タクシー運転者を取り巻く様々な規制と「規制緩和」
政府が推進する「一億総活躍社会」の一つの柱として,「働き方改革」が掲げられた。その中には様々な問題点があるが,本報告では,「労働条件」,「規制緩和」という2つの側面から,タクシー労働者の就労と現在置かれている問題点について,報告をする。タクシー労働者を含む自動車運転業務就労者には,新しい時間外労働等の上限規制が及ばない。また,タクシー労働者の労働条件をめぐっては,賃金規程を含めて様々な裁判が提起されてきたのであり,現在も問題は山積している。また,タクシー事業は様々な規制の対象となっているのであるが,1990年代以降の規制緩和政策の中で,タクシー業界は過剰な競争にさらされ,運転手の収入は減少して...
Saved in:
Published in | 社会政策 Vol. 11; no. 3; pp. 42 - 56 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
社会政策学会
20.03.2020
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1883-1850 2433-2984 |
DOI | 10.24533/spls.11.3_42 |
Cover
Abstract | 政府が推進する「一億総活躍社会」の一つの柱として,「働き方改革」が掲げられた。その中には様々な問題点があるが,本報告では,「労働条件」,「規制緩和」という2つの側面から,タクシー労働者の就労と現在置かれている問題点について,報告をする。タクシー労働者を含む自動車運転業務就労者には,新しい時間外労働等の上限規制が及ばない。また,タクシー労働者の労働条件をめぐっては,賃金規程を含めて様々な裁判が提起されてきたのであり,現在も問題は山積している。また,タクシー事業は様々な規制の対象となっているのであるが,1990年代以降の規制緩和政策の中で,タクシー業界は過剰な競争にさらされ,運転手の収入は減少してきた。そして現在,ここに「ライドシェア」というさらなる規制緩和に類似した波が押し寄せてきている。本報告では,タクシー労働者をとりまく労働環境がどのように変わってきて,現在何が問題となっているか,そして「一億総活躍社会」の中で,今後どのように変わる可能性があるかについて検討し,報告する。 |
---|---|
AbstractList | 政府が推進する「一億総活躍社会」の一つの柱として,「働き方改革」が掲げられた。その中には様々な問題点があるが,本報告では,「労働条件」,「規制緩和」という2つの側面から,タクシー労働者の就労と現在置かれている問題点について,報告をする。タクシー労働者を含む自動車運転業務就労者には,新しい時間外労働等の上限規制が及ばない。また,タクシー労働者の労働条件をめぐっては,賃金規程を含めて様々な裁判が提起されてきたのであり,現在も問題は山積している。また,タクシー事業は様々な規制の対象となっているのであるが,1990年代以降の規制緩和政策の中で,タクシー業界は過剰な競争にさらされ,運転手の収入は減少してきた。そして現在,ここに「ライドシェア」というさらなる規制緩和に類似した波が押し寄せてきている。本報告では,タクシー労働者をとりまく労働環境がどのように変わってきて,現在何が問題となっているか,そして「一億総活躍社会」の中で,今後どのように変わる可能性があるかについて検討し,報告する。 |
Author | 中村, 優介 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 中村, 優介 organization: 江東総合法律事務所 |
BookMark | eNo9kLtKA0EYhQeJYIwpfYyN-89lZ6ewkKBGCNhoPcxOZjQhxrCbxi67IohGAinE2sJbY-cWEXyYYTW-hYaIzfkOX3GKs4pKvdOeQWgd_BqmjJCNpN9NagA1IileQmVMCfGwCGkJlSEMiQch81dQNUnakQ-Eh5xxv4waLvtw2avLcnf-_p1ez6b3s-GFyybF-NZlV0U-den48_HO_cr0ZfYwLi7fXPrkhqNF_8qfi8nIDW_W0LJV3cRU_1hBhzvbB_WG19zf3atvNb0OcK48LnBLiUhzwajFEQuUbw3XFAchw8RYI7gGoi1QYZVSQElkWUtDYEGxwAhSQZuL3U4yUEdG9uP2iYrPpIoHbd01cn6DBJBkHhT_e32sYtlR5AcidXM0 |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2020 社会政策学会 |
Copyright_xml | – notice: 2020 社会政策学会 |
DOI | 10.24533/spls.11.3_42 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Sociology & Social History |
EISSN | 2433-2984 |
EndPage | 56 |
ExternalDocumentID | article_spls_11_3_11_42_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j177a-792da9bc7954f2b56a0fe7c4268523efe97c13cf149faaa143bf5dc16f1a56e93 |
