 
    
| PublicationDateYYYYMMDD | 2021-01-01 | 
    
| PublicationDate_xml | – year: 2021 text: 2021  | 
    
| PublicationDecade | 2020 | 
    
| PublicationTitle | 美術教育学:美術科教育学会誌 | 
    
| PublicationYear | 2021 | 
    
| Publisher | 美術科教育学会 | 
    
| Publisher_xml | – name: 美術科教育学会 | 
    
| References | Ames, C. & Archer, J., “Achievement Goals in the Classroom: Students’ Learning Strategies and Motivation Processes,” Journal of Educational Psychology, vol.80, 1988, pp.260-267. Johnson, D. W., & Johnson, R. T. “The Impact of Cooperative, Competitive, and Individualistic Learning Environments on Academic Achievement,” Hattie, J., & Anderman, E. (Eds.), 2013 (2010 in press), International handbook of student achievement, pp.1-9, 〈https://www.researchgate. net/publication/260596923〉. 片桐, 彩「高等学校における協働学習に基づいた映像メディア表現の教育的効果(Ⅰ)」『美術教育学』, 第40号,2019,pp.129-143. Nicholls, J. G., “Achievement Motivation: Conceptions of Ability, Subjective Experience, Task Choice, and Performance,” Psychological Review, vol.91, 1984 ,pp.328-346. ルネ・ホッブス,森本洋介・和田正人 監訳『デジタル時代のメディア・リテラシー教育 中高生の日常のメディアと授業の融合』東京学芸大学出版会,2015. Wentzel, K. R., ”Social Relationships and Motivation in Middle School: The Role of Parents, Teachers, and Peers,” Journal of Educational Psychology, 1998, vol.90, pp.202-209. Letsiou, M., Katagiri, A., & Thomas, B., “International Friendship Art Project (INFAP),” 『女子美術大学美術教育学研究』,第5巻,2016,pp.9-17. Ames, C. & Ames, R., “Systems of Student and Teacher Motivation: Toward a Qualitative Definition, ” Journal of Educational Psychology, vol.76, 1984, pp.535-556. 自己調整学習研究会 編『自己調整学習 理論と実践の新たな展開へ』北大路書房,2012. OECD教育研究革新センター 編著,『学習の本質 研究の活用から実践へ』,明石書店,2013. 秋丸知貴「ヴァルター・ベンヤミンの『アウラ』概念について」,京都大学こころの未来研究センター/モノ学・感覚価値研究会『モノ学・感覚価値研究』,第6号,2012,pp.131-138. Slavin, R. E.,”Research on Cooperative Learning and Achievement: What We Know, What We Need to Know,” Contemporary Educational Psycholpgy, vol.21,1996, pp.43-69. Coles, S. M., Letsiou, M., & Thomas, B.,“Realizing Erwin Wurm's One-Minute Sculpture in Educational Settings: 35th InSEA World Congress, Spirit-Art-Digital, Daegu, S. Korea,2017年8月9日,〈https://www. academia. edu/〉. 佐々木健一『美学辞典』,東京大学出版会,1995,pp.167-176. レフ・マノヴィッチ,きりとりめでる・久保田晃弘 共訳「インスタグラムと現代イメージ」,久保田晃弘・きりとりめでる 共訳・編著『インスタグラムと現代視覚文化論 レフ・マノヴィッチのカルチュラル・アナリティクスをめぐって』,ビー・エヌ・エヌ新社,2018,pp.12-125, pp.142-145. Dweck, C. S., “Motivational Processes Affecting Learning,” American Psychologist, vol.41, 1986, pp.1040-1048. 中谷素之「児童の社会的責任目標が学業達成に影響を及ぼすプロセス」『教育心理学研究』,第44巻,1996,pp.389-399. 