教員養成学部に所属する教科教育法担当教員の授業イメージ 教科専門担当教員との違いを踏まえて

本研究では,教員養成学部に所属する教科教育法担当の教員がどのような授業イメージをもって講義に取り組んでいるのかをモデル化しようとした.「信念」「知識・技術」により構成される授業イメージモデルの枠組みを設定したうえで,10名の教員を対象としてPAC分析による調査を実施し,モデル化した.そして,7名の教科専門担当教員への同様の調査によるモデルと比較することで,その独自性を明確にしようとした.結果,教科教育法担当教員は,信念においては,学習指導要領を基本としてその教科について考えていること,また自身の指導哲学を持っている傾向にあることがわかった.また,知識・技術においては,体験と省察を重視した教育方...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本教育工学会論文誌 Vol. 39; no. 3; pp. 153 - 165
Main Author 寺嶋, 浩介
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本教育工学会 25.12.2015
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1349-8290
2189-6453
DOI10.15077/jjet.39024

Cover

Abstract 本研究では,教員養成学部に所属する教科教育法担当の教員がどのような授業イメージをもって講義に取り組んでいるのかをモデル化しようとした.「信念」「知識・技術」により構成される授業イメージモデルの枠組みを設定したうえで,10名の教員を対象としてPAC分析による調査を実施し,モデル化した.そして,7名の教科専門担当教員への同様の調査によるモデルと比較することで,その独自性を明確にしようとした.結果,教科教育法担当教員は,信念においては,学習指導要領を基本としてその教科について考えていること,また自身の指導哲学を持っている傾向にあることがわかった.また,知識・技術においては,体験と省察を重視した教育方法を採用しようとしていること,などが明らかとなった.
AbstractList 本研究では,教員養成学部に所属する教科教育法担当の教員がどのような授業イメージをもって講義に取り組んでいるのかをモデル化しようとした.「信念」「知識・技術」により構成される授業イメージモデルの枠組みを設定したうえで,10名の教員を対象としてPAC分析による調査を実施し,モデル化した.そして,7名の教科専門担当教員への同様の調査によるモデルと比較することで,その独自性を明確にしようとした.結果,教科教育法担当教員は,信念においては,学習指導要領を基本としてその教科について考えていること,また自身の指導哲学を持っている傾向にあることがわかった.また,知識・技術においては,体験と省察を重視した教育方法を採用しようとしていること,などが明らかとなった.
Author 寺嶋, 浩介
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 寺嶋, 浩介
  organization: 大阪教育大学大学院連合教職実践研究科
BookMark eNo9kM1Kw0AAhBepYK09-Rypu9lssntTin9QEEHPyybZaEKtkvTizaYI1YIopYdehEL9AamgXjzo0yxZ7VuYWvEyc5hv5jCLoNA4bkgAlhGsIAIdZyWKZLOCGTStOVA0EWWGbRFcAEWELWZQk8EFUE6S0IUQMmwzaBfBru4Pst5wMrrUnetsfD9pP6rWk744y15uVWug0m4OfD3c5Pqdvuq3vu6eZ5-9WUu1nvVVR9-NVTpS7aFqf6j0fQnMB6KeyPKfl8D-xvpedcuo7WxuV9dqRoQsRAxGMBGYIlOgwBMmoU5gMxd6DNGA-ghhkmOe6zp2AAWhTLiWQyTzIQywL6WPS2B1thslTXEg-UkcHon4lIu4GXp1yadvcMw4_pXpK_-RdyhiHgn8AxcmePQ
ContentType Journal Article
Copyright 2015 日本教育工学会
Copyright_xml – notice: 2015 日本教育工学会
DOI 10.15077/jjet.39024
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2189-6453
EndPage 165
ExternalDocumentID article_jjet_39_3_39_39024_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j1415-9535a3812a1fca2587f69b0c918f8d1135141cbb76f0a589ab475e9d00f3deed3
ISSN 1349-8290
IngestDate Wed Sep 03 06:29:22 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j1415-9535a3812a1fca2587f69b0c918f8d1135141cbb76f0a589ab475e9d00f3deed3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjet/39/3/39_39024/_article/-char/ja
PageCount 13
ParticipantIDs jstage_primary_article_jjet_39_3_39_39024_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2015/12/25
PublicationDateYYYYMMDD 2015-12-25
PublicationDate_xml – month: 12
  year: 2015
  text: 2015/12/25
  day: 25