ISSN | 1883-1850 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:30:40 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | 3 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j177a-792da9bc7954f2b56a0fe7c4268523efe97c13cf149faaa143bf5dc16f1a56e93 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/spls/11/3/11_42/_article/-char/ja |
PageCount | 15 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_spls_11_3_11_42_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2020/03/20 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2020-03-20 |
PublicationDate_xml | – month: 03 year: 2020 text: 2020/03/20 day: 20 |
PublicationDecade | 2020 |
PublicationTitle | 社会政策 |
PublicationYear | 2020 |
Publisher | 社会政策学会 |
Publisher_xml | – name: 社会政策学会 |
References | 太田和博,2017,「タクシー運賃の攻防」太田和博ほか編『総合研究 日本のタクシー産業』慶應義塾大学出版会 労働調査会出版局編,2013,『自動車運転者労務改善基準の解説[改訂5版]』労働調査会,168頁 菅俊治,2016,「『ライドシェア』導入に向けた動きと国家戦略特区法改正」『労働者の権利』317号,66頁 鈴木堅登「ウーバーイーツでの経験から」『労働法律旬報』1929号,10頁 浦田誠,2018,「ライドシェアに対する世界の取り組み」『労働者の権利』328号,60頁 菊地和彦,2018,「タクシー・バスの労働者の長時間労働の実態」『労働法律旬報』1924号,16頁 川上資人,2016,「『ライドシェア』問題とは何か」『労働者の権利』317号,52頁 松野由希,2018,『利用者視点の交通政策』勁草書房,55頁以下 浜村彰,2018,「歩合給制における割増賃金の算定方法」『労働法律旬報』1915号,11頁 青木淳一,2017,「タクシー事業はどのような法律によって規制されているか」太田和博ほか編『総合研究 日本のタクシー産業』慶應義塾大学出版会 川上資人,2018,「ウーバーイーツの労働実態について」(季刊『労働者の権利』324号,103頁) 一般社団法人全国個人タクシー協会,2018,『平成30年度版 個人タクシー実務必携』28頁 |
References_xml | – reference: 川上資人,2018,「ウーバーイーツの労働実態について」(季刊『労働者の権利』324号,103頁) – reference: 菊地和彦,2018,「タクシー・バスの労働者の長時間労働の実態」『労働法律旬報』1924号,16頁。 – reference: 菅俊治,2016,「『ライドシェア』導入に向けた動きと国家戦略特区法改正」『労働者の権利』317号,66頁。 – reference: 青木淳一,2017,「タクシー事業はどのような法律によって規制されているか」太田和博ほか編『総合研究 日本のタクシー産業』慶應義塾大学出版会。 – reference: 労働調査会出版局編,2013,『自動車運転者労務改善基準の解説[改訂5版]』労働調査会,168頁。 – reference: 松野由希,2018,『利用者視点の交通政策』勁草書房,55頁以下。 – reference: 浦田誠,2018,「ライドシェアに対する世界の取り組み」『労働者の権利』328号,60頁。 – reference: 浜村彰,2018,「歩合給制における割増賃金の算定方法」『労働法律旬報』1915号,11頁。 – reference: 太田和博,2017,「タクシー運賃の攻防」太田和博ほか編『総合研究 日本のタクシー産業』慶應義塾大学出版会。 – reference: 一般社団法人全国個人タクシー協会,2018,『平成30年度版 個人タクシー実務必携』28頁。 – reference: 鈴木堅登「ウーバーイーツでの経験から」『労働法律旬報』1929号,10頁。 – reference: 川上資人,2016,「『ライドシェア』問題とは何か」『労働者の権利』317号,52頁。 |
SSID | ssib013787570 ssib023159147 ssj0003314466 ssib044760828 |
Score | 1.818045 |
Snippet | 政府が推進する「一億総活躍社会」の一つの柱として,「働き方改革」が掲げられた。その中には様々な問題点があるが,本報告では,「労働条件」,「規制緩和」という2つの側... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 42 |
SubjectTerms | タクシー タクシー運転者の労働条件 ライドシェア 働き方改革 規制緩和 |
Title | タクシー運転者を取り巻く様々な規制と「規制緩和」 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/spls/11/3/11_42/_article/-char/ja |