中谷素之「社会的な意欲を育てる 社会的責任目標」,中谷素之 編著『学ぶ意欲を育てる人間関係づくり−動機づけの心理学』,金子書房,2007,pp.59-83. Katagiri, A., Letsiou, M., & Thomas, B., “Mobilemovie Project,” InSEA MAGAZINE-IMAG#1, 〈http://insea.org/publications/imag/imag-1〉,2015, pp.119-132. 北澤 裕『眼差しの世界−視覚社会学の展開−』,三和書籍,2017,pp. 31-41,p.129. 片桐, 彩「高等学校における外部機関等との連携による学校文化の基盤をつくる教育実践−社会とつながる美術教育の可能性を探る−」『日本美術教育研究論集』,第48号,2015,pp.129-138. マスタリー目標とは,協働によるモバイルムービーにおける学習行動を測定するため,片桐ら(2017)による美術の目標志向性尺度を基にし,片桐(2019b)によって実証された因子で,美術における協働スキル(片桐,2020a)の一要素である。達成目標理論では,ある課題や対象に対して学習者がどのような目標をもつかが,その後の学習行動などに重要な影響を及ぼすと考え,研究者によって,学習に適応的な目標(たとえば,マスタリー目標)と学習に不適応的な目標(たとえば,パフォーマンス目標)の2つに大別されてきた。目標志向性は,学習者の性格的な特性や,学習する教科・課題の特性によって異なると考えられている。〔戸口(片桐)彩・王京・前田基成「目標志向性が美術の学習行動に及ぼす影響」『女子美術大学研究紀要』,第47号, 2017, pp.44-52. 渡辺弥生「クラスの学習目標の認知が生徒の学業達成に及ぼす影響について」『教育心理学研究』, 第38巻, 1990, pp.198-204. Len Masterman,The Media Education Revolution,1993, http://infoamerica.org/teoria_articulos/masterman01.htm. 片桐, 彩「モバイルムービーの実践と高校生の学習行動の関係〜『学校CMプロジェクト』の報告より」『日本美術教育研究論集』,第52号,2019,pp.9-18. ヴァルター・ベンヤミン,佐々木基一 編集解説『複製技術時代の芸術 ヴァルター・ベンヤミン著作集2』,晶文社,1970,pp.12-19,pp.83-84. 鹿毛雅治 編『モティベーションをまなぶ12の理論 』,金剛出版,2012. 柳沼宏寿「シネリテラシーの教育的意義−シネリテラシーフェスタin新潟の取り組みを中心に−」『美術教育学』,第32号, 2011,pp.429-439. 堀 洋道 監,山本眞理子 編『心理測定尺度Ⅰ−人間の内面を探る〈自己・個人内過程〉−』,サイエンス社,2001,pp.16-22. 佐藤史子・中井万里「広汎性発達障害児に関わる美術教師の支援」『愛媛大学教育学部紀要』,第55巻,2008,pp.121-128. 片桐, 彩「高等学校における協働学習に基づいた映像メディア表現の教育的効果(Ⅱ)」『美術教育学』, 第41号,2020,pp.69-84. 平石賢二「青年期における自己意識の発達に関する研究(Ⅰ)−自己肯定性次元と自己安定性次元の検討−」『名古屋大學教育學部紀要 教育心理学科』,第37巻,1990, pp.217-234. 片桐, 彩「協働スキルを育む映像メディア表現−多様な生徒を対象にしたクロスカルチュラル・ラーニングの予備的検討−」,柳沼宏寿 編『SCREEN LITERACY- Education Through Visual Media Expression-』,vol.1,新潟大学大学院現代社会文化研究科,2020,pp.23-32. 杉江修治「協同で育てる学びへの意欲」,中谷素之 編著『学ぶ意欲を育てる人間関係づくり−動機づけの心理学』,金子書房,2007,pp.111-125. Maehr, M. L., “On Doing Well in Science: Why Johnny No Longer Excels ; Why Sarah Never Did, ” In S. G. Paris, G. M. Olson, & H. W. Stevenson(Eds.), Learning and motivation in the classroom, Hillsdale, NJ: Erlbaum , 1983, pp.179-210. 西村美緒・橋本俊顕・宮崎雅仁・森健治・黒田泰弘「高機能広汎性発達障害の併存症状に関する検討」『脳と発達』, 第37号, 2005,pp.26-30. ジェームズ・P・バーンズ,スコット・G・パリス,アリソン・H・パリス,犬塚美輪 訳「自己調整的な学習者はどのような理論・アイデンティティ・行動を構築するか」,バリー・J・ジマーマン,ディル・H.シャンク,塚野州一 編訳『自己調整学習の理論』,北大路書房,2006,pp.251-286. Maria Letsiou, “Bridging Art Curricula with Online Youth Culture,” 柳沼宏寿 編『SCREEN LITERACY- Education Through Visual Media Expression-』,vol.1,新潟大学大学院現代社会文化研究科,2020,pp.7-18. レフ・マノヴィッチ,堀 潤之 訳『ニューメディアの言語 デジタル時代のアート,デザイン,映画』,みすず書房,2013,pp.69-113.  | 
    
