日本の人工肛門=医学中央雑誌にみる戦前までの歴史
日本の腸瘻・人工肛門・直腸癌医療の歴史を医学中央雑誌が刊行された1903年から第二次世界大戦まで(1941年)の論文を対象に研究した。 腸瘻の外科治療は1930年代になって普及し1940年には一期的手術が定着した。 直腸癌の手術は1903年すでに切除の記録があるが、背方切除―背部人工肛門法であり、人工肛門を左下腹S状結腸に造る方法は姑息的なものとして1920年には定着していた。 直腸癌の手術を腹背合併しておこなう術式は1906年すでにおこなわれ独逸の雑誌に報告しているがそれが普及するのは1920年代後半で二期的になされ、人工肛門が左下腹に造られるようになったのは1930年代後半である。そ...
Saved in:
Published in | 日本ストーマリハビリテーション研究会誌 Vol. 3; no. 3; pp. 1 - 10 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会
1987
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0912-0408 2759-7458 |
DOI | 10.32158/jssrs.3.3_1 |
Cover
Abstract | 日本の腸瘻・人工肛門・直腸癌医療の歴史を医学中央雑誌が刊行された1903年から第二次世界大戦まで(1941年)の論文を対象に研究した。 腸瘻の外科治療は1930年代になって普及し1940年には一期的手術が定着した。 直腸癌の手術は1903年すでに切除の記録があるが、背方切除―背部人工肛門法であり、人工肛門を左下腹S状結腸に造る方法は姑息的なものとして1920年には定着していた。 直腸癌の手術を腹背合併しておこなう術式は1906年すでにおこなわれ独逸の雑誌に報告しているがそれが普及するのは1920年代後半で二期的になされ、人工肛門が左下腹に造られるようになったのは1930年代後半である。それが一期的におこなわれた最初は1937年でマイルスの手術は1940年に第1例がおこなわれたが二期手術であった。1925年世界に先んじて萩原は体外に出された腸の漿膜は胼胝狭窄を起こすとし一期的粘膜皮膚縫合をすすめている。 |
---|---|
AbstractList | 日本の腸瘻・人工肛門・直腸癌医療の歴史を医学中央雑誌が刊行された1903年から第二次世界大戦まで(1941年)の論文を対象に研究した。 腸瘻の外科治療は1930年代になって普及し1940年には一期的手術が定着した。 直腸癌の手術は1903年すでに切除の記録があるが、背方切除―背部人工肛門法であり、人工肛門を左下腹S状結腸に造る方法は姑息的なものとして1920年には定着していた。 直腸癌の手術を腹背合併しておこなう術式は1906年すでにおこなわれ独逸の雑誌に報告しているがそれが普及するのは1920年代後半で二期的になされ、人工肛門が左下腹に造られるようになったのは1930年代後半である。それが一期的におこなわれた最初は1937年でマイルスの手術は1940年に第1例がおこなわれたが二期手術であった。1925年世界に先んじて萩原は体外に出された腸の漿膜は胼胝狭窄を起こすとし一期的粘膜皮膚縫合をすすめている。 |
Author | 佐々木, 廸郎 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 佐々木, 廸郎 organization: 国立札幌病院北海道がんセンター 外科 |
BookMark | eNo9kL1KA0EcxBeJYIzpfI2L-9-P21usJKgRAjZaH-tlT3PEKLdp7LxUihGx0SLamQhqUoigRNGHudyRVL6CIYpMMTD8ZoqZR5n6QV0jtAi4QAlwZykwJjQFWqAuzKAsEVxagnEng7JYArEww84cyhtT3cFcAhdMyCwqpded9OYpjvrDwSB57Yya7fHV8ffHbdJ6T3rd4VsvueuP25ejh1YcPcbRV9w8S0-6yel5HH3G0f2kmPZekovnBTTrq5rR-T_Poe211a1iySpvrm8UV8pWAIIriypFKsIDqSR3tGYcKy4JZVjatrYZqQD1fe4DJ47DqAbiMxATzmfE9mzQNIeWf3cD01C72j0Mq_sqPHJV2Kh6Ne1OX3DpVPCfensqdANFfwAyx3Nr |
ContentType | Journal Article |
DOI | 10.32158/jssrs.3.3_1 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2759-7458 |
EndPage | 10 |
ExternalDocumentID | article_jssrs_3_3_3_1_article_char_ja |
GroupedDBID | M~E |
ID | FETCH-LOGICAL-j175a-3aa2d7c19a958ee450a592340966e642d13ff5f1528843e12f417ee4f426c61e3 |
ISSN | 0912-0408 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:30:39 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | 3 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j175a-3aa2d7c19a958ee450a592340966e642d13ff5f1528843e12f417ee4f426c61e3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssrs/3/3/3_1/_article/-char/ja |
