炎症性腸疾患患者のQuality of Lifeと食事に関する問題 潰瘍性大腸炎とクローン病との比較
炎症性腸疾患 (潰瘍性大腸炎とクローン病) 患者の多くが食事療法や栄養療法をおこなっているが、それに伴う心理社会的問題はQOLに影響していると予測される。そこで、質問紙法によって炎症性腸疾患患者のQOL、栄養や食生活に関する問題、およびそれらの関係について明らかにすることを目的に研究を行なった。対象者は潰瘍性大腸炎262名、クローン病453名、計715名である。SF-36の平均値は特に「全体的健康感」と「日常役割機能 (身体)」、「社会生活機能」が低かった。生活満足度は、男性クローン病患者で低かった。クローン病では潰瘍性大腸炎よりも脂肪や食物繊維、肉類を制限している割合が高く、81%が経腸栄養...
Saved in:
Published in | 静脈経腸栄養 Vol. 20; no. 2; pp. 2_57 - 2_65 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本静脈経腸栄養学会
2005
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1344-4980 1881-3623 |
DOI | 10.11244/jjspen.20.2_57 |
Cover
Abstract | 炎症性腸疾患 (潰瘍性大腸炎とクローン病) 患者の多くが食事療法や栄養療法をおこなっているが、それに伴う心理社会的問題はQOLに影響していると予測される。そこで、質問紙法によって炎症性腸疾患患者のQOL、栄養や食生活に関する問題、およびそれらの関係について明らかにすることを目的に研究を行なった。対象者は潰瘍性大腸炎262名、クローン病453名、計715名である。SF-36の平均値は特に「全体的健康感」と「日常役割機能 (身体)」、「社会生活機能」が低かった。生活満足度は、男性クローン病患者で低かった。クローン病では潰瘍性大腸炎よりも脂肪や食物繊維、肉類を制限している割合が高く、81%が経腸栄養法を施行していたが、低体重者 (BMI≦18.5) の割合は高かった。食事制限が影響する諸問題は、クローン病の方が多かったが、QOLとの相関はむしろ潰瘍性大腸炎の方が高かった。両疾患とも食事に関することはQOLに影響しており、栄養に関するセルフケアヘの援助や精神的なサポートがQOLを高める上での重要なポイントとなることが示唆された。 |
---|---|
AbstractList | 炎症性腸疾患 (潰瘍性大腸炎とクローン病) 患者の多くが食事療法や栄養療法をおこなっているが、それに伴う心理社会的問題はQOLに影響していると予測される。そこで、質問紙法によって炎症性腸疾患患者のQOL、栄養や食生活に関する問題、およびそれらの関係について明らかにすることを目的に研究を行なった。対象者は潰瘍性大腸炎262名、クローン病453名、計715名である。SF-36の平均値は特に「全体的健康感」と「日常役割機能 (身体)」、「社会生活機能」が低かった。生活満足度は、男性クローン病患者で低かった。クローン病では潰瘍性大腸炎よりも脂肪や食物繊維、肉類を制限している割合が高く、81%が経腸栄養法を施行していたが、低体重者 (BMI≦18.5) の割合は高かった。食事制限が影響する諸問題は、クローン病の方が多かったが、QOLとの相関はむしろ潰瘍性大腸炎の方が高かった。両疾患とも食事に関することはQOLに影響しており、栄養に関するセルフケアヘの援助や精神的なサポートがQOLを高める上での重要なポイントとなることが示唆された。 |
Author | 富田, 真佐子 高添, 正和 福田, 能啓 近藤, 健司 矢吹, 浩子 片岡, 優実 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 富田, 真佐子 organization: 国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 看護学分野 – sequence: 1 fullname: 高添, 正和 organization: 社会保険中央総合病院 – sequence: 1 fullname: 矢吹, 浩子 organization: 兵庫医科大学病院 – sequence: 1 fullname: 近藤, 健司 organization: 社会保険中央総合病院 – sequence: 1 fullname: 福田, 能啓 organization: 兵庫医科大学病院 – sequence: 1 fullname: 片岡, 優実 organization: 兵庫医科大学病院 |
BookMark | eNo9UDtLA0EYXCSCMaa2zR-4-O3rHqWE-ICACFovu3e7ekdMwl0s0uUCwSJBKyNWoikUBGux8M-c5vEvPEhwGGYGBqaYbVRotVsaoV0MVYwJY3tRlHR0q0qgSgR3NlARuy62qE1oIc-UMYt5LmyhcpKECoDk4OAUUX0-uJ0_3Mz6r4vh53zyPRtMcy76wyz9OL2WzbDbq7RNpREanaVvy-nTz9coS9-Xk5csfcwGo9_7u-XzeAdtGtlMdHntJXR-UD-rHVmNk8Pj2n7DijDD0jKBBqrAsZU2htvcloZIAOwqMB5gUNQn3OMac59p4wWBogaAE6W4kY4X0BKqrXajpCsvtOjE4ZWMe0LG3dBvarF6QRAQZC35Gf-tfyljEUn6B355btA |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2005 日本静脈経腸栄養学会 |
Copyright_xml | – notice: 2005 日本静脈経腸栄養学会 |
DOI | 10.11244/jjspen.20.2_57 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 1881-3623 |
EndPage | 2_65 |
