遺伝性非ポリポーシス大腸癌(HNPCC)に発症した微小SM癌の1例
症例は55歳,男性。34歳時に上行結腸癌,51歳時に前立腺癌に罹患。第1度近親者に3例の大腸癌を認め,いずれも50歳未満で診断を受けている。大腸内視鏡サーベイランスにて,下行結腸に長径5mmの表面型病変を認め,内視鏡切除を施行し癌部は約2mmでsm浸潤,脈管侵襲陽性であった。遺伝子検査の結果,本症例はMSH2遺伝子に胚細胞変異を認めた。免疫組織化学検査では癌・腺腫・化生性成分ともh-MSH2の消失を認め,HNPCC患者の大腸癌発症を考える上で興味深い所見と考えられた。...
Saved in:
| Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 65; no. 2; pp. 104 - 105 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
2004
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
| DOI | 10.11641/pde.65.2_104 |
Cover
| Summary: | 症例は55歳,男性。34歳時に上行結腸癌,51歳時に前立腺癌に罹患。第1度近親者に3例の大腸癌を認め,いずれも50歳未満で診断を受けている。大腸内視鏡サーベイランスにて,下行結腸に長径5mmの表面型病変を認め,内視鏡切除を施行し癌部は約2mmでsm浸潤,脈管侵襲陽性であった。遺伝子検査の結果,本症例はMSH2遺伝子に胚細胞変異を認めた。免疫組織化学検査では癌・腺腫・化生性成分ともh-MSH2の消失を認め,HNPCC患者の大腸癌発症を考える上で興味深い所見と考えられた。 |
|---|---|
| ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
| DOI: | 10.11641/pde.65.2_104 |