Ross手術後の大動脈基部拡大に対し,自己弁温存大動脈基部置換術(Reimplantation法)を施行した1例

症例は29歳男性,出生時に心雑音があり,先天性大動脈二尖弁を指摘されていた.11歳時にRoss手術を受けている.その後,大動脈基部拡大とmoderateの大動脈弁閉鎖不全(AR)および肺動脈弁閉鎖不全が指摘されたため,当科を紹介受診した.心臓CTで大動脈弁のgeometric heightは保たれており,術中所見でも大動脈弁位肺動脈弁葉の性状は良好であり,Valsalva graft 28 mmを使用した自己弁温存基部置換術(Reimplantation法)および肺動脈弁置換術(インスピリスRESILIA大動脈弁25 mm)を施行した.術後ARは消失し,患者は術後8日で退院し,1年後の外来でも...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本心臓血管外科学会雑誌 Vol. 53; no. 1; pp. 1 - 5
Main Authors 竹内, 彬, 猪飼, 秋夫, 片山, 秀幸, 菅藤, 禎三, 湊谷, 謙司, 恒吉, 裕史, 和田, 拓己, 下村, 俊太郎, 瀬戸﨑, 修司, 木村, 崇暢
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本心臓血管外科学会 15.01.2024
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0285-1474
1883-4108
DOI10.4326/jjcvs.53.1

Cover

More Information
Summary:症例は29歳男性,出生時に心雑音があり,先天性大動脈二尖弁を指摘されていた.11歳時にRoss手術を受けている.その後,大動脈基部拡大とmoderateの大動脈弁閉鎖不全(AR)および肺動脈弁閉鎖不全が指摘されたため,当科を紹介受診した.心臓CTで大動脈弁のgeometric heightは保たれており,術中所見でも大動脈弁位肺動脈弁葉の性状は良好であり,Valsalva graft 28 mmを使用した自己弁温存基部置換術(Reimplantation法)および肺動脈弁置換術(インスピリスRESILIA大動脈弁25 mm)を施行した.術後ARは消失し,患者は術後8日で退院し,1年後の外来でも心エコー上ARの再発を認めなかった.先天性心疾患手術後に長期生存する症例が蓄積される中で,Ross手術術後の大動脈基部拡大が問題になることが近年判明してきた.本症例では弁葉の性状に問題なく,通常の成人症例とまったく同様にReimplantationを施行し得た.若干の文献的考察を加えて報告する.
ISSN:0285-1474
1883-4108
DOI:10.4326/jjcvs.53.1