| References_xml | – reference: ルネ・ホッブス,森本洋介・和田正人 監訳『デジタル時代のメディア・リテラシー教育 中高生の日常のメディアと授業の融合』東京学芸大学出版会,2015. – reference: 北澤 裕『眼差しの世界−視覚社会学の展開−』,三和書籍,2017,pp. 31-41,p.129. – reference: Maria Letsiou, “Bridging Art Curricula with Online Youth Culture,” 柳沼宏寿 編『SCREEN LITERACY- Education Through Visual Media Expression-』,vol.1,新潟大学大学院現代社会文化研究科,2020,pp.7-18. – reference: Ames, C. & Ames, R., “Systems of Student and Teacher Motivation: Toward a Qualitative Definition, ” Journal of Educational Psychology, vol.76, 1984, pp.535-556. – reference: Slavin, R. E.,”Research on Cooperative Learning and Achievement: What We Know, What We Need to Know,” Contemporary Educational Psycholpgy, vol.21,1996, pp.43-69. – reference: 柳沼宏寿「シネリテラシーの教育的意義−シネリテラシーフェスタin新潟の取り組みを中心に−」『美術教育学』,第32号, 2011,pp.429-439. – reference: 片桐, 彩「モバイルムービーの実践と高校生の学習行動の関係〜『学校CMプロジェクト』の報告より」『日本美術教育研究論集』,第52号,2019,pp.9-18. – reference: レフ・マノヴィッチ,堀 潤之 訳『ニューメディアの言語 デジタル時代のアート,デザイン,映画』,みすず書房,2013,pp.69-113. – reference: ヴァルター・ベンヤミン,佐々木基一 編集解説『複製技術時代の芸術 ヴァルター・ベンヤミン著作集2』,晶文社,1970,pp.12-19,pp.83-84. – reference: レフ・マノヴィッチ,きりとりめでる・久保田晃弘 共訳「インスタグラムと現代イメージ」,久保田晃弘・きりとりめでる 共訳・編著『インスタグラムと現代視覚文化論 レフ・マノヴィッチのカルチュラル・アナリティクスをめぐって』,ビー・エヌ・エヌ新社,2018,pp.12-125, pp.142-145. – reference: 秋丸知貴「ヴァルター・ベンヤミンの『アウラ』概念について」,京都大学こころの未来研究センター/モノ学・感覚価値研究会『モノ学・感覚価値研究』,第6号,2012,pp.131-138. – reference: 中谷素之「社会的な意欲を育てる 社会的責任目標」,中谷素之 編著『学ぶ意欲を育てる人間関係づくり−動機づけの心理学』,金子書房,2007,pp.59-83. – reference: 中谷素之「児童の社会的責任目標が学業達成に影響を及ぼすプロセス」『教育心理学研究』,第44巻,1996,pp.389-399. – reference: Nicholls, J. G., “Achievement Motivation: Conceptions of Ability, Subjective Experience, Task Choice, and Performance,” Psychological Review, vol.91, 1984 ,pp.328-346. – reference: Letsiou, M., Katagiri, A., & Thomas, B., “International Friendship Art Project (INFAP),” 『女子美術大学美術教育学研究』,第5巻,2016,pp.9-17. – reference: 平石賢二「青年期における自己意識の発達に関する研究(Ⅰ)−自己肯定性次元と自己安定性次元の検討−」『名古屋大學教育學部紀要 教育心理学科』,第37巻,1990, pp.217-234. – reference: Maehr, M. L., “On Doing Well in Science: Why Johnny No Longer Excels ; Why Sarah Never Did, ” In S. G. Paris, G. M. Olson, & H. W. Stevenson(Eds.), Learning and motivation in the classroom, Hillsdale, NJ: Erlbaum , 1983, pp.179-210. – reference: ジェームズ・P・バーンズ,スコット・G・パリス,アリソン・H・パリス,犬塚美輪 訳「自己調整的な学習者はどのような理論・アイデンティティ・行動を構築するか」,バリー・J・ジマーマン,ディル・H.