ExternalDocumentID | article_jjspen_20_2_20_2_2_57_article_char_ja |
GroupedDBID | 2WC ABJNI ACGFS ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 OK1 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j141a-fde03b076beff5656af2a0018b0f9010b3c2595e15c4ef9ddb3f0052bb5fa79d3 |
ISSN | 1344-4980 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:28:37 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | 2 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j141a-fde03b076beff5656af2a0018b0f9010b3c2595e15c4ef9ddb3f0052bb5fa79d3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspen/20/2/20_2_2_57/_article/-char/ja |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_jjspen_20_2_20_2_2_57_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2005 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2005-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2005 text: 2005 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | 静脈経腸栄養 |
PublicationTitleAlternate | 静脈経腸栄養 |
PublicationYear | 2005 |
Publisher | 日本静脈経腸栄養学会 |
Publisher_xml | – name: 日本静脈経腸栄養学会 |
References | 24) 櫻井俊弘, 長浜孝, 八尾恒良, 他 : クローン病患者のQuality of Life (第2報). 厚生省特定疾患・難治性炎症性腸管障害調査研究班平成10年度報告書 : 34-41, 1998 8) 橋本真琴, 小池智子 : 潰瘍性大腸炎患者の日常生活困難感尺度開発に関する研究. お茶の水医学雑誌 48(2) : 71-76, 2000. 27) Strauss A L, Corbin J, et. al. 南裕子, 木下康仁, 野嶋左由美 (訳) : 慢性疾患を生きる ケアとクオリティ・ライフの接点, 南裕子 (監訳), 医学書院, 東京, 1987. 12) 橋本英樹, 岩男泰, 日比紀文, 上野文昭, 宮原透, 杉田昭, 櫻井俊之, 福原俊一 : 慢性期クローン病患者QOLのモデル化の試み ―臨床・心理・社会特性の複合的影響について―. 日本消化器病学会雑誌 96(11) : 1258-1265, 1999. 16) Martin A, Leone L, Fries W, Naccarato R : Quality of life in inflammatory bowel disease. Ital J Gastroenterol 27 : 450-454, 1995. 2) 武藤徹一郎, 八尾恒良, 名川弘一, 櫻井俊弘 : 炎症性腸疾患 潰瘍性大腸炎とCrohn病のすべて, 医学書院, 東京, 1999. 29) Vermeire E, Hearnshaw H, Van Royen P, Denekens J : Patient adherence to treatment : three decades of research. A comprehensive review. J Clin Pharm Ther 26(5) : 331-342, 2001. 9) 今村達也, 岡田光男, 瀬尾充, 八尾恒良 : Crohn病患者のQuality of Lifeに関する研究. 日本大腸肛門病会誌 46 : 136-146, 1993. 18) Tillinger W, Mittermaier C, Lochs H, et al : Health-related quality of life in patients with Crohn's disease. Palliat Med 44(5) : 932-938, 1999. 20) 八尾恒良, 櫻井俊弘, 下山孝, 他 : 炎症性腸疾患患者のQuality of Lifeについての検討 ―適切な質問項目の選定について―. 厚生省特定疾患・難治性炎症性腸管障害調査研究班平成5年度報告書 : 74-77, 1994. 19) Guyatt G, et al : A new measure of health status for clinical trials in inflammatory bowel disease. Gastroenterology 96 : 804-810, 1989. 3) 日比紀文編 : 炎症性腸疾患の治療-最近の進歩, へるす出版, 東京, 2004. 25) 岩男泰, 渡辺守, 日比紀文, 他 : 潰瘍性大腸炎患者のQOLにおよぼす諸因子の検討. 特定疾患に関するQOL研究班平成8年度研究報告書 : 27-37, 1996 1) 厚生労働省統計表データベースシステム : 地域保健事業報告書, 第2章, 平成14年度 6) 伊藤美智子, 積美保子, 前川厚子, 宮林幸江, 高添正和 : 炎症性腸疾患患者のQOLと不安. 日本看護学会論文集成人看護 29 : 108-110, 2001. 26) 富田真佐子 : 食事療法や経腸栄養法を行っている緩解期クローン病患者のQuality of Life. お茶の水医学雑誌 52(1) : 41-62, 2004. 