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本教育工学会論文誌
PublicationTitleAlternate 日本教育工学会論文誌
PublicationYear 2015
Publisher 日本教育工学会
Publisher_xml – name: 日本教育工学会
References 河村茂雄,田上不二夫(1997) 教師の教育実践に関するビリーフの強迫性と児童のスクール・モラールとの関係. 教育心理学研究, 45(2):213-219
藤田裕子(2010) 授業イメージの変容にみる熟練教師の成長-自律的な学習を目指した日本語授業に取り組んだ大学教師の事例研究-.日本教育工学会論文誌,34(1):67-76
赤堀侃司(2013) 教育工学への招待 新版.ジャムハウス,東京
松尾睦(2006) 経験からの学習−プロフェッショナルへの成長プロセス.同文館出版,東京
内藤哲雄(2002) PAC分析実施法入門[改訂版].ナカニシヤ出版,京都
寺嶋浩介(2013) 教員養成学部における大学教員の授業に対するパーソナルセオリーに関する研究―教科教育と教科専門の違いに着目して―. 日本教育工学会 第29回全国大会講演論文集: 735-736
寺嶋浩介,藤本登,藤木卓,林朋美(2008) へき地校をフィールドとした教員養成プログラムの実施と評価. 日本教育工学会論文誌, 32(Suppl.): 33-36
谷塚光典,島田希,東原義訓,三崎隆,岩田靖 (2010) 教科専門と教科教育のチーム指導体制による授業研究を通した現職教員研修プログラムの開発. 日本教育工学会第26回全国大会講演論文集:387-388
秋田喜代美(1998) 授業をイメージする. 浅田匡・生田孝至・藤岡完治(編), 成長する教師. 金子書房, 東京
木原俊行(2004) 授業研究と教師の成長.日本文教出版,大阪
吉崎静夫(1997) デザイナーとしての教師,アクターとしての教師.金子書房,東京
朝倉雅史,清水紀宏(2014) 体育教師の信念が経験と成長に及ぼす影響. 体育学研究, 59: 29–51
秋田喜代美(1996) 教える経験に伴う授業イメージの変容−比喩生成課題による検討.教育心理学研究,44(2):176-186
吉崎静夫(1988) 授業研究と教師教育(1) : 教師の知識研究を媒介として. 教育方法学研究, 13:11–17
深見俊崇(2007) ある初任教師の実践イメージの変容:1年間の事例研究を基に.日本教育工学会論文誌, 30(4):283-291
References_xml – reference: 河村茂雄,田上不二夫(1997) 教師の教育実践に関するビリーフの強迫性と児童のスクール・モラールとの関係. 教育心理学研究, 45(2):213-219
– reference: 寺嶋浩介,藤本登,藤木卓,林朋美(2008) へき地校をフィールドとした教員養成プログラムの実施と評価. 日本教育工学会論文誌, 32(Suppl.): 33-36
– reference: 秋田喜代美(1998) 授業をイメージする. 浅田匡・生田孝至・藤岡完治(編), 成長する教師. 金子書房, 東京
– reference: 藤田裕子(2010) 授業イメージの変容にみる熟練教師の成長-自律的な学習を目指した日本語授業に取り組んだ大学教師の事例研究-.日本教育工学会論文誌,34(1):67-76
– reference: 寺嶋浩介(2013) 教員養成学部における大学教員の授業に対するパーソナルセオリーに関する研究―教科教育と教科専門の違いに着目して―. 日本教育工学会 第29回全国大会講演論文集: 735-736
– reference: 谷塚光典,島田希,東原義訓,三崎隆,岩田靖 (2010) 教科専門と教科教育のチーム指導体制による授業研究を通した現職教員研修プログラムの開発. 日本教育工学会第26回全国大会講演論文集:387-388
– reference: 秋田喜代美(1996) 教える経験に伴う授業イメージの変容−比喩生成課題による検討.教育心理学研究,44(2):176-186
– reference: 木原俊行(2004) 授業研究と教師の成長.日本文教出版,大阪
– reference: 朝倉雅史,清水紀宏(2014) 体育教師の信念が経験と成長に及ぼす影響. 体育学研究, 59: 29–51
– reference: 内藤哲雄(2002) PAC分析実施法入門[改訂版].ナカニシヤ出版,京都
– reference: 松尾睦(2006) 経験からの学習−プロフェッショナルへの成長プロセス.同文館出版,東京
– reference: 吉崎静夫(1988) 授業研究と教師教育(1) : 教師の知識研究を媒介として. 教育方法学研究, 13:11–17
– reference: 赤堀侃司(2013) 教育工学への招待 新版.ジャムハウス,東京
– reference: 深見俊崇(2007) ある初任教師の実践イメージの変容:1年間の事例研究を基に.日本教育工学会論文誌, 30(4):283-291
– reference: 吉崎静夫(1997) デザイナーとしての教師,アクターとしての教師.金子書房,東京
SSID ssib000936906
ssib044754475
ssj0003306451
ssib036784967
ssib023160644
Score 2.0469787
Snippet 本研究では,教員養成学部に所属する教科教育法担当の教員がどのような授業イメージをもって講義に取り組んでいるのかをモデル化しようとした.「信念」「知識・技術」により...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 153
SubjectTerms PAC分析
実践知
授業イメージ
教員の協働
教師の信念
教師教育
Subtitle 教科専門担当教員との違いを踏まえて
Title 教員養成学部に所属する教科教育法担当教員の授業イメージ
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjet/39/3/39_39024/_article/-char/ja
Volume 39