シャンク,塚野州一 編訳『自己調整学習の理論』,北大路書房,2006,pp.251-286. – reference: 片桐, 彩「協働スキルを育む映像メディア表現−多様な生徒を対象にしたクロスカルチュラル・ラーニングの予備的検討−」,柳沼宏寿 編『SCREEN LITERACY- Education Through Visual Media Expression-』,vol.1,新潟大学大学院現代社会文化研究科,2020,pp.23-32. – reference: 西村美緒・橋本俊顕・宮崎雅仁・森健治・黒田泰弘「高機能広汎性発達障害の併存症状に関する検討」『脳と発達』, 第37号, 2005,pp.26-30. – reference: Coles, S. M., Letsiou, M., & Thomas, B.,“Realizing Erwin Wurm's One-Minute Sculpture in Educational Settings: 35th InSEA World Congress, Spirit-Art-Digital, Daegu, S. Korea,2017年8月9日,〈https://www. academia. edu/〉. – reference: Len Masterman,The Media Education Revolution,1993, http://infoamerica.org/teoria_articulos/masterman01.htm. – reference: 佐藤史子・中井万里「広汎性発達障害児に関わる美術教師の支援」『愛媛大学教育学部紀要』,第55巻,2008,pp.121-128. – reference: 片桐, 彩「高等学校における協働学習に基づいた映像メディア表現の教育的効果(Ⅰ)」『美術教育学』, 第40号,2019,pp.129-143. – reference: 杉江修治「協同で育てる学びへの意欲」,中谷素之 編著『学ぶ意欲を育てる人間関係づくり−動機づけの心理学』,金子書房,2007,pp.111-125. – reference: 片桐, 彩「高等学校における協働学習に基づいた映像メディア表現の教育的効果(Ⅱ)」『美術教育学』, 第41号,2020,pp.69-84. – reference: 堀 洋道 監,山本眞理子 編『心理測定尺度Ⅰ−人間の内面を探る〈自己・個人内過程〉−』,サイエンス社,2001,pp.16-22. – reference: 片桐, 彩「高等学校における外部機関等との連携による学校文化の基盤をつくる教育実践−社会とつながる美術教育の可能性を探る−」『日本美術教育研究論集』,第48号,2015,pp.129-138. – reference: 鹿毛雅治 編『モティベーションをまなぶ12の理論 』,金剛出版,2012. – reference: 自己調整学習研究会 編『自己調整学習 理論と実践の新たな展開へ』北大路書房,2012. – reference: マスタリー目標とは,協働によるモバイルムービーにおける学習行動を測定するため,片桐ら(2017)による美術の目標志向性尺度を基にし,片桐(2019b)によって実証された因子で,美術における協働スキル(片桐,2020a)の一要素である。達成目標理論では,ある課題や対象に対して学習者がどのような目標をもつかが,その後の学習行動などに重要な影響を及ぼすと考え,研究者によって,学習に適応的な目標(たとえば,マスタリー目標)と学習に不適応的な目標(たとえば,パフォーマンス目標)の2つに大別されてきた。目標志向性は,学習者の性格的な特性や,学習する教科・課題の特性によって異なると考えられている。〔戸口(片桐)彩・王京・前田基成「目標志向性が美術の学習行動に及ぼす影響」『女子美術大学研究紀要』,第47号, 2017, pp.44-52. – reference: Johnson, D. W., & Johnson, R. T. “The Impact of Cooperative, Competitive, and Individualistic Learning Environments on Academic Achievement,” Hattie, J., & Anderman, E. (Eds.), 2013 (2010 in press), International handbook of student achievement, pp.1-9, 〈https://www.researchgate. net/publication/260596923〉. – reference: 渡辺弥生「クラスの学習目標の認知が生徒の学業達成に及ぼす影響について」『教育心理学研究』, 第38巻, 1990, pp.198-204. – reference: Dweck, C. S., “Motivational Processes Affecting Learning,” American Psychologist, vol.41, 1986, pp.1040-1048. – reference: Katagiri, A., Letsiou, M., & Thomas, B., “Mobilemovie Project,” InSEA MAGAZINE-IMAG#1, 〈http://insea.org/publications/imag/imag-1〉,2015, pp.119-132. – reference: Wentzel, K. R., ”Social Relationships and Motivation in Middle School: The Role of Parents, Teachers, and Peers,” Journal of Educational Psychology, 1998, vol.90, pp.202-209. – reference: OECD教育研究革新センター 編著,『学習の本質 研究の活用から実践へ』,明石書店,2013. – reference: 佐々木健一『美学辞典』,東京大学出版会,1995,pp.167-176. – reference: Ames, C. & Archer, J., “Achievement Goals in the Classroom: Students’ Learning Strategies and Motivation Processes,” Journal of Educational Psychology, vol.80, 1988, pp.260-267.  | 
    