5) 中澤敦, 日比紀文 : Crohn病での在宅栄養. 日本臨床 59(5) : 884-888, 2001. 4) 岩男泰 : 緩解維持とQOL向上のための治療原則. Mebio 17(12) : 57-63, 2000. 10) 森瀬公友, 山口丈夫, 黒岩厚夫, 他 : 炎症性腸疾患患者におけるQuality of Lifeの評価. 日本大腸肛門病会誌 46 : 147-159, 1993. 23) 櫻井俊弘, 長浜孝, 八尾恒良, 他 : クローン病患者のQuality of Life. 厚生省特定疾患・難治性炎症性腸管障害調査研究班平成9年度報告書 : 26-30, 1997 15) Gelffrey K, Turnbull T, Vallis M : Quality of life in inflammatory bowel disease : The interaction of disease activity with psychosocial function. Am J Gastroenterol 90(9) : 1450-1454, 1995. 11) 桂島良子, 樋渡信夫, 島田剛信, 豊田隆謙 : 外来クローン病患者におけるQOLの評価に関する研究. 日本大腸肛門病会誌 52 : 696-708, 1999. 14) Drossman DA, Patrick DL, Mitchell CM, et al : Health-related quality of life in inflammatory bowel disease Functional status and patient worries and concerns. Dig Dis Sci 34(9) : 1379-1386, 1989. 13) Casellas F, Vivancos F, Vergara M, Malagelada J : Impact of inflammatory bowel disease on health-related quality of life. Dig Dis 17(4) : 208-218, 2000. 21) 福原俊一, 鈴鴨よしみ, 尾藤誠司, 黒川清 : SF-36日本語版マニュアル(ver.1.2), (財)パブリックヘルスルサーチセンター, 東京, 2001. 28) 黒江ゆり子 : 病の慢性性Chronicityと生活者という視点 コンプライアンスとアドヒアランスについて. 看護研究 35(4) : 287-301, 2002. 17) MacPhee M, Hoffenberg Ej, Feranchak A : Quality-of-life factors in adolescent inflammatory bowel Disease. Inflamm Bowel Dis 4(1) : 6-11, 1998. 22) Cohen R.D : The quality of life in patients with Crohn's disease. Aliment Pharmacol Ther 16 : 1603-1609, 2002. 7) 佐藤則子, 五十嵐幸枝, 海野美幸, 軍司希 : クローン病患者のストレスの検討. 日本看護学会論文集成人看護 30 : 39-41, 1999. 30) Jody C : Medication concordance is best helped by improving consultation skills. BMJ 318 : 24-32, 2002. |
References_xml | – reference: 13) Casellas F, Vivancos F, Vergara M, Malagelada J : Impact of inflammatory bowel disease on health-related quality of life. Dig Dis 17(4) : 208-218, 2000. – reference: 2) 武藤徹一郎, 八尾恒良, 名川弘一, 櫻井俊弘 : 炎症性腸疾患 潰瘍性大腸炎とCrohn病のすべて, 医学書院, 東京, 1999. – reference: 23) 櫻井俊弘, 長浜孝, 八尾恒良, 他 : クローン病患者のQuality of Life. 厚生省特定疾患・難治性炎症性腸管障害調査研究班平成9年度報告書 : 26-30, 1997 – reference: 9) 今村達也, 岡田光男, 瀬尾充, 八尾恒良 : Crohn病患者のQuality of Lifeに関する研究. 日本大腸肛門病会誌 46 : 136-146, 1993. – reference: 18) Tillinger W, Mittermaier C, Lochs H, et al : Health-related quality of life in patients with Crohn's disease. Palliat Med 44(5) : 932-938, 1999. – reference: 7) 佐藤則子, 五十嵐幸枝, 海野美幸, 軍司希 : クローン病患者のストレスの検討. 日本看護学会論文集成人看護 30 : 39-41, 1999. – reference: 21) 福原俊一, 鈴鴨よしみ, 尾藤誠司, 黒川清 : SF-36日本語版マニュアル(ver.1.2), (財)パブリックヘルスルサーチセンター, 東京, 2001. – reference: 20) 八尾恒良, 櫻井俊弘, 下山孝, 他 : 炎症性腸疾患患者のQuality of Lifeについての検討 ―適切な質問項目の選定について―. 厚生省特定疾患・難治性炎症性腸管障害調査研究班平成5年度報告書 : 74-77, 1994. – reference: 4) 岩男泰 : 緩解維持とQOL向上のための治療原則. Mebio 17(12) : 57-63, 2000. – reference: 26) 富田真佐子 : 食事療法や経腸栄養法を行っている緩解期クローン病患者のQuality of Life. お茶の水医学雑誌 52(1) : 41-62, 2004. – reference: 6) 伊藤美智子, 積美保子, 前川厚子, 宮林幸江, 高添正和 : 炎症性腸疾患患者のQOLと不安. 