QOL評価研究と行動医学 レスポンスシフトの視点から

医療のアウトカムとして患者のQOLを測定・評価することは、1980年代から様々な分野で実施されてきた。研究の進展に伴い評価における課題も浮き彫りになったが、その一つがレスポンスシフトである。レスポンスシフト(response shift)は患者が報告するアウトカム(Patient-reported outcomes: PRO)に特異的な現象である。自分の健康状態を自己評価する際に、我々は自己内部にある基準を参照して判断するが、この内部基準が変化する現象をレスポンスシフトと呼ぶ。レスポンスシフトは、内的基準の変化(recalibration)、価値の変化(reprioritization)、意味...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in行動医学研究 Vol. 21; no. 1; pp. 12 - 16
Main Author 鈴鴨, よしみ
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本行動医学会 2015
Online AccessGet full text
ISSN1341-6790
2188-0085
DOI10.11331/jjbm.21.12

Cover

Abstract 医療のアウトカムとして患者のQOLを測定・評価することは、1980年代から様々な分野で実施されてきた。研究の進展に伴い評価における課題も浮き彫りになったが、その一つがレスポンスシフトである。レスポンスシフト(response shift)は患者が報告するアウトカム(Patient-reported outcomes: PRO)に特異的な現象である。自分の健康状態を自己評価する際に、我々は自己内部にある基準を参照して判断するが、この内部基準が変化する現象をレスポンスシフトと呼ぶ。レスポンスシフトは、内的基準の変化(recalibration)、価値の変化(reprioritization)、意味の変化(reconceptualization)の3つに分類される。治療介入効果の検証のために介入前後でPROを測定し比較することはしばしば行われるが、このような経時的比較は、同じものさしで測定すること(基準が変わらないこと)を前提としている。しかし、健康変化や介入によってこれまでに体験したことのない状態を体験すると、自己評価の基準が変わってしまうことがある。この現象が起きると、本人が良くなったと自己評価していたとしてもPROスコアには変化が現れない、またはその逆に、本人は変化していないと感じていてもスコアには差が現れるという現象が生じ、介入の効果が過大・過小評価されてしまう。そのため、レスポンスシフトを検出し考慮したうえで介入効果を評価する統計的手法が検討されてきた。一方、レスポンスシフトは、環境の変化への適応として捉えることもできる。慢性疾患や障害の存在にも関わらず利益や成長を見出すことは、負の影響を軽減するための認知的戦略である。この視点において、レスポンスシフトはバイアスや交絡因子というよりは、それ自体が重要な健康指標であり介入のゴールであると考えることができる。QOL評価研究で培われたレスポンスシフトの検出手法を、行動医学における心理的適応の検出・評価研究に適用することで、さらなる知見が得られる可能性がある。
AbstractList 医療のアウトカムとして患者のQOLを測定・評価することは、1980年代から様々な分野で実施されてきた。研究の進展に伴い評価における課題も浮き彫りになったが、その一つがレスポンスシフトである。レスポンスシフト(response shift)は患者が報告するアウトカム(Patient-reported outcomes: PRO)に特異的な現象である。自分の健康状態を自己評価する際に、我々は自己内部にある基準を参照して判断するが、この内部基準が変化する現象をレスポンスシフトと呼ぶ。レスポンスシフトは、内的基準の変化(recalibration)、価値の変化(reprioritization)、意味の変化(reconceptualization)の3つに分類される。治療介入効果の検証のために介入前後でPROを測定し比較することはしばしば行われるが、このような経時的比較は、同じものさしで測定すること(基準が変わらないこと)を前提としている。しかし、健康変化や介入によってこれまでに体験したことのない状態を体験すると、自己評価の基準が変わってしまうことがある。この現象が起きると、本人が良くなったと自己評価していたとしてもPROスコアには変化が現れない、またはその逆に、本人は変化していないと感じていてもスコアには差が現れるという現象が生じ、介入の効果が過大・過小評価されてしまう。そのため、レスポンスシフトを検出し考慮したうえで介入効果を評価する統計的手法が検討されてきた。一方、レスポンスシフトは、環境の変化への適応として捉えることもできる。慢性疾患や障害の存在にも関わらず利益や成長を見出すことは、負の影響を軽減するための認知的戦略である。この視点において、レスポンスシフトはバイアスや交絡因子というよりは、それ自体が重要な健康指標であり介入のゴールであると考えることができる。QOL評価研究で培われたレスポンスシフトの検出手法を、行動医学における心理的適応の検出・評価研究に適用することで、さらなる知見が得られる可能性がある。
Author 鈴鴨, よしみ
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 鈴鴨, よしみ
  organization: 東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻肢体不自由学分野
