養護教諭の役割認知と保護者のニーズとのギャップについての検討
        Saved in:
      
    
          | Published in | 日本養護教諭教育学会誌 Vol. 25; no. 2; pp. 17 - 26 | 
|---|---|
| Main Authors | , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            一般社団法人 日本養護教諭教育学会
    
        2022
     | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 1343-9693 2759-6834  | 
| DOI | 10.69248/jayte.25.2_17 | 
Cover
| Author | 塚原, 加寿子 笠巻, 純一  | 
    
|---|---|
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 笠巻, 純一 organization: 新潟大学人文社会科学系 – sequence: 1 fullname: 塚原, 加寿子 organization: 新潟青陵大学看護部  | 
    
| BookMark | eNo90LtKA0EUBuBBIhhjWt9i485tL40gwRsEbLSxWWZ3z2hCjLKbJp2b1SKKdiKCYmGUYIiFjSiKDzMmrm_hRMXm_Jz_g1OcaZRr7DYAoVlsliyXMGeuJlpNKBFeIh62J1Ce2Nw1LIeyHMpjyqjhWi6dQsU4rvomtzUTzPJo86t7lA2eRmcXWX-gkofh2_Ow85jdn3xe36qk9_F-pTXbP9Sk0mOVvqr2i-7Ha1s3NypNVXqukr5Kuio5UMmdplH3MuudzqBJKeoxFP-ygDaWFtfLK0ZlbXm1vFAxapg53PCJcKUU0geL-Q6jWPhgAoYg5KEFpuQSC8bDIJDC5oIxBtgBHjIfHKABp7SA5n_v1uKm2AJvL6ruiKjliahZDerg_XzGI9wj44Htfwi2RaSVfgOuSYJc | 
    
| ContentType | Journal Article | 
    
| Copyright | 2022 一般社団法人日本養護教諭教育学会 | 
    
| Copyright_xml | – notice: 2022 一般社団法人日本養護教諭教育学会 | 
    
| DOI | 10.69248/jayte.25.2_17 | 
    
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc | 
    
| EISSN | 2759-6834 | 
    
| EndPage | 26 | 
    
| ExternalDocumentID | article_jayte_25_2_25_17_article_char_ja | 
    
| GroupedDBID | M~E | 
    
| ID | FETCH-LOGICAL-j1485-b2a9ffafbe64b8431abe0e1ecd5d6e0f5f1a45dccfa75a444e18e5d4be8e3c533 | 
    
| ISSN | 1343-9693 | 
    
| IngestDate | Wed Sep 03 06:30:47 EDT 2025 | 
    
| IsDoiOpenAccess | true | 
    
| IsOpenAccess | true | 
    
| IsPeerReviewed | false | 
    
| IsScholarly | true | 
    
| Issue | 2 | 
    
| Language | Japanese | 
    
| LinkModel | OpenURL | 
    
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j1485-b2a9ffafbe64b8431abe0e1ecd5d6e0f5f1a45dccfa75a444e18e5d4be8e3c533 | 
    
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jayte/25/2/25_17/_article/-char/ja | 
    
