墳丘に現れた価値 福岡市老司古墳を主な事例として
本稿では当時の人々の「もの」の取り扱い方と,それが表す意味に注目した。素材として,福岡市老司古墳の埴輪を用いた。老司古墳からは壺形埴輪や円筒埴輪などが出土しており,壺形埴輪には,単口縁/二重口縁のものがあって,それぞれ,前方部/後円部で主体的に用いられていると報告されている。本稿では,まず,その確定を行うことにした。しかし,出土した壺形埴輪にはそのままでは単口縁/二重口縁の別が不明の破片資料も多いため,それらがいずれであるのかを判別する分析を行った。分析には角度や計測値などの計量的な属性と,形態などの非計量的な属性を用い,それらが単口縁/二重口縁のものとどのような相関関係を示すのかを検討して,...
Saved in:
| Published in | 日本考古学 Vol. 3; no. 3; pp. 1 - 19 |
|---|---|
| Main Author | |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 日本考古学協会
01.11.1996
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1340-8488 1883-7026 |
| DOI | 10.11215/nihonkokogaku1994.3.1 |
Cover
| Abstract | 本稿では当時の人々の「もの」の取り扱い方と,それが表す意味に注目した。素材として,福岡市老司古墳の埴輪を用いた。老司古墳からは壺形埴輪や円筒埴輪などが出土しており,壺形埴輪には,単口縁/二重口縁のものがあって,それぞれ,前方部/後円部で主体的に用いられていると報告されている。本稿では,まず,その確定を行うことにした。しかし,出土した壺形埴輪にはそのままでは単口縁/二重口縁の別が不明の破片資料も多いため,それらがいずれであるのかを判別する分析を行った。分析には角度や計測値などの計量的な属性と,形態などの非計量的な属性を用い,それらが単口縁/二重口縁のものとどのような相関関係を示すのかを検討して,判別の指標を導き出した。さらに,判別の有効性を確認するために,多変量解析(数量化分析2類・数量化分析3類)を用いた。 判別した資料も加えて墳丘での出土状況を検討した結果,単口縁は前方部,二重口縁は後円部という使い分けを確定することができた。 老司古墳の埴輪とその用いられ方(二重口縁/単口縁,円筒埴輪/壺形埴輪,埴輪の樹立間隔短い/長い)などについて,精巧さ,丁寧さ,手間暇のかかり具合,流行などの程度を考慮して,その度合いの高い/低いを想定した。また,墳丘各部(後円部/前方部,埋葬施設付近/埋葬施設以外,上部/下部)についても,重要度の高い/低いを想定し,両者の関係を検討したところ,それぞれ高いものどうし低いものどうしが相関することがわかった。次に,他の古墳での事例を検討した。使い分けには多くのバリエーションが認められたが,やはり同様の結果が得られた。これらのことから,墳丘各部に与えられた「価値」が広く認識されており,それが埴輪の使い分けによって表示されたものと考えた。 |
|---|---|
| AbstractList | 本稿では当時の人々の「もの」の取り扱い方と,それが表す意味に注目した。素材として,福岡市老司古墳の埴輪を用いた。老司古墳からは壺形埴輪や円筒埴輪などが出土しており,壺形埴輪には,単口縁/二重口縁のものがあって,それぞれ,前方部/後円部で主体的に用いられていると報告されている。本稿では,まず,その確定を行うことにした。しかし,出土した壺形埴輪にはそのままでは単口縁/二重口縁の別が不明の破片資料も多いため,それらがいずれであるのかを判別する分析を行った。分析には角度や計測値などの計量的な属性と,形態などの非計量的な属性を用い,それらが単口縁/二重口縁のものとどのような相関関係を示すのかを検討して,判別の指標を導き出した。さらに,判別の有効性を確認するために,多変量解析(数量化分析2類・数量化分析3類)を用いた。 判別した資料も加えて墳丘での出土状況を検討した結果,単口縁は前方部,二重口縁は後円部という使い分けを確定することができた。 老司古墳の埴輪とその用いられ方(二重口縁/単口縁,円筒埴輪/壺形埴輪,埴輪の樹立間隔短い/長い)などについて,精巧さ,丁寧さ,手間暇のかかり具合,流行などの程度を考慮して,その度合いの高い/低いを想定した。また,墳丘各部(後円部/前方部,埋葬施設付近/埋葬施設以外,上部/下部)についても,重要度の高い/低いを想定し,両者の関係を検討したところ,それぞれ高いものどうし低いものどうしが相関することがわかった。次に,他の古墳での事例を検討した。使い分けには多くのバリエーションが認められたが,やはり同様の結果が得られた。これらのことから,墳丘各部に与えられた「価値」が広く認識されており,それが埴輪の使い分けによって表示されたものと考えた。 |
