道路横断に必要な歩行速度と下肢筋力の関連 高齢入院患者における検討
日本の道路横断には1.0m/secの歩行速度が必要である。本研究では,この歩行速度獲得に必要な下肢筋力水準について検討した。対象は,65歳以上の高齢入院患者208名(男性113名,女性95名),年齢74.7 ± 6.2歳である。これらの症例に対して年齢,身長,体重,Body Mass Index,下肢筋力,歩行速度を調査,測定した。下肢筋力は,60deg/secの角速度での膝伸展ピークトルク値と,膝屈曲60度位での等尺性脚伸展筋力を測定し,体重比を算出した。歩行速度は,訓練室内で速歩による10m歩行時間を測定し,算出した。そして歩行速度が1.0m/sec以上をFast群,1.0m/sec未満を...
Saved in:
| Published in | 理学療法学 Vol. 28; no. 2; pp. 53 - 58 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本理学療法士学会
31.03.2001
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0289-3770 2189-602X |
| DOI | 10.15063/rigaku.KJ00001309618 |
Cover
| Abstract | 日本の道路横断には1.0m/secの歩行速度が必要である。本研究では,この歩行速度獲得に必要な下肢筋力水準について検討した。対象は,65歳以上の高齢入院患者208名(男性113名,女性95名),年齢74.7 ± 6.2歳である。これらの症例に対して年齢,身長,体重,Body Mass Index,下肢筋力,歩行速度を調査,測定した。下肢筋力は,60deg/secの角速度での膝伸展ピークトルク値と,膝屈曲60度位での等尺性脚伸展筋力を測定し,体重比を算出した。歩行速度は,訓練室内で速歩による10m歩行時間を測定し,算出した。そして歩行速度が1.0m/sec以上をFast群,1.0m/sec未満をSlow群として分類した。次に,歩行速度に独立して影響を与える因子についてロジスティック解析を用いて分析した。説明変数は,年齢,身長,Body Mass Index,膝伸展ピークトルク,脚伸展筋力とした。また,下肢筋力水準別にFast群の占める割合を算出した。その結果,歩行速度に独立して影響を与えている因子は膝伸展ピークトルク及び脚伸展筋力のみであった。膝伸展ピークトルクが0.50N・m/kg未満,及び脚伸展筋力が0.60kg/kg未満の症例では,Fast群の症例を認めなかった。一方,膝伸展ピークトルクが0.90N・m/kg以上,及び脚伸展筋力が1.10kg/kg以上の症例は,全例がFast群であった。高齢入院患者が道路横断に十分な歩行速度を獲得するためには,ある一定以上の下肢筋力を有する必要がある。 |
|---|---|
| AbstractList | 日本の道路横断には1.0m/secの歩行速度が必要である。本研究では,この歩行速度獲得に必要な下肢筋力水準について検討した。対象は,65歳以上の高齢入院患者208名(男性113名,女性95名),年齢74.7 ± 6.2歳である。これらの症例に対して年齢,身長,体重,Body Mass Index,下肢筋力,歩行速度を調査,測定した。下肢筋力は,60deg/secの角速度での膝伸展ピークトルク値と,膝屈曲60度位での等尺性脚伸展筋力を測定し,体重比を算出した。歩行速度は,訓練室内で速歩による10m歩行時間を測定し,算出した。そして歩行速度が1.0m/sec以上をFast群,1.0m/sec未満をSlow群として分類した。次に,歩行速度に独立して影響を与える因子についてロジスティック解析を用いて分析した。説明変数は,年齢,身長,Body Mass Index,膝伸展ピークトルク,脚伸展筋力とした。また,下肢筋力水準別にFast群の占める割合を算出した。その結果,歩行速度に独立して影響を与えている因子は膝伸展ピークトルク及び脚伸展筋力のみであった。膝伸展ピークトルクが0.50N・m/kg未満,及び脚伸展筋力が0.60kg/kg未満の症例では,Fast群の症例を認めなかった。一方,膝伸展ピークトルクが0.90N・m/kg以上,及び脚伸展筋力が1.10kg/kg以上の症例は,全例がFast群であった。高齢入院患者が道路横断に十分な歩行速度を獲得するためには,ある一定以上の下肢筋力を有する必要がある。 |
| Author | 青木, 詩子 大森, 圭貢 山﨑, 裕司 笠原, 美千代 平木, 幸治 横山, 仁志 |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 青木, 詩子 organization: 聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部 – sequence: 1 fullname: 平木, 幸治 organization: 聖マリアンナ医科大学東横病院リハビリテーション部 – sequence: 1 fullname: 笠原, 美千代 organization: 聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部 – sequence: 1 fullname: 大森, 圭貢 organization: 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院リハビリテーション部 – sequence: 1 fullname: 山﨑, 裕司 organization: 聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部 – sequence: 1 fullname: 横山, 仁志 organization: 聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部 |
| BookMark | eNpVUMtKw0AAXKSCsfYT_ITUfTS7G_AixVcteFHwFjbZTU2tVZJ68NYIXqw3oRcPYoVSK9Gj4sWPiYnJXxipCM5hZhiGOcwiKHVPugqAZQSryICUrPheSxydVXcasAAi0KSIzwENI27qFOKDEtAgLjxhDC6AShB4dlHkDCPMNLCahzfZ60s6mabDKA6fko_LbBzG4TSNHrP767x_l7yP43Dy-TbILkZf0SC5uo3D53w4yvsPS2DeFZ1AVX61DPY31vfqW3pzd3O7vtbU26jGhW5AKRyXSOIwRpS0CTUVRVKZBpUIUWEzZBtMCl4kpsmNGuXQpYq6NmPKlS4pg8Zstx30REtZp753LPxzS_g9z-koa3aBhbmFf-jfFX8l51D4VluQb6o0cTI |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 2001 公益社団法人 日本理学療法士協会 |