PageCount | 10 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_jssrs_3_3_3_1_article_char_ja |
PublicationCentury | 1900 |
PublicationDate | 1987 |
PublicationDateYYYYMMDD | 1987-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 1987 text: 1987 |
PublicationDecade | 1980 |
PublicationTitle | 日本ストーマリハビリテーション研究会誌 |
PublicationYear | 1987 |
Publisher | 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会 |
Publisher_xml | – name: 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会 |
References | 65 石山福二郎,直腸切断端の処置に関する一つの考案(一次的閉鎖法),東京医事新誌,2939号,1913~1916,昭和10(1935) 45 三宅 速,直腸癌の術式並に其直後成績に就て,東京医事新誌,56年第2758号,1~6,昭和7(1932) 84 赤岩八郎,肛門閉鎖症,外科,2巻6号,651~666,昭和13(1938) 25 塩田広重,腹内急性疾患ノ実験例(七),治療及処方,19号,728~741,大正10(1921) 46 赤岩八郎,直腸癌(臨牀講義)〔下〕,実験医報,214号,1478~1495,昭和7(1932) 75 久留 勝,薦骨術式ニヨル,子宮剔出,膣切除ヲ伴フ直腸切断術,日外会誌,38回5号,768,昭和12(1937) 47 山木 順,稀ラシキ成立機転ヲトレル糞瘻ノ1例,日外会誌,33回11号,1593~ ,昭和8(1933) 78 洪 鶴珍,最近八ケ年間に我が教室に入院せる直腸癌患者20例に就て,臨牀外科,4巻2号,4~8,昭和13(1938) 14 平野友作,最近手術シタル直腸癌4例,好生館医事研究会雑誌,15巻3号,49~54,明治41(1908) 58 東 陽一,腸瘻(糞瘻),臨講,54号,2799~2807,昭和9(1934) 103 山口静夫,直腸癌手術例ノ統計的観察,北越医学雑誌,56年3号,244~254,昭和16(1941) 56 寺迫新次,直腸狭窄症ニ就テ附.最近5箇年間ニ於ケル直腸癌ノ統計的観察,岡山医学会雑誌,第46年第3号,435~459,昭和9(1934) 94 大野捷助,先天性特発性腸管断絶,日外会誌,40回4号,799,昭和14(1939) 50 大島宗二,直腸癌の根治手術,実験医報,224号,1122,昭和8(1933) 101 和佐 景,腹部偽肛門造営ニ於ケル腸管ノ実験組織学的研究,日本直腸肛門病学会雑誌,1巻2号,39~64,昭和15(1940) 92 脇坂順一,一時的併合ニヨル直腸切断術ノ経験,日外会誌,40回6号,1342~1343,昭和14(1939) 53 赤岩八郎,人工小腸瘻閉鎖促進に関する一考案,日本医科大学雑誌,5巻1号,86~87,昭和9(1934) 59 赤岩八郎,葛原輝,直腸癌ノ手術々式ニ就テ,九州医学会会誌,36回440~443,昭和9(1934) 89 渡部 孝,直腸閉鎖症,北越医学雑誌,53年4号,438~439,昭和13(1938) 17 髙安道成,再ビ糞瘻及人工肛門ノ治療法ニ就テ,大阪医学会雑誌,第9巻1号,63~69,明治43(1910) 100 藤浪修一,直腸癌手術ノ統計的観察,日外会誌,41回7号,826~830,昭和15(1940) 10 鳥潟隆三,合併法ニテ摘出セル髙處直腸癌標本ノ供覧,日本外科学会誌,第7回,126~133,明治39(1906) 4 クラスケ(Kraske),Zur Exstirpation Hochsi-tzender Mastdarm krebse,Verh. dtsch. Ges. Chir.,14,pt. 2,464,1885 67 赤岩八郎,直腸癌と人工肛門,内外治療,第10年第9号,809~815,昭和10(1935) 88 大沢 逹,直腸癌根治手術々式に就て,治療及処方,224号,1799~1807,昭和13(1938) 12 髙安道成,空腸瘻造設術ニ就テ,大阪医学会雑誌,6巻2号,253,明治40(1907) 41 亀井照見,腸瘻と太陽燈,診断と治療,17巻7号 998~999,昭和5(1930) 40 松田邦三郎,腸管瘻孔周囲に於ける皮膚糜爛の予防竝に処置,治療及処方,122号,125~126,昭和5(1930) 69 鈴木五郎,ウィッツェル氏腸瘻の効用,治療と処方,187号,1763~1764,昭和10(1935) 104 田中清十郎,我が教室に於ける糞瘻閉鎖術の方針と其手術成績,外科,5巻6号,460~468,昭和16(1941) 38 榊原 亨,急性汎発性腹膜炎ニ対スル糞瘻設置療法ニ就テ,北越医学雑誌,42年6号,686,昭和2(1928) 97 西川善隆,吾教室ニ於ケル直腸癌ノ統計的観察ニ就テ,九州医学会雑誌,40回,161~163,昭和15(1940) 