| SSID | ssib002224020 ssj0003314662 ssib023160978 ssib028567464 ssib055485648 ssib002919350 ssib003110375 ssib044731475  | 
    
| Score | 1.844506 | 
    
| Snippet | 本研究の目的は,協働による映像メディア表現に関する基礎研究の成果を踏まえ,高等学校の教育現場における授業実践の教育的効果を検証することである。研究対象は,多様な... | 
    
| SourceID | jstage | 
    
| SourceType | Publisher | 
    
| StartPage | 119 | 
    
| SubjectTerms | メディア・リテラシー 動機づけ 協働学習 異文化学習 高校生  | 
    
| Title | 高等学校における協働学習に基づいた映像メディア表現の教育的効果(Ⅲ) | 
    
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/aaej/42/0/42_119/_article/-char/ja | 
    
| Volume | 42 | 
    
| hasFullText | 1 | 
    
| inHoldings | 1 | 
    
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 美術教育学:美術科教育学会誌, 2021, Vol.42, pp.119-134 | 
    
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVHPJ databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources (selected full-text only) customDbUrl: eissn: 2424-2497 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssib044731475 issn: 0917-771X databaseCode: M~E dateStart: 19820101 isFulltext: true titleUrlDefault: https://road.issn.org providerName: ISSN International Centre  | 
    
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1La9RAONR68SKKim96cI5bk0ySmTkm2yzFg6cWegtJNnPYQxVpLx6E7Fa0lVIUhSpiH6IIpR68KVX_i2F366l_we-bPDZKkVphCd_OfI_5Zmb3e2QemnZDjxiYPRk3ojCiDctBKBaywUNB25JKPJILV1vcdqZnrVtz9tzYia-1VUuLC9FkfP_QfSXHGVUog3HFXbL_MLIVUygAGMYXnjDC8DzSGBNfENcjghOfEXeKcEF8GwHXIb5DXJ24BvEpeIuIlgPcLQCRV5mEe0jFp4iwFEARHvFhxGsRYdb42ES0iFfyce2Ss1VybqF0aBU0oGDYUlW0bA98WCHdpSUAIjgiuEodIPH8UoSvGIJcgTiA7JmII1wl1EalPKFwfCKaxAfaJuFcreSwFee8RNR9caWaT7hfyBX0MClVPygOIPEQKuh8pvrzL-RWSQ5U0OwqOa10Fao_HMVPx1mPhB4QinpWxhzlY_6zFfUELfgPjKkLhcBSqzLcy9OAgJnV7Vd-OllhgIzCAOW-jJEniv80k-DS2XikSBgmnUnLnMQ4UIwcgmqZZjGxA8QLLDPQ8QGoQVmBOwODDoQnJ01Mh-HK2Qd-zTvEV3c171JAtFB7iU4N3KRamROINBzcVVR957bDrFE0b1mMGtYIHxxhwCiieXS8KFQ76grhqu_yY1qVvjd_0xYczg6EX-XSTeVNzpzRThdh4ISba3hWG-uE5zT5c2d9uLvc330_2NzK0p0sXcnSp1n3SX_1eb-3CuXD78-gvL_xJUvfZelSlm4M1jf7vbWst5X1HmXdt1l3e3_rw3DtW5Z-HLx4ud_9NHy11F_5PHjz-mDv8Y-H2wd7y-e12ZY_05xuFPegNDoG42HDwkt0k8ixadu2meMkZsgZkxH8m8aRzbkEzSAQ0OMwFuhvg9eeWLTNpJ7ImEeUXtDG5-_MJxe1CR4ZIZj1JG5LaYV2zPWESyOMYwrEUspLGsu7JbibH3YTHHUOXD425RXtFP6C8rzmVW184d5icg08_YXouppPvwD1rNWq | 
    
| linkProvider | ISSN International Centre | 
    
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%8D%94%E5%83%8D%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%AB%E5%9F%BA%E3%81%A5%E3%81%84%E3%81%9F%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%AE%E6%95%99%E8%82%B2%E7%9A%84%E5%8A%B9%E6%9E%9C%EF%BC%88%E2%85%A2%EF%BC%89&rft.jtitle=%E7%BE%8E%E8%A1%93%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%EF%BC%9A%E7%BE%8E%E8%A1%93%E7%A7%91%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E7%89%87%E6%A1%90%2C+%E5%BD%A9&rft.date=2021&rft.pub=%E7%BE%8E%E8%A1%93%E7%A7%91%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0917-771X&rft.eissn=2424-2497&rft.volume=42&rft.spage=119&rft.epage=134&rft_id=info:doi/10.24455%2Faaej.42.0_119&rft.externalDocID=article_aaej_42_0_42_119_article_char_ja | 
    
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0917-771X&client=summon | 
    
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0917-771X&client=summon | 
    
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0917-771X&client=summon |