| Copyright_xml | – notice: 2001 公益社団法人 日本理学療法士協会 |
| DOI | 10.15063/rigaku.KJ00001309618 |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| EISSN | 2189-602X |
| EndPage | 58 |
| ExternalDocumentID | article_rigaku_28_2_28_KJ00001309618_article_char_ja |
| GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF RJT |
| ID | FETCH-LOGICAL-j148a-50dacf3d3c773edb369e61de956d116ab71b57da8e9599854680f6e6fb77efdf3 |
| ISSN | 0289-3770 |
| IngestDate | Wed Sep 03 06:29:51 EDT 2025 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | false |
| IsScholarly | false |
| Issue | 2 |
| Language | Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j148a-50dacf3d3c773edb369e61de956d116ab71b57da8e9599854680f6e6fb77efdf3 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/rigaku/28/2/28_KJ00001309618/_article/-char/ja |
| PageCount | 6 |
| ParticipantIDs | jstage_primary_article_rigaku_28_2_28_KJ00001309618_article_char_ja |
| PublicationCentury | 2000 |
| PublicationDate | 2001/03/31 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 2001-03-31 |
| PublicationDate_xml | – month: 03 year: 2001 text: 2001/03/31 day: 31 |
| PublicationDecade | 2000 |
| PublicationTitle | 理学療法学 |
| PublicationTitleAlternate | 理学療法学 |
| PublicationYear | 2001 |
| Publisher | 日本理学療法士学会 |
| Publisher_xml | – name: 日本理学療法士学会 |
| References | 15) 高橋 精一郎. ほか. 98. 歩行評価基準の一考察 : 横断歩道の実地調査より. 理学療法学. 公益社団法人日本理学療法士協会. (1988) vol.15, no.Supplement, p.98. 12) 大森, 圭貢. ほか. 高齢入院患者の脚伸展筋力と歩行自立度・歩行速度の関連. 理学療法 = Journal of physical therapy. (1999) vol.16, no.11, p.913-917. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2000074954 3) BOHANNON RW. Comfortable and maximum walking speed of adults aged 20-79 years: reference values and determinants. Age Ageing. (1997) vol.26, p.15-19. 5) 山崎裕司. 市販体重計を用いた脚伸展筋力の測定. PTジャーナル. (1998) vol.32, no.7, p.542-543. 1) 藤田大二. 交通現象と交通容量. 技術書院. (1987) vol.1, p.153. 14) 伊東 元. ほか. 健常老年者における最大歩行速度低下の決定因 : 重心動揺と歩行率の関連. 理学療法学. 公益社団法人日本理学療法士協会. (1990) vol.17, no.2, p.123-125. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1990193052 16) 野尻 晋一. ほか. 片麻痺患者の横断歩道における歩行スピード. 理学療法学. 公益社団法人日本理学療法士協会. (1990) vol.17, no.5, p.459-462. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1992222675 2) HIMANN JE. Age-related changes in speed of walking. Med. Sci. Sports Exerc.. (1988) vol.20, no.2, p.161-166. 11) 山崎 裕司. ほか. 高齢患者の膝伸展筋力と歩行速度,独歩自立との関連. 総合リハビリテ-ション. 医学書院. (1998) vol.26, no.7, p.689-692. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1998259215 4) RANTANEN T. Leg extension power and walking speed in very old people living independently. J Gerontol Med Sci. (1997) vol.52, no.4, p.225-231. 7) JUDGE JO. Exercise to improve gait velocity in older persons. Arch.Phys.Med.Rehabil.. (1993) vol.74, p.400-406. 9) 平木幸治. 脚伸展筋力の臨床的意義. 神奈川県理学療法士会 会報(学会特別号). (1999) vol.27, p.18. 10) 伊東 元. 