71 加藤喜久男,ヒルシュスプルング氏病の1例,治療学雑誌,6巻8号,932~933,昭和11(1936) 98 横須賀重信,直腸癌根治手術の遠隔成績に就て並に会陰部人工肛門機能恢復状態の観察,千葉医学会誌,18巻5号,703~740,昭和15(1910) 54 石谷文雄,直腸癌手術術式ニ就テ,日本外科宝函,11巻1号 242~243,昭和9(1934) 5 三輪徳寛,直腸癌(臨牀講義),医事新聞,686号,737~741,明治38(1905) 52 林 勇治,人工肛門及其ノ受便器ニ就テ,日本外科宝函,11巻1号,265,昭和9(1934) 74 進藤文一,君塚貞夫,巨大結腸,直腸を伴へる24歳女子に見られたる肛門閉鎖症の1 例,千葉医学会雑誌,第15巻第6号,225~239,昭和12(1937) 44 田口正素,廻腸を以て作為せられたる腹部偽肛門部位に於ける組織学的変化,実地医家と臨牀,8巻11号,52~56,昭和6(1931) 9 髙木喜寛,糞瘻の1例,成医會月報,294号,1~2,明治39(1906) 28 横田秀策,直腸癌ノ統計的観察,日外会誌,25回8号,1488~1516,大正13(1924) 55 清 軍太郎,「イレウス」及び腹膜炎に於ける「エンテロストミー」設置の治療的価値に就て(一),グレンツゲビート,8年1号,29~41,昭和9(1934) 29 萩原義雄,腹部偽肛門造営法ニ関スル研究,日本外科宝函,2巻2号,143~168,3号,385~421,大正14(1925) 102 東田武男,糞瘻(手術映画供覧),実地医家と臨牀,18巻1号,74,昭和16(1941) 77 児玉喜夫,直腸癌直腸ノPerineo-Abdominale Ex-stirpation,北越医学雑誌,52年11号,1281~1282,昭和12(1937) 81 Hartmann H,Chirurgie du rectum. Massonet Cie,Paris. 1931. 99 堺 哲郎,腸瘻の根治手術に就て,日臨外医会誌,4回4号,173~189,昭和15(1910) 3 沢田定信,鎖肛実験2例,中外医事新報,571号 32~38 明治37(1904) 32 ケニュ(Cuenu) 33)大沢による 19 宮木寛,慢性大腸炎ノ外科的療法トシテノ虫様突起瘻造設術,好生館医事研究会雑誌,19巻,4・5・6号,143~146,明治45(1912) 79 久留 勝,癌腫ヲ先端トセルS字状結腸直腸重積ノ1治験例,日外会誌,38回11号,1577,昭13(1938) 66 信岡 徳,皮膚管ヲ利用スル腹部偽肛門造営ニ就テ,日本外科宝函,第12巻第4号,971~988,昭和10(1935) 73 玉木康允,直腸癌の手術々式に就て,藝備医事,485号,37~39,昭和12(1937) 82 河石九二夫,直腸癌竝ニ瘢痕性直腸狭窄ニ対スル直腸切除術ニ就テ,日本臨牀外科学会雑誌,第2回第1号,1~14,昭和13(1938) 2 山田種助,ビール氏脊髄麻酔ノ実験附直腸癌摘出ノ1例.医事新聞,635号,526~530,明治36(1903) 48 山前速雄,外腸瘻ニ対スル腹腔内閉塞術ニ就テ,日外会誌,34回4号,1315,昭和8(1933) 26 青山徹藏,炎症性瘢痕直腸狭窄症ノ療法ニ就テ,治療及処方,12号,1090~1096,大正10(1921) 18 藤森舜吉,直腸「ポリープ」ニ就テ,日外会誌,13回1号,94~95,明治45(1912) 90 副島 謙,鎖肛の1治験例,日本外科宝函,16巻1号,164,昭和14(1939) 106 田代泰之,大西照市,直腸癌の2治験例に就て,外科,5巻12号,1017~1019,昭和16(1941) 96 Miles W.E. A Method of performing Abdomino-perineal exasion for carcinoma of the rectum and of the terminal portion of the peluic colon. Brit. Med. J. 2:1812,1908. 6 髙安道成,糞瘻及人工肛門ノ根治手術ニ就テ,日本外会誌 第6回,37~43,明治38(1905) 23 日野一郎,直腸癌ノ療法,治療新報,237号,1167~1180,大正6(1917) 39 成田雄三,糞瘻部ニ貼用シタル藁灰布団ノ防臭効果ニ就テ,軍医団雑誌,199号,118~119,昭和5(1930) 51 塩田広重,横行結腸左端ノ癌腫ニヨル腸閉塞症―患部切除人工肛門造設―半年後人工肛門閉鎖―治。治療及処方,164号,1451~1458,昭和8(1933) 1 田中竹次郎,僥倖ナル転帰ヲ取リシ腸瘻ノ1例,北海医報,第3巻第2号,61~68,明治36(1903) 36 中田瑞穂, クルトツアーン,ヘッケル氏皮膚管成形術或ハカッピス氏変法ヲ施セル人工肛門造設術ニ就テ,実験医報第157号,39~46,昭和2(1927) 63 後藤七郎,直腸癌(165例)の外科的経験,臨床医学,23年7号,1033~1039,昭和10(1935) 83 斉藤 眞,直腸癌の腸薦双合高位直腸切断後に於けるS字状結腸移動肛門造設術に就て,外科,2巻7号,775~784,昭和13(1938) 64 越田一人,最近三年間に於ける直腸癌根治手術9例に就て,東京医事新誌,2940号,2007~2008,昭和10(1935) 62 後藤七郎,高位直腸癌の二次的合併的腹膜外切除に就て,東京医事新誌,2922号,745~748,昭和10(1935) 42 石川俊孝,糞瘻造設とその閉鎖手術に就て,内外治療,5年12号,1327~1336,昭和5(1930) 