生き方の理解と支えあいのための場の模索 エンドオブライフを考える市民参加型プログラムの事例から
個人の尊厳と意思を尊重した終末期医療・ケアが求められる中で、自らの最期についての「意思決定」を行うための支援プロセスには、多くの困難が存在している。本稿では、病や死の問題を知り、考え、話し合うための「学びのコミュニティ」の必要性を提唱し、その実践としてエンドオブライフを考える市民参加プログラムを実施し、エンドオブライフケアにとって「学びのコミュニティ」がどのような意味をもつかを検討した。 結果として、「学びのコミュニティ」の実践は、主体的な生き方を涵養し他者から支えられる実感を得るうえで重要な効果があることが示唆された。同時に、エンドオブライフについて参加者の多くが家族と話すことに困難を感じて...
Saved in:
Published in | 生命倫理 Vol. 26; no. 1; pp. 159 - 168 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本生命倫理学会
2016
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1343-4063 2189-695X |
DOI | 10.20593/jabedit.26.1_159 |
Cover
Abstract | 個人の尊厳と意思を尊重した終末期医療・ケアが求められる中で、自らの最期についての「意思決定」を行うための支援プロセスには、多くの困難が存在している。本稿では、病や死の問題を知り、考え、話し合うための「学びのコミュニティ」の必要性を提唱し、その実践としてエンドオブライフを考える市民参加プログラムを実施し、エンドオブライフケアにとって「学びのコミュニティ」がどのような意味をもつかを検討した。 結果として、「学びのコミュニティ」の実践は、主体的な生き方を涵養し他者から支えられる実感を得るうえで重要な効果があることが示唆された。同時に、エンドオブライフについて参加者の多くが家族と話すことに困難を感じていて、それゆえに、家族以外の人たちとエンドオブライフについて考え、話し合う場が重要であると示唆された。そのような場は、他ならぬ「自分」がどう生きたいかを問い返すための場として構想されるべきと考える。 |
---|---|
AbstractList | 個人の尊厳と意思を尊重した終末期医療・ケアが求められる中で、自らの最期についての「意思決定」を行うための支援プロセスには、多くの困難が存在している。本稿では、病や死の問題を知り、考え、話し合うための「学びのコミュニティ」の必要性を提唱し、その実践としてエンドオブライフを考える市民参加プログラムを実施し、エンドオブライフケアにとって「学びのコミュニティ」がどのような意味をもつかを検討した。 結果として、「学びのコミュニティ」の実践は、主体的な生き方を涵養し他者から支えられる実感を得るうえで重要な効果があることが示唆された。同時に、エンドオブライフについて参加者の多くが家族と話すことに困難を感じていて、それゆえに、家族以外の人たちとエンドオブライフについて考え、話し合う場が重要であると示唆された。そのような場は、他ならぬ「自分」がどう生きたいかを問い返すための場として構想されるべきと考える。 |
Author | 清水, 直美 吉本, 照子 高橋, 在也 石丸, 美奈 長江, 弘子 岩城, 典子 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 吉本, 照子 organization: 千葉大学大学院看護学研究科 – sequence: 1 fullname: 高橋, 在也 organization: 千葉大学大学院看護学研究科 – sequence: 1 fullname: 長江, 弘子 organization: 千葉大学大学院看護学研究科 – sequence: 1 fullname: 石丸, 美奈 organization: 千葉大学大学院看護学研究科 – sequence: 1 fullname: 清水, 直美 organization: 千葉市あんしんケアセンター磯辺 – sequence: 1 fullname: 岩城, 典子 organization: 千葉大学大学院看護学研究科 |
BookMark | eNo9T71OwzAYtFCRCKUPwEMk2PlsJx6rij-pEksHtsh2XEhUCkqyMLpCiAWJoWItPwOdYOnC81gkPAYRVCx3p7vT9-m2UWd6OTUI7RIchJgJ2MulMmlWBSEPSEKY2EBeSGLhc8FOO8gjQMGnmMMW6pVljjEGwJRT6iHRzBfO3tePn86-Nw-332-vzi7r-Yezd87OnL1pfWcXbmZb8fW0arFePjerlx20OZaT0vTW3EWjg_3R4MgfnhweD_pDPycgpB_GkkmslVQKG0N0HEecpsDb72NqtEqlGSvKVWqEUBSiEGSEU8aZJhpDCl3U_zubl5U8M8lVkV3I4jqRRZXpiUnW05OQJ-QXmPjP9Lks2gL8AJXMa04 |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2016 日本生命倫理学会 |
Copyright_xml | – notice: 2016 日本生命倫理学会 |
DOI | 10.20593/jabedit.26.1_159 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2189-695X |
EndPage | 168 |
ExternalDocumentID | article_jabedit_26_1_26_159_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j139a-28a5a0cbabb0ee1c88764d36644f4ecbdaefb46bde99b43723a70d565c1c03d3 |
ISSN | 1343-4063 |
