Cefotaximeに関する基礎的研究 臨床分離株感受性ならびに家兎黄色ブドウ球菌性髄膜炎における髄液中移行

新cephalosporin剤Cefotaximeは, 抗菌域が広く, グラム陰性桿菌に対してとくに強力な抗菌方を尿し, β-lactamaseに対する安定性がすぐれ, しかも毒性も低いといわれる。これらの特質は, 化膿性髄膜炎治療剤としての適格条件の一半を満たすものであり, もし必要な髄液中濃度が得られるならば, 本髭の治療に対する有用性が期待される。耐性菌の増加も加わり適切な本症治療剤が不足している今日その包含する意義は大きいので, 本剤の臨床分離株に対する最小発育阻止濃度 (MIC) を測定するとともに, 家兎黄色ブドウ球菌性髄膜炎における髄液中移行を検討した。 S. aureusに対す...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inCHEMOTHERAPY Vol. 28; no. Supplement1; pp. 73 - 80
Main Authors 藤原, 徹, 森川, 嘉郎, 春田, 恒和, 小林, 裕
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本化学療法学会 25.06.1980
Online AccessGet full text
ISSN0009-3165
1884-5894
DOI10.11250/chemotherapy1953.28.Supplement1_73

Cover

Abstract 新cephalosporin剤Cefotaximeは, 抗菌域が広く, グラム陰性桿菌に対してとくに強力な抗菌方を尿し, β-lactamaseに対する安定性がすぐれ, しかも毒性も低いといわれる。これらの特質は, 化膿性髄膜炎治療剤としての適格条件の一半を満たすものであり, もし必要な髄液中濃度が得られるならば, 本髭の治療に対する有用性が期待される。耐性菌の増加も加わり適切な本症治療剤が不足している今日その包含する意義は大きいので, 本剤の臨床分離株に対する最小発育阻止濃度 (MIC) を測定するとともに, 家兎黄色ブドウ球菌性髄膜炎における髄液中移行を検討した。 S. aureusに対する本剤のMICはCefazolinより1~2管高かつたが, グラム陰性桿菌に対する抗1菌力は本剤の方がはるかにすぐれ, Paeruginosaでも接種菌量106/mlで6, 3~50μg/mlのMICであった。Cefazolin耐性E. coliに対しても本剤のMICは0.8μg/ml以下であり, またK. oxytocaにおける成績からも, 本剤がβ-lactamaseに安定であることがうかがわれた。 黄色ブドウ球菌性髄膜炎家兎に本剤100mg/kgを1回one shot静注し, その血中, 髄液中濃度測定埴から本剤のpharmacokineticsを検討すると, 髄液中濃度ピークは30分にあり, 平均6.09±1.85μg/ml, 2時間30分までの髄液中濃度曲線下面積 (AUC) は404min・μg/ml, AUC髄液血清比百分率は12.4%.髄液中濃度半減時間 (T1/2) は47.6分, T1/2髄液血清比は1.63で既報のPenicillin G, Carbenicillinの成績よりすぐれ, Ampicillinにほぼ匹敵するものと考えられた。 以上の成績は, 本剤が人の化膿性髄膜炎の治療においても十分な効果を発揮する可能性を示唆するに足るものであり, 臨床試用のための強力な基礎となると考えられる。
AbstractList 新cephalosporin剤Cefotaximeは, 抗菌域が広く, グラム陰性桿菌に対してとくに強力な抗菌方を尿し, β-lactamaseに対する安定性がすぐれ, しかも毒性も低いといわれる。これらの特質は, 化膿性髄膜炎治療剤としての適格条件の一半を満たすものであり, もし必要な髄液中濃度が得られるならば, 本髭の治療に対する有用性が期待される。耐性菌の増加も加わり適切な本症治療剤が不足している今日その包含する意義は大きいので, 本剤の臨床分離株に対する最小発育阻止濃度 (MIC) を測定するとともに, 家兎黄色ブドウ球菌性髄膜炎における髄液中移行を検討した。 S. aureusに対する本剤のMICはCefazolinより1~2管高かつたが, グラム陰性桿菌に対する抗1菌力は本剤の方がはるかにすぐれ, Paeruginosaでも接種菌量106/mlで6, 3~50μg/mlのMICであった。Cefazolin耐性E. coliに対しても本剤のMICは0.8μg/ml以下であり, またK. oxytocaにおける成績からも, 本剤がβ-lactamaseに安定であることがうかがわれた。 黄色ブドウ球菌性髄膜炎家兎に本剤100mg/kgを1回one shot静注し, その血中, 髄液中濃度測定埴から本剤のpharmacokineticsを検討すると, 髄液中濃度ピークは30分にあり, 平均6.09±1.85μg/ml, 2時間30分までの髄液中濃度曲線下面積 (AUC) は404min・μg/ml, AUC髄液血清比百分率は12.4%.髄液中濃度半減時間 (T1/2) は47.6分, T1/2髄液血清比は1.63で既報のPenicillin G, Carbenicillinの成績よりすぐれ, Ampicillinにほぼ匹敵するものと考えられた。 以上の成績は, 本剤が人の化膿性髄膜炎の治療においても十分な効果を発揮する可能性を示唆するに足るものであり, 臨床試用のための強力な基礎となると考えられる。