日本看護学会論文集成人看護 29 : 108-110, 2001. – reference: 17) MacPhee M, Hoffenberg Ej, Feranchak A : Quality-of-life factors in adolescent inflammatory bowel Disease. Inflamm Bowel Dis 4(1) : 6-11, 1998. – reference: 19) Guyatt G, et al : A new measure of health status for clinical trials in inflammatory bowel disease. Gastroenterology 96 : 804-810, 1989. – reference: 12) 橋本英樹, 岩男泰, 日比紀文, 上野文昭, 宮原透, 杉田昭, 櫻井俊之, 福原俊一 : 慢性期クローン病患者QOLのモデル化の試み ―臨床・心理・社会特性の複合的影響について―. 日本消化器病学会雑誌 96(11) : 1258-1265, 1999. – reference: 22) Cohen R.D : The quality of life in patients with Crohn's disease. Aliment Pharmacol Ther 16 : 1603-1609, 2002. – reference: 24) 櫻井俊弘, 長浜孝, 八尾恒良, 他 : クローン病患者のQuality of Life (第2報). 厚生省特定疾患・難治性炎症性腸管障害調査研究班平成10年度報告書 : 34-41, 1998 – reference: 1) 厚生労働省統計表データベースシステム : 地域保健事業報告書, 第2章, 平成14年度 – reference: 15) Gelffrey K, Turnbull T, Vallis M : Quality of life in inflammatory bowel disease : The interaction of disease activity with psychosocial function. Am J Gastroenterol 90(9) : 1450-1454, 1995. – reference: 8) 橋本真琴, 小池智子 : 潰瘍性大腸炎患者の日常生活困難感尺度開発に関する研究. お茶の水医学雑誌 48(2) : 71-76, 2000. – reference: 3) 日比紀文編 : 炎症性腸疾患の治療-最近の進歩, へるす出版, 東京, 2004. – reference: 10) 森瀬公友, 山口丈夫, 黒岩厚夫, 他 : 炎症性腸疾患患者におけるQuality of Lifeの評価. 日本大腸肛門病会誌 46 : 147-159, 1993. – reference: 28) 黒江ゆり子 : 病の慢性性Chronicityと生活者という視点 コンプライアンスとアドヒアランスについて. 看護研究 35(4) : 287-301, 2002. – reference: 16) Martin A, Leone L, Fries W, Naccarato R : Quality of life in inflammatory bowel disease. Ital J Gastroenterol 27 : 450-454, 1995. – reference: 14) Drossman DA, Patrick DL, Mitchell CM, et al : Health-related quality of life in inflammatory bowel disease Functional status and patient worries and concerns. Dig Dis Sci 34(9) : 1379-1386, 1989. – reference: 11) 桂島良子, 樋渡信夫, 島田剛信, 豊田隆謙 : 外来クローン病患者におけるQOLの評価に関する研究. 日本大腸肛門病会誌 52 : 696-708, 1999. – reference: 29) Vermeire E, Hearnshaw H, Van Royen P, Denekens J : Patient adherence to treatment : three decades of research. A comprehensive review. J Clin Pharm Ther 26(5) : 331-342, 2001. – reference: 25) 岩男泰, 渡辺守, 日比紀文, 他 : 潰瘍性大腸炎患者のQOLにおよぼす諸因子の検討. 特定疾患に関するQOL研究班平成8年度研究報告書 : 27-37, 1996 – reference: 5) 中澤敦, 日比紀文 : Crohn病での在宅栄養. 日本臨床 59(5) : 884-888, 2001. – reference: 27) Strauss A L, Corbin J, et. al. 南裕子, 木下康仁, 野嶋左由美 (訳) : 慢性疾患を生きる ケアとクオリティ・ライフの接点, 南裕子 (監訳), 医学書院, 東京, 1987. – reference: 30) Jody C : Medication concordance is best helped by improving consultation skills. BMJ 318 : 24-32, 2002. |
SSID | ssib002222507 ssib000940438 ssj0058247 ssib002484535 ssib058493115 ssib029852178 |
Score | 1.4169853 |
