膠原病における帯状疱疹 II. 慢性関節リウマチと混合性結合組織病における検討全身性エリテマトーデスとの比較
慢性関節リウマチ (rheumatoid arthritis, RA), 混合性結合組織病 (mixed comective tissue disease, MCTD) 患者における帯状庖疹 (herpes zoster, HZ) の発症頻度および水痘帯状庖疹ウイルス (varicellazoster virus, VZV) に対する免疫能を検討し, 以前に検討した全身性エリマトーデス (systemic lupuserythmatosus, SLE) の場合と比較した. HZの発症頻度は, RA, MCTD, SLEそれぞれ24例中6例 (25%), 18例中4例 (22%), 119例中5...
Saved in:
Published in | 感染症学雑誌 Vol. 65; no. 11; pp. 1389 - 1393 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本感染症学会
20.11.1991
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0387-5911 1884-569X |
DOI | 10.11150/kansenshogakuzasshi1970.65.1389 |
Cover
Summary: | 慢性関節リウマチ (rheumatoid arthritis, RA), 混合性結合組織病 (mixed comective tissue disease, MCTD) 患者における帯状庖疹 (herpes zoster, HZ) の発症頻度および水痘帯状庖疹ウイルス (varicellazoster virus, VZV) に対する免疫能を検討し, 以前に検討した全身性エリマトーデス (systemic lupuserythmatosus, SLE) の場合と比較した. HZの発症頻度は, RA, MCTD, SLEそれぞれ24例中6例 (25%), 18例中4例 (22%), 119例中56例 (47%) で, RA, MCTDにおいてもSLEよりも低率ではあるもののHZの易罹患性がみられた. MCTD例では4例とも診断前に発症していた. HZ罹患時の平均年齢はRAが58.9歳とSLEやMCTDよりも高齢であった. VZVに対する液性免疫能としてCF抗体および中和抗体価を測定した結果, SLEと同様にRA, MCTDの抗体価は健常者と同等またはそれ以上でVZVに対する液性免疫能は良好と考えられた. VZV抗原に対する皮内反応では, RA, MCTD, SLEいずれも健常者よりも有意に低い陽性率を示し, VZVに対する細胞性免疫能が低下していた. 皮内反応時に1日10mg以上の副腎皮質ステロイド剤 (ス剤) 内服例ではRA, MCTDともに有意に皮内反応が抑制され, ス剤の影響が示唆された. RA, MCTDにおいてもSLEと同様に細胞性免疫能の低下がHZに罹患する一要因と考えられた. |
---|---|
ISSN: | 0387-5911 1884-569X |
DOI: | 10.11150/kansenshogakuzasshi1970.65.1389 |