Author 小林, 裕
春田, 恒和
森川, 嘉郎
藤原, 徹
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 藤原, 徹
  organization: 神戸市立中央市民病院小児科
– sequence: 1
  fullname: 森川, 嘉郎
  organization: 神戸市立中央市民病院小児科
– sequence: 1
  fullname: 春田, 恒和
  organization: 神戸市立中央市民病院小児科
– sequence: 1
  fullname: 小林, 裕
  organization: 神戸市立中央市民病院小児科
BookMark eNpdj81Kw0AUhQepYKx9DFeSeO9MJrmzlOAfFFyo62GSTG1K04Qkgl1W3AldiaAbRdyIexe-TpHgWyjoonR1OAe-A98m60yKiWVsB8FD5BJ2k6HNi2ZoK1NOUUnhcfJOL8tybHM7aVCHYo05SOS7kpTfYQ4AKFdgIDdYr66zGAARAk7cYduRHRSNucpyu5i9f9-_LGYPi-vbr6fP9nXePt60z3ft28cWWx-YcW17_9ll5wf7Z9GR2z85PI72-u4IZahcTCWmgUgpSYI4IAmKbOIDj39nH-KQUiVIBVIYDMlK4RseE6EEQ2FKgKLL9N_vqG7MhdVlleWmmmpTNVkytnrVXHPSy-YrNRRLpKn0yIgf641r8A
ContentType Journal Article
Copyright 社団法人日本化学療法学会
Copyright_xml – notice: 社団法人日本化学療法学会
DOI 10.11250/chemotherapy1953.28.Supplement1_73
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1884-5894
EndPage 80
ExternalDocumentID article_chemotherapy1953_28_Supplement1_28_Supplement1_73_article_char_ja
GroupedDBID 53G
ADBBV
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
BAWUL
DIK
JSF
JSH
KQ8
RJT
RZJ
ZOHVM
ID FETCH-LOGICAL-j1579-1d51d63d8cc6b685098ec402b51d40b78d9389653a178e534a2b88150a87d8013
ISSN 0009-3165
IngestDate Wed Sep 03 06:22:26 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue Supplement1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j1579-1d51d63d8cc6b685098ec402b51d40b78d9389653a178e534a2b88150a87d8013
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/chemotherapy1953/28/Supplement1/28_Supplement1_73/_article/-char/ja
PageCount 8
ParticipantIDs jstage_primary_article_chemotherapy1953_28_Supplement1_28_Supplement1_73_article_char_ja
PublicationCentury 1900
PublicationDate 1980/06/25
PublicationDateYYYYMMDD 1980-06-25
PublicationDate_xml – month: 06
  year: 1980
  text: 1980/06/25
  day: 25
PublicationDecade 1980
PublicationTitle CHEMOTHERAPY
PublicationTitleAlternate CHEMOTHERAPY
PublicationYear 1980
Publisher 公益社団法人 日本化学療法学会
Publisher_xml – name: 公益社団法人 日本化学療法学会
References 5) 小林裕, 森川輝郎, 春田恒和, 藤原徹: Cefotiam (SCE-963) に関する基礎的研究-臨床分離株感受性ならびに家兎黄色ブドウ球菌性髄膜炎における髄液中移行-. Chemotherapy 27 (Supp1.3): 112-117, Apr, 1979
9) 小林裕: 化膿性髄膜炎. 日児誌83 (5): 461-465, May 1979
7) 小林裕, 春田恒和, 森川嘉郎, 藤原徹: 本邦における1966年以降13年間の小児化膿性髄膜炎の動向-127施設におけるアンケート調査成績-. Jap. J. Antibiotics 32 (8): 795-805, Aug. 1979
1) 第27回日本化学療法学会総会新薬シンポジウムIII Cefotaxime (HR 756). 1979