| Author | 大西, 智和 |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 大西, 智和 organization: 鹿児島大学法文学部 |
| BookMark | eNpljz1Lw1AYhS9SwVq7O_kPEu973_s5SvGjUHDpHm5ubtokNZGkDm7WWXB1E8WtYxen_pm0-DcULC5yhvMMhwfOIemUVekJOQEaAjAQp2U2rcqiKqqJLe7AGB5iCHukC1pjoCiTnR9GTgPNtT4g_abJYkqpEVwx1iXH2_fV5vOlXSy_ntft41O7eN2s37YPH0dkP7Wzxvd33SPji_Px4CoYXV8OB2ejIAcUEPhYUm2lp8CMddzxmCrtjUhA-CRxUmAqlE4UIjAlY0VRQqqMtzxB51LskeGvNm_mduKj2zq7sfV9ZOt55mY--ncvwl3gb-Omto5yi9-1iFl4 |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 有限責任中間法人日本考古学協会 |
| Copyright_xml | – notice: 有限責任中間法人日本考古学協会 |
| DOI | 10.11215/nihonkokogaku1994.3.1 |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| Discipline | History & Archaeology |
| EISSN | 1883-7026 |
| EndPage | 19 |
| ExternalDocumentID | article_nihonkokogaku1994_3_3_3_3_1_article_char_ja |
| GroupedDBID | -~X ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 RJT |
| ID | FETCH-LOGICAL-j1351-eb608a6e0129ac4c4b078e95d15eddc653f578d7331276b70361f79ea4d3ccf3 |
| ISSN | 1340-8488 |
| IngestDate | Wed Apr 05 11:36:31 EDT 2023 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | false |
| IsScholarly | true |
| Issue | 3 |
| Language | Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j1351-eb608a6e0129ac4c4b078e95d15eddc653f578d7331276b70361f79ea4d3ccf3 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/nihonkokogaku1994/3/3/3_3_1/_article/-char/ja |
| PageCount | 19 |
| ParticipantIDs | jstage_primary_article_nihonkokogaku1994_3_3_3_3_1_article_char_ja |
| PublicationCentury | 1900 |
| PublicationDate | 19961100 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 1996-11-01 |
| PublicationDate_xml | – month: 11 year: 1996 text: 19961100 |
| PublicationDecade | 1990 |
| PublicationTitle | 日本考古学 |
| PublicationTitleAlternate | 日本考古学 |
| PublicationYear | 1996 |
| Publisher | 一般社団法人 日本考古学協会 |
| Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本考古学協会 |