20 髙木喜寛,腹部外科一二ノ実験二就テ,成医会月報,385号,97~100,大正3(1914) 35 塚原仲光,鎖肛ヲ伴ヘル先天性S字状結腸缺損症ノ1例,日木外科宝函,4巻5号,695~699,昭和2(1927) 91 久留 勝,S字状部肛門外飜転ニ依ル一時的腹薦合併直腸切断術式,日外会誌,41回1号,204~205,昭和14(1939) 61 三輪徳定,人工肛門造設後に使用するペロッテの改良に就て,東京医事新誌,2897号,2230,昭和9(1934) 72 久留 勝,直腸癌の外科的療法に就て,実験医報,265号,63~67,266号,230~240,昭和11(1936) 57 渡部 均,若年者直腸癌知見補遺,東北院学雑誌,17巻1,2冊,88~98,昭和9(1934) 80 斉藤 眞,直腸及ビS字状結腸癌ノアルトマン氏手術治験例,日外会誌,38回11号,1584,昭13(1938) 43 萩原義雄,腹部偽肛門作営上の括約筋代償法とHaecker氏法に拠る偽肛門作営法,臨講19号,21~31,昭和6(1931) 68 児玉健男,先天性肛門閉鎖症ノ4例,日外会誌,36回6号,1949,昭和10(1935) 13 伊藤隼三,糞瘻ノ1例(臨牀講義),東京医事新誌,1592号,121~122,明治41(1908) 27 楠 正人,小腸瘻設置術ト其適応症ニ就テ,日外会誌,25回2号,175~176,大正13(1924) 86 徳毛卓三,糞瘻術後処置ニ就テ,日臨外会誌,2回3号,134~137,昭和13(1938) 87 宮城 順,直腸癌の手術方針に就て,実地医家と臨牀,15巻7号,749,昭和13(1938) 107 鈴木義雄,今日の人工肛門,臨外37(8):1173,1982 93 久留 勝,土肥清正,追加根治手術トシテノ諸種直腸癌手術術式ノ優劣ニ就テ,日外会誌,40回5号,1021~1023,昭和14(1939) 7 伊藤隼三,直腸癌腫ノ2例(臨牀講義),東京医事新誌,1411号,63~65,明治39(1906) 8 沢田定信,鎖肛実験追加―造肛術―人工肛門,中外医事新報,625号,452~455,明治39(1906) 105 福地省吾,腸瘻の根治手術に就て,日臨外医会誌,5回2号,202~208,昭和16(1941) 33 大沢 達,ケニュ氏直腸切断法ノ術式ニ就テ,日本外科宝函,3巻,914~915,大正15(1926) 16 大関隆輔,直腸癌切除術ノ1例,東北医学会会報,53号,1~17,明治42(1909) 24 島岡厚吉,臨牀小実験例(直腸閉鎖症),岡山医学会雑誌,351号,361~ ,大正8(1919) 60 五郎川正己,先天性腸閉塞症2例,日本外科宝函11巻5号,1020~1031,昭和9(1934) 108 西川善隆,赤岩外科教室ニ於ニケル直腸癌ノ統計的観察ニ就テ,日外会誌,42回2号,365~386,昭和16(1941) 15 杉浦秀宜,腸ノ閉鎖3例,静岡県医学会々報,23号 102~112,明治42(1909) 70 山崎直治,本多,直腸ト子宮トニ亘ル癌浸潤ニ際シテノ根治手術,日外会誌,37回臨時号,25~26,昭和11(1936) 76 江下良彦,直腸背腹合併摘出ニ就テ,九州医学会誌,38巻,372~377,昭和12(1937) 22 三輪徳寛,直腸癌ニ因スル腸閉塞,医事新聞,965号,28~32,大正6(1917) 21 中山茂樹,大腸S字状部捻転症ノ2例,順天堂医事研究会雑誌,508号,223~250,大正4(1915) 31 田中義雄,再ビ造人工肛門術ニ就テ,日外会誌,24回,4号,1375,大正15(1926) 49 千葉 豊,腸瘻手術ニ就テ,日外会誌,34回6号,1688,昭和8(1933) 95 本間五郎,人工肛門の受糞器,医界展望,263号,28,昭和15(1940) 34 林 茂,直腸癌カ直腸ぽりぽーじすカ,日本外科宝函,第3巻4号, ~ ,大正15(1926) 11 三輪徳寛,糞瘻根治手術,医事新聞,735号,813~818 明治40(1907) 85 鬼束惇哉,高位腸管瘻ノ Caryl・Potter 氏処置,日本外科宝函,15巻4号,575~582,昭和13(1938) 30 田中義雄,糞瘻閉塞術及び造人工肛門術に関する一,二の卑見,治療及処方,第6年6巻第10冊,第68号,1589~1594,大正14(1925) 37 小沢凱夫,清水源一郎,小腸瘻造設ノ経,大阪医学会雑誌,27巻7号,1373~1390,昭和3(1928) |
References_xml | – reference: 77 児玉喜夫,直腸癌直腸ノPerineo-Abdominale Ex-stirpation,北越医学雑誌,52年11号,1281~1282,昭和12(1937) – reference: 59 赤岩八郎,葛原輝,直腸癌ノ手術々式ニ就テ,九州医学会会誌,36回440~443,昭和9(1934) – reference: 104 田中清十郎,我が教室に於ける糞瘻閉鎖術の方針と其手術成績,外科,5巻6号,460~468,昭和16(1941) – reference: 78 洪 鶴珍,最近八ケ年間に我が教室に入院せる直腸癌患者20例に就て,臨牀外科,4巻2号,4~8,昭和13(1938) – reference: 106 田代泰之,大西照市,直腸癌の2治験例に就て,外科,5巻12号,1017~1019,昭和16(1941) – reference: 34 林 茂,直腸癌カ直腸ぽりぽーじすカ,日本外科宝函,第3巻4号, ~ ,大正15(1926) – reference: 53 赤岩八郎,人工小腸瘻閉鎖促進に関する一考案,日本医科大学雑誌,5巻1号,86~87,昭和9(1934) – reference: 