3) 森川嘉郎, 春田恒和, 藤原徹, 小林裕: 家兎黄色ブドウ球菌性髄膜炎における抗生剤の髄液中移行に関する実験的研究I, 半合成Penicillinについて. Jap. J. Antibiotics 31 (5): 260-268, May 1978
6) 春田恒和, 森川嘉郎, 小林裕: B群β 溶連菌による化膿性髄膜炎の1例-新生児B群β溶連菌感染症の文献的考察-. 神戸市立病院紀要No.14: 10-17, 1975
4) 小林裕, 森川嘉郎, 春田恒和, 藤原徹, 山本勇志南場一郎, 奥原賢二, 金岡富子, 山上正彦, 望月康弘, 小野女生, 寺村文男, 四宮敬介: 小児科領域にわけるCS-1170の基礎的, 臨床的研究. Jap, J, Antibiotics 32 (1): 41-59, Jan. 1979
8) McCRACKEN; G. H, JR. & H. F. EICHENWALD: Antimicrobial therapy: Therapeutic recommendations and a review of newer drugs. Part I Therapy of infectigus conditions. J. Pediatr. 85 (3): 297-312, Sept. 1974
2) 小林裕: 小児化膿性髄膜炎の化学療法. Jap, J. Antibietics 28 (4): 567-580, Aug. 1975
References_xml – reference: 4) 小林裕, 森川嘉郎, 春田恒和, 藤原徹, 山本勇志南場一郎, 奥原賢二, 金岡富子, 山上正彦, 望月康弘, 小野女生, 寺村文男, 四宮敬介: 小児科領域にわけるCS-1170の基礎的, 臨床的研究. Jap, J, Antibiotics 32 (1): 41-59, Jan. 1979
– reference: 8) McCRACKEN; G. H, JR. & H. F. EICHENWALD: Antimicrobial therapy: Therapeutic recommendations and a review of newer drugs. Part I Therapy of infectigus conditions. J. Pediatr. 85 (3): 297-312, Sept. 1974
– reference: 6) 春田恒和, 森川嘉郎, 小林裕: B群β 溶連菌による化膿性髄膜炎の1例-新生児B群β溶連菌感染症の文献的考察-. 神戸市立病院紀要No.14: 10-17, 1975
– reference: 5) 小林裕, 森川輝郎, 春田恒和, 藤原徹: Cefotiam (SCE-963) に関する基礎的研究-臨床分離株感受性ならびに家兎黄色ブドウ球菌性髄膜炎における髄液中移行-. Chemotherapy 27 (Supp1.3): 112-117, Apr, 1979
– reference: 7) 小林裕, 春田恒和, 森川嘉郎, 藤原徹: 本邦における1966年以降13年間の小児化膿性髄膜炎の動向-127施設におけるアンケート調査成績-. Jap. J. Antibiotics 32 (8): 795-805, Aug. 1979
– reference: 9) 小林裕: 化膿性髄膜炎. 日児誌83 (5): 461-465, May 1979
– reference: 1) 第27回日本化学療法学会総会新薬シンポジウムIII Cefotaxime (HR 756). 1979
– reference: 2) 小林裕: 小児化膿性髄膜炎の化学療法. Jap, J. Antibietics 28 (4): 567-580, Aug. 1975
– reference: 3) 森川嘉郎, 春田恒和, 藤原徹, 小林裕: 家兎黄色ブドウ球菌性髄膜炎における抗生剤の髄液中移行に関する実験的研究I, 半合成Penicillinについて. Jap. J. Antibiotics 31 (5): 260-268, May 1978
SSID ssib001106282
ssj0000626693
ssib058492509
ssib005879733
ssib008506721
Score 1.2415679
Snippet 新cephalosporin剤Cefotaximeは, 抗菌域が広く, グラム陰性桿菌に対してとくに強力な抗菌方を尿し, β-lactamaseに対する安定性がすぐれ, しかも毒性も...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 73
Subtitle 臨床分離株感受性ならびに家兎黄色ブドウ球菌性髄膜炎における髄液中移行
Title Cefotaximeに関する基礎的研究
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/chemotherapy1953/28/Supplement1/28_Supplement1_73/_article/-char/ja
Volume 28
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX CHEMOTHERAPY, 1980/06/25, Vol.28(Supplement1), pp.73-80
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1884-5894
  dateEnd: 19941231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0000626693