IngestDate | Wed Sep 03 06:17:09 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 1 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j139a-28a5a0cbabb0ee1c88764d36644f4ecbdaefb46bde99b43723a70d565c1c03d3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jabedit/26/1/26_159/_article/-char/ja |
PageCount | 10 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_jabedit_26_1_26_159_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2016 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2016-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2016 text: 2016 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 生命倫理 |
PublicationYear | 2016 |
Publisher | 日本生命倫理学会 |
Publisher_xml | – name: 日本生命倫理学会 |
References | 5) 井藤美由紀「生と死の教育」を考える―生活に根 ざした伝統的死生観から」『ホスピスケアと在宅ケア』16巻1 号、2008年 4) 看護学生への死生観教育の実践を扱ったものとして、原弘子「看護学生の死生観と望ましい死および学習経験との関連」『看護教育研究集録』No.40、神奈川県立保健福祉大学実践教育センター、2015年、石田美知「看護学生の死生観構築を目指した教育の一考察」『人間文化研究』No.9、名古屋市立大学、2008年。社会福祉士を目指す学生対象の死生観教育として、村上信「死生観に関する教育実践の試行」『淑徳大学研究紀要. 総合福祉学部・コミュニティ政策学部』No.48、2014年。看護師の死生観教育については、彦聖美ほか「看護師の死生観の学びと育み―A県における病院看護師と訪問看護師の比較調査より」『ホスピスケアと在宅ケア』18巻1号、2010年がある 9) 板津前掲論文、27頁 2) Sepúlveda C. et al. Palliative Care: the World Health Organizationʼs global perspective. J Pain Symptom Manage. 2002 ; 24 (2) : 91-96. 1) 宮下光令編『緩和ケア』第2 版、メディカ出版、 2016年、16-19頁 6) 秋山美紀「地域介入とエビデンス : 複雑介入と混 合研究法をめぐって」『Keio SFC journal』14巻1 号、2014年 7) 板津裕己「生き方の研究―尺度構成と自己態度と の関わりについて―」『カウンセリング研究』vol.25 No.2、1992年、22頁 10)岩佐 一・権藤恭之・増井幸恵ほか「日本語版 ソーシャル・サポート尺度の信頼性ならびに妥当性―中高年者を対象とした検討―」『厚生の指標』54巻6 号、2007年、27頁 8) 板津前掲論文、23頁 3) Izumi S. et al. Defining End-of-life care from the perspective of nursing ethics. Nursing Ethics. 2015 ; 19 (5) : 608-618. |
References_xml | – reference: 1) 宮下光令編『緩和ケア』第2 版、メディカ出版、 2016年、16-19頁。 – reference: 2) Sepúlveda C. et al. Palliative Care: the World Health Organizationʼs global perspective. J Pain Symptom Manage. 2002 ; 24 (2) : 91-96. – reference: 9) 板津前掲論文、27頁。 – reference: 7) 板津裕己「生き方の研究―尺度構成と自己態度と の関わりについて―」『カウンセリング研究』vol.25 No.2、1992年、22頁。 – reference: 10)岩佐 一・権藤恭之・増井幸恵ほか「日本語版 ソーシャル・サポート尺度の信頼性ならびに妥当性―中高年者を対象とした検討―」『厚生の指標』54巻6 号、2007年、27頁。 – reference: 6) 秋山美紀「地域介入とエビデンス : 複雑介入と混 合研究法をめぐって」『Keio SFC journal』14巻1 号、2014年。 – reference: 8) 板津前掲論文、23頁。 – reference: 5) 井藤美由紀「生と死の教育」を考える―生活に根 ざした伝統的死生観から」『ホスピスケアと在宅ケア』16巻1 号、2008年。 – reference: 3) Izumi S. et al. Defining End-of-life care from the perspective of nursing ethics. Nursing Ethics. 2015 ; 19 (5) : 608-618. – reference: 4) 看護学生への死生観教育の実践を扱ったものとして、原弘子「看護学生の死生観と望ましい死および学習経験との関連」『看護教育研究集録』No.40、神奈川県立保健福祉大学実践教育センター、2015年、石田美知「看護学生の死生観構築を目指した教育の一考察」『人間文化研究』No.9、名古屋市立大学、2008年。社会福祉士を目指す学生対象の死生観教育として、村上信「死生観に関する教育実践の試行」『淑徳大学研究紀要. 総合福祉学部・コミュニティ政策学部』No.48、2014年。看護師の死生観教育については、彦聖美ほか「看護師の死生観の学びと育み―A県における病院看護師と訪問看護師の比較調査より」『ホスピスケアと在宅ケア』18巻1号、2010年がある。 |