| PageCount | 10 | 
    
| ParticipantIDs | jstage_primary_article_jayte_25_2_25_17_article_char_ja | 
    
| PublicationCentury | 2000 | 
    
| PublicationDate | 2022 | 
    
| PublicationDateYYYYMMDD | 2022-01-01 | 
    
| PublicationDate_xml | – year: 2022 text: 2022  | 
    
| PublicationDecade | 2020 | 
    
| PublicationTitle | 日本養護教諭教育学会誌 | 
    
| PublicationYear | 2022 | 
    
| Publisher | 一般社団法人 日本養護教諭教育学会 | 
    
| Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本養護教諭教育学会 | 
    
| References | 高橋佐和子,伊藤純子:養護教諭と保健師の職能間連携を促進する要因の検討,日本看護研究学雑誌,35(3), 360,日本看護研究学会,2012 神田美咲,葛西敦子,野村由美子:養護教諭のてんかんの子どもへの支援に関する研究―保護者のニーズからの考察―,弘前大学教育学部紀要,(100),75-87,弘前大学教育学部,2008 塚原加寿子,笠巻純一,松井賢二,他:養護教諭に必要な資質能力と研修ニーズに関する一考察,日本養護教諭教育学会誌,19(2),41-48,日本養護教諭教育学会, 2016 岡田加奈子,山田響子,工藤宣子,他:専門力を基盤とした「連携・コーディネート力の向上」を目指す養護教諭研修プログラムとその評価,千葉大学教育学部研究紀要,62,329-335,千葉大学教育学部,2014 田村節子,石隈利紀:保護者はクライエントから子どもの援助のパートナーへとどのように変容するか―母親の手記の質的分析,教育心理学研究,55(3),438-450,日本教育心理学会,2007 文部科学省:教職員のための子どもの健康相談及び保健指導の手引き,5,文部科学省,2011 桑原規歌:保護者が養護教諭に相談にきたとき(特集保健室のいま)(校内で行うチーム支援),児童心理,67(14),1246-1250,金子書房,2013 藤田和也:養護教諭が担う「教育」とはなにか,49-50,農山漁村文化協会,2008 留目宏美:養護教諭の生徒指導参加をめぐる課題に関する考察 生徒指導における養護教諭の役割についての政策文書の分析を中心に,学校経営学論集,(6),11-20,筑波大学学校経営学研究会,2018 山口豊一,吉田香衣,石川章子:中学校教師のチーム援助モチベーションに関する研究:インタビューを題材とした質的研究,跡見学園女子大学文学部紀要,42(1), A61-A73,跡見学園女子大学,2009 文部科学省:共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進(報告) 平井美幸,浅野弘明,園田悦代:中学校養護教諭に対する母親の支援ニーズと自己管理スキルの関連,大阪教育大学紀要,64(1),187-196,大阪教育大学,2015 