  issn: 0009-3165
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19530101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
– providerCode: PRVBFR
  databaseName: Free Medical Journals - Free Access to All
  customDbUrl:
  eissn: 1884-5894
  dateEnd: 20041231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0000626693
  issn: 0009-3165
  databaseCode: DIK
  dateStart: 19530101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://www.freemedicaljournals.com
  providerName: Flying Publisher
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwtV3Ni9QwFC_rCuJFFBVdP9iDOUnHaZqk7x3TbodB8ZNZmFtp0w44sLuyzIJ6W_G24EkEvSjiRbx78N8ZZPC_8CWdznSXBT_QS0mT9359Ly8h77VNnufdwLAoqqA0vpEipAAFjY8VL32owpExYsS5sYHi3XuqvyluD-Vw5cRB66-lvUnRMc-P3VfyN1alOrKr3SX7B5ZdgFIFlcm-dCUL0_W3bJxUo51J_vTxVsXSkHxCpmOWIkPFNJ_XILoCZ0BNkmGPxZqlEdPkQ6a2gJqBcDVdhnUBWazaTqs9NuH-oJ8-0g8Wji9LgaGDIVRCImAylr2JUxbjkoxkCZlOXQs9baMhQ2CAVlog8dI2PbVo6UQTLO7W9Mrpwh0j6ZIs6aWlgZ5jTK1Ijh7sU-u8mvU7jQDBpr7x6_3PbhQ6ySXTiXtWzKDpmNhJSzWEQbCxRWKpsD0XayeM1Vy6QuL4CSix3U4FvcG0cohou33Jv2giICLWh9YLpFWqzmbRqeolAkD4EurUzM0awqE1V1w-VvdyN2gtDXXGlsbJ6B6_fJFDSoOOpuvWfP_dM_uZs8Oh0wLNGqhD54TPR2F2lDnjkLWZj9xGYbbkzHezMQUbJ3mklE0Hcudh65NqYLfbts52gwijVqxgjz5snbVHji2SNrh44UncSuEis6Ht1VPezUbrW7_WmXzEMUVMzd-WzgEcnPXOzCO3dV2rcc5bGefnPbacgtP9Lz_efJzuv52-OPj-_tvs06vZu5ezD69nn79e8DZ76SDp-_PMI_44kBH6QSmDUoUlGKMKRZohVEZ0eUHVoltEUCI5-kqGeRBBJUOR8wKAYqscopJ8vvCit7q9s11d8tZNKY0pCyIVXaFA5ZCPRqJUXEJRlHlx2RvWWmVP6uNlsn9myLX_B33FO72ct1e91cnuXnWNvPNJcd2Nmp9Qe8UW
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=Cefotaxime%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9A%84%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.jtitle=CHEMOTHERAPY&rft.au=%E8%97%A4%E5%8E%9F%2C+%E5%BE%B9&rft.au=%E6%A3%AE%E5%B7%9D%2C+%E5%98%89%E9%83%8E&rft.au=%E6%98%A5%E7%94%B0%2C+%E6%81%92%E5%92%8C&rft.au=%E5%B0%8F%E6%9E%97%2C+%E8%A3%95&rft.date=1980-06-25&rft.pub=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8C%96%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0009-3165&rft.eissn=1884-5894&rft.volume=28&rft.issue=Supplement1&rft.spage=73&rft.epage=80&rft_id=info:doi/10.11250%2Fchemotherapy1953.28.Supplement1_73&rft.externalDocID=article_chemotherapy1953_28_Supplement1_28_Supplement1_73_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0009-3165&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0009-3165&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0009-3165&client=summon