健常男子の最大速度歩行時における歩行周期の加齢変化. 日本老年医学会雑誌. 日本老年医学会. (1989) vol.26, no.4, p.p347-352. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1990096422 6) 小泉文昭. 高齢障害者の生活行動範囲に影響を及ぼす因子についての検討-横断歩道を利用する際の問題点(第1報)-. 四国理学療法士会学会誌. (1996) p.73-74. 13) RANTANEN T. Associated of muscle strength with maximum walking speed in disabled older women. Am J Phys Med Rehabil. (1998) vol.77, no.4, p.299-305. doi:10.1097/00002060-199807000-00008 8) BASSEY EJ. Leg extensor power and functional performance in very old men and women. Clin.Sci.. (1992) vol.82, p.321-327. |
| References_xml | – reference: 1) 藤田大二. 交通現象と交通容量. 技術書院. (1987) vol.1, p.153. – reference: 5) 山崎裕司. 市販体重計を用いた脚伸展筋力の測定. PTジャーナル. (1998) vol.32, no.7, p.542-543. – reference: 2) HIMANN JE. Age-related changes in speed of walking. Med. Sci. Sports Exerc.. (1988) vol.20, no.2, p.161-166. – reference: 3) BOHANNON RW. Comfortable and maximum walking speed of adults aged 20-79 years: reference values and determinants. Age Ageing. (1997) vol.26, p.15-19. – reference: 4) RANTANEN T. Leg extension power and walking speed in very old people living independently. J Gerontol Med Sci. (1997) vol.52, no.4, p.225-231. – reference: 8) BASSEY EJ. Leg extensor power and functional performance in very old men and women. Clin.Sci.. (1992) vol.82, p.321-327. – reference: 9) 平木幸治. 脚伸展筋力の臨床的意義. 神奈川県理学療法士会 会報(学会特別号). (1999) vol.27, p.18. – reference: 13) RANTANEN T. Associated of muscle strength with maximum walking speed in disabled older women. Am J Phys Med Rehabil. (1998) vol.77, no.4, p.299-305. doi:10.1097/00002060-199807000-00008 – reference: 6) 小泉文昭. 高齢障害者の生活行動範囲に影響を及ぼす因子についての検討-横断歩道を利用する際の問題点(第1報)-. 四国理学療法士会学会誌. (1996) p.73-74. – reference: 14) 伊東 元. ほか. 健常老年者における最大歩行速度低下の決定因 : 重心動揺と歩行率の関連. 理学療法学. 公益社団法人日本理学療法士協会. (1990) vol.17, no.2, p.123-125. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1990193052 – reference: 16) 野尻 晋一. ほか. 片麻痺患者の横断歩道における歩行スピード. 理学療法学. 公益社団法人日本理学療法士協会. (1990) vol.17, no.5, p.459-462. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1992222675 – reference: 7) JUDGE JO. Exercise to improve gait velocity in older persons. Arch.Phys.Med.Rehabil.. (1993) vol.74, p.400-406. – reference: 15) 高橋 精一郎. ほか. 98. 歩行評価基準の一考察 : 横断歩道の実地調査より. 理学療法学. 公益社団法人日本理学療法士協会. (1988) vol.15, no.Supplement, p.98. – reference: 10) 伊東 元. 健常男子の最大速度歩行時における歩行周期の加齢変化. 日本老年医学会雑誌. 日本老年医学会. (1989) vol.26, no.4, p.p347-352. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1990096422 – reference: 11) 山崎 裕司. ほか. 高齢患者の膝伸展筋力と歩行速度,独歩自立との関連. 総合リハビリテ-ション. 医学書院. (1998) vol.26, no.7, p.689-692. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1998259215 – reference: 12) 大森, 圭貢. ほか. 高齢入院患者の脚伸展筋力と歩行自立度・歩行速度の関連. 理学療法 = Journal of physical therapy. (1999) vol.16, no.11, p.913-917. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2000074954 |
| SSID | ssib000872127 ssib022575314 ssib044219340 ssib001527063 ssib005902260 ssj0003304640 ssib003110431 ssib044759789 ssib023161324 |
| Score | 1.3635269 |
