無症候性嚢状未破裂動脈瘤治療の問題点
「はじめに」未破裂脳動脈瘤が発見される機会が増えているが, 発見された場合どのような治療方針を選ぶかについては, 患者則を納得させられるような十分なevidenceが医師側になく, 訴訟問題などとも相まって症例ごとに困難な選択を迫られているのが現状である. 今回は, これまでに当院で無症候性未破裂嚢状動脈瘤に対して行ってきたクリッピング, コイル塞栓術, 経過観察の各方針に伴う問題点について検討したので報告する. 「対象と方法」1993年12月1日の開院以来2005年3月31日までに229例の無症候性嚢状未破裂動脈瘤を経験した. これらの症例に対する治療適応の原則は, 現在の「脳ドックのガイド...
Saved in:
Published in | 脳卒中の外科 Vol. 34; no. 4; pp. 252 - 256 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本脳卒中の外科学会
2006
日本脳卒中の外科学会 |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0914-5508 1880-4683 |
DOI | 10.2335/scs.34.252 |
Cover
Abstract | 「はじめに」未破裂脳動脈瘤が発見される機会が増えているが, 発見された場合どのような治療方針を選ぶかについては, 患者則を納得させられるような十分なevidenceが医師側になく, 訴訟問題などとも相まって症例ごとに困難な選択を迫られているのが現状である. 今回は, これまでに当院で無症候性未破裂嚢状動脈瘤に対して行ってきたクリッピング, コイル塞栓術, 経過観察の各方針に伴う問題点について検討したので報告する. 「対象と方法」1993年12月1日の開院以来2005年3月31日までに229例の無症候性嚢状未破裂動脈瘤を経験した. これらの症例に対する治療適応の原則は, 現在の「脳ドックのガイドライン2003」6)とほぼ同じ考え方である. すなわち, 1)硬膜内に存在すること, 2)あまり小さくない(3mm以上), 3)あまり高齢でない(70歳以下), 4)健康であり全身麻酔下に手術を行ううえで問題となるような重篤な内科的疾患がない, 5)十分な説明ののちの同意, の5項目を満たした場合としてきた. |
---|---|
AbstractList | 「はじめに」未破裂脳動脈瘤が発見される機会が増えているが, 発見された場合どのような治療方針を選ぶかについては, 患者則を納得させられるような十分なevidenceが医師側になく, 訴訟問題などとも相まって症例ごとに困難な選択を迫られているのが現状である. 今回は, これまでに当院で無症候性未破裂嚢状動脈瘤に対して行ってきたクリッピング, コイル塞栓術, 経過観察の各方針に伴う問題点について検討したので報告する. 「対象と方法」1993年12月1日の開院以来2005年3月31日までに229例の無症候性嚢状未破裂動脈瘤を経験した. これらの症例に対する治療適応の原則は, 現在の「脳ドックのガイドライン2003」6)とほぼ同じ考え方である. すなわち, 1)硬膜内に存在すること, 2)あまり小さくない(3mm以上), 3)あまり高齢でない(70歳以下), 4)健康であり全身麻酔下に手術を行ううえで問題となるような重篤な内科的疾患がない, 5)十分な説明ののちの同意, の5項目を満たした場合としてきた. |
Author | 安井, 敏裕 松阪, 康弘 本田, 雄二 岩井, 謙育 山中, 一浩 小宮山, 雅樹 吉村, 政樹 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 小宮山, 雅樹 organization: 大阪市立総合医療センター 脳神経外科 – sequence: 1 fullname: 吉村, 政樹 organization: 大阪市立総合医療センター 脳神経外科 – sequence: 1 fullname: 山中, 一浩 organization: 大阪市立総合医療センター 脳神経外科 – sequence: 1 fullname: 本田, 雄二 organization: 大阪市立総合医療センター 脳神経外科 – sequence: 1 fullname: 松阪, 康弘 organization: 大阪市立総合医療センター 脳神経外科 – sequence: 1 fullname: 安井, 敏裕 organization: 大阪市立総合医療センター 脳神経外科 – sequence: 1 fullname: 岩井, 謙育 organization: 大阪市立総合医療センター 脳神経外科 |
BookMark | eNo1UM1Kw0AYXKSCtfbie6Tuf5OTSLEqFLzoednsbjQxTUpSD95qKSgqeCpa8WBVEDx4EBHEx5E09S2MVC8zMB_fDDOLoBTFkQFgGcEaJoStpCqtEVrDDM-BMrJtaFFukxIoQwdRizFoL4BqmvouxATxQnTKgOeDcX51kvVGk95TdnOfn71Pbp_zu7fpQz87H04Hp_n14-T1Mx_1v45fsuHl9_gi738sgXlPhqmp_nEF7DbXdxqbVmt7Y6ux1rICRAm2MIMel4h5jGjNPJdL43lI1RFzPKWYxMZ1PK6ZQY7miGvqSOVqDKVdt5XGnFRAc-bbNtpXMoyj0I-MCOLDJCpyherQtJvEBwJDyAWEhEJaEBawWOEXOOOUF30rYHVmFKRduWdEJ_HbMjkSMun6KjSi2E4QKugMfp__L2pfJiKQ5AemYny3 |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2006 一般社団法人 日本脳卒中の外科学会 |
Copyright_xml | – notice: 2006 一般社団法人 日本脳卒中の外科学会 |
CorporateAuthor | 大阪市立総合医療センター脳神経外科 |
CorporateAuthor_xml | – name: 大阪市立総合医療センター脳神経外科 |
DOI | 10.2335/scs.34.252 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Medicine |
EISSN | 1880-4683 |
EndPage | 256 |
ExternalDocumentID | cp4strok_2006_003404_002_0252_0256564602 article_scs_34_4_34_4_252_article_char_ja |
