ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)最近の動向と話題
ヒトT細胞白血病ウイルス1型(human T-cell leukemia virus type 1: HTLV-1)はサルT細胞白血病ウイルス1型(simian T-cell leukemia virus)や牛白血病ウイルス(bovine leukemia virus)と共にデルタレトロウイルスに属し,感染者にCD4陽性CD25陽性T細胞の悪性腫瘍である成人T細胞白血病(adult T-cell leukemia: ATL)や慢性の炎症性疾患であるHTLV-1 関連脊髄症(HTLV-1 associated myelopathy/tropical spastic paraparesis: HA...
Saved in:
| Published in | ウイルス Vol. 63; no. 2; pp. 165 - 174 |
|---|---|
| Main Authors | , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本ウイルス学会
2013
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0042-6857 1884-3433 |
| DOI | 10.2222/jsv.63.165 |
Cover
| Summary: | ヒトT細胞白血病ウイルス1型(human T-cell leukemia virus type 1: HTLV-1)はサルT細胞白血病ウイルス1型(simian T-cell leukemia virus)や牛白血病ウイルス(bovine leukemia virus)と共にデルタレトロウイルスに属し,感染者にCD4陽性CD25陽性T細胞の悪性腫瘍である成人T細胞白血病(adult T-cell leukemia: ATL)や慢性の炎症性疾患であるHTLV-1 関連脊髄症(HTLV-1 associated myelopathy/tropical spastic paraparesis: HAM/TSP),HTLV-1 ぶどう膜炎(HTLV-1 uveitis: HU)を惹起する.我が国で実施された最新の疫学調査では20年前に比較し予想したほどHTLV-1感染者が減少していないことが明らかとなり,HTLV-1感染対策と関連疾患の治療法開発が急がれている.一方で,HTLV-1の感染動態や病原性発現の分子機構は,ウイルス蛋白や関連する宿主因子の詳細な機能解析,網羅的解析技術の進歩,新しい動物モデルの開発等により,次第に明らかになりつつある.本項ではHTLV-1研究の最新の知見を紹介する. |
|---|---|
| ISSN: | 0042-6857 1884-3433 |
| DOI: | 10.2222/jsv.63.165 |