Volume | 11 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 社会政策, 2020/03/20, Vol.11(3), pp.42-56 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVHPJ databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources customDbUrl: eissn: 2433-2984 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssib044760828 issn: 1883-1850 databaseCode: M~E dateStart: 20080101 isFulltext: true titleUrlDefault: https://road.issn.org providerName: ISSN International Centre |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR3LbtQwMCrlwgXxhvLQHjC3lDh2_Dgm26xWSOXUSr1FSTY5rFCpoD3AAe0uQkJQtFIPiDMHXhdu9FAkPiZaWP6CGefRgHoovVij8Xg89jj2jGOPLet2zsGGFVliOwMMqq2VYycZx2M5fJA5bpYIczZn9b7or_N7G97GwqkrrVNLO9vJcvr0yHslJ9Eq4ECveEv2PzTbMAUEwKBfSEHDkB5LxyRkRLkk6FWAXwOBNAAjQZeEGqxFogISKhIExHcRUA5RXkWsAeMR1SNaVBjlIwaYAD1iKOaGgviSaGUwTXFKfB8Z-sLQAB-oRdRZDXH3KBqJVfgaMSAD0pTEK22LGcl8ToKQhBybo32URHPTashaIbrZXDQkCnFIAjkUR5CpkRs5ObZIBe2tDvBrHWa7TjM4j1MhsgQAGlTTtCZ3pZgN9knJMTM4l5u37Mpn6poVgbZGPmtN72UgsMpQKAOi_7sEudxjJj7X1oPHsB4ts6gu9FdU72rMREgGXljEMOFuVOPxzl00BMP_tCsFx12F1WdhPVFSJvEdgmaiBRvd0_TQL-TwATr171A0SRij1X_7pg_KeLNG2rttWcESG4JfUp9pNGbW2jnrbOUfdfxSwPPWwjC-YC0116o6dzrlhfJOGd_myUWrX0x-FJOvxWS_eP799_j1_OD9fPSimOzNpm-LyavZ_kExnv78-K4A5PjL_MN09vJbMf5UjHZL-Nf-59nebjF6c8la74Vr3b5dvQ9iD6mUsS21O4h1kkrt8dxNPBE7eSZTsDmV57Isz7RMKUtzynUexzF4BknuDVIqchp7ItPssrW4-XAzu2p16ABmsiRnmcMTnqRp4uSpkNCljObg9DjXLFH2SrRVBoGJjqnApZMWvG6dOfwEbliL2492sptg_24nt8xY-AP_ZJn8 |
linkProvider | ISSN International Centre |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E9%81%8B%E8%BB%A2%E8%80%85%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%B7%BB%E3%81%8F%E6%A7%98%E3%80%85%E3%81%AA%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%A8%E3%80%8C%E8%A6%8F%E5%88%B6%E7%B7%A9%E5%92%8C%E3%80%8D&rft.jtitle=%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%94%BF%E7%AD%96&rft.au=%E4%B8%AD%E6%9D%91%2C+%E5%84%AA%E4%BB%8B&rft.date=2020-03-20&rft.pub=%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%94%BF%E7%AD%96%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1883-1850&rft.eissn=2433-2984&rft.volume=11&rft.issue=3&rft.spage=42&rft.epage=56&rft_id=info:doi/10.24533%2Fspls.11.3_42&rft.externalDocID=article_spls_11_3_11_42_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1883-1850&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1883-1850&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1883-1850&client=summon |