行政職員によるデザイン思考の理解と享受 長岡市役所職員向け「デザイン思考体験研修」の事後アンケートをもとにした混合分析法によるデザイン思考の評価
イノベーションの創出や問題発見・解決を目指す方法の一つとしてデザイン思考が様々な分野で活用されるようになった。とりわけ,大学の教育プログラムや企業活動においてデザイン思考が導入されるとともに,その教育効果や能力向上についての議論も活発になっている。 一方で,こうしたデザイン思考を導入した取り組みは,大学の教育プログラムや一部の企業活動に止まっている。とりわけ,自治体の行政サービスや施策の企画立案にデザイン思考が導入された事例や既往研究は見られない。その理由として,公共性や全体の奉仕者であることが義務付けられている行政職員にとって,エスノグラフィーのように特定の人びとを対象とした問題発見や課題...
Saved in:
| Published in | デザイン学研究 Vol. 68; no. 2; pp. 2_19 - 2_28 |
|---|---|
| Main Authors | , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 日本デザイン学会
30.09.2021
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0910-8173 2186-5221 |
| DOI | 10.11247/jssdj.68.2_19 |
Cover
| Abstract | イノベーションの創出や問題発見・解決を目指す方法の一つとしてデザイン思考が様々な分野で活用されるようになった。とりわけ,大学の教育プログラムや企業活動においてデザイン思考が導入されるとともに,その教育効果や能力向上についての議論も活発になっている。 一方で,こうしたデザイン思考を導入した取り組みは,大学の教育プログラムや一部の企業活動に止まっている。とりわけ,自治体の行政サービスや施策の企画立案にデザイン思考が導入された事例や既往研究は見られない。その理由として,公共性や全体の奉仕者であることが義務付けられている行政職員にとって,エスノグラフィーのように特定の人びとを対象とした問題発見や課題設定との相性が良くないことや異分野協創の取り組みが困難であることがある。一方で,新潟県中部に位置する長岡市では,2018年からデザイン思考を行政サービスや施策の企画立案に取り入れるために,庁内の職員を対象とした「デザイン思考体験研修」が実施されている。 本研究では,「デザイン思考体験研修」の事後アンケートの自由記述の結果から混合分析を行い,デザイン思考の有用性を示す要因を抽出する。それらの要因と既存のデザイン思考を導入した教育プログラムの教育効果を比較し,デザイン思考が行政サービスや行政施策の一助となり得ることを明らかにする。 |
|---|---|
| AbstractList | イノベーションの創出や問題発見・解決を目指す方法の一つとしてデザイン思考が様々な分野で活用されるようになった。とりわけ,大学の教育プログラムや企業活動においてデザイン思考が導入されるとともに,その教育効果や能力向上についての議論も活発になっている。 一方で,こうしたデザイン思考を導入した取り組みは,大学の教育プログラムや一部の企業活動に止まっている。とりわけ,自治体の行政サービスや施策の企画立案にデザイン思考が導入された事例や既往研究は見られない。その理由として,公共性や全体の奉仕者であることが義務付けられている行政職員にとって,エスノグラフィーのように特定の人びとを対象とした問題発見や課題設定との相性が良くないことや異分野協創の取り組みが困難であることがある。一方で,新潟県中部に位置する長岡市では,2018年からデザイン思考を行政サービスや施策の企画立案に取り入れるために,庁内の職員を対象とした「デザイン思考体験研修」が実施されている。 本研究では,「デザイン思考体験研修」の事後アンケートの自由記述の結果から混合分析を行い,デザイン思考の有用性を示す要因を抽出する。それらの要因と既存のデザイン思考を導入した教育プログラムの教育効果を比較し,デザイン思考が行政サービスや行政施策の一助となり得ることを明らかにする。 |
| Author | 板垣, 順平 大坪, 牧人 |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 板垣, 順平 organization: 長岡造形大学 – sequence: 1 fullname: 大坪, 牧人 organization: 名古屋市立大学 |
| BookMark | eNo9j81Kw0AUhQepYK3d-hapc-8kM5OdUvyDghtdD5Nkog21StKNuyYFFRQUFFy5KAoKBTeCghsfZmzNY1isuDlncT4OfIuk0j3qGkKWgTYA0BUrSZZFSYPLBirw50gVQXLHQ4QKqVIfqCNBsAVSz7J2QCkiCqS0SvxyeDm5_Szz9_HN0OYjW5zb4sIOzmzxZotHO3id9O_L_sDmL9_Xp-XTg82fvz5G46u7JTIf605m6n9dI3sb67vNLae1s7ndXGs5CbiAjjEUQhahiWkUco4s5OC7khnhRaHLWSS4pNyNppRBLVCbQGihvQBjNnWQrEZWZ79J1tP7Rh2n7UOdniid9tphx6hfccWlwlmA_z-FBzpViWY_7z9pGw |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 2021 日本デザイン学会 |
| Copyright_xml | – notice: 2021 日本デザイン学会 |
| DOI | 10.11247/jssdj.68.2_19 |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| Discipline | Visual Arts |
| EISSN | 2186-5221 |
| EndPage | 2_28 |
| ExternalDocumentID | article_jssdj_68_2_68_2_19_article_char_ja |
| GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 RJT |