GroupedDBID | 123 2WC ABJNI ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS CS3 JSF KQ8 MOJWN OK1 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j1432-250f6a15f53dd5fb6aeff1c7159fcc5a2eb9f6d5e19d616d49acbd20a878cd263 |
ISSN | 0914-5508 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:14:39 EDT 2025 Wed Sep 03 06:28:29 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 4 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j1432-250f6a15f53dd5fb6aeff1c7159fcc5a2eb9f6d5e19d616d49acbd20a878cd263 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/scs/34/4/34_4_252/_article/-char/ja |
PageCount | 5 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_cp4strok_2006_003404_002_0252_0256564602 jstage_primary_article_scs_34_4_34_4_252_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 20060000 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2006-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2006 text: 20060000 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | 脳卒中の外科 |
PublicationTitleAlternate | Surg. Cereb. Stroke |
PublicationYear | 2006 |
Publisher | 一般社団法人 日本脳卒中の外科学会 日本脳卒中の外科学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本脳卒中の外科学会 – name: 日本脳卒中の外科学会 |
References | 4) Morita A, Fujiwara S, Hashi K, et al: Risk of rupture associated with intact cerebral aneurysms in the Japanese population: a systematic review of the literature from Japan. J Neurosurg 102, 601-606, 2005 3) King JT Jr, Glick HA, Mason TJ, et al: Elective surgery for asymptomatic, unruptured, intracranial aneurysms: a cost-effectiveness analysis. J Neurosurg 83: 403-412, 1995 6) 脳ドックのガイドライン2003:日本脳ドック学会 脳ドックの新ガイドライン作成委員会編集,2003年9月発行 2) Juvela S, Porras M, Poussa K: Natural history of unruptured intracranial aneurysms: probability of and risk factors for aneurysm rupture. J Neurosurg 93: 379-387, 2000 7) 斎藤 勇:無症候性脳動脈瘤:その対応と問題点.脳外 24: 875-884, 1996 8) 島田和幸:クローズアップされてきた早朝高血圧とこれからの血圧管理.Therapeutic Research 25: 1579-1584, 2004 9) トリシャ・グリーンハル,ブライアン・ハーウイッツ:ナラティブ・ベイスト・メディスン.金剛出版,東京,2001 5) 中原一郎,渡邊芳彦,東 登志夫,ほか:頸動脈ステント留置術に続発したコレステロール塞栓症の1例.Jpn J Neurosurg 13: 583-587, 2004 1) 浅井登美彦:検証・2003年の医療過誤訴訟Nikkei Medical,2004年4月号,2004, pp79-86 10) 安井敏裕,小宮山雅樹,岩井謙育,ほか:未破裂脳動脈瘤術後の虚血性合併症.脳卒中の外科 31: 104-110, 2003 |
References_xml | – reference: 2) Juvela S, Porras M, Poussa K: Natural history of unruptured intracranial aneurysms: probability of and risk factors for aneurysm rupture. J Neurosurg 93: 379-387, 2000 – reference: 7) 斎藤 勇:無症候性脳動脈瘤:その対応と問題点.脳外 24: 875-884, 1996 – reference: 5) 中原一郎,渡邊芳彦,東 登志夫,ほか:頸動脈ステント留置術に続発したコレステロール塞栓症の1例.Jpn J Neurosurg 13: 583-587, 2004 – reference: 10) 安井敏裕,小宮山雅樹,岩井謙育,ほか:未破裂脳動脈瘤術後の虚血性合併症.脳卒中の外科 31: 104-110, 2003 – reference: 8) 島田和幸:クローズアップされてきた早朝高血圧とこれからの血圧管理.Therapeutic Research 25: 1579-1584, 2004 – reference: 9) トリシャ・グリーンハル,ブライアン・ハーウイッツ:ナラティブ・ベイスト・メディスン.金剛出版,東京,2001 – reference: 1) 浅井登美彦:検証・2003年の医療過誤訴訟Nikkei Medical,2004年4月号,2004, pp79-86 – reference: 4) Morita A, Fujiwara S, Hashi K, et al: Risk of rupture associated with intact cerebral aneurysms in the Japanese population: a systematic review of the literature from Japan. J Neurosurg 102, 601-606, 2005 – reference: 3) King JT Jr, Glick HA, Mason TJ, et al: Elective surgery for asymptomatic, unruptured, intracranial aneurysms: a cost-effectiveness analysis. J Neurosurg 83: 403-412, 1995 – reference: 6) 脳ドックのガイドライン2003:日本脳ドック学会 脳ドックの新ガイドライン作成委員会編集,2003年9月発行 |
