動画共有サイトの視聴における効用と満足との関連 「利用と満足」研究の視点から

本研究では,大学生を対象に調査を行い,動画共有サイトの効用と満足との関連について視聴ジャンル別に検討を行った.ジャンルとして,一般の個人の動画,You Tuber などネットの有名人の動画,マス・メディアの動画の3群に分け,3群の効用と満足を比較した結果,一部の変数で3群間に差異がみられ,ジャンルにより効用及び満足が異なることが示された.また,動画共有サイトの効用が満足に及ぼす影響では,利便性が満足の一部を低下させる可能性がある一方,情報性,社交性が満足を高める可能性が示唆された....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本教育工学会論文誌 Vol. 42; no. Suppl.; pp. 001 - 004
Main Authors 松井, 洋, 桂, 瑠以
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本教育工学会 20.12.2018
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1349-8290
2189-6453
DOI10.15077/jjet.S42005

Cover

More Information
Summary:本研究では,大学生を対象に調査を行い,動画共有サイトの効用と満足との関連について視聴ジャンル別に検討を行った.ジャンルとして,一般の個人の動画,You Tuber などネットの有名人の動画,マス・メディアの動画の3群に分け,3群の効用と満足を比較した結果,一部の変数で3群間に差異がみられ,ジャンルにより効用及び満足が異なることが示された.また,動画共有サイトの効用が満足に及ぼす影響では,利便性が満足の一部を低下させる可能性がある一方,情報性,社交性が満足を高める可能性が示唆された.
ISSN:1349-8290
2189-6453
DOI:10.15077/jjet.S42005