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本教育工学会論文誌, 2015/12/25, Vol.39(3), pp.153-165
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 2189-6453
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0003306451
  issn: 1349-8290
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 20040101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
– providerCode: PRVHPJ
  databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources
  customDbUrl:
  eissn: 2189-6453
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib044754475
  issn: 1349-8290
  databaseCode: M~E
  dateStart: 20040101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: https://road.issn.org
  providerName: ISSN International Centre
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3Na9RAFA-1XryIouI3PTjHaCaTSWaOk21KESoILfQWkmxyyKGKbC8exN1FqBZEKT30IhTqB0gF9eJB_5qw0f4XvjeT3Q26h2oPOwzvvXl585Gd35vMm7GsWzyjiaA5t72cMhvwv2Mngdu1vQCcCRhTItd3LK3c85fXvLvrfH3uVK-1a2mzl97OHs-MK_mfXgUa9CtGyf5Dz06UAgHy0L-QQg9Deqw-JpFPJCdSkghSRhQlkSQK4KFClhBEOshSi0T5yBIgI0jEAD8SFWoZiXsdQCakREYNCxVCxiUibD0iICogkrYoAmVCFykhQyIqDIngWuEimjTDQvP0SAtHaCRklDbSPBTsx8xEmJGw07BC0QbTWnmAZTHTIaozyzawxMhM2sFDhVKhDDSC9HUpMCbQFEXEZOVYF1oiodJqdOVgSOr6AkNqVVDfsL12QjnuQzFx1nq0n9DM1rTBPGnjJ2kzq2oaYCdp-545Cnk815iDm5p3irUmDtrIGQxCzf0Zf01vAN7xC3tZ5j1crDLR53-cF96MxhiFYiZjphMUjscsDOiLS_AqTruB7-O9HytPovYal9-6AwAcAHBypyCQAbzx5BS04omR-JusbDJ0arlZ6WiapQmMRfPvTI0H0FeCCzTePqkR3eo562zjii0oY-55a65MLlj369290c7-0cGLeuvV6PDd0fBD1f9YP386-vym6u9Vg20Q-Pn-NaS_Bl_qr7v19rPRjx1Tqup_ql9u1W8Pq8FBNdyvht-rwbeL1tpStNpZtptrR-ySApzFDQ08ASDrJrTIEpeLoPBl6mSSikJ0KV5p6dEsTQO_cBIuZJJC7XPZdZyCdQFyskvW_MaDjfyyteAWPMETOjm4PR7vBgkGxSVZyr0gyOE_8YolTQvED83ZMvHxe-_qCcpes85MX4fr1nzv0WZ-A8B1L72px8JviHerTQ
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%95%99%E5%93%A1%E9%A4%8A%E6%88%90%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%81%AB%E6%89%80%E5%B1%9E%E3%81%99%E3%82%8B%E6%95%99%E7%A7%91%E6%95%99%E8%82%B2%E6%B3%95%E6%8B%85%E5%BD%93%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E6%8E%88%E6%A5%AD%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%82%B2%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AB%96%E6%96%87%E8%AA%8C&rft.au=%E5%AF%BA%E5%B6%8B%2C+%E6%B5%A9%E4%BB%8B&rft.date=2015-12-25&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%82%B2%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1349-8290&rft.eissn=2189-6453&rft.volume=39&rft.issue=3&rft.spage=153&rft.epage=165&rft_id=info:doi/10.15077%2Fjjet.39024&rft.externalDocID=article_jjet_39_3_39_39024_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1349-8290&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1349-8290&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1349-8290&client=summon