| References | 上田宏範・中島春寿 1961『桜井茶臼山古墳』奈良県史跡名勝天然記念物調査報告19 奈良県教育委員会 都出比呂志 1989『日本農耕社会の成立過程』岩波書店 川西宏幸 1986「後期畿内政権論」『考古学雑誌』71巻2号 1- 42頁 三辻利一ほか 1991「埴輪胎土とその配置について」『日本文化財科学会第8回大会研究発表要旨集』 61-62頁 高橋徹 1992「2.埴輪の種類と編年 G.九州」『古墳時代の研究・古墳III 埴輪』第9巻 81-89頁 石野博信ほか編雄山閣 伊達宗泰・小島俊次 1977『メスリ山古墳』奈良県史跡名勝天然記念物調査報告35 奈良県教育委員会 大西智和 1992「円筒埴輪の編年―九州の埴輪を素材として―」『人類史研究』8号 37-64頁 小林行雄 1961「同笵鏡考」『古墳時代の研究』青木書店 近藤義郎 1983『前方後円墳の時代』岩波書店 村上久和ほか 1988「勘助野地遺跡」『中津バイパス埋蔵文化財発掘調査報告書』(I) 1-161頁 渋谷忠章ほか編 大分県教育委員会 吉留秀敏 1991「老司古墳出土遺物(追加資料)」『東光寺剣塚古墳』福岡市埋蔵文化財調査報告書第267集 36-40頁 吉留秀敏編 福岡市教育委員会 新原正典 1989『沖出古墳』稲築町文化財調査報告書第2集 稲築町教育委員会 松永幸男 1991「考古資料の分類作業における数量化II類の利用例」『九州文化史研究所紀要』36号 1-29頁 石野博信編 1995『全国古墳編年集成』雄山閣 川西宏幸 1983「中期畿内政権論」『考古学雑誌』69巻2号 1-35頁 大阪府教育委員会 1968『羽曳野市壺井御旅山前方後円墳発掘調査概報』大阪府教育委員会 山田元樹 1996『黒崎山古墳群I』大牟田市文化財調査報告書第48集 大牟田市教育委員会 中園聡 1991「墳墓にあらわれた意味―とくに弥生時代中期後半の甕棺墓にみる階層性について―」『古文化談叢』25集51-92頁 川西宏幸 1981「前期畿内政権論」『史林』64巻5号 110-149頁 坂靖 1992「池上古墳発掘調査概報」『奈良県遺跡調査概報1991年度』奈良県立橿原考古学研究所 松本直子 1996「認知考古学的視点からみた土器様式の空間的変異―縄文時代後晩期黒色磨研土器様式を素材として―」『考古学研究』42巻4号 61-84頁 橋本博文 1980「埴輪祭式論」『塚廻り古墳群』337-368頁 群馬県教育委員会 山根洋子 1992「第5節.出土埴輪」『史跡森将軍塚古墳』 123-172頁 史跡森将軍塚発掘調査団編 更埴市教育委員会 山口譲二・吉留秀敏・渡辺芳郎 1989『老司古墳』福岡市埋蔵文化財調査報告書第209集 福岡市教育委員会 近藤義郎ほか 1960『月の輪古墳』月の輪古墳刊行会 武田光正 1996『豊前坊古墳群・経塚』遠賀町文化財調査報告書第8集 遠賀町教育委員会 中島皆夫 1989「四.遺物 2.円筒埴輪・朝顔形埴輪」『立命館大学文学部学芸員課程研究報告第2冊―鴫谷東1号墳第2次発掘調査概報―』 18-25頁 和田晴吾編 立命館大学学芸員課程 吉留秀敏 1989a「IV.墳丘出土の遺物 1.概要」『老司古墳』福岡市埋蔵文化財調査報告書第209集 27-32頁 山口譲二・吉留秀敏・渡辺芳郎編 福岡市教育委員会 吉留秀敏 1989b「VIII.考察 1.老司古墳の墳丘復元」『老司古墳』福岡市埋蔵文化財調査報告書第209集 179-187頁 山口譲二・吉留秀敏・渡辺芳郎編 福岡市教育委員会 橋本博文 1992「埴輪の配列」『古墳時代の研究・古墳III 埴輪』第9巻 177-190頁 石野博信ほか編 雄山閣 |
| References_xml | – reference: 新原正典 1989『沖出古墳』稲築町文化財調査報告書第2集 稲築町教育委員会。 – reference: 橋本博文 1980「埴輪祭式論」『塚廻り古墳群』337-368頁 群馬県教育委員会。 – reference: 吉留秀敏 1989b「VIII.考察 1.老司古墳の墳丘復元」『老司古墳』福岡市埋蔵文化財調査報告書第209集 179-187頁 山口譲二・吉留秀敏・渡辺芳郎編 福岡市教育委員会。 – reference: 坂靖 1992「池上古墳発掘調査概報」『奈良県遺跡調査概報1991年度』奈良県立橿原考古学研究所。 – reference: 山口譲二・吉留秀敏・渡辺芳郎 1989『老司古墳』福岡市埋蔵文化財調査報告書第209集 福岡市教育委員会。 – reference: 川西宏幸 1983「中期畿内政権論」『考古学雑誌』69巻2号 1-35頁。 – reference: 村上久和ほか 1988「勘助野地遺跡」『中津バイパス埋蔵文化財発掘調査報告書』(I) 1-161頁 渋谷忠章ほか編 大分県教育委員会。 – reference: 山田元樹 1996『黒崎山古墳群I』大牟田市文化財調査報告書第48集 大牟田市教育委員会。 – reference: 近藤義郎ほか 1960『月の輪古墳』月の輪古墳刊行会。 – reference: 石野博信編 1995『全国古墳編年集成』雄山閣。 – reference: 山根洋子 1992「第5節.出土埴輪」『史跡森将軍塚古墳』 123-172頁 史跡森将軍塚発掘調査団編 更埴市教育委員会。 – reference: 吉留秀敏 1991「老司古墳出土遺物(追加資料)」『東光寺剣塚古墳』福岡市埋蔵文化財調査報告書第267集 36-40頁 吉留秀敏編 福岡市教育委員会。 – reference: 武田光正 1996『豊前坊古墳群・経塚』遠賀町文化財調査報告書第8集 遠賀町教育委員会。 – reference: 大阪府教育委員会 1968『羽曳野市壺井御旅山前方後円墳発掘調査概報』大阪府教育委員会。 – reference: 吉留秀敏 1989a「IV.墳丘出土の遺物 1.概要」『老司古墳』福岡市埋蔵文化財調査報告書第209集 27-32頁 山口譲二・吉留秀敏・渡辺芳郎編 福岡市教育委員会。 – reference: 松永幸男 1991「考古資料の分類作業における数量化II類の利用例」『九州文化史研究所紀要』36号 1-29頁。 – reference: 大西智和 1992「円筒埴輪の編年―九州の埴輪を素材として―」『人類史研究』8号 37-64頁。 – reference: 高橋徹 1992「2.埴輪の種類と編年 G.九州」『古墳時代の研究・古墳III 埴輪』第9巻 81-89頁 石野博信ほか編雄山閣。 – reference: 三辻利一ほか 1991「埴輪胎土とその配置について」『日本文化財科学会第8回大会研究発表要旨集』 61-62頁。 – reference: 上田宏範・中島春寿 1961『桜井茶臼山古墳』奈良県史跡名勝天然記念物調査報告19 奈良県教育委員会。 – reference: 中島皆夫 1989「四.遺物 2.円筒埴輪・朝顔形埴輪」『立命館大学文学部学芸員課程研究報告第2冊―鴫谷東1号墳第2次発掘調査概報―』 18-25頁 和田晴吾編 立命館大学学芸員課程。 – reference: 橋本博文 1992「埴輪の配列」『古墳時代の研究・古墳III 埴輪』第9巻 177-190頁 石野博信ほか編 雄山閣。 – reference: 小林行雄 1961「同笵鏡考」『古墳時代の研究』青木書店。 – reference: 近藤義郎 1983『前方後円墳の時代』岩波書店。 – reference: 都出比呂志 1989『日本農耕社会の成立過程』岩波書店。 – reference: 伊達宗泰・小島俊次 1977『メスリ山古墳』奈良県史跡名勝天然記念物調査報告35 奈良県教育委員会。 – reference: 川西宏幸 1981「前期畿内政権論」『史林』64巻5号 110-149頁。 – reference: 川西宏幸 1986「後期畿内政権論」『考古学雑誌』71巻2号 1- 42頁。 – reference: 中園聡 1991「墳墓にあらわれた意味―とくに弥生時代中期後半の甕棺墓にみる階層性について―」『古文化談叢』25集51-92頁。 – reference: 松本直子 1996「認知考古学的視点からみた土器様式の空間的変異―縄文時代後晩期黒色磨研土器様式を素材として―」『考古学研究』42巻4号 61-84頁。 |
| SSID | ssib000954722 ssj0000580461 ssib002484675 |
| Score | 1.457651 |
| Snippet | 本稿では当時の人々の「もの」の取り扱い方と,それが表す意味に注目した。素材として,福岡市老司古墳の埴輪を用いた。老司古墳からは壺形埴輪や円筒埴輪などが出土しており,壺... |
| SourceID | jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 1 |
| SubjectTerms | 北部九州 古墳時代 壺形埴輪,壺形埴輪の判別,埴輪の使い分け |
| Subtitle | 福岡市老司古墳を主な事例として |
| Title | 墳丘に現れた価値 |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/nihonkokogaku1994/3/3/3_3_1/_article/-char/ja |
