正常人における直接的筋線維伝導検査法とその臨床応用に関する研究
健康成人男女計80名および多発性筋炎, 末梢神経障害, 片麻痺患者を対象に直接的筋線維伝導検査を行い, 正常人の筋線維伝導性に影響を与える因子の検討, 各種疾患における筋線維伝導性の変化について研究した. 正常人の筋線維伝導性と年齢の関係では, 年齢増加に伴い振幅が低下した. 性差については, 男性は女性に比べ筋線維伝導速度が速く, 振幅も大きかった. 利手と非利手では筋線維伝導性に差を認めなかった. 多発性筋炎では, 振幅が低下し, 持続時間が延長した. 末梢神経障害では, 伝導速度および振幅が低下し, 持続時間が延長した. 片麻痺では, 伝導速度および振幅が軽度低下した. 直接的筋線維伝導...
Saved in:
| Published in | リハビリテーション医学 Vol. 24; no. 3; pp. 153 - 162 |
|---|---|
| Main Author | |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本リハビリテーション医学会
01.05.1987
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0034-351X |
Cover
| Summary: | 健康成人男女計80名および多発性筋炎, 末梢神経障害, 片麻痺患者を対象に直接的筋線維伝導検査を行い, 正常人の筋線維伝導性に影響を与える因子の検討, 各種疾患における筋線維伝導性の変化について研究した. 正常人の筋線維伝導性と年齢の関係では, 年齢増加に伴い振幅が低下した. 性差については, 男性は女性に比べ筋線維伝導速度が速く, 振幅も大きかった. 利手と非利手では筋線維伝導性に差を認めなかった. 多発性筋炎では, 振幅が低下し, 持続時間が延長した. 末梢神経障害では, 伝導速度および振幅が低下し, 持続時間が延長した. 片麻痺では, 伝導速度および振幅が軽度低下した. 直接的筋線維伝導検査は, 神経筋疾患の診断, 評価に有用と思われる. |
|---|---|
| ISSN: | 0034-351X |