BookMark eNo9j71KA0EURgeJ4BpT2fsGu947d3Z2phIJ_sFCELQeZjezmiGJspvG0tqUpk8aMUXaNIIvo0vyGMYfbL5THDjw7bLG8G7oGNtHiBCJ8ND7bBBxjJBvsYCjUiGAihssQBIYykTDDmtVlQcAIpAbGbCDy066nk8-32er6fNqvvx4fF3PxvXTpB6_1YuXPbZd2H7lWn9ssuvTk6v2eZh2zi7ax2noUQCGQukCQHMQShIgJjojx6XOswRUnltRqMTKglwMwnVJxQJikFbJTGfSdRU12dFv11cje-PMfdkb2PLB2HLUy_vOfF8zHA3-zKbyb_JbWxpv6Qs7olMt
ContentType Journal Article
Copyright 2015 日本行動医学会
Copyright_xml – notice: 2015 日本行動医学会
DOI 10.11331/jjbm.21.12
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2188-0085
EndPage 16
ExternalDocumentID article_jjbm_21_1_21_1504_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
EIHBH
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j1401-489f00920486301179b3e269cb708cca4f87a6f3e504ed38540506a86b9b6ed83
ISSN 1341-6790
IngestDate Wed Sep 03 06:22:38 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j1401-489f00920486301179b3e269cb708cca4f87a6f3e504ed38540506a86b9b6ed83
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjbm/21/1/21_1504/_article/-char/ja
PageCount 5
ParticipantIDs jstage_primary_article_jjbm_21_1_21_1504_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2015
PublicationDateYYYYMMDD 2015-01-01
PublicationDate_xml – year: 2015
  text: 2015
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 行動医学研究
PublicationTitleAlternate 行動医学研究
PublicationYear 2015
Publisher 日本行動医学会
Publisher_xml – name: 日本行動医学会
References 5) McGee HM, O’Boyle CA, Hickey A, O’Malley K, Joyce CR. Assessing the quality of life of the individual: the SEIQoL with a healthy and a gastroenterology unit population. Psychol Med 1991; 21: 749–59.
3) Barclay-Goddard R, Lix LM, Tate R, Weinberg L, Mayo NE. Response shift was identified over multiple occasions with a structural equation modeling framework. J Clin Epidemiol 2009; 62: 1181–8.
9) Li Y, Rapkin B.Classification and regression tree analysis to identify complex cognitive paths underlying quality of life response shifts: a study of individuals living with HIV/AIDS. J Clin Epidemiol 2009; 62: 1138–47.
4) McPhail S, Haines T.Response shift, recall bias and their effect on measuring change in health-related quality of life amongst older hospital patients. Health Qual Life Outcomes 2010; 8: 65.
10) Anota A, Bascoul-Mollevi C, Conroy T, et al. Item response theory and factor analysis as a mean to characterize occurrence of response shift in a longitudinal quality of life study in breast cancer patients. Health Qual Life Outcomes 2014; 12: 32.
15) 鈴鴨よしみ:NAS-J(The Nottingham Adjustment Scale Japanese Version)に関する研究—心理的適応尺度の開発とその応用:視覚障害者の場合.厚生科学研究費補助金特定疾患対策研究事業,特定疾患患者の生活の質(Quality of Life, QOL)の判定手法の開発に関する研究,平成11年度研究報告書,2000: 131–8.
