容積率緩和型制度の体系と用途別容積型地区計画制度の意義

Saved in:
Bibliographic Details
Published in都市住宅学 Vol. 1997; no. 18; pp. 78 - 89
Main Author 和泉, 洋人
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 都市住宅学会 30.06.1997
Online AccessGet full text
ISSN1341-8157
1884-6823
DOI10.11531/uhs1993.1997.18_78

Cover

Author 和泉, 洋人
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 和泉, 洋人
  organization: 建設省住宅局住宅生産課
BookMark eNo9kM9KAzEQh4NUsNY-gc-wNdlkN8lRSv0DBRH0HLLZXdtSq-zWgzcLggWrgu5RvCnbSxEExRZ9mRqjb-HWll7mN8x8DMy3DHKto1YAwCqCJYQcjNZOajHiHJeyQkuICcoWQB4xRiyX2TiX9ZggiyGHLoFiHNc9CF1KXYfxPNjVg3fTvzLXF-atr297-uFSd1_18GncGXx93JmX0biTmiT9PUt093EKT5j7Z90b_qRdk4zm_Pf5jfnsr4DFUDbjoDjLAtjfqOyVt6zqzuZ2eb1qNZDNpOURSaStoM8dgimGoW-7hLskZFJRrmhAoRdynE2oj0Po-tkPUHnEg45kgY9wAVSmdxtxWx4E4jiqH8roVMioXVfNQMysiIkVkVn5T8rme1WTkWhI_Ac1mn1m
ContentType Journal Article
Copyright 社団法人都市住宅学会
Copyright_xml – notice: 社団法人都市住宅学会
DOI 10.11531/uhs1993.1997.18_78
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 1884-6823
EndPage 89
ExternalDocumentID article_uhs1993_1997_18_1997_78_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j128a-b4a4a2c0d9543730fd264964f8ac79c7e70bf939647d3f06d3410cb4b05a8ed13
ISSN 1341-8157
IngestDate Wed Sep 03 06:29:56 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 18
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j128a-b4a4a2c0d9543730fd264964f8ac79c7e70bf939647d3f06d3410cb4b05a8ed13
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/uhs1993/1997/18/1997_78/_article/-char/ja
PageCount 12
ParticipantIDs jstage_primary_article_uhs1993_1997_18_1997_78_article_char_ja
PublicationCentury 1900
PublicationDate 1997/06/30
PublicationDateYYYYMMDD 1997-06-30
PublicationDate_xml – month: 06
  year: 1997
  text: 1997/06/30
  day: 30
PublicationDecade 1990
PublicationTitle 都市住宅学
PublicationYear 1997
Publisher 公益社団法人 都市住宅学会
Publisher_xml – name: 公益社団法人 都市住宅学会
References 20) 濱口武, 小林重敬 (1991)「大都市における都心居住確保のための規制・誘導手法に関する研究」第26回日本都市計画学会学術研究論文集
24) 山崎俊一 (1980)「容積規制と都市計画道路要領」都市計画112号
9) 建設省住宅局長 (1961)「建築基準法の一部を改正する法律の公布について (各特定行政庁宛通達7月13日付住発第232号)」
18) 高山英華 (1949)「都市計画よりみたる密度に関する研究」
1) 浅見泰司 (1994)「土地利用規制」「東京-極集中の経済分析」日本経済新聞社
21) 林田康孝 (1992)「容積制の変遷と容積率指定を巡る諸問題」「平成4年度建築研究所春期研究発表会聴講資料」
14) 建設事務次官 (1989)「都市再開発法及び建築基準法の一部改正について (各都道府県知事及び各政令市の長宛通達12月22日付け)」建設省経済局長・建設省都市局長・建設省住宅局長 (1988
11) 建設省住宅局長 (1986)「市街地住宅総合設計制度の創設について」(各特定行政庁宛通達, 12月27日付住街発第93号
13) 建設省住宅局長 (1971b)「総合設計に係る許可準則について (各特定行政庁宛通達9月1日付)」
15) 建設事務次官 (1961)「建築基準法の一部を改正する法律の公布について (各特定行政庁宛通達7月13日付発住第47号)」