| Volume | 3 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 日本考古学, 1996/11/01, Vol.3(3), pp.1-19 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 1883-7026 dateEnd: 20071231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0000580461 issn: 1340-8488 databaseCode: KQ8 dateStart: 19940101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR27btRAcHUKDQ3iERSeuoKhQT5s7669W64vtiIQSEiHlM7yU3CR7hC6K0KVpEaipUMgOkoaqvzMJeI3mFn77oySgkToTitrPDu767FnZkc7M4w9QqVEmk7hy5uXjihdhXLQL5w8wLbWJSppCnB-8TLYeS2e7crdXm_RObU0n-WD4sO5cSWX4SrCkK8UJXsBzq6IIgCvkb_YIoex_SceQyzB-BBxiAVECrSCmKNtCCaCOASVQBRbiA9q2N7SiUWOwXjUXblgRNdChTgAHYKR9mIIBjsqQlPc4ieIb8fdBrPy6lmAABMSLnaNEmKdpaAhMnRb0xzWPgZ7LNn7y8fQLgKHogGVHTkksrQIJBCB4UQSl6ulRTb4f3KhCVvINmhh-w9Bm45U5sJ1lGjq_w2qBqYUd0K3CbdfinLeeWN5Ryx7Hf3eSOizmqPJsjF5-2Y62ZuSW3tvTnmTB3zgrXXl6gRjy_P0DH7K25-XLnEofi4doxF_xUfVQ_VFnr_q2MBaUsLOjs1EJqFcOQpdqSgpvnUctI-hjXSnKT89d8JoTo1xc7E8mGhtpdF1dq3d5PRNM7MbrDfObrLNJiPNfv9xn9IdZ7ak9P4ttnX67efJr8-Lwx-_Px0vjj4uDr-cHH89Pfi-yUZJPBruOG29DmdMdR6dCj9wlQUV-TazQhQiR_uz0rL0ZFWWRSB5jfqhpCqh-CBySv3m1aGuMlHyoqj5bbYxmU6qLdYXXs6DXFYBzzyRBUWmFe68K6_OOcK4f4dFzfrSd01OlvQS_Lj7P4jcY1fXH8x9tjF7P68eoJk6yx9aNv8Bp0p4Qw |
| linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%A2%B3%E4%B8%98%E3%81%AB%E7%8F%BE%E3%82%8C%E3%81%9F%E4%BE%A1%E5%80%A4&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%80%83%E5%8F%A4%E5%AD%A6&rft.au=%E5%A4%A7%E8%A5%BF%2C+%E6%99%BA%E5%92%8C&rft.date=1996-11-01&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%80%83%E5%8F%A4%E5%AD%A6%E5%8D%94%E4%BC%9A&rft.issn=1340-8488&rft.eissn=1883-7026&rft.volume=3&rft.issue=3&rft.spage=1&rft.epage=19&rft_id=info:doi/10.11215%2Fnihonkokogaku1994.3.1&rft.externalDocID=article_nihonkokogaku1994_3_3_3_3_1_article_char_ja |
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1340-8488&client=summon |
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1340-8488&client=summon |
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1340-8488&client=summon |