2) Sprangers MA, Schwartz CE. Integrating response shift into health-related quality of life research: a theoretical model. Soc Sci Med 1999; 48: 1507–15.
7) Oort FJ. Using structural equation modeling to detect response shifts and true change. Qual Life Res 2005; 14: 587–98.
8) Mayo NE, Scott CS, Ahmed S.Case management post-stroke did not induce response shift: the value of residuals. J Clin Epidemiol 2009; 62: 1148–56.
6) 秋山美紀,大生定義,中島 孝.SEIQoL-DW 日本語版:SEIQoLユーザ会事務局(国立病院機構新潟病院内); 2007.
1) Schwartz CE. Applications of response shift theory and methods to participation measurement: a brief history of a young field. Arch Phys Med Rehabil 2010; 91(9Suppl): S38–43.
12) de Ridder D, Geenen R, Kuijer R, van Middendorp H.Psychological adjustment to chronic disease. Lancet 2008; 372: 246-55.
13) Dodds AG, Flannigan H. The Nottingham Adjustment Scale: a validation study. Int J Rehabil Res 1993; 16: 177–84.
11) Ahmed S, Mayo NE, Wood-Dauphinee S, Hanley JA, Cohen SR. The structural equation modeling technique did not show a response shift, contrary to the results of the then test and the individualized approaches. J Clin Epidemiol 2005; 58: 1125–33.
14) 鈴鴨よしみ,熊野宏昭,岩谷 力:視覚障害への心理的適応を測定する尺度,The Nottingham Adjustment Scale日本語版の開発.心身医学 2001; 41: 610–8.
References_xml – reference: 2) Sprangers MA, Schwartz CE. Integrating response shift into health-related quality of life research: a theoretical model. Soc Sci Med 1999; 48: 1507–15.
– reference: 4) McPhail S, Haines T.Response shift, recall bias and their effect on measuring change in health-related quality of life amongst older hospital patients. Health Qual Life Outcomes 2010; 8: 65.
– reference: 7) Oort FJ. Using structural equation modeling to detect response shifts and true change. Qual Life Res 2005; 14: 587–98.
– reference: 10) Anota A, Bascoul-Mollevi C, Conroy T, et al. Item response theory and factor analysis as a mean to characterize occurrence of response shift in a longitudinal quality of life study in breast cancer patients. Health Qual Life Outcomes 2014; 12: 32.
– reference: 6) 秋山美紀,大生定義,中島 孝.SEIQoL-DW 日本語版:SEIQoLユーザ会事務局(国立病院機構新潟病院内); 2007.
– reference: 8) Mayo NE, Scott CS, Ahmed S.Case management post-stroke did not induce response shift: the value of residuals. J Clin Epidemiol 2009; 62: 1148–56.
– reference: 13) Dodds AG, Flannigan H. The Nottingham Adjustment Scale: a validation study. Int J Rehabil Res 1993; 16: 177–84.
– reference: 12) de Ridder D, Geenen R, Kuijer R, van Middendorp H.Psychological adjustment to chronic disease. Lancet 2008; 372: 246-55.
– reference: 3) Barclay-Goddard R, Lix LM, Tate R, Weinberg L, Mayo NE. Response shift was identified over multiple occasions with a structural equation modeling framework. J Clin Epidemiol 2009; 62: 1181–8.
– reference: 11) Ahmed S, Mayo NE, Wood-Dauphinee S, Hanley JA, Cohen SR. The structural equation modeling technique did not show a response shift, contrary to the results of the then test and the individualized approaches. J Clin Epidemiol 2005; 58: 1125–33.
– reference: 14) 鈴鴨よしみ,熊野宏昭,岩谷 力:視覚障害への心理的適応を測定する尺度,The Nottingham Adjustment Scale日本語版の開発.心身医学 2001; 41: 610–8.