SSID | ssib023160919 ssj0041830 ssib058493970 ssib005901896 ssib017628741 ssib000872179 ssib002484435 |
Score | 1.68065 |
Snippet | 「はじめに」未破裂脳動脈瘤が発見される機会が増えているが, 発見された場合どのような治療方針を選ぶかについては, 患者則を納得させられるような十分なevidenceが医師側になく, 訴訟問題などとも相まって症例ごとに困難な選択を迫られているのが現状である. 今回は,... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 252 |
Title | 無症候性嚢状未破裂動脈瘤治療の問題点 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/scs/34/4/34_4_252/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=cp4strok/2006/003404/002&name=0252-0256j |
Volume | 34 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 脳卒中の外科, 2006, Vol.34(4), pp.252-256 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1NaxQxdKgVRBDxE-sXPZjj1Ekmk0lOktlOKUoFoYXehvkEV2xLu714qqWoqOCpaMWDVUHw4EFEEH-ObKf-C1_ezOzOiodaYclmk_eV97KTl0zyYlnX4tg3mxalzRkrbE7z1I7zgtq-l_iOk-S-n5nzznO3xewCv7noLY4dedTatbTeS6bSB389V3IYq0IZ2NWckv0Hyw6IQgHkwb6QgoUhPZCNSegTyYmmJqMg75PQw70LioTCZDSWKE00Q2BNAmGqVIdobUq0QwJOQkm0SyRD9IAoz5QAZSmRMtRygxUwEgRYohAYUCjRIbIAxBkSKiOM7CAvAFZt37emGbjIZZoooAA_gfj0CCngpQTKBowGPQJrQiIVImmUUTRsUfzqGs0GNnCwBpEqugE1HxBRBUQitpaNiA0SI7rNAOh2UJkSm8NGYCtygxZgBlRu9ARc1eh6yqDvo9TQNq8xQ-dwesGSaaIFAoOUur3qSrkNk0LZHoDq1dy77dWVajSpgvvWjgmrIrD_OeYx1_Xwls61KZdPDVBGYoinK3ytt7p8z1w6arYxutzh8MUi8HgxAa-eCxOT9SjzhTA3gdy603bTfUZbb3PNeWU5DNNIYUCV_tCthimDgIYO4MHHVeD2Oo2HxGEYwbXPRhlV2GDTkOvDZoBL2IUJkol8ceJ-9dKyCh7T8v_mT1kn64nbpK7-haetsW58xjo2V29NOWuJcmu3fPm4v7Gzt_Gx__pd-fTb3ptP5duv--83-8-297eelK8-7H35Ue5s_nz4ub_94tfu83Lz-zlrYSac78za9aUkdhemFsyGKUMhYuoVnptlXpEIeLQVNPVhWlCkqRezPFGFyLycqkxQkXEVp0nGnFj6Ms2YcM9b40vLS_kFa1LkTmJiX1FVMHPxQ5K7FIi5bhZnLk2yCUtWGohWqsgzUf2kiUBLkcsjXiXGhk2NOasZdeMJ68aIzqL6qbUWHbQrXPxvCpes48P1ysvWeG91Pb8CHnwvuYrd6zfunbpE |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%84%A1%E7%97%87%E5%80%99%E6%80%A7%E5%9A%A2%E7%8A%B6%E6%9C%AA%E7%A0%B4%E8%A3%82%E5%8B%95%E8%84%88%E7%98%A4%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9&rft.jtitle=%E8%84%B3%E5%8D%92%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%A4%96%E7%A7%91&rft.au=%E5%AE%89%E4%BA%95%E6%95%8F%E8%A3%95&rft.au=%E5%B0%8F%E5%AE%AE%E5%B1%B1%E9%9B%85%E6%A8%B9&rft.au=%E5%B2%A9%E4%BA%95%E8%AC%99%E8%82%B2&rft.au=%E5%B1%B1%E4%B8%AD%E4%B8%80%E6%B5%A9&rft.date=2006&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%84%B3%E5%8D%92%E4%B8%AD%E3%81%AE%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0914-5508&rft.volume=34&rft.issue=4&rft.spage=252&rft.epage=256&rft_id=info:doi/10.2335%2Fscs.34.252&rft.externalDocID=cp4strok_2006_003404_002_0252_0256564602 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0914-5508&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0914-5508&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0914-5508&client=summon |