病院における医療・看護の質改善担当者の行動様式 看護職に焦点をあてて
目的:本研究の目的は、国内の医療施設において、特に看護職に焦点をあてて、質改善を担当する者の活動の実際をもとに、その行動様式を明らかにすることである。方法:調査は、質改善の実績がある4施設に所属する看護職の質改善担当者4名を対象に、半構造化面接を行った。調査内容は、質改善を担当した者としての活動の実際であり、質改善プロセスにおける活動(行動)に関する部分を抜き出しコード化・カテゴリ化した。結果:インタビューの結果をもとに、質改善担当者の行動様式は、【方針の明確化】【動機づけ】【課題の明確化】【改善活動の推進】【基盤づくり】【成果の確認】【成果の発信】【人材育成】の8カテゴリ、21サブカテゴリ、...
Saved in:
| Published in | 日本ヒューマンケア科学会誌 Vol. 18; no. 1; pp. 45 - 52 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本ヒューマンケア科学学会
2025
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1882-6962 2436-0309 |
| DOI | 10.50922/jjahcs.2024011-E |
Cover
| Summary: | 目的:本研究の目的は、国内の医療施設において、特に看護職に焦点をあてて、質改善を担当する者の活動の実際をもとに、その行動様式を明らかにすることである。方法:調査は、質改善の実績がある4施設に所属する看護職の質改善担当者4名を対象に、半構造化面接を行った。調査内容は、質改善を担当した者としての活動の実際であり、質改善プロセスにおける活動(行動)に関する部分を抜き出しコード化・カテゴリ化した。結果:インタビューの結果をもとに、質改善担当者の行動様式は、【方針の明確化】【動機づけ】【課題の明確化】【改善活動の推進】【基盤づくり】【成果の確認】【成果の発信】【人材育成】の8カテゴリ、21サブカテゴリ、120コードを構成した。 |
|---|---|
| ISSN: | 1882-6962 2436-0309 |
| DOI: | 10.50922/jjahcs.2024011-E |