SSID | ssj0003304644 ssib000955133 ssib046620014 |
Score | 2.0475814 |
Snippet | 個人の尊厳と意思を尊重した終末期医療・ケアが求められる中で、自らの最期についての「意思決定」を行うための支援プロセスには、多くの困難が存在している。本稿では、病や... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 159 |
SubjectTerms | エンドオブライフケア 学びのコミュニティ 市民参加型プログラム 意思決定支援 死生観教育 |
Subtitle | エンドオブライフを考える市民参加型プログラムの事例から |
Title | 生き方の理解と支えあいのための場の模索 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jabedit/26/1/26_159/_article/-char/ja |
Volume | 26 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 生命倫理, 2016, Vol.26(1), pp.159-168 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 2189-695X dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0003304644 issn: 1343-4063 databaseCode: KQ8 dateStart: 20150101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV29b9QwFLfasrAgECC-1QGPOfLhODabc5dThQQS0iHdFtkXZ7ihIHRduqVCiAWpQ8VaPgY6wdKFvyfijj-DZztJ08LQgnSy3r38_Pyeny9-9vkDoYfg8lDLuPC4jCKPcF16UrLSi4hfEkVKLe2E_tNndOsFeTKNp2vr-71VSzsLNZjt_nVfyb94FXjgV7NL9gKe7YQCA2jwL6TgYUjP5WOcJZgTzMc4iyAkxGyEM4o5xSlvOCKzGB8zijOGRYJF1D5iFkyw6LKzlghbgvTkWKIpKzT0yaMYCx-nfTA18kVgSge-CPtBcE_tGPMApyNDMB-LtNO2bQgWAgxulR1iMTSNwsBYbMwxRY8w90_w3Ijh1jjBMUsdPraZgUtM5fBxH89jnCYGn1r7Gnw6tFL-kJ8YTBpZScx8Gn3SDDNXFWAL68-muG2etuVbKxID6cw5R2U0WghqCwW9RK8viQi0fr95f2vLg4CKe5TH034H5I4MOPVDc71J0ByW7gKTwN0_dLbPC82ljPayBQXhzmIQ0kGQdzlPHSXeNNS8geYhzQObxDxvn5nNfgBYR5fCBGI3s8zheS9g592FQOY7odSsySPdrKaZHaPE3STdWO-WElgtH53VEcK-OQyC2gWUNqabXEVXmsHYpnBKXUNrc3kd8dXBYV29X374UVffVvtvf339UldHy4PvdfWurvbq6g3w6-qw3quA-PnxGNLl0afV8ecbaDLOJsMtr7lgxJvDwEd6IZOx9GdKKuVrHcygw6WkiChYUBI9U4XUpSJUFZpzZf7gjmTiFzAEmgUzPyqim2hj--W2voU2JS90kpRM-VzCAMNXiaZFwkip4MXHYnkbPXaG5q_cITL5BXxx538y30WXTTt3s4b30Mbi9Y6-D3H0Qj2wrv0NY4OjVQ |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%96%B9%E3%81%AE%E7%90%86%E8%A7%A3%E3%81%A8%E6%94%AF%E3%81%88%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%A0%B4%E3%81%AE%E6%A8%A1%E7%B4%A2&rft.jtitle=%E7%94%9F%E5%91%BD%E5%80%AB%E7%90%86&rft.au=%E5%90%89%E6%9C%AC%2C+%E7%85%A7%E5%AD%90&rft.au=%E9%AB%98%E6%A9%8B%2C+%E5%9C%A8%E4%B9%9F&rft.au=%E9%95%B7%E6%B1%9F%2C+%E5%BC%98%E5%AD%90&rft.au=%E7%9F%B3%E4%B8%B8%2C+%E7%BE%8E%E5%A5%88&rft.date=2016&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%94%9F%E5%91%BD%E5%80%AB%E7%90%86%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1343-4063&rft.eissn=2189-695X&rft.volume=26&rft.issue=1&rft.spage=159&rft.epage=168&rft_id=info:doi/10.20593%2Fjabedit.26.1_159&rft.externalDocID=article_jabedit_26_1_26_159_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1343-4063&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1343-4063&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1343-4063&client=summon |