3) 伊藤滋 (1964)「銀座・日本橋地域における建物容積と発生交通容量」都市計画42号
8) 建設省住宅局 (1991)「詳解建築基準法」ぎょうせい
23) 簑原敬 (1992)「再開発地区計画制度とは何であったのか」都市計画177号
22) 水口俊典 (1992)「再開発地区計画制度創設の経緯と今後の課題」都市計画177号
6) 大方潤一郎 (1987)「容積地域性の成立経緯と容積率指定の根拠について」日本不動産学会昭和62年度秋季全国大会 (学術講演会) 梗概集
19) 日端康雄 (1988)「ミクロの都市計画と土地利用」学芸出版社
4) 岩田規久男, 西村清彦, 福井秀夫, 山崎福寿 (1996)「経済審議会行動計画委員会土地・住宅ワーキンググループ報告書」
12) 建設省住宅局長 (1971a)「建築基準法の一部を改正する法律等の施行及び運用について (各都道府県知事宛通達1月29日付)」
16) 建設省都市局長 (1986)「特定街区の指定について (都道府県知事宛通達12月27日付け)」
2) 石田頼房 (1992)「緩和型都市計画と土地利用計画体系の計画論的問題」都市計画177号
5) 入沢恒 (1952)「容積地域性とそれに関係ある二三の問題」建築雑誌9号
7) 建設省経済局長・建設省都市局長・建設省住宅局長 (1988)「都市再開発法及び建築基準法の一部改正について (各都道府県知事及び各政令市の長宛通達12月22日付け)」
17) 建設省都市局長, 建設省住宅局長 (1976)「高度利用地区の指定について (各都道府県宛通達4月1日付)」
10) 建設省住宅局長 (1983)「市街地住宅総合設計制度の新設について (各特定行政庁宛通達2月7日付住街発第11号)」
References_xml – reference: 9) 建設省住宅局長 (1961)「建築基準法の一部を改正する法律の公布について (各特定行政庁宛通達7月13日付住発第232号)」
– reference: 1) 浅見泰司 (1994)「土地利用規制」「東京-極集中の経済分析」日本経済新聞社
– reference: 12) 建設省住宅局長 (1971a)「建築基準法の一部を改正する法律等の施行及び運用について (各都道府県知事宛通達1月29日付)」
– reference: 24) 山崎俊一 (1980)「容積規制と都市計画道路要領」都市計画112号
– reference: 23) 簑原敬 (1992)「再開発地区計画制度とは何であったのか」都市計画177号
– reference: 14) 建設事務次官 (1989)「都市再開発法及び建築基準法の一部改正について (各都道府県知事及び各政令市の長宛通達12月22日付け)」建設省経済局長・建設省都市局長・建設省住宅局長 (1988)
– reference: 16) 建設省都市局長 (1986)「特定街区の指定について (都道府県知事宛通達12月27日付け)」
– reference: 21) 林田康孝 (1992)「容積制の変遷と容積率指定を巡る諸問題」「平成4年度建築研究所春期研究発表会聴講資料」
– reference: 8) 建設省住宅局 (1991)「詳解建築基準法」ぎょうせい
– reference: 10) 建設省住宅局長 (1983)「市街地住宅総合設計制度の新設について (各特定行政庁宛通達2月7日付住街発第11号)」
– reference: 11) 建設省住宅局長 (1986)「市街地住宅総合設計制度の創設について」(各特定行政庁宛通達, 12月27日付住街発第93号)
– reference: 2) 石田頼房 (1992)「緩和型都市計画と土地利用計画体系の計画論的問題」都市計画177号
– reference: 17) 建設省都市局長, 建設省住宅局長 (1976)「高度利用地区の指定について (各都道府県宛通達4月1日付)」
– reference: 5) 入沢恒 (1952)「容積地域性とそれに関係ある二三の問題」建築雑誌9号
– reference: 13) 建設省住宅局長 (1971b)「総合設計に係る許可準則について (各特定行政庁宛通達9月1日付)」
– reference: 4) 岩田規久男, 西村清彦, 福井秀夫, 山崎福寿 (1996)「経済審議会行動計画委員会土地・住宅ワーキンググループ報告書」
– reference: 19) 日端康雄 (1988)「ミクロの都市計画と土地利用」学芸出版社
– reference: 6) 大方潤一郎 (1987)「容積地域性の成立経緯と容積率指定の根拠について」日本不動産学会昭和62年度秋季全国大会 (学術講演会) 梗概集
– reference: 7) 建設省経済局長・建設省都市局長・建設省住宅局長 (1988)「都市再開発法及び建築基準法の一部改正について (各都道府県知事及び各政令市の長宛通達12月22日付け)」
– reference: 20) 濱口武, 小林重敬 (1991)「大都市における都心居住確保のための規制・誘導手法に関する研究」第26回日本都市計画学会学術研究論文集
– reference: 18) 高山英華 (1949)「都市計画よりみたる密度に関する研究」
– reference: 15) 建設事務次官 (1961)「建築基準法の一部を改正する法律の公布について (各特定行政庁宛通達7月13日付発住第47号)」
– reference: 22) 水口俊典 (1992)「再開発地区計画制度創設の経緯と今後の課題」都市計画177号
– reference: 3) 伊藤滋 (1964)「銀座・日本橋地域における建物容積と発生交通容量」都市計画42号
SSID ssib006776589
ssj0003306315
Score 1.3244611
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 78