塚原加寿子,笠巻純一,横山知行,他:養護教諭の職務に対するニーズに関する文献検討,新潟青陵学会誌,7(1),71-80,新潟青陵学会,2014 小倉学,綿引洋子:養護教諭に対する保護者のニーズ―執務項目選択・要望内容を中心に,学校保健研究,3(0 2), 78-84,日本学校保健学会,1988 塚原加寿子,笠巻純一,松井賢二,他:養護教諭が認識する周囲からのニーズに関する研究:A市における小・中学校に着目して,日本養護教諭教育学会誌,21(1), 45-56,日本養護教諭教育学会,2017 棟方恵美,葛西敦子:養護教諭の脊柱側弯症の子どもへの支援に関する研究―家族のニーズからの考察―,弘前大学教育学部紀要,(98),107-115,弘前大学教育学部, 2007 日本学校保健会:平成28年度調査結果 保健室利用状況に関する調査報告,4-34,日本学校保健会,2018 中島育美,水内明子,水内豊和:発達障害児を持つ保護者の小学校の養護教諭に対するニーズ,特別支援教育コーディネーター研究,(8),65-70,兵庫教育大学教育・社会調査研究センター,2012 土居正城,加藤哲文:スクールカウンセラーと教員の連携促進要因の探索的研究,カウンセリング研究,44(4), 288-298,日本カウンセリング学会,2011 古川(笠井)恵美,内藤孝子,松嶋紀子:LD等の発達障害のある高校生をもつ保護者の心配,川崎医療福祉学会誌,19(1),47-58,川崎医療福祉大学,2009 中村恵子,塚原加寿子,伊豆麻子,他:養護教諭による心の健康問題に関する外部機関との連携プロセスのモデル化,日本養護教諭教育学会誌,17(1),23-32,日本養護教諭教育学会,2013 内田清香,海老澤紫,片山美千恵,他:養護教諭がコーディネーターとしての役割を果たすために必要な要素の構造化 心身の健康問題を持つ子どもへの支援における事例分析から(第1報),茨城大学教育学部紀要,教育科学, 67,499-510,茨城大学教育学部,2018 松田芳子,佐藤由紀,松田美歩:大学生が求める養護教諭の役割・能力に関する研究,熊本大学教育実践研究,(23),91-100,熊本大学教育学部附属教育実践総合センター,2006 塚原加寿子,笠巻純一:養護教諭の職務に関するニーズについての研究 ―担任・校長・保護者への調査から―,日本養護教諭教育学会誌,21(2),13-27,日本養護教諭教育学会,2018 文部科学省 中央教育審議会:子どもの心身の健康を守り,安全・安心を確保するために学校全体としての取組を進めるための方策について(答申) 早坂幸子,斎藤吉雄,中嶋明勲:養護教諭の役割認知と役割期待,人間情報学研究,6,11-26,東北学院大学人間情報学研究所,2001 関由起子:養護教諭に対する保護者の認識と期待,埼玉大学紀要. 教育学部,67(2),297-306,埼玉大学教育学部, 2018 早坂幸子:養護教諭の職務認識による行動の類型化,日本養護教諭教育学会誌,4(1),69-77,日本養護教諭教育学会,2001 中澤理恵,朝倉隆司:養護教諭の仕事関連ストレッサーと抑うつとの関連, 学校保健研究,57(6),304-322,日本学校保健学会,2016 浦口真奈美,藤生英行:養護教諭の職務認知に関する研究,カウンセリング研究,47(1),1-10,日本カウンセリング学会,2014  | 
    