| ID | FETCH-LOGICAL-j1412-ee01c3d2ef0dc6623c619483e75dc463d768064d01ce2a72aeb7a7a5b2f321883 |
| ISSN | 0910-8173 |
| IngestDate | Wed Sep 03 06:31:07 EDT 2025 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | false |
| IsScholarly | false |
| Issue | 2 |
| Language | Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j1412-ee01c3d2ef0dc6623c619483e75dc463d768064d01ce2a72aeb7a7a5b2f321883 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssdj/68/2/68_2_19/_article/-char/ja |
| ParticipantIDs | jstage_primary_article_jssdj_68_2_68_2_19_article_char_ja |
| PublicationCentury | 2000 |
| PublicationDate | 2021/09/30 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 2021-09-30 |
| PublicationDate_xml | – month: 09 year: 2021 text: 2021/09/30 day: 30 |
| PublicationDecade | 2020 |
| PublicationTitle | デザイン学研究 |
| PublicationTitleAlternate | デザイン学研究 |
| PublicationYear | 2021 |
| Publisher | 一般社団法人 日本デザイン学会 |
| Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本デザイン学会 |
| References | 12) 川瀬真弓,尾関智恵:発散収束曲線用いたデザイン思考プロセスの可視化による評価と理解度分析,工学教育,67(1),48-53,2019 20) 大崎正瑠:暗黙知を理解する,東京経済大学人文自然科学論集,127,21-39,2009 2) 前野隆司:システム×デザイン教育の創造と実践,工学教育,63(1),43-47,2015 17) 英国デザイン協議会によるダブルダイヤモンド・デザインプロセスについて,https://www.designcouncil.org.uk/search/site/double-diamond?search_only=1 (参照日 2020 年8月9日) 3) 斎藤滋規:異分野協創エンジニアデザインプロジェクトにおける教育効果と実施課題,工学教育,65(4),57-62,2017 21) 盛山和夫,金明秀,佐藤哲彦,難波功士:社会学入門,1-3,ミネルヴァ書房,2017 25) Design Thinking Bootcamp について:https://dschool.stanford.edu/executive-education/dbootcamp(参照日 2018 年5月20日) 8) 木村広幸,水谷光,田坂さつき,佐藤博之,赤木良子,高野修治:PBL型「福祉ものづくり」におけるデザイン思考の試み,工学教育研究講演会講演論文集第63回年次大会,512-513,2015 16) 非構造的なインタビューやヒアリング結果,自由記述式のアンケートの記載内容などの頻出語のコード化やカテゴリー化を行いながら重要な概念や傾向を見出す混合分析のツールであり,本研究では,MaxQDAAnalytics Pro12(12.3.9)を使用 24) 板垣順平,大坪牧人:HCD を軸としたワークショップにおける思考と志向の位置付け,日本デザイン学会第 66 回春季研究発表大会要旨集,240-241,2019 9) 池田努,柚木康彦:探究的な学習におけるデザイン思考プロセスの活用,日本デザイン学会第66 回春季研究発表大会要旨集,254-255,2019 13) 地方公務員法第三十条について,https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/seido/dai3/3siryo-g-7.pdf(参照日 2020年5月9日) 5) デザイン思考マスター・コースについて,https://designthinking.eireneuniversity.org/design-thinking-online(参照日2020 年5月9日) 18) 板垣順平,大坪牧人:「デザイン人類学」のフィールド教育-日常から気づきや学びを得るためのアプローチ,デザイン学研究特集号,21(4),22-27,2014 1) ティム・ブラウン:デザインシンキング,ハーバードビジネスレビュー「有意の教訓」,2008(12),56-68,ダイアモンド社,2008 11) 近藤建次:デザイン思考を育む職場運営デザイン,デザイン学研究特集号,20(1),68-69,2012 4) 谷川徹:九州大学QRECにおけるPBL活用の目指すもの,工学教育,65(1),66-70,2017 14) 長岡版イノベーションの推進について:https://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate01/file/ng-innovation01.pdf(参照日 2020 年5 月1 日) 10) 井上滋樹:SDGs目標達成に向けたBOP 層への新しいアプローチ-デザイン思考を活用した潜入体験型リサーチ手法,マーケティングジャーナル,38(1),7-20,2018 7) 小林勇輝,櫛田佳那,竹野祐輔:ものづくりを通したデザイン思考の実践-異分野連携チームによる取り組み,工学教育,65(3),93-96,2017 15) 長岡市職員採用案内について:https://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate03/saiyou/file/annai.pdf(参照日 2020 年7月5日) 19) 川田順造:ヒトの全体像を求めて-身体とモノからの発想-,年報人類学研究,1,1-57,2011 23) The Design Squiggleについて:https://thedesignsquiggle.com(参照日 2020 年6月20日) 6) エスノグラフィック・アプローチによるデザイン思考ワークショップについて,http://uxl.jp/seminer/designthinking/(参照日 2020 年5 月9 日) 22) Geertz, Clifford:Thick Description, Toward an Interpretive Theory of Culture,The Interpretation of Culture,3-30,1973 |