Title 容積率緩和型制度の体系と用途別容積型地区計画制度の意義
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/uhs1993/1997/18/1997_78/_article/-char/ja
Volume 1997
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 都市住宅学, 1997/06/30, Vol.1997(18), pp.78-89
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1884-6823
  dateEnd: 20091231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0003306315
  issn: 1341-8157
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19930101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3Ni9QwFC_revEiiorf7MGcpGM7TdPkIjSdLouisLALeyv9ROawLjpz8eSi4ICrgs5RvCkzl0UQFHfRf2at1f_C99IPKw7i6KXzJnn99Ze8tHkJeYmmXeqmiZ2mpqlD2410ahuhHpldpsexYAlkCSfEqYEbN9nKOr22YW8sHHrQWrU0HESd-N7MuJJ_sSqkgV0xSnYOyzagkAAy2BeuYGG4_pWNiW8T1ydSEN8hriC8hwL3CYzwQZAqEXREl3BPCZAlUeCcSIaCdIkLggUeJUL5lMgeEZa63SJS1lkcUwRVglDLI2iF49qzaLSeJTwiDaXs4eN8jiC8BpR_5sMIB293WfHxAbztTCsmFhLGGwGzW_FHfUWJl9x6gFm3rFZ9MCwiF9jK1B-qCFPkUE1fJFV8YLN2r2rAijIAe6oQknBXFZ0iR8SXxLUqfGE3kJfnIqyyPCLcVr8BzoDOzXKv7U5apnFOdcbLcOqmsxHlcuT6teKtzqM8y6h2Q8TsDg6-mdAsh7fu4spLjDV1OiYP6lt_2Tm8apdBpRygcgDK6tfhQZ2P8X1BHwYZh7vQNeL5J9dXWx9lxwEvVTQTlxYMMsuTQZpCV7t5IbcrvzMD364PI516laRy3NaOaUerEdeSW9I4ri30wxPaar77sZg-KZ4-Kj5M8-c7-avH-eh9vvfmYHv3y6cXxbv9g-1JMZ58vz_OR69LZdR5-Tbf2fs2GRXj_Ub_68NnxefpSW192V_zVvTqdBG9Dz4ZfJJoSMNubCTCxu29jCyBsYFgNONh7IjYSR0jyoSFkdqJlRksgdIacUQjww55mpjWKW1x8_ZmelpbYlkcOeDaQzUJaqZhmGWpFSfMAfc3zkR4Rrta1kCwVW4hE8xpmrP_C3BOO_LzZTmvLQ7uDNML4E0PoovK2j8AHqysQA
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%AE%B9%E7%A9%8D%E7%8E%87%E7%B7%A9%E5%92%8C%E5%9E%8B%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E4%BD%93%E7%B3%BB%E3%81%A8%E7%94%A8%E9%80%94%E5%88%A5%E5%AE%B9%E7%A9%8D%E5%9E%8B%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E8%A8%88%E7%94%BB%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%84%8F%E7%BE%A9&rft.jtitle=%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BD%8F%E5%AE%85%E5%AD%A6&rft.au=%E5%92%8C%E6%B3%89%2C+%E6%B4%8B%E4%BA%BA&rft.date=1997-06-30&rft.pub=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%BD%8F%E5%AE%85%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1341-8157&rft.eissn=1884-6823&rft.volume=1997&rft.issue=18&rft.spage=78&rft.epage=89&rft_id=info:doi/10.11531%2Fuhs1993.1997.18_78&rft.externalDocID=article_uhs1993_1997_18_1997_78_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1341-8157&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1341-8157&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1341-8157&client=summon