| Snippet | 日本の道路横断には1.0m/secの歩行速度が必要である。本研究では,この歩行速度獲得に必要な下肢筋力水準について検討した。対象は,65歳以上の高齢入院患者208名(男性113... |
| SourceID | jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 53 |
| SubjectTerms | 下肢筋力 歩行速度 道路横断 高齢入院患者 |
| Subtitle | 高齢入院患者における検討 |
| Title | 道路横断に必要な歩行速度と下肢筋力の関連 |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/rigaku/28/2/28_KJ00001309618/_article/-char/ja |
| Volume | 28 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 理学療法学, 2001/03/31, Vol.28(2), pp.53-58 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVHPJ databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources customDbUrl: eissn: 2189-602X dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssib044759789 issn: 0289-3770 databaseCode: M~E dateStart: 19840101 isFulltext: true titleUrlDefault: https://road.issn.org providerName: ISSN International Centre |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrV07b9RAELZCaGgQCBBvpWBLB9tr70OiWd_5FAWFKpHSWfbZRhxSQNGloUA5JBpCh5SGAhGkKAQFShANFb_kuHD3L5hZr8-OSBEiGss3_nZ2ZmftnfF5ZyzrTu5L5sLBdrIEk2o71E5yL7EdyjNY7VkW6FqHSw_Ywoq_uBqszpz52fhqaaOfznefHbuv5DRWBRrYFXfJ_oNlp0yBAOdgXziCheF4IhuTSIInSCQlkSAhJ6pDIkaUIErhiYTzNokoYlRIooCEHSICBCuGRHNJgwGppL7kEtHSnB0iO7qVQrwBCxL5JBREhAgWHlEeiTg2F7oLoYgMK3CEfFAMzzBUtOkNY0PpEMGwIQrANEUiWxAppEQG00vV1NAs20RqiGyhRDBNtORSq6Dx0qnxoIFEZkfxJVXojjwShjUetAGYo7WJcAw0npMwwt9IBWWpHoew0sh0pHyiuB5OitqbjrDXtrYRDteRFy1utfPQ3BpaSBAgqKRtnXiQqDGywYB0LSJV40kPUS886csKKvO5poHrJW3m6Frz06XKE41b0musO2XCZePBlLnw_1obA_BGYUavP3qYPN6Yv7_olH9bY8mf2hmYfqJpJnVcwmNPxB4ejjSLKxDuEIx7EKac9WBxxQoqS8-jhpfJsY5Aw0v3uNPI-kbBBW2meMKMQl4dtcOKAzF1_Wc_RCTgg9ZFBnwfVl1apyzSKSyrIgrokOErO-aXb1vNQJu9fDgkd48bEPBHexCdVV92amdz-YJ13kSJc6pU_KI100suWfcmgzfjr18O9_YPtw-Gg0-jHy_Hu4PhYP_w4OP4_evJ5rvR993hYO_Xt63xi53fB1ujV2-Hg8-T7Z3J5ofL1konWm4t2Kb4id1zfZHYATw8uwXNaJdzmmcpZTJnbpbLgGWuy5KUu2nAs0QARUoR-Ew4BctZkXKeF1lBr1iza0_W8qvWHE88J0mLgheM-iyTguUJBFppUED00RXZNatVKhs_LTPcxKcx_vX_wuWGda6-925as_31jfwWuP399LaeVH8AHzHLTA |
| linkProvider | ISSN International Centre |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%81%93%E8%B7%AF%E6%A8%AA%E6%96%AD%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%A8%E4%B8%8B%E8%82%A2%E7%AD%8B%E5%8A%9B%E3%81%AE%E9%96%A2%E9%80%A3&rft.jtitle=%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6&rft.au=%E9%9D%92%E6%9C%A8%2C+%E8%A9%A9%E5%AD%90&rft.au=%E5%B9%B3%E6%9C%A8%2C+%E5%B9%B8%E6%B2%BB&rft.au=%E7%AC%A0%E5%8E%9F%2C+%E7%BE%8E%E5%8D%83%E4%BB%A3&rft.au=%E5%A4%A7%E6%A3%AE%2C+%E5%9C%AD%E8%B2%A2&rft.date=2001-03-31&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0289-3770&rft.eissn=2189-602X&rft.volume=28&rft.issue=2&rft.spage=53&rft.epage=58&rft_id=info:doi/10.15063%2Frigaku.KJ00001309618&rft.externalDocID=article_rigaku_28_2_28_KJ00001309618_article_char_ja |
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0289-3770&client=summon |
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0289-3770&client=summon |
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0289-3770&client=summon |