| References_xml | – reference: 岡田加奈子,山田響子,工藤宣子,他:専門力を基盤とした「連携・コーディネート力の向上」を目指す養護教諭研修プログラムとその評価,千葉大学教育学部研究紀要,62,329-335,千葉大学教育学部,2014 – reference: 早坂幸子:養護教諭の職務認識による行動の類型化,日本養護教諭教育学会誌,4(1),69-77,日本養護教諭教育学会,2001 – reference: 土居正城,加藤哲文:スクールカウンセラーと教員の連携促進要因の探索的研究,カウンセリング研究,44(4), 288-298,日本カウンセリング学会,2011 – reference: 塚原加寿子,笠巻純一,松井賢二,他:養護教諭が認識する周囲からのニーズに関する研究:A市における小・中学校に着目して,日本養護教諭教育学会誌,21(1), 45-56,日本養護教諭教育学会,2017 – reference: 塚原加寿子,笠巻純一,横山知行,他:養護教諭の職務に対するニーズに関する文献検討,新潟青陵学会誌,7(1),71-80,新潟青陵学会,2014 – reference: 松田芳子,佐藤由紀,松田美歩:大学生が求める養護教諭の役割・能力に関する研究,熊本大学教育実践研究,(23),91-100,熊本大学教育学部附属教育実践総合センター,2006 – reference: 藤田和也:養護教諭が担う「教育」とはなにか,49-50,農山漁村文化協会,2008 – reference: 古川(笠井)恵美,内藤孝子,松嶋紀子:LD等の発達障害のある高校生をもつ保護者の心配,川崎医療福祉学会誌,19(1),47-58,川崎医療福祉大学,2009 – reference: 平井美幸,浅野弘明,園田悦代:中学校養護教諭に対する母親の支援ニーズと自己管理スキルの関連,大阪教育大学紀要,64(1),187-196,大阪教育大学,2015 – reference: 中澤理恵,朝倉隆司:養護教諭の仕事関連ストレッサーと抑うつとの関連, 学校保健研究,57(6),304-322,日本学校保健学会,2016 – reference: 浦口真奈美,藤生英行:養護教諭の職務認知に関する研究,カウンセリング研究,47(1),1-10,日本カウンセリング学会,2014 – reference: 文部科学省 中央教育審議会:子どもの心身の健康を守り,安全・安心を確保するために学校全体としての取組を進めるための方策について(答申), – reference: 留目宏美:養護教諭の生徒指導参加をめぐる課題に関する考察 生徒指導における養護教諭の役割についての政策文書の分析を中心に,学校経営学論集,(6),11-20,筑波大学学校経営学研究会,2018 – reference: 内田清香,海老澤紫,片山美千恵,他:養護教諭がコーディネーターとしての役割を果たすために必要な要素の構造化 心身の健康問題を持つ子どもへの支援における事例分析から(第1報),茨城大学教育学部紀要,教育科学, 67,499-510,茨城大学教育学部,2018 – reference: 文部科学省:共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進(報告) – reference: 山口豊一,吉田香衣,石川章子:中学校教師のチーム援助モチベーションに関する研究:インタビューを題材とした質的研究,跡見学園女子大学文学部紀要,42(1), A61-A73,跡見学園女子大学,2009 – reference: 早坂幸子,斎藤吉雄,中嶋明勲:養護教諭の役割認知と役割期待,人間情報学研究,6,11-26,東北学院大学人間情報学研究所,2001 – reference: 桑原規歌:保護者が養護教諭に相談にきたとき(特集保健室のいま)(校内で行うチーム支援),児童心理,67(14),1246-1250,金子書房,2013 – reference: 塚原加寿子,笠巻純一,松井賢二,他:養護教諭に必要な資質能力と研修ニーズに関する一考察,日本養護教諭教育学会誌,19(2),41-48,日本養護教諭教育学会, 2016 – reference: 棟方恵美,葛西敦子:養護教諭の脊柱側弯症の子どもへの支援に関する研究―家族のニーズからの考察―,弘前大学教育学部紀要,(98),107-115,弘前大学教育学部, 2007 – reference: 中村恵子,塚原加寿子,伊豆麻子,他:養護教諭による心の健康問題に関する外部機関との連携プロセスのモデル化,日本養護教諭教育学会誌,17(1),23-32,日本養護教諭教育学会,2013 – reference: 田村節子,石隈利紀:保護者はクライエントから子どもの援助のパートナーへとどのように変容するか―母親の手記の質的分析,教育心理学研究,55(3),438-450,日本教育心理学会,2007 – reference: 文部科学省:教職員のための子どもの健康相談及び保健指導の手引き,5,文部科学省,2011 – reference: 高橋佐和子,伊藤純子:養護教諭と保健師の職能間連携を促進する要因の検討,日本看護研究学雑誌,35(3), 360,日本看護研究学会,2012 – reference: 中島育美,水内明子,水内豊和:発達障害児を持つ保護者の小学校の養護教諭に対するニーズ,特別支援教育コーディネーター研究,(8),65-70,兵庫教育大学教育・社会調査研究センター,2012 – reference: 小倉学,綿引洋子:養護教諭に対する保護者のニーズ―執務項目選択・要望内容を中心に,学校保健研究,3(0 2), 78-84,日本学校保健学会,1988 – reference: 塚原加寿子,笠巻純一:養護教諭の職務に関するニーズについての研究 ―担任・校長・保護者への調査から―,日本養護教諭教育学会誌,21(2),13-27,日本養護教諭教育学会,2018 – reference: 関由起子:養護教諭に対する保護者の認識と期待,埼玉大学紀要. 教育学部,67(2),297-306,埼玉大学教育学部, 2018 – reference: 日本学校保健会:平成28年度調査結果 保健室利用状況に関する調査報告,4-34,日本学校保健会,2018 – reference: 神田美咲,葛西敦子,野村由美子:養護教諭のてんかんの子どもへの支援に関する研究―保護者のニーズからの考察―,弘前大学教育学部紀要,(100),75-87,弘前大学教育学部,2008  | 
    