Snippet | 炎症性腸疾患 (潰瘍性大腸炎とクローン病) 患者の多くが食事療法や栄養療法をおこなっているが、それに伴う心理社会的問題はQOLに影響していると予測される。そこで、質問紙... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 2_57 |
SubjectTerms | クローン病 潰瘍性大腸炎 食事療法 |
Subtitle | 潰瘍性大腸炎とクローン病との比較 |
Title | 炎症性腸疾患患者のQuality of Lifeと食事に関する問題 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspen/20/2/20_2_2_57/_article/-char/ja |
Volume | 20 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 静脈経腸栄養, 2005, Vol.20(2), pp.2_57-2_65 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 1881-3623 dateEnd: 20141231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0058247 issn: 1344-4980 databaseCode: KQ8 dateStart: 20050101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3Na9RAFA-1XryIouI3e3COWZPJTDIDXpI1oYgIQgu9hXzMgHtoi24vnroLxUNFT1Y8ifagIHgWD978S1a73f_C9ybJbhZ7sBVKeDvze69vvpjfTCZvLOsO076mWkrbK2lpM8kKO2OOsmmRlbLIAnx7hactHvkra-zBOl9fOvOzdWppe5B3i-fHfldymlaFNGhX_Er2BC07MwoJIEP7whNaGJ7_1MYkDoigRMQoSJADEvt4diEEQRDBSSRMlk-i2GRREnotQSAYYLEHjJKEcRVRw7x0f_hEqyYdjEjEy4TEjEQhEVGTFWEW2A9pnSKlEajBcCI5EYlRd4notamwUbxv8OAGUFrjagT4Xst5sOxgLloAzKy_oe0wMVgoHzjlYGcxP3qNn2DcMTgU5ooSvZbGdgT_MKoUfYRhnYDPtHHV4AO0h-XjaC-SDR5cDeUx9gWJEiJdFKBNwGuD56a6uBESKNrCdgufDQ00jFrcCD0S9k5XT7VfoW9qAqokbE0_HmMwYKq7rbqqShPCtYFmeO05izqtsUnbE1BaxfuuyQxNq5s4_p4ogdbhTNl_tqUwDHB3rrgQfbzu22kFTKmT0voB-LTJxS8E0z4sU87SAAgfno143GL5EkM4tVa1uMfQ3nVggvE5a6dSAKecR5kDiiwxJlRDsLig5t7AWWXVEbuwSHcXCwS0sg-LrOaApuGMqxes8_VirxNW_l-0lvrZJSuejF5N3r443Pl0tPttsv_jcHQAf0c7u-Ph13r8dTZ1B8ffePh5evD-1_e98fDLdP_jePhuPNr7_eb19MPLy9ZaEq_2Vuz6MhO77zI3s3WpHC93Aj9XWuMqKtM0wysxc0fjEancKyiXXLm8YErLssw9je9s8pzrLJCld8Va3tjcUFetjuR-IX2Mi5Urppwi064qHZmDvhNoj16z7lWlTreqiDXpiVrx-v-p37DOmfDGZpvyprU8eLqtbgFxH-S3Tbf4A0ibvsg |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%82%8E%E7%97%87%E6%80%A7%E8%85%B8%E7%96%BE%E6%82%A3%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%AEQuality+of+Life%E3%81%A8%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C&rft.jtitle=%E9%9D%99%E8%84%88%E7%B5%8C%E8%85%B8%E6%A0%84%E9%A4%8A&rft.au=%E5%AF%8C%E7%94%B0%2C+%E7%9C%9F%E4%BD%90%E5%AD%90&rft.au=%E9%AB%98%E6%B7%BB%2C+%E6%AD%A3%E5%92%8C&rft.au=%E7%9F%A2%E5%90%B9%2C+%E6%B5%A9%E5%AD%90&rft.au=%E8%BF%91%E8%97%A4%2C+%E5%81%A5%E5%8F%B8&rft.date=2005&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9D%99%E8%84%88%E7%B5%8C%E8%85%B8%E6%A0%84%E9%A4%8A%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1344-4980&rft.eissn=1881-3623&rft.volume=20&rft.issue=2&rft.spage=2_57&rft.epage=2_65&rft_id=info:doi/10.11244%2Fjjspen.20.2_57&rft.externalDocID=article_jjspen_20_2_20_2_2_57_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1344-4980&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1344-4980&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1344-4980&client=summon |