14 平野友作,最近手術シタル直腸癌4例,好生館医事研究会雑誌,15巻3号,49~54,明治41(1908) – reference: 89 渡部 孝,直腸閉鎖症,北越医学雑誌,53年4号,438~439,昭和13(1938) – reference: 98 横須賀重信,直腸癌根治手術の遠隔成績に就て並に会陰部人工肛門機能恢復状態の観察,千葉医学会誌,18巻5号,703~740,昭和15(1910) – reference: 1 田中竹次郎,僥倖ナル転帰ヲ取リシ腸瘻ノ1例,北海医報,第3巻第2号,61~68,明治36(1903) – reference: 40 松田邦三郎,腸管瘻孔周囲に於ける皮膚糜爛の予防竝に処置,治療及処方,122号,125~126,昭和5(1930) – reference: 63 後藤七郎,直腸癌(165例)の外科的経験,臨床医学,23年7号,1033~1039,昭和10(1935) – reference: 6 髙安道成,糞瘻及人工肛門ノ根治手術ニ就テ,日本外会誌 第6回,37~43,明治38(1905) – reference: 27 楠 正人,小腸瘻設置術ト其適応症ニ就テ,日外会誌,25回2号,175~176,大正13(1924) – reference: 62 後藤七郎,高位直腸癌の二次的合併的腹膜外切除に就て,東京医事新誌,2922号,745~748,昭和10(1935) – reference: 72 久留 勝,直腸癌の外科的療法に就て,実験医報,265号,63~67,266号,230~240,昭和11(1936) – reference: 8 沢田定信,鎖肛実験追加―造肛術―人工肛門,中外医事新報,625号,452~455,明治39(1906) – reference: 17 髙安道成,再ビ糞瘻及人工肛門ノ治療法ニ就テ,大阪医学会雑誌,第9巻1号,63~69,明治43(1910) – reference: 46 赤岩八郎,直腸癌(臨牀講義)〔下〕,実験医報,214号,1478~1495,昭和7(1932) – reference: 28 横田秀策,直腸癌ノ統計的観察,日外会誌,25回8号,1488~1516,大正13(1924) – reference: 12 髙安道成,空腸瘻造設術ニ就テ,大阪医学会雑誌,6巻2号,253,明治40(1907) – reference: 81 Hartmann H,Chirurgie du rectum. Massonet Cie,Paris. 1931. – reference: 20 髙木喜寛,腹部外科一二ノ実験二就テ,成医会月報,385号,97~100,大正3(1914) – reference: 66 信岡 徳,皮膚管ヲ利用スル腹部偽肛門造営ニ就テ,日本外科宝函,第12巻第4号,971~988,昭和10(1935) – reference: 21 中山茂樹,大腸S字状部捻転症ノ2例,順天堂医事研究会雑誌,508号,223~250,大正4(1915) – reference: 94 大野捷助,先天性特発性腸管断絶,日外会誌,40回4号,799,昭和14(1939) – reference: 101 和佐 景,腹部偽肛門造営ニ於ケル腸管ノ実験組織学的研究,日本直腸肛門病学会雑誌,1巻2号,39~64,昭和15(1940) – reference: 23 日野一郎,直腸癌ノ療法,治療新報,237号,1167~1180,大正6(1917) – reference: 102 東田武男,糞瘻(手術映画供覧),実地医家と臨牀,18巻1号,74,昭和16(1941) – reference: 15 杉浦秀宜,腸ノ閉鎖3例,静岡県医学会々報,23号 102~112,明治42(1909) – reference: 42 石川俊孝,糞瘻造設とその閉鎖手術に就て,内外治療,5年12号,1327~1336,昭和5(1930) – reference: 82 河石九二夫,直腸癌竝ニ瘢痕性直腸狭窄ニ対スル直腸切除術ニ就テ,日本臨牀外科学会雑誌,第2回第1号,1~14,昭和13(1938) – reference: 83 斉藤 眞,直腸癌の腸薦双合高位直腸切断後に於けるS字状結腸移動肛門造設術に就て,外科,2巻7号,775~784,昭和13(1938) – reference: 22 三輪徳寛,直腸癌ニ因スル腸閉塞,医事新聞,965号,28~32,大正6(1917) – reference: 26 青山徹藏,炎症性瘢痕直腸狭窄症ノ療法ニ就テ,治療及処方,12号,1090~1096,大正10(1921) – reference: 99 堺 哲郎,腸瘻の根治手術に就て,日臨外医会誌,4回4号,173~189,昭和15(1910) – reference: 4 クラスケ(Kraske),Zur Exstirpation Hochsi-tzender Mastdarm krebse,Verh. dtsch. Ges. Chir.,14,pt. 2,464,1885 – reference: 61 三輪徳定,人工肛門造設後に使用するペロッテの改良に就て,東京医事新誌,2897号,2230,昭和9(1934) – reference: 49 千葉 豊,腸瘻手術ニ就テ,日外会誌,34回6号,1688,昭和8(1933) – reference: 80 斉藤 眞,直腸及ビS字状結腸癌ノアルトマン氏手術治験例,日外会誌,38回11号,1584,昭13(1938) – reference: 39 成田雄三,糞瘻部ニ貼用シタル藁灰布団ノ防臭効果ニ就テ,軍医団雑誌,199号,118~119,昭和5(1930) – reference: 