非閉塞性腸管梗塞症19手術例の臨床病理学的検討
はじめに:非閉塞性腸管梗塞症19手術例について臨床病理学的に検討した.結果:年齢は48歳から88歳で, 平均74.6歳, 男性10例, 女性9例であった. 併存疾患として心血管病変を有する症例が多く, 膠原病を6例に認めた. 術前特異的な検査所見はなく, 全例に壊死腸管の切除を行い, 15例が生存退院し救命率は78.9%であった. 切除腸管の直動脈を組織学的に検討し, 内膜と中膜の比で内膜肥厚の程度をmild, moderate, severeの3段階に分類すると, それぞれ3例, 10例, 5例で, 19例中18例に, 直動脈の内膜肥厚を認めた. また膠原病の6例中3例に動脈炎の所見を認めた...
Saved in:
| Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 34; no. 12; pp. 1713 - 1717 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
2001
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
| DOI | 10.5833/jjgs.34.1713 |
Cover
| Summary: | はじめに:非閉塞性腸管梗塞症19手術例について臨床病理学的に検討した.結果:年齢は48歳から88歳で, 平均74.6歳, 男性10例, 女性9例であった. 併存疾患として心血管病変を有する症例が多く, 膠原病を6例に認めた. 術前特異的な検査所見はなく, 全例に壊死腸管の切除を行い, 15例が生存退院し救命率は78.9%であった. 切除腸管の直動脈を組織学的に検討し, 内膜と中膜の比で内膜肥厚の程度をmild, moderate, severeの3段階に分類すると, それぞれ3例, 10例, 5例で, 19例中18例に, 直動脈の内膜肥厚を認めた. また膠原病の6例中3例に動脈炎の所見を認めた.考察:非閉塞性腸管梗塞症では, 器質的血管閉塞は認めないが, 動脈内膜肥厚や直動脈の動脈炎が発症の一因と考えられた. |
|---|---|
| ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
| DOI: | 10.5833/jjgs.34.1713 |