| References_xml | – reference: 24) 板垣順平,大坪牧人:HCD を軸としたワークショップにおける思考と志向の位置付け,日本デザイン学会第 66 回春季研究発表大会要旨集,240-241,2019 – reference: 14) 長岡版イノベーションの推進について:https://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate01/file/ng-innovation01.pdf(参照日 2020 年5 月1 日) – reference: 6) エスノグラフィック・アプローチによるデザイン思考ワークショップについて,http://uxl.jp/seminer/designthinking/(参照日 2020 年5 月9 日) – reference: 16) 非構造的なインタビューやヒアリング結果,自由記述式のアンケートの記載内容などの頻出語のコード化やカテゴリー化を行いながら重要な概念や傾向を見出す混合分析のツールであり,本研究では,MaxQDAAnalytics Pro12(12.3.9)を使用 – reference: 1) ティム・ブラウン:デザインシンキング,ハーバードビジネスレビュー「有意の教訓」,2008(12),56-68,ダイアモンド社,2008 – reference: 18) 板垣順平,大坪牧人:「デザイン人類学」のフィールド教育-日常から気づきや学びを得るためのアプローチ,デザイン学研究特集号,21(4),22-27,2014 – reference: 25) Design Thinking Bootcamp について:https://dschool.stanford.edu/executive-education/dbootcamp(参照日 2018 年5月20日) – reference: 17) 英国デザイン協議会によるダブルダイヤモンド・デザインプロセスについて,https://www.designcouncil.org.uk/search/site/double-diamond?search_only=1 (参照日 2020 年8月9日) – reference: 2) 前野隆司:システム×デザイン教育の創造と実践,工学教育,63(1),43-47,2015 – reference: 5) デザイン思考マスター・コースについて,https://designthinking.eireneuniversity.org/design-thinking-online(参照日2020 年5月9日) – reference: 13) 地方公務員法第三十条について,https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/seido/dai3/3siryo-g-7.pdf(参照日 2020年5月9日) – reference: 23) The Design Squiggleについて:https://thedesignsquiggle.com(参照日 2020 年6月20日) – reference: 21) 盛山和夫,金明秀,佐藤哲彦,難波功士:社会学入門,1-3,ミネルヴァ書房,2017 – reference: 19) 川田順造:ヒトの全体像を求めて-身体とモノからの発想-,年報人類学研究,1,1-57,2011 – reference: 4) 谷川徹:九州大学QRECにおけるPBL活用の目指すもの,工学教育,65(1),66-70,2017 – reference: 8) 木村広幸,水谷光,田坂さつき,佐藤博之,赤木良子,高野修治:PBL型「福祉ものづくり」におけるデザイン思考の試み,工学教育研究講演会講演論文集第63回年次大会,512-513,2015 – reference: 22) Geertz, Clifford:Thick Description, Toward an Interpretive Theory of Culture,The Interpretation of Culture,3-30,1973 – reference: 11) 近藤建次:デザイン思考を育む職場運営デザイン,デザイン学研究特集号,20(1),68-69,2012 – reference: 20) 大崎正瑠:暗黙知を理解する,東京経済大学人文自然科学論集,127,21-39,2009 – reference: 9) 池田努,柚木康彦:探究的な学習におけるデザイン思考プロセスの活用,日本デザイン学会第66 回春季研究発表大会要旨集,254-255,2019 – reference: 3) 斎藤滋規:異分野協創エンジニアデザインプロジェクトにおける教育効果と実施課題,工学教育,65(4),57-62,2017 – reference: 10) 井上滋樹:SDGs目標達成に向けたBOP 層への新しいアプローチ-デザイン思考を活用した潜入体験型リサーチ手法,マーケティングジャーナル,38(1),7-20,2018 – reference: 7) 小林勇輝,櫛田佳那,竹野祐輔:ものづくりを通したデザイン思考の実践-異分野連携チームによる取り組み,工学教育,65(3),93-96,2017 – reference: 12) 川瀬真弓,尾関智恵:発散収束曲線用いたデザイン思考プロセスの可視化による評価と理解度分析,工学教育,67(1),48-53,2019 – reference: 15) 長岡市職員採用案内について:https://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate03/saiyou/file/annai.pdf(参照日 2020 年7月5日) |