108 西川善隆,赤岩外科教室ニ於ニケル直腸癌ノ統計的観察ニ就テ,日外会誌,42回2号,365~386,昭和16(1941) – reference: 86 徳毛卓三,糞瘻術後処置ニ就テ,日臨外会誌,2回3号,134~137,昭和13(1938) – reference: 25 塩田広重,腹内急性疾患ノ実験例(七),治療及処方,19号,728~741,大正10(1921) – reference: 10 鳥潟隆三,合併法ニテ摘出セル髙處直腸癌標本ノ供覧,日本外科学会誌,第7回,126~133,明治39(1906) – reference: 13 伊藤隼三,糞瘻ノ1例(臨牀講義),東京医事新誌,1592号,121~122,明治41(1908) – reference: 3 沢田定信,鎖肛実験2例,中外医事新報,571号 32~38 明治37(1904) – reference: 52 林 勇治,人工肛門及其ノ受便器ニ就テ,日本外科宝函,11巻1号,265,昭和9(1934) – reference: 87 宮城 順,直腸癌の手術方針に就て,実地医家と臨牀,15巻7号,749,昭和13(1938) – reference: 69 鈴木五郎,ウィッツェル氏腸瘻の効用,治療と処方,187号,1763~1764,昭和10(1935) – reference: 30 田中義雄,糞瘻閉塞術及び造人工肛門術に関する一,二の卑見,治療及処方,第6年6巻第10冊,第68号,1589~1594,大正14(1925) – reference: 70 山崎直治,本多,直腸ト子宮トニ亘ル癌浸潤ニ際シテノ根治手術,日外会誌,37回臨時号,25~26,昭和11(1936) – reference: 11 三輪徳寛,糞瘻根治手術,医事新聞,735号,813~818 明治40(1907) – reference: 36 中田瑞穂, クルトツアーン,ヘッケル氏皮膚管成形術或ハカッピス氏変法ヲ施セル人工肛門造設術ニ就テ,実験医報第157号,39~46,昭和2(1927) – reference: 24 島岡厚吉,臨牀小実験例(直腸閉鎖症),岡山医学会雑誌,351号,361~ ,大正8(1919) – reference: 75 久留 勝,薦骨術式ニヨル,子宮剔出,膣切除ヲ伴フ直腸切断術,日外会誌,38回5号,768,昭和12(1937) – reference: 2 山田種助,ビール氏脊髄麻酔ノ実験附直腸癌摘出ノ1例.医事新聞,635号,526~530,明治36(1903) – reference: 18 藤森舜吉,直腸「ポリープ」ニ就テ,日外会誌,13回1号,94~95,明治45(1912) – reference: 37 小沢凱夫,清水源一郎,小腸瘻造設ノ経,大阪医学会雑誌,27巻7号,1373~1390,昭和3(1928) – reference: 44 田口正素,廻腸を以て作為せられたる腹部偽肛門部位に於ける組織学的変化,実地医家と臨牀,8巻11号,52~56,昭和6(1931) – reference: 68 児玉健男,先天性肛門閉鎖症ノ4例,日外会誌,36回6号,1949,昭和10(1935) – reference: 60 五郎川正己,先天性腸閉塞症2例,日本外科宝函11巻5号,1020~1031,昭和9(1934) – reference: 67 赤岩八郎,直腸癌と人工肛門,内外治療,第10年第9号,809~815,昭和10(1935) – reference: 32 ケニュ(Cuenu) 33)大沢による – reference: 58 東 陽一,腸瘻(糞瘻),臨講,54号,2799~2807,昭和9(1934) – reference: 48 山前速雄,外腸瘻ニ対スル腹腔内閉塞術ニ就テ,日外会誌,34回4号,1315,昭和8(1933) – reference: 38 榊原 亨,急性汎発性腹膜炎ニ対スル糞瘻設置療法ニ就テ,北越医学雑誌,42年6号,686,昭和2(1928) – reference: 93 久留 勝,土肥清正,追加根治手術トシテノ諸種直腸癌手術術式ノ優劣ニ就テ,日外会誌,40回5号,1021~1023,昭和14(1939) – reference: 105 福地省吾,腸瘻の根治手術に就て,日臨外医会誌,5回2号,202~208,昭和16(1941) – reference: 29 萩原義雄,腹部偽肛門造営法ニ関スル研究,日本外科宝函,2巻2号,143~168,3号,385~421,大正14(1925) – reference: 56 寺迫新次,直腸狭窄症ニ就テ附.最近5箇年間ニ於ケル直腸癌ノ統計的観察,岡山医学会雑誌,第46年第3号,435~459,昭和9(1934) – reference: 57 渡部 均,若年者直腸癌知見補遺,東北院学雑誌,17巻1,2冊,88~98,昭和9(1934) – reference: 47 山木 順,稀ラシキ成立機転ヲトレル糞瘻ノ1例,日外会誌,33回11号,1593~ ,昭和8(1933) – reference: 91 久留 勝,S字状部肛門外飜転ニ依ル一時的腹薦合併直腸切断術式,日外会誌,41回1号,204~205,昭和14(1939) – reference: 97 西川善隆,吾教室ニ於ケル直腸癌ノ統計的観察ニ就テ,九州医学会雑誌,40回,161~163,昭和15(1940) – reference: 84 赤岩八郎,肛門閉鎖症,外科,2巻6号,651~666,昭和13(1938) – reference: 65 石山福二郎,直腸切断端の処置に関する一つの考案(一次的閉鎖法),東京医事新誌,2939号,1913~1916,昭和10(1935) – reference: 