| SSID | ssib057275214 ssib058781298 ssib006768650  | 
    
| Score | 2.2911687 | 
    
| SourceID | jstage | 
    
| SourceType | Publisher | 
    
| StartPage | 17 | 
    
| SubjectTerms | ギャップ ニーズ 保護者 役割認知 養護教諭  | 
    
| Title | 養護教諭の役割認知と保護者のニーズとのギャップについての検討 | 
    
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jayte/25/2/25_17/_article/-char/ja | 
    
| Volume | 25 | 
    
| hasFullText | 1 | 
    
| inHoldings | 1 | 
    
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 日本養護教諭教育学会誌, 2022, Vol.25(2), pp.17-26 | 
    
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVHPJ databaseName: ROAD : Directory of Open Access Scholarly Resources customDbUrl: eissn: 2759-6834 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssib058781298 issn: 1343-9693 databaseCode: M~E dateStart: 20210101 isFulltext: true titleUrlDefault: https://road.issn.org providerName: ISSN International Centre  | 
    
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwtR09axRBdIlnYyOKih9RUjiVbLybm89y5rJHELRKINgcu7ezRYookhRaiJfTQkU7EUGxMEowxMJGFMUfsyae_8L3ZnfvNmIRAx7L8u7Nm7fv42bnvbn5CIKL2jkXx2kW0oSrkLGUh4kWNMy41Epn8GG4OPnqNTG_yK4s8aWpxnRt1tLaajLbv_PXdSUH8SrgwK-4SvYfPDtmCgiAwb9wBw_DfV8-JpEmBoJBQyJFzByxkkSCaE609hiLyKgN0SIxEYk4sUCjEVCaWOppDFFAI4nuEsMrYkUiRmyX6LkaZ4WzIhSvMQQALlsCtuMBSqyp8akT00kt066qV4CWFbGtAFYCqgKMqDEUSKA7XkKQLarH2d4O0mskkMZ09merGgYVoWgrwONzGSqoTWW08egyGg_Ym6Y3sCTW4s8WsRbEY74imm5CDyxbnhP4IULDe3qOshVcTBeNXzy6OOa0GpihkwR-zNgLq7yKElW03tXaehsLYtuoExIbuC79P8vU-rc2TrYQxaGUs87jqOQ6FNWYctkpFqvRy8ZPaz1csdK2jJWKzQ7-7IUF5PTKH_9wG3ei5bO0V9Xas7N52W56nq5HeY_irSV7VQEuPITSQ8FhiqNtODH3bjTpLSBTFpP_5DlE4hCLjnsXriQEr_4w7LHWxa6tXr7Le6SD-HMZsrFqJqcPLheOBUfLrHDGFBIdD6aW4xPB9V8bj0bbn3afvRhtbeeDDzvfPu88_Dh6_-Tn67f5YPPH91dQOrr3AIry4eN8-DVf_wJ4_LoOmDf5cJgPn-eDrXywkQ_u54N3ULS78XK0-fRksNiNFjrzYXkUSrjcYgrenzSGF2ecJU6wREHQHyeu6Vqun_JUuGbGs1bMeNrvZ7HkMWPMtZTjKUuccu0-pHSngsbKjRV3OpihVEIakrhMp5KlSscQxLMk6ScuFWlTsTOBLEzRu1nsd9Pbr5_OHrjmueAItqBiaHM6aKzeWnPnIdhfTS54n_8GA8vUzQ | 
    
| linkProvider | ISSN International Centre | 
    
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%A4%8A%E8%AD%B7%E6%95%99%E8%AB%AD%E3%81%AE%E5%BD%B9%E5%89%B2%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E3%81%A8%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%80%85%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%A4%8A%E8%AD%B7%E6%95%99%E8%AB%AD%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E7%AC%A0%E5%B7%BB%2C+%E7%B4%94%E4%B8%80&rft.au=%E5%A1%9A%E5%8E%9F%2C+%E5%8A%A0%E5%AF%BF%E5%AD%90&rft.date=2022&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%A4%8A%E8%AD%B7%E6%95%99%E8%AB%AD%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1343-9693&rft.eissn=2759-6834&rft.volume=25&rft.issue=2&rft.spage=17&rft.epage=26&rft_id=info:doi/10.69248%2Fjayte.25.2_17&rft.externalDocID=article_jayte_25_2_25_17_article_char_ja | 
    
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1343-9693&client=summon | 
    
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1343-9693&client=summon | 
    
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1343-9693&client=summon |