| SSID | ssib002227200 ssib036246724 ssj0001053462 ssib000935896 ssib023157500 ssib023157499 ssib000935898 |
| Score | 1.8730829 |
| Snippet | イノベーションの創出や問題発見・解決を目指す方法の一つとしてデザイン思考が様々な分野で活用されるようになった。とりわけ,大学の教育プログラムや企業活... |
| SourceID | jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 2_19 |
| Subtitle | 長岡市役所職員向け「デザイン思考体験研修」の事後アンケートをもとにした混合分析法によるデザイン思考の評価 |
| Title | 行政職員によるデザイン思考の理解と享受 |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssdj/68/2/68_2_19/_article/-char/ja |
| Volume | 68 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | デザイン学研究, 2021/09/30, Vol.68(2), pp.2_19-2_28 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 2186-5221 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0001053462 issn: 0910-8173 databaseCode: KQ8 dateStart: 20110101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Ni9NANKzrRQ_iJ36zB-ckqc0kM5k5Jm3KoigIu7K3kCYTsIddse3F07aFVVBQUPDkYVFQWPAiKHjxx8Rd-zN8bzJps-ihq1CGyZuXN_PmvfS9N5-WdSOhCqx8wmzuCWV7LHNtkaXCFjmoRwoWOk0xULx7j6-ue7c32MbSsZ3aqqXhoNtIn_x1X8m_SBVgIFfcJXsEyc6IAgDyIF9IQcKQLiRjEgkSOES0SMSJ9EjYQYhwSOiTiBHpYmnkIiQIdYYSIapMCYGfbyAhN5nAM0Whi5RxMURbU24i0BCMSOQTCRCum-GTYFYEVUBjAl0pI6JDysWxlRO8WL2MBG0ScKwlaCJ3mJGAXOmIZrqtmQZeI6wf9IVEEvGxVYyEgO_O8RnWEJR9A7SDEt8nQmqobrMZuDADIdSpVm0Y1dVYuiewP4Dvlm4XACNNNtTdwJEDyWYkb-q2Ah7TmZZ-7UidAIRaRAb1kVUwbcIpb2hpKA3Dm78g5i83g1eGh4vaB0brViQ2ZkSZx3L__J_Wjno44d7r97Neg4vG_L1DJ4gb_Yw1XsxFTMvEkXFVhFv84h7EGccpWEe8AuXO_ZqbjpPl9WMZ9XMtTKU4mz_734eQgfm1YQf9zObl4DOBeTa7kvRYKFgCT9_9O-s7c74qcnjrEH_gKfYgbqrWXGo3cO20dcrEbytBydEZa6mXnLVOPnjYH5bQ_jlLTndfHLz5MR1923-9W4z2ivGzYvy8mDwtxl-L8Ydi8uVg-910e1KMPv96tTP9-L4Yffr5fW__5dvz1nonWmut2uaGErvneA61lWo6qZtRlTezlEMkkeKgoHCVz7LU424GwTz4_BlgKZr4NFFdP_ET1qW5Cyoh3AvW8ubWprporeSOIxXNHJenEhxLp-vz3Bc8hYhH5R6llyxZ8h0_Ko-hiRcX6-X_ePeKdWL-sV21lgePh-oa-OGD7nWtJL8BWEetRg |
| linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%A1%8C%E6%94%BF%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%80%9D%E8%80%83%E3%81%AE%E7%90%86%E8%A7%A3%E3%81%A8%E4%BA%AB%E5%8F%97&rft.jtitle=%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.au=%E6%9D%BF%E5%9E%A3%2C+%E9%A0%86%E5%B9%B3&rft.au=%E5%A4%A7%E5%9D%AA%2C+%E7%89%A7%E4%BA%BA&rft.date=2021-09-30&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0910-8173&rft.eissn=2186-5221&rft.volume=68&rft.issue=2&rft.spage=2_19&rft.epage=2_28&rft_id=info:doi/10.11247%2Fjssdj.68.2_19&rft.externalDocID=article_jssdj_68_2_68_2_19_article_char_ja |
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0910-8173&client=summon |
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0910-8173&client=summon |
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0910-8173&client=summon |