5 三輪徳寛,直腸癌(臨牀講義),医事新聞,686号,737~741,明治38(1905) – reference: 35 塚原仲光,鎖肛ヲ伴ヘル先天性S字状結腸缺損症ノ1例,日木外科宝函,4巻5号,695~699,昭和2(1927) – reference: 43 萩原義雄,腹部偽肛門作営上の括約筋代償法とHaecker氏法に拠る偽肛門作営法,臨講19号,21~31,昭和6(1931) – reference: 79 久留 勝,癌腫ヲ先端トセルS字状結腸直腸重積ノ1治験例,日外会誌,38回11号,1577,昭13(1938) – reference: 90 副島 謙,鎖肛の1治験例,日本外科宝函,16巻1号,164,昭和14(1939) – reference: 96 Miles W.E. A Method of performing Abdomino-perineal exasion for carcinoma of the rectum and of the terminal portion of the peluic colon. Brit. Med. J. 2:1812,1908. – reference: 76 江下良彦,直腸背腹合併摘出ニ就テ,九州医学会誌,38巻,372~377,昭和12(1937) – reference: 51 塩田広重,横行結腸左端ノ癌腫ニヨル腸閉塞症―患部切除人工肛門造設―半年後人工肛門閉鎖―治。治療及処方,164号,1451~1458,昭和8(1933) – reference: 16 大関隆輔,直腸癌切除術ノ1例,東北医学会会報,53号,1~17,明治42(1909) – reference: 100 藤浪修一,直腸癌手術ノ統計的観察,日外会誌,41回7号,826~830,昭和15(1940) – reference: 31 田中義雄,再ビ造人工肛門術ニ就テ,日外会誌,24回,4号,1375,大正15(1926) – reference: 85 鬼束惇哉,高位腸管瘻ノ Caryl・Potter 氏処置,日本外科宝函,15巻4号,575~582,昭和13(1938) – reference: 9 髙木喜寛,糞瘻の1例,成医會月報,294号,1~2,明治39(1906) – reference: 19 宮木寛,慢性大腸炎ノ外科的療法トシテノ虫様突起瘻造設術,好生館医事研究会雑誌,19巻,4・5・6号,143~146,明治45(1912) – reference: 41 亀井照見,腸瘻と太陽燈,診断と治療,17巻7号 998~999,昭和5(1930) – reference: 50 大島宗二,直腸癌の根治手術,実験医報,224号,1122,昭和8(1933) – reference: 33 大沢 達,ケニュ氏直腸切断法ノ術式ニ就テ,日本外科宝函,3巻,914~915,大正15(1926) – reference: 88 大沢 逹,直腸癌根治手術々式に就て,治療及処方,224号,1799~1807,昭和13(1938) – reference: 55 清 軍太郎,「イレウス」及び腹膜炎に於ける「エンテロストミー」設置の治療的価値に就て(一),グレンツゲビート,8年1号,29~41,昭和9(1934) – reference: 54 石谷文雄,直腸癌手術術式ニ就テ,日本外科宝函,11巻1号 242~243,昭和9(1934) – reference: 74 進藤文一,君塚貞夫,巨大結腸,直腸を伴へる24歳女子に見られたる肛門閉鎖症の1 例,千葉医学会雑誌,第15巻第6号,225~239,昭和12(1937) – reference: 103 山口静夫,直腸癌手術例ノ統計的観察,北越医学雑誌,56年3号,244~254,昭和16(1941) – reference: 7 伊藤隼三,直腸癌腫ノ2例(臨牀講義),東京医事新誌,1411号,63~65,明治39(1906) – reference: 45 三宅 速,直腸癌の術式並に其直後成績に就て,東京医事新誌,56年第2758号,1~6,昭和7(1932) – reference: 64 越田一人,最近三年間に於ける直腸癌根治手術9例に就て,東京医事新誌,2940号,2007~2008,昭和10(1935) – reference: 107 鈴木義雄,今日の人工肛門,臨外37(8):1173,1982 – reference: 95 本間五郎,人工肛門の受糞器,医界展望,263号,28,昭和15(1940) – reference: 73 玉木康允,直腸癌の手術々式に就て,藝備医事,485号,37~39,昭和12(1937) – reference: 92 脇坂順一,一時的併合ニヨル直腸切断術ノ経験,日外会誌,40回6号,1342~1343,昭和14(1939) – reference: 71 加藤喜久男,ヒルシュスプルング氏病の1例,治療学雑誌,6巻8号,932~933,昭和11(1936) |
SSID | ssib059157479 ssib059160208 ssib060248593 ssib005880049 ssib006574069 |
Score | 1.2610521 |
Snippet | 日本の腸瘻・人工肛門・直腸癌医療の歴史を医学中央雑誌が刊行された1903年から第二次世界大戦まで(1941年)の論文を対象に研究した。 腸瘻の外科治療は1930年代になって... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 1 |