– reference: 15) 鈴鴨よしみ:NAS-J(The Nottingham Adjustment Scale Japanese Version)に関する研究—心理的適応尺度の開発とその応用:視覚障害者の場合.厚生科学研究費補助金特定疾患対策研究事業,特定疾患患者の生活の質(Quality of Life, QOL)の判定手法の開発に関する研究,平成11年度研究報告書,2000: 131–8.
– reference: 5) McGee HM, O’Boyle CA, Hickey A, O’Malley K, Joyce CR. Assessing the quality of life of the individual: the SEIQoL with a healthy and a gastroenterology unit population. Psychol Med 1991; 21: 749–59.
– reference: 1) Schwartz CE. Applications of response shift theory and methods to participation measurement: a brief history of a young field. Arch Phys Med Rehabil 2010; 91(9Suppl): S38–43.
– reference: 9) Li Y, Rapkin B.Classification and regression tree analysis to identify complex cognitive paths underlying quality of life response shifts: a study of individuals living with HIV/AIDS. J Clin Epidemiol 2009; 62: 1138–47.
SSID ssj0003306008
ssib060125505
ssib012668660
Score 1.6431483
Snippet 医療のアウトカムとして患者のQOLを測定・評価することは、1980年代から様々な分野で実施されてきた。研究の進展に伴い評価における課題も浮き彫りになったが、その...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 12
Subtitle レスポンスシフトの視点から
Title QOL評価研究と行動医学
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjbm/21/1/21_1504/_article/-char/ja
Volume 21
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 行動医学研究, 2015, Vol.21(1), pp.12-16
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 2188-0085
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0003306008
  issn: 1341-6790
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19930101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV2_b9QwFLZOZWFBIED8rDrwxhyJ7Tj26IRUFUKgSq3ULYrv7CESBaHrwsZMR7rTBdGBgYUFiX8GTu2fwbOdu6Yqw9HFenHs5DmfY3_P8nsm5ElrW8elwR-J20nCi6lLZMZsIiRSOcqNoiZskH0ptnb58718bzT6Pti1dDAz48n7f_qVXAVVzENcvZfsfyC7fChmoIz4YooIY7oSxtuvXkAtQStQOdQcyhp0BnUBOgXFg6CgFFAzJIygZSicgaygzkGWoVbuL8vSC_oZaDFkq6uUv_y6BYZQK5ASSu4FTPH9iGdQhvobUStV9EK5OVyBiN6XobdALXwpnQehAl2tphd-jwqUHgy7OJcmoogHh45tyEPuIRPPCIdjdfSmvtAn48Db78WOU3j03rw8OTAWZofOvB7TbLyociHado9l4ws1NGuykOQpbxZ3vDdc0yElv0YLJDd-H8D2cgjLkO9IcW5xorlLvQ24XPZjaKKl4ZzEZZt7r1Gv3dNz3ZARdWgfLPYWBrqzc5Pc6O2UDR3VuUVGXXubrGOHOzs5-vPr-PTzp9OTH78_fD07Ppx_PJof_px_-3KH7G7WO9VW0h-wkXTerk64VM4H3fJhF1kIDmiYpUJNTJFK_LW5k0UrHLPYfjtl0rP7VLRSGGWEnUp2l6ztv9m398iGYYY5h_ncFdyZonVTnlM2odguxXJ2n8jYnOZtjKLSrPylH1y96kNy3XfYuGT2iKzN3h3Yx0giZ2Y9wPYXVtZYgg
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=QOL%E8%A9%95%E4%BE%A1%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%81%A8%E8%A1%8C%E5%8B%95%E5%8C%BB%E5%AD%A6&rft.jtitle=%E8%A1%8C%E5%8B%95%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.au=%E9%88%B4%E9%B4%A8%2C+%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%BF&rft.date=2015&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A1%8C%E5%8B%95%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1341-6790&rft.eissn=2188-0085&rft.volume=21&rft.issue=1&rft.spage=12&rft.epage=16&rft_id=info:doi/10.11331%2Fjjbm.21.12&rft.externalDocID=article_jjbm_21_1_21_1504_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1341-6790&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1341-6790&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1341-6790&client=summon