Title | 日本の人工肛門=医学中央雑誌にみる戦前までの歴史 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssrs/3/3/3_1/_article/-char/ja |
Volume | 3 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本ストーマリハビリテーション研究会誌, 1987, Vol.3(3), pp.1-10 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVHPJ databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources customDbUrl: eissn: 2759-7458 dateEnd: 19881231 omitProxy: true ssIdentifier: ssib060248593 issn: 0912-0408 databaseCode: M~E dateStart: 19870101 isFulltext: true titleUrlDefault: https://road.issn.org providerName: ISSN International Centre |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwtV29b9QwFI-qsrAgECAoH-qAx5Q4dhx7jO98qpBgaqVuUe4uGW4oCNqFoeI6gShCLDAUNlokoB0QEqgg-GOud2on_gXes5Nr-JJKEbpT9PLynvP8nnP-2ffseN6Vdt7lWZBRv8ML4fOiLXxVBF1fFpR2oVEHsosT-tdviNl5fm0hWpiYnKplLS0vtWc6d3-7ruQoUQUexBVXyf5FZMeFAgNoiC8cIcJwPFSMiRFExSSJLNEgSYMYBtiQJIYYTnSCXxMR7WQkkSFRmhhFlMAUB9MiukFUE2Vkg2iNRNIkibDqEmnkcFugQl1FsZwkQfnyXrokdMsSIZEa7ZHSlgMlKyKblYyptOKaqQJvpLkVBpPCOmL-Qx1DopUlGN7IEbpREsqUBNhZyrSqS-yXS-JH9RDdVcpUhAYtsCEgiltCEe1cBN5Lxg6pGq-90iQqsNoBkWPbJbZoGxGN7gWXogHmYOoFJ2fGj8k_VV27IBiiQiSgBpL_B6_U2ws6oz71i-k4PHD9Xm55YRwpP-ZuG_2qZ2S1HwBW6-VoDS65pOSfO2IGSBJXl_QA6N2ZYTMspQeAY5wGWj44qZVKmf3QtOLissO0B2OfY2EMKBLTclfMQd8BHU_9H2IRxbiIuzqPFAVGXD8X-D7a6lzYvfzcntyVO9y6GGv61ZrhgE17MFKrsjwt8Jw76Z0oR4zTibP3lDfRy057s6NnG6Pnbwf97d2dneGHjb3V9f2n9759fjFc-zTc2tz9uDV8ub2__mTv9dqg_2bQ_zpYfTi6vzl88GjQ_zLovwLF0db74eN3Z7z5lplrzPrlS1H8HiD9zGdZFnbjDlWZimSe8yjIIhik8UAJkQsedikriqgAWC4lZzkNC05jkCsAincEzdlZb3Lx5mJ-zpsGgAEDvLjI4ciZbGcSSgZnZGHUpsA973FX8fSW2_kmPVTApo6mdsE7js-Ym9686E0u3V7OLwHgX2pftpH_DuCmyO8 |
linkProvider | ISSN International Centre |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%82%9B%E9%96%80%EF%BC%9D%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E9%9B%91%E8%AA%8C%E3%81%AB%E3%81%BF%E3%82%8B%E6%88%A6%E5%89%8D%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%2C+%E5%BB%B8%E9%83%8E&rft.date=1987&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BB%E6%8E%92%E6%B3%84%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0912-0408&rft.eissn=2759-7458&rft.volume=3&rft.issue=3&rft.spage=1&rft.epage=10&rft_id=info:doi/10.32158%2Fjssrs.3.3_1&rft.externalDocID=article_jssrs_3_3_3_1_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